JPS62209638A - フアイル版数管理方式 - Google Patents

フアイル版数管理方式

Info

Publication number
JPS62209638A
JPS62209638A JP61030325A JP3032586A JPS62209638A JP S62209638 A JPS62209638 A JP S62209638A JP 61030325 A JP61030325 A JP 61030325A JP 3032586 A JP3032586 A JP 3032586A JP S62209638 A JPS62209638 A JP S62209638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
version number
contents
transmission
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61030325A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Shimoda
誠 下田
Koji Munakata
宗像 孝次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61030325A priority Critical patent/JPS62209638A/ja
Publication of JPS62209638A publication Critical patent/JPS62209638A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 POSシステムにおいて、PO5端末装置から送出され
るバーコードに対し、その価格を通知する価格照合装置
が管理するファイルの内容が、現用と予備用とで異なる
ことを防止するため、障害回復時に自動的にファイル版
数をチェ7りして、常にファイル内容を一致させる。
〔産業上の利用分野〕
本発明はPOSシステムに係り、特に主としてPOS端
末装置から入力されるバーコードに対し、ファイルに格
納された価格と照合してPO8端末装置に通知する価格
照合袋;l相互間のファイル版数管理方式に関する。
POSシステムにおいては、各PoS端末装置が商品に
設けられたバーコードを読取った際、この商品の価格を
レシートに印刷するため、バーコードに対応した価格表
を記憶するファイルを各PO8端末装置に設けている。
ところで、このファイルを各PO8端末装置に設けてい
る場合、ファイルの内容を変更する必要が発生した時、
個々のpos端末装置毎に変更を実施することとなり、
時間が必要であると共に煩雑であるため、このファイル
を集中して管理する価格照合装置が用いられるようにな
った。
このように、ファイルを価格照合装置で集中管理する場
合、価格照合装置が障害を発生した時の予備用の装置が
必要となるが、この予備用の装置と現用の装置のファイ
ルの版数は同一であることが必要である。
〔従来の技術〕
第3図はPOSシステムの一例を示すブロック図である
複数のPoS端末装置4〜6は、例えば価格照合装置2
にマルチドロップ方式で接続され、価格照合装置3は予
備用として、現用の価格照合装置2と並列に接続され、
PoS端末装置4〜6と価格照合装置2との通信状態を
監視する。
この時、予備用の価格照合装置3は現用の価格照合装置
2の通信状態が一定時間停止すると、現用の価格照合装
置2が障害と判断し動作を開始する。従って、価格照合
装置2が正常な時、計算機システム1は価格照合装置2
を経てPoS端末装置4〜6の送出するデータを収集す
る。
若し現用の価格照合装置2が障害となると、予備用の価
格照合装置3を経てPoS端末装置4〜6の送出データ
を収集する。
又例えば、PO8端末装置4はバーコードを読取ると価
格照合装置2に送出し、価格照合装置3はファイルから
該当バーコードに対応する価格を索引し、PoS端末装
置4に送出する。
若し価格照合装置2が障害で停止した場合、PO8端末
装e4は価格照合装置3から、読取ったバーコードに対
する価格の通知を受ける。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記の如く動作するため、価格照合装置2と3のファイ
ルの内容は常に一致していなければならない。ところが
、このファイルに格納されるバーコードの価格には、特
売や複数の商品をまとめた時の価格等、随時価格が変更
されるものがあるため、その内容が変更される。
しかし、従来は自動的にファイル内容の一致をとること
をしていないため、現用又は予備用の価格照合装置のど
ちらかが障害で停止した場合、ファイルの内容が相違し
てしまうという問題がある。
本発明はこのような問題点に鑑み、現用と予備用の価格
照合装置のファイルの版数を、電源投入時及び障害回復
時に自動的に照合し、常にファイルの内容を一致させる
ものである。
C問題点を解決するための手段〕 第1図は本発明の一実施例を示す回路のブロック図であ
る。
7はPO8端末装置の通信制御と他の価格照合装置との
ファイル版数照合及びファイル内容の転送制御を行う回
線制御部、8は回線制御部7から入る版数照会とファイ
ル内容転送要求の処理及び版数及びファイル内容送出を
制御する処理制御部である。
9はファイル内容を受信するファイル受信部、10は受
信ファイル内容をメモリに展開するメモリ展開部、11
は更新されたファイルを検索してファイル送信要求部1
3に通知する該当ファイル検索部である。
l2は処理制御部8から入るファイルの版数を比較する
版数比較部、13は異なる版数のファイの ルl内容を送信するように要求するファイル送信要求部
、14は処理制御部8の指示により版数送信を要求する
版数送信要求部である。
°15は処理制御部8から入るファイル内容の送信要求
を受信するファイル送信要求受信部、16はファイル送
信要求受信部15の指示により、指定されたファイルの
内容をファイル17から読出して送信するファイル送信
部、17はファイルである。
18は処理制御部8の指示により版数管理部19からフ
ァイルの版数を読出して送信する版数送信部、19はフ
ァイルの現在版数を管理する版数管理部である。
処理制御部8は電源投入時及び障害回復時に版数送信要
求部14に指示して、回線制御部7を経て、他の価格照
合装置の回線制御部7、処理制御部8を経由し、ファイ
ル版数を版数送信部18、版数管理部19を経て回答さ
せ、版数比較部12で比較して、異なる版数のファイル
の内容をファイル送信要求部13に送信要求させる。
この要求に基づきファイル送信要求受信部15、ファイ
ル送信部16、ファイル17を経て送信されてきたファ
イルの内容を、ファイル受信部92、メモリ展開部10
を経て受信しファイルの更新を行う。
そして、ファイル送信要求部13は該当ファイル検索部
11が指示するファイル名に従い、更新済みのファイル
名を知り、必要とする次のファイル名を送信する構成と
する。
〔作用〕
上記構成とすることにより、障害により停止していた間
に、他の価格照合装置のファイルの内容が更新されてい
ても、異なる版数のファイル内容を転送してもらい、自
己のファイル内容を自動的に更新することが出来る。
〔実施例〕
第2図は第1図の動作を説明するブロック図であ、る。
第2図は第1図の内容を現用20と予備用21に分けて
夫々に必要な部分のみ示す。従って現用20と予備用2
1に夫々回線制御部7と処理制御部8が存在する。
ここで、例えば予備用21が障害となり、一旦停止した
後回復したものとする。予備用21の回線制御部7は処
理制御部8に指示し、版数送信要求部14を起動し、回
線制御部7を経て、現用20の回線制御部7にファイル
17の版数送出を要求する。
現用20の回線制御部7は処理制御部8に指示して版数
送信部18を起動し、版数管理部19が管理するファイ
ル17の版数を予備用21の回線制御部7に送出する。
予備用21の処理制御部8はこの版数を版数比較部12
に送り、各ファイルの版数と順次比較し、異なる版数の
ファイルの内容の送信を要求するよう、ファイル送信要
求部13に指示する。
ファイル送信要求部13の送出する要求は回線制御部7
を経て、現用20の回線制御部7、処理制御部8を経て
ファイル送信要求受信部15に送られる。ファイル送信
部16はこの送信要求に基づき、指定のファイルの内容
をファイル17から読出し、回線制御部7を経て、予備
用21の回線制御部7、処理制御部8を経てファイル受
信部9に送る。
メモリ展開部10はこのファイルの内容をメモリに展開
し、新しい版数のファイルの内容と更新し、新しい版数
を版数比較部12に送出する。このファイルの内容は、
例えば下記の如きものである。
■各pos端末装置の動作状況を示すレジ管理表、 ■バーコードと価格を対比させたマスタファイル、 ■一時的に作成されるバーコードと価格を対比させた臨
時ファイル、 ■特売用の価格を格納した特売ファイル、■複数まとめ
た時の価格を格納したバンドルファイル、 ■レシートに店名や特売日等を入れるためのプリセット
ファイル、 ■各POS端未装置に関する特別な情報を格納するパラ
メータファイル、 該当ファイル検索部11はメモリに展開されたファイル
名を検索し、ファイル送信要求部13に通知する。ファ
イル送信要求部13はこの通知により展開済みのファイ
ル名を知り、次に送信要求するファイル名を送出する。
そして、異なる版数のファイルが無くなる迄、上記動作
を繰り返す。
〔発明の効果〕
以上説明した如く、本発明は現用及び予備用の価格照合
装置が管理するファイルの版数を、常に自動的に一致さ
せることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路のブロック図、 第2図は第1図の動作を説明するブロック図、第3図は
POSシステムの一例を示すブロック図である。 図において、 1は計算機システム、  2.3は価格照合装置、4〜
6はpos端末装置、7は回線制御部、8は処理制御部
、     9はファイル受信部、10はメモリ展開部
、 11は該当ファイル検索部、12は版数比較部、13は
ファイル送信要求部、14は版、数送信要求部、15は
ファイル送信要求受信部、 16はファイル送信部、  17はファイル、I8は版
数送信部、    I9は版数管理部、20は現用、 
       21は予備用である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 POS端末装置からの要求に基づき、ファイルに格納さ
    れた内容を回答する価格照合装置において、 障害回復時に他の価格照合装置が管理するファイルの版
    数送信を要求する版数送信要求手段(7、8、14)と
    、 該版数送信要求手段(7、8、14)の要求により送信
    された版数を自己の管理するファイルの版数と比較する
    比較手段(12)と、 該比較手段(12)の比較結果に基づき、版数の異なる
    ファイルの内容の送信を要求するファイル送信要求手段
    (13)と、 該ファイル送信要求手段(13)の要求により送信され
    たファイル内容を受信して自己管理のファイルを更新す
    る更新手段(9、10)と、 該更新手段(9、10)が更新したファイルを前記ファ
    イル送信要求手段(13)に通知するファイル検索手段
    (11)と、 前記版数送信要求手段(14)の要求に基づき、自己の
    管理するファイルの版数を送出する版数送出手段(18
    、19)と、 前記ファイル送信要求手段(13)の要求に基づき、自
    己の管理するファイル(17)の内容を送信するファイ
    ル送信手段(15、16)とを設け、現用と予備用の価
    格照合装置間のファイル(17)の内容を障害回復時に
    自動的に一致させることを特徴とするファイル版数管理
    方式。
JP61030325A 1986-02-14 1986-02-14 フアイル版数管理方式 Pending JPS62209638A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61030325A JPS62209638A (ja) 1986-02-14 1986-02-14 フアイル版数管理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61030325A JPS62209638A (ja) 1986-02-14 1986-02-14 フアイル版数管理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62209638A true JPS62209638A (ja) 1987-09-14

Family

ID=12300654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61030325A Pending JPS62209638A (ja) 1986-02-14 1986-02-14 フアイル版数管理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62209638A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01204161A (ja) * 1988-02-09 1989-08-16 Fujitsu Ltd 排他制御方式
JPH01251162A (ja) * 1988-03-31 1989-10-06 Tokyo Electric Co Ltd Posシステム
JPH08314785A (ja) * 1995-05-23 1996-11-29 Mitsubishi Electric Corp データファイル等価処理方法
JP2012038154A (ja) * 2010-08-09 2012-02-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> データ整合方法及びサービス提供装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59135574A (ja) * 1983-01-25 1984-08-03 Tokyo Electric Co Ltd Posシステムにおけるフアイルコントロ−ル装置
JPS60229149A (ja) * 1984-04-26 1985-11-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> フアイル更新方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59135574A (ja) * 1983-01-25 1984-08-03 Tokyo Electric Co Ltd Posシステムにおけるフアイルコントロ−ル装置
JPS60229149A (ja) * 1984-04-26 1985-11-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> フアイル更新方式

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01204161A (ja) * 1988-02-09 1989-08-16 Fujitsu Ltd 排他制御方式
JPH01251162A (ja) * 1988-03-31 1989-10-06 Tokyo Electric Co Ltd Posシステム
JPH08314785A (ja) * 1995-05-23 1996-11-29 Mitsubishi Electric Corp データファイル等価処理方法
JP2012038154A (ja) * 2010-08-09 2012-02-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> データ整合方法及びサービス提供装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5060185A (en) File backup system
US5313664A (en) Point of sale system having backup file device
US8556172B2 (en) Electronic shelf label system and display method
JPH04126423A (ja) データ処理システム
JPS63126091A (ja) Pos端末装置
JPS61156368A (ja) テ−ブル内容変更制御方式
US20210240466A1 (en) Self-service terminal
US20040122738A1 (en) Point-of-sale system and distributed computer network for same
US7716386B1 (en) Component identification and transmission system
JPS62209638A (ja) フアイル版数管理方式
EP0360860B1 (en) Point of sale file recovery system and method therefor
JPH0650066Y2 (ja) Posシステム専用キーボード
JPS63278155A (ja) 分散デ−タベ−ス管理処理方式
JP2002049867A (ja) レンタル機器管理システム
JP2667923B2 (ja) データ処理システム及びこのシステムにおけるデータ管理方法
JP3934743B2 (ja) Posシステム
JPH0293797A (ja) マルチマスターシステム
JPH079661B2 (ja) 取引処理装置
JPH05290275A (ja) Pos端末装置
JPH01234973A (ja) Posシステム
JP3127939B2 (ja) イベント情報伝送装置
JPH0612353A (ja) データ処理装置
JPH01217696A (ja) 商品管理方法
JPH0458059B2 (ja)
JPS6398093A (ja) 売上デ−タ処理システム