JPS62211430A - パワ−シヨベル - Google Patents

パワ−シヨベル

Info

Publication number
JPS62211430A
JPS62211430A JP5321486A JP5321486A JPS62211430A JP S62211430 A JPS62211430 A JP S62211430A JP 5321486 A JP5321486 A JP 5321486A JP 5321486 A JP5321486 A JP 5321486A JP S62211430 A JPS62211430 A JP S62211430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive arm
cabin
support base
power shovel
opening space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5321486A
Other languages
English (en)
Inventor
Akimitsu Yamaguchi
山口 昭光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YAMAGUCHIGUMI KK
Original Assignee
YAMAGUCHIGUMI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YAMAGUCHIGUMI KK filed Critical YAMAGUCHIGUMI KK
Priority to JP5321486A priority Critical patent/JPS62211430A/ja
Publication of JPS62211430A publication Critical patent/JPS62211430A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、パケットなどの切掘具が装着された駆動アー
ムを旋回させることなく、切掘された土砂等を車体後方
に移送可能なパワーショベルに関するものである。
(従来技術) これまでのパワーショベルは、両側端にキャタピラが設
けられた本体フレームの中央に、サークルギア等の手段
によって水平方向に回動する回動板を取付け、この回動
板上に、パケット等の切掘具が装着された駆動アームと
運転操作室たるキャビンとを固定し、キャビン内の操作
によってこれらパケット及び駆動アームの作動を行える
ようになっている。そして、パケットによって切掘され
た土砂等は、上記回動板を回動させることによってキャ
ビン及び駆動アームを旋回させ、所望の位置に停車させ
た運搬車の荷台に積込まれる。
従って、この種のパワーショベルでは、土砂の運搬車へ
の積載作業に際し、周囲に駆動アームの回転半径に相当
する空間が必要で、現場の道路が狭く、あるいは両側に
家屋などの障害物が存在する場合には、1堀作業が不可
能である。
このために、駆動アームを多段構造として、その旋回時
には伸縮した状態で周囲の障害物を裂けることができる
ようにした改良型のパワーショベルも存するか、伸縮機
構が複雑で、その操作に時間を要するばかりでなく、高
価である。
また、これら従来のパワーショベルにあっては、例えば
その後方に運搬車を停車しておいた場合に、いちいち駆
動アームを180度旋回させなければならないために、
1掘、積載作業に時間を要する結果となっている。
(目的) 本5?3引はこのような点に鑑み、狭い場所でも1堀、
積載作業が可能で、しかも運搬車を後方に配設した場合
にその作業時間を大幅に短縮できる、構造が簡即で安価
なパワーショベルを提供することを目的とするもので、
その特徴とするところは、左右両側端にキャタピラを備
えた本体フレームに、Hii体の前後方向に貫通ずる開
口空間部を備えた支持台を固定し、この支持台上にバケ
ットなどの切掘具が装着された駆動アームとキャビンと
を固定する一方、支持台の上記開口空1111部にコン
る。
(実施例) 以下、図示した実施例に基づいて本発明の詳細な説明す
る。
第1図は本発明の一実施例に係るパワーショベルを示す
側面図である。同図において、先ず図中符号1は本体フ
レームで、その両側端には後述するキャビン7からの指
令を受けて駆動するキャタピラ2か取付けられている。
キャタピラ2については、その構造は従来のパワーショ
ベルのものと何等異なるところはない。
3は本体フレーム1の中央部に設けられた支持台で、こ
の支持台3は水平な上板4とその両側端から下方に広が
るようにして傾斜した両側板5゜5とから成り、両側板
5の下端部を本体フレームlに固着してあり、この支持
台3によって車体の前後方向に台形状の開口空間部6が
貫通形成されている。
支持台3の上板4上には操作キャビン7と駆動アーム8
とが回動板9を介して固定され、操作キャビン7からの
指令によって回動板9を回動し得るよう構成されている
また、支持台3の上記開口空間部6内にはベルトコンベ
ア10が配設されている。このベルトコンベア10は、
車体の全長より長い長さを有し、その前端が車体前端よ
り突出する一方、後端が車体後端より突出するようにし
てピン部材11によって支持台3の上記両側板後部に枢
支されており、このビン部材11を枢支点として前端1
0aが下がりぎみに、また後端10bが尻上がりぎみに
取付けられている。ベルトコンベア10の駆動は、独立
の駆動源を用いても良いが、パワーショベルのアクチュ
エータ部からの駆動力を間接的に受けるようにしても良
い。
12は、上記コンベア10の前端に着脱自在に取付けら
れた案内板で、パケットによってすくわれた土砂を地面
からコンベア10上に案内するためのちので、両側に立
上がり壁を有し、先端部は地面に対して所定の角度で接
するよう下方に屈曲形成され、コンベア10側の基端部
から先端部にかけてその幅が徐々に広がるように形成さ
れている。この案内板12の取付は手段は別設制限され
るものではないが、着脱の容易性を考慮すれば、コンベ
ア10前端のフレーム1に上記基端部の立上がり壁下部
をボルトナツト締めするのが良い。
而して、先ず、現場に至るまでの路上走行の際には、上
記パワーショベルは、案内板12が取外されたベルトコ
ンベア10の前端を適宜の索条によって上方に牽引し、
コンベア10をキャタピラ2とほぼ平行にした状態で運
転される。
現場に到着すると、索条が取外されると共にベルトコン
ベア10の前端に案内板12が固定され次いで、1掘す
べき場所にパワーシワベルを位置させ、その後方に運搬
車を配置する。そして、キャビン7内の運転者が駆動ア
ーム8を操作してパケット13によって1掘した土砂を
手前、即ち車体前方に引き寄せ、案内板12の先端部に
かき上げる。かき上げられた土砂は、徐々に車体側に移
行してコンベア10の前端に乗り、コンベア10上を移
動して上記支持台3をくぐり抜はコンベア10後端に達
する。従って、車体前方で1掘された土砂は、駆動アー
ム8を後方に旋回させることなく自動的に車体後方に移
送されるものである。
このコンベア10から土砂を運搬車に搬送する手段は適
宜の手段を取れば良いが、第3図に見られるように、運
搬車14とパワーショベルとの間に中間コンベア15を
配設すれば一層効率的である。中間コンヘア15は、前
方部に左右1対の垂直な油圧シリンダ16.16を備え
た台車17に傾斜して設置され、後部が上記パワーショ
ベルのコンベア10と連結可能に構成され、面部が油圧
シリンダ16のロット先端ど枢支されていて上下動でき
るようになっている。この上下動によって上記傾斜角度
の調節が行われる。
また、中間コンベア15の前端には水平移送コンヘア1
8の後端が連結され、その前端は運搬車14の荷台上方
に張り出している。
尚、図中符号19は台車17に設けられた操作レバーで
、このレバーを操作することによって切替え弁が働いて
上記した油圧シリンダ16あるいは中間コンベア15の
駆動を行う。
従って、パワーショベルのコンベア10によって移送さ
れてきた土砂は、中間コンベア15に引き継がれて上昇
した後、水平移送コンベア18の前端から運搬車14の
荷台に落下する。
このため、パワーショベルの運転者は前方の1堀作業及
び土砂を案内板12にかかき込む作業だけ行なっていれ
ば良いから、旋回時の安全性を確認したりする手間が省
け、また駆動アーム8の往復旋回に費やされる作業時間
の短縮化が図られ尚、本実施例では支持台に回動板を設
けであるから、周囲に障害物のない広い現場で作業する
場合には、従来のパワーショベルと同様な動作力可能と
なり、パワーショベルの幅広い活用を行うことができる
ものである。
また上述した実施例では支持台の開口空間部を台形形状
に形SLしであるが、この形状は支持台の上部の載置さ
れるキャビンなどを支えるに十分な強度を保持し得る形
状であればその如何を問うものではない。
(効果) 以上述べたように本発明によりば、本体フレームとキャ
ビン及び駆動アームとの間に、車体の前後方向に貫通す
る開口空間部を備えた支持台を設るー・方、搬送手段の
後端を車体後端から突出させるようにしであるから、パ
ケットなどによって1掘された土砂を、車体前方の上記
搬送手段の手前にかき寄せるだけで自動的に車体後方に
搬送させることができる。従って、運搬車等への土砂の
積載作刀侍における駆動アームの旋回動作が不要となっ
て、卓幅ぎりぎりの狭い道路のように両側に障害物があ
る場所においてもその切掘作力呵能となるばかりでなく
、広い現場において使用する際にも切掘後の土砂の積載
作業の自動化を図ることができ、現場の作業効率を高め
ることができる。
また、本発明は上記した構成から成り、駆動アームを多
段式にする場合のように機構をさほど複雑化させるもの
ではないから、構造が簡単で、かつ安価でありながら、
上記効果を奏することのできるパワーショベルを提供で
きるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のm−実施例に係るパワーショベルの側
面図、第2図はその要部の斜視図、第3図は第1図の実
施例に係るパワーショベルによって1掘された土砂を運
搬車に搬送する搬送機構を示す説明図である。 図中符号1は本体フレーム、2はキャタピラ、3は支持
台、6は開口空間部、7はキャビン、8は駆動アーム、
9は回動板、10はベルトコンベア、12は案内板、1
3はパケット 14は運搬車、15は中間コンベア、1
6は油圧シリンダ、18は水平移送コンベアをそれぞれ
示す。 特許出願人    株式会社 山口組 代理人  弁理士 植 1) 茂 樹 第1@

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、左右両側端にキャタピラ〔登録商標〕を備えた
    本体フレームに、車体の前後方向に貫通する開口空間部
    を備えた支持台を固定し、この支持台上にバケットなど
    の切掘具が装着された駆動アームとキャビンとを固定す
    る一方、支持台の上記開口空間部にコンベア等の土砂搬
    送手段をその前後端部が車輌の前後端から突出するよう
    にして配設したことを特徴とするパワーショベル。
  2. (2)、上記支持台は、キャビンと駆動アームとの接合
    部にこれらを旋回させるための回動手段を備えているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のパワーショ
    ベル
  3. (3)、上記土砂搬送手段は、前方端に駆動アームの切
    掘部材によってかき込まれた土砂を搬送装置本体へと案
    内する案内板を備えていることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載のパワーショベル
JP5321486A 1986-03-11 1986-03-11 パワ−シヨベル Pending JPS62211430A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5321486A JPS62211430A (ja) 1986-03-11 1986-03-11 パワ−シヨベル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5321486A JPS62211430A (ja) 1986-03-11 1986-03-11 パワ−シヨベル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62211430A true JPS62211430A (ja) 1987-09-17

Family

ID=12936582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5321486A Pending JPS62211430A (ja) 1986-03-11 1986-03-11 パワ−シヨベル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62211430A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH057745U (ja) * 1991-07-10 1993-02-02 株式会社フジタ 掘削排土装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5460701A (en) * 1977-10-24 1979-05-16 Nippon Steel Corp Bucket with movable pawl and machine thereof

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5460701A (en) * 1977-10-24 1979-05-16 Nippon Steel Corp Bucket with movable pawl and machine thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH057745U (ja) * 1991-07-10 1993-02-02 株式会社フジタ 掘削排土装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999002789A1 (fr) Machine a usiner
CN101331277A (zh) 带有铰接接头的小型工具携载器
US20090107016A1 (en) Method and apparatus for attaching a work tool to a loader
JP3362795B2 (ja) 移動式掘削機械
US20060243465A1 (en) Material handling system
US4808061A (en) Single arm backhoe
JPH1046620A (ja) パワーショベル
US4411583A (en) Multi-purpose material handling machine for use in a mine
CN1004154B (zh) 挖掘机
US6561742B1 (en) Loading and unloading apparatus for railcars
JPS62211430A (ja) パワ−シヨベル
US5409298A (en) Open cut mining apparatus
EP0318271A1 (en) Rotatable backhoe and use thereof for removing material from underneath a structure
US4051614A (en) High capacity loader blade
JP2004183312A (ja) 杭打ち装置
US4716665A (en) Folding trencher boom
JP4199737B2 (ja) 搬送手段を備えたバックホー
JP3153766B2 (ja) 長尺物運搬台車
JPH0716026A (ja) 移植機
JPH0258435B2 (ja)
JP3210747B2 (ja) ずり積込方法及びずり積込機
JPH0131632Y2 (ja)
JP3184974B2 (ja) 可変連結型ツインアーム作業機
JPS59370Y2 (ja) 連続溝掘削装置
JPH06173295A (ja) コンベア付掘削機