JPS62209886A - 分布帰還型半導体レ−ザ - Google Patents

分布帰還型半導体レ−ザ

Info

Publication number
JPS62209886A
JPS62209886A JP61052862A JP5286286A JPS62209886A JP S62209886 A JPS62209886 A JP S62209886A JP 61052862 A JP61052862 A JP 61052862A JP 5286286 A JP5286286 A JP 5286286A JP S62209886 A JPS62209886 A JP S62209886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
laser
multilayer film
dfb laser
dfb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61052862A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Kuwamura
桑村 有司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61052862A priority Critical patent/JPS62209886A/ja
Publication of JPS62209886A publication Critical patent/JPS62209886A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/028Coatings ; Treatment of the laser facets, e.g. etching, passivation layers or reflecting layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は分布帰還型半導体レーザに関する。
(従来の技術) 同期構造(回折格子)をレーザ反射機構として利用する
分布帰還型半導体レーザ(以下DFBレーザと略す)は
、素子内部に設けた回折格子の周期で定まるブラッグ波
長近傍で単一軸モード発振し、高速直接変調時にも単一
軸モード動作を維持するため、光ファイバの大容量長波
長伝送システムの光源として有望視されている。
(発明が解決しようとしている問題点)DFBレーザは
、素子内部に形成した回折格子による反射率の波長依存
性によって選択的に一本の軸モードを発振させようとす
るものであるが、通常のDFBレーザでは、ブラッグ波
長で発振せず、ブラッグ波長をはさむ2本の軸モードが
発振しやすい。この原因を以下簡単に説明する。第3図
は、通常よく試作されるDFBレーザで、共振器の片端
面での反射率R1を0とし、残りの端面での反射率R2
が0.3の時(この反射率はへきかい面での反射率とほ
ぼ一致する)、規格化波長Δ13Lに対する反射鏡損失
αLを示したものである。第3図から明らかなように反
射鏡損失αLの最小値は、ブラッグ波長に存在しない。
しかも、反射鏡損失αLはブラッグ波長を中心として左
右はぼ対称な形となっているため、しきい値利得の極小
値はブラッグ波長をはさんだ両側に存在することになる
。このため、通常のDFBレーザでは、ブラッグ波長を
はさむ2本の縦モードが発振する確率が高くなり、単一
モードで発振するDFBレーザの歩留りを悪くする原因
となっている。そこで単一軸モード発振するDFBレー
ザの歩留りをよくするためには、1)発振しきい値利得
の最小値をブラッグ反射と一致させる、2)Δ13L対
αL曲線(規格化波長に対する反射鏡損失曲線)をブラ
ッグ波長を中心として左右非対称な形にする、ことなど
が有効となってくる。
1)のタイプのレーザにおいては、通常のDFB−LD
の共振器方向のほぼ中心で回折格子の位相をnだけずら
すことを特徴とする。通常のDFB−LDにおいては、
回折格子のブラッグ波長に相当する励振光の前進波と回
折格子による反射波の位相がキャビティ方向の中心でn
だけことなる。つまり、両者の波がたがいに打ち消し合
うため、ブラッグ波長での発振に必要な利得が高くなり
、この波長の光は励振されない。そこでレーザのキャビ
ティ方向の中央で回折格子の位相を■だけずらしてやる
と回折格子による1次の反射光は、前進波と同位相とな
りブラッグ波長でのレーザ発振が可能となる。この原理
を利用したのが1)の改良点である。
事実1)の改良点に着目したX/4シフト型DFBレー
ザの試作例が1984年11月22発行エレクトロニク
スレターズ誌第20巻4号1008〜1010項に報告
されており、ブラッグ波長に一致した単一軸モード発振
するDFBレーザが(ペレットで評価した歩留りとして
は)歩留りよく得られている。しがし、上記の方法では
)J4シフト型回折格子を有する基板を形成する工程を
行なわねばらなず、この工程でのA/4シフト型基板作
製の歩留りも問題となる。事実、上記の論文では、基板
上にポジ型及びネガ型の7オトレジストを隣接して形成
し、二光東干渉露光法により焼きっけを行った後、半導
体基板をエツチングする工程によりA/4シフト型回折
格子を形成しているため、両者のレジスト最適露光時間
が異なることなどの問題点がありXJ4シフト型回折格
子を有する基板を形成する工程での歩留りは決してよい
とはいえない。
本発明は、上記の2)の改良点に着目し、安定に単一軸
モードで発振するDFBレーザの製造歩留りを向上させ
ることにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明の要旨とするところは、Δ13L対αL曲線をブ
ラッグ波長に対して左右非対称な形にするため、DFB
レーザの少なくとも一方の光出射面に波長選択性のある
多層膜はどこすことにある。
(作用) 本発明の作用について述べる前に従来型の多層膜を有す
るDFBレーザと本発明の波長選択性のある多層膜を有
するDFBレーザとの違いについて最初に明確にしてお
く。従来、DFBレーザの出力端面に多層膜を形成する
目的としては、第2図の波線で示したような特性すなわ
ちレーザ端面での反射率を高反射にするために多層膜を
形成していた。
ところが本発明における多層膜は、第2図の実線で示し
たように波長の変化に対して反射率が変化するような波
長選択性を有する多層膜をDFBレーザ端而端面成する
ことにある。両者の違いは多層膜の層数、層厚などのパ
ラメータが大幅に異なる。
−例として発振波長が1.311mのDFBレーザを例
にとってみると、従来例では多層膜(具体例として5i
02とa−8iの多層膜を考えている)の層数が5層の
ものが多く、5i02の層厚は2240人、a−8iの
層厚は1091人である。ところが本発明の多層1漠で
は多層膜の層数が従来型のものより多く18層必要で5
i02の層厚は2740人、a−8iの層厚は1333
人と設計パラメータが大幅に異なっている。
本発明の多層膜の作用を以下簡単に説明する。
第4図は、DFBレーザの片端面の反射率R1を0とし
、残りの端面での反射率R2をパラメータと7、DFB
レーザの規格化相対発振波長ΔpLに対する反射鏡損失
αLを計算したものである。第4図から明らかなように
DFBレーザのしきい値利得は、反射率R2に依存して
いる。本発明はこの効果を利用したものである。そこで
今、波長が長くなるにつれて(第4図ではΔ13Lが負
から正に変化するにつれて)端面反射率R2がしだいに
高くなるような特性を有する多層膜をDFBレーザのへ
き開面に形成することを考える。このフィルタを形成す
ることでΔpL<0側で発振可能な軸モードのしきい値
利得は、ΔpL>0側のそれより小さくすることができ
、Δf3L<O側の軸モードを選択的に発振させること
ができる。このようすを第4図でながめてみると従来型
では第4図の実線5のようなブラッグ波長に対して左右
対称なΔ13L−αL特性を示したものを本発明の効果
により第4図の波線6のようなブラッグ波長に対して左
右非対称なΔ13L−αL特性にすることができる。こ
れにより反射鏡損失αLの極小部は従来2カ所の波長で
存在していたものが1カ所で存在するようになり、単一
軸モードのみが選択的に発振する確率が高くなる。以上
は一方の光出射面に波長選択性のある膜を施した例で説
明したが、この事情は両方の出射面に多層膜を形成した
場合も同様である。
(実施例) 第1図は、本発明の構成を明示するための全体構成図で
ある。本発明は、DFBレーザ1の一方のへき開面に無
反射コーティング(又は低反射膜)膜4を彩成し、残り
のへき開面に5i022、アモルファスSi3を順次n
u(nは正の整数)積層した多層膜を形成することによ
り構成される。第2図は、−例として多層膜を18層積
層した時の各波長に対する反射率を計算したものである
。ここで5i022の屈折率は1゜46、層厚は0.2
74pmで、アモルファスSi3の屈折率は3、層厚は
0.1333pmとした。このような構造の多層膜は、
第2図に示したように急峻な波長依存性を有しており、
本発明の効果を十分に発揮できる。
このことを実証するために第5図には上記の多層IBi
フィルタを形成したDFBレーザのΔ13L対αL曲線
の計算結果を示す。ここでkL=0.5とした。第5図
は、第3図と比較するとΔ13L対αL曲線がブラッグ
波長に対して非対称な曲線が得られることがわかる。第
6図a)はR1: 0.R2= 0.31の従来型DF
Bレーザ。第6図b)は本発明のDFBレーザのR2側
端面の位相Qに対するメインモードとサブモードの発振
利得差ΔαLの関係を示したものである。発振利得差Δ
αLは、軸モードの安定性を評価する上で重要なパラメ
ータであり、この値が大きいほど単一軸モードで発振さ
れやすくなる。また、DFBレーザの端面での回折格子
の位相Qは素子作製時に制御することは不可能であるか
らDFBレーザの歩留りは位相Qがある発振利得差Δα
L以上になる確率を評価することにより定量的に比較で
きる。今、両者の構造のDFBレーザを比較すると従来
型構造のDFBレーザでは、ΔαL>0.1が41%、
ΔαL>0.2が25%、ΔαL〉0゜3が12%とな
っているのに対し、本発明のDFBレーザではΔαL>
0.1が74%、ΔαL>0.2が45%、ΔαL>0
.3が20%となっている。以上のことから、本発明に
よりDFBレーザの製造歩留りが向上することがわかる
(発明の効果) DFBレーザの少なくとも一方の光出射面に波長選択性
のある多層膜フィルタを形成することにより従来型のD
FBレーザより高い確率で単一軸モード発振する素子が
えられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のDFBレーザの端面構造を示した構造
図、第2図は多層膜フィルタの波長に対する反射率依存
性を示した図、第3図は従来型のDFBレーザの規格化
発振波長Δ13L対反射鏡損失αLを示した図、第4図
は、従来型のDFBレーザで端面の反射率R2を変化さ
せた時のΔ13L対αL曲線を示す図、第5図は本発明
のDFBレーザにおけるΔ13L対αL曲線を示す図、
第6図a)は従来型、b)は本発明のDFBレーザにお
いて端面位相Qに対するDFBレーザのメインモードと
サブモードの利得差ΔαLを示した図である。 図中、1はDFBレーザ、2は5i02.3はアモルフ
ァスSi、4は低反射コーテイング膜である。   7
17.−一一オ 1 口 オ 2 口 波長(Pm) 24日 +5           0          −
5規格化発振波長ΔβL 75  図 +5         0         −5規格
化発振波長ΔβL オ6図 位相θ 位相θ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板上に少なくとも活性層と前記活性層よりもエ
    ネルギーギャップが大きく、かつ一方の面に回折格子が
    形成された光ガイド層とを有する分布帰還型半導体レー
    ザにおいて、少なくとも一方の光出射面に波長選択性の
    ある多層膜を有していることを特徴とする分布帰還型半
    導体レーザ。
JP61052862A 1986-03-10 1986-03-10 分布帰還型半導体レ−ザ Pending JPS62209886A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61052862A JPS62209886A (ja) 1986-03-10 1986-03-10 分布帰還型半導体レ−ザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61052862A JPS62209886A (ja) 1986-03-10 1986-03-10 分布帰還型半導体レ−ザ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62209886A true JPS62209886A (ja) 1987-09-16

Family

ID=12926677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61052862A Pending JPS62209886A (ja) 1986-03-10 1986-03-10 分布帰還型半導体レ−ザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62209886A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0246789A (ja) * 1988-07-01 1990-02-16 Philips Gloeilampenfab:Nv DFB/DBRレーザーダイオードのφコーティング
JPH02144980A (ja) * 1988-11-28 1990-06-04 Hitachi Ltd 半導体レーザ素子
US6291110B1 (en) 1997-06-27 2001-09-18 Pixelligent Technologies Llc Methods for transferring a two-dimensional programmable exposure pattern for photolithography
JP2007012691A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体レーザ
JP2014017347A (ja) * 2012-07-09 2014-01-30 Fujitsu Ltd 半導体レーザ
CN108321675A (zh) * 2018-04-10 2018-07-24 青岛海信宽带多媒体技术有限公司 激光器及光模块

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60216595A (ja) * 1984-04-12 1985-10-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 単一波長半導体レ−ザ装置及びその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60216595A (ja) * 1984-04-12 1985-10-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 単一波長半導体レ−ザ装置及びその製造方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0246789A (ja) * 1988-07-01 1990-02-16 Philips Gloeilampenfab:Nv DFB/DBRレーザーダイオードのφコーティング
JPH02144980A (ja) * 1988-11-28 1990-06-04 Hitachi Ltd 半導体レーザ素子
JP2738723B2 (ja) * 1988-11-28 1998-04-08 株式会社日立製作所 半導体レーザ素子
US6291110B1 (en) 1997-06-27 2001-09-18 Pixelligent Technologies Llc Methods for transferring a two-dimensional programmable exposure pattern for photolithography
US6480261B2 (en) 1997-06-27 2002-11-12 Pixelligent Technologies Llc Photolithographic system for exposing a wafer using a programmable mask
US6600551B2 (en) 1997-06-27 2003-07-29 Pixelligent Technologies Llc Programmable photolithographic mask system and method
US6888616B2 (en) 1997-06-27 2005-05-03 Pixelligent Technologies Llc Programmable photolithographic mask system and method
JP2007012691A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体レーザ
JP4595711B2 (ja) * 2005-06-28 2010-12-08 住友電気工業株式会社 半導体レーザ
JP2014017347A (ja) * 2012-07-09 2014-01-30 Fujitsu Ltd 半導体レーザ
CN108321675A (zh) * 2018-04-10 2018-07-24 青岛海信宽带多媒体技术有限公司 激光器及光模块
CN108321675B (zh) * 2018-04-10 2019-12-17 青岛海信宽带多媒体技术有限公司 激光器及光模块

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07170016A (ja) 同調可能な外部空洞型レーザの出力特性を最適化するための方法と装置
US10074962B2 (en) Grating element and external resonator type light emitting device
US20160372891A1 (en) External resonator type light emitting device
JPH11214793A (ja) 分布帰還型半導体レーザ
US9859684B2 (en) Grating element and external-resonator-type light emitting device
US9915794B2 (en) Optical device, and optical-device production method
JPS62209886A (ja) 分布帰還型半導体レ−ザ
WO2015190569A1 (ja) 外部共振器型発光装置
JP2000261093A (ja) 分布帰還型半導体レーザ
JPH0479287A (ja) 波長可変半導体レーザ
JPS6232680A (ja) 集積型半導体レ−ザ
JPS6114787A (ja) 分布帰還型半導体レ−ザ
WO2001095445A2 (en) Optically-pumped semiconductor laser with output coupled to optical fiber
JPH09129979A (ja) 半導体レーザ装置
JPS61125187A (ja) 半導体発光装置
JPH11163471A (ja) 外部共振器型半導体レーザ
WO2016167071A1 (ja) グレーティング素子および外部共振器型発光装置
JP2002014247A (ja) 分布反射光導波路及びこれを含む光素子
JPH03195076A (ja) 外部共振器型波長可変半導体レーザ
JPH01184893A (ja) 半導体レーザー
JPS62136890A (ja) 半導体レ−ザ装置
JP2000101146A (ja) 発光素子モジュール
JPH0266985A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JPS61287187A (ja) 単一縦モ−ドモノリシツク分布帰還型レ−ザの製造方法
WO2017043222A1 (ja) 光学デバイス