JPS62209147A - 樹脂液混入用骨材 - Google Patents

樹脂液混入用骨材

Info

Publication number
JPS62209147A
JPS62209147A JP5231386A JP5231386A JPS62209147A JP S62209147 A JPS62209147 A JP S62209147A JP 5231386 A JP5231386 A JP 5231386A JP 5231386 A JP5231386 A JP 5231386A JP S62209147 A JPS62209147 A JP S62209147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aggregate
diameter
small
resin liquid
average particle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5231386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0518338B2 (ja
Inventor
Yoshinori Nishino
義則 西野
Yasuaki Shiraishi
白石 康明
Masahiko Yamamoto
昌彦 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP5231386A priority Critical patent/JPS62209147A/ja
Publication of JPS62209147A publication Critical patent/JPS62209147A/ja
Publication of JPH0518338B2 publication Critical patent/JPH0518338B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、例えば砂などの骨材を入れた樹脂液により管
などの製品を成形するに際して使用される樹脂液混入用
骨材に関するものである。
従来の技術 例えばモルタル樹脂管を遠心成形によって冑るとぎ、回
転型内に砂を供給して内周面上に砂層を形成し、そして
砂層に向けて樹脂液を供給し含浸させながら所期の遠心
成形を行なったのち、樹脂液を硬化さ仕る。この場合に
供給される砂としては、粒径の異なる二種の砂をブレン
ドしたものが採用される。このようにブレンドすること
は、大粒径の砂のみであったときには砂層形成時に秒間
に大きな空間が発生し、すなわち空げき率が高くなって
高価な樹脂液を多情に使用しなければならず、また小粒
径の砂のみであったときには樹脂醤の含浸が迅速に且つ
充分に行なわれない、などの問題点を回避するためであ
る。しかし、配合の割合によって空げき率は大きく異な
るのであり、また曲げ強さや圧縮強さに問題が生じるこ
とから、ただ単に二種ブレンドしただけでは何んら目的
を達成しない。
第7図は、4市の大径骨材に対して複数種の小径骨材を
種々な添加率で二種ブレンドしたときの空げき率を示し
、また第8図は3朋の大径骨材を使用し、さらに第9図
は2闇の大径骨材を使用したときの空げき率を示してい
る。これらの図において小径骨材は、平均3Mの第1小
径骨材1、平均2闇の第2小径骨材2、平均1.smの
第3小径骨材3、平均1闇の第4小径骨材4、平均0.
6闇の第5小径骨材5、平均0.D、 rurの第6小
径骨材6として示されている。これらから分るように添
加率が34W t%付近のとき空げき率は最も低く、ま
た小径はど空げき率は低くなる。
これらのことから従来では、空げき率が34W t%に
なるように大径骨材と小径骨材とを配合し、この二種ブ
レンド骨材を使用していた。
発明が解決しようとする問題点 上記した従来の配合率は、ブレンド時に正確に期待でき
ず、実際には第7図〜第9図に示すように、34W t
%の前後に成る範囲C内でずれるのを許容して小径骨材
を添加していた。この場合、34wt%よりも多く添加
したときには空げき率は緩やかに増加1Jることから大
した問題とならないが、34wt%よりも少なく添加し
たときには空げき率は急激に増加することになり、その
結果、樹脂液の使用量がjケ加することになる。すなわ
ち、配合が少しでもずれると、樹脂液の使用量が大きく
変化することになる。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決すべく本発明における樹脂液混入用骨
材は、大径骨材の平均粒径をD、小径骨材の平均粒径を
dとして、[)>20dとなる二種類の骨材を使用し、
大径骨材20〜50%と小径骨材80〜50%をブレン
ドしてなる。
実施例 以下に本発明の実施例を実wk結果に基づいて説明する
第1図は曲げ強さと樹脂液含有率の関係を、第2図は曲
げ弾性率と樹脂液含有の関係を、第3図は曲げ強さと骨
材配合比の関係を、第4図は曲げ強さ、曲げ弾性率と小
径骨材との関係を、第5図は圧縮強さと樹脂液含有率と
の関係を示し、これら第1図〜第5図において、Oは0
.6關の大径骨材とo、oi mtnの小径骨材をブレ
ンドしたもの、以下同様に、・は1TrLとo、oi、
、、△は1.5.、と0.D、mrrsムは2 rur
とQ、D、rIInq口は3朋と0.D、M、−は4顛
と0.D、.、、■は4顛と0.6闇、囚は4Mと1制
、を夫々ブレンドしたものである。
第1図、第2図から明らかなように、樹脂液含有率の変
化に対して、曲げ強さは大きく影響しないが、曲げ弾性
率では影響する。すなわち樹脂液含有率が高くなれば曲
げ弾性率は低下する。そして大径骨材の大きさは、曲げ
強さ、曲げ弾性率に影響している。
第3図、第4図から明らかなように、曲げ強さは大径骨
材の配合割合が多くなるほど低下し、大径骨材の径が大
きいほど低下する。また小径骨材の径は曲げ強さや曲げ
弾性率に影響し、小径骨材の径が大きいほど低下する。
第5図から明らかなように、圧縮強さは樹脂液含有率が
高くなるほど低下する。これは曲げ強さと反対の傾向を
示す。
これらのことから、曲げ強さ、曲げ弾性率、圧縮強さを
夫々上げるためには、小径骨材の径をできるだけ小さく
し、大径骨材の径も小さくし、さらに樹脂液の含有率を
低下させると共に大径骨材の配分量を少なくすることが
望まれる。
したがって、大径骨材の平均粒径をD1小径骨材の平均
粒径をdとして、Q>206となる二種類の骨材を使用
し、大径骨材20〜50%と小径骨材80〜50%をブ
レンドしてなる骨材が最適となる。
ここで配合割合を第7図〜第9図で示す空げき率で見る
とDの範囲内となり、ここはピークポイントよりも少し
空げき率は高いが、配合のずれにより空げき率が大きく
変化する恐れはない。
さらに大径骨材の径は、成形品の最少肉厚に対して1/
3〜1/10とするのが好ましい。
これらの点を考慮すると、肉厚が10〜20.、の成形
品を得るに最適の二種ブレンドは、第9図に示゛す平均
粒径2闇の大径骨材に対して、平均粒径0.D、 、の
小径骨材を約60〜70W t%添加した条件が最も優
れている。この場合、空げき率は約22〜24vo1%
である。
前述した配合で100wt%となった骨材に対して、さ
らに5〜10wt%の微粉を添加ずれば、この微粉がベ
アリング作用を生じて密度が高く(空げき率低下)なり
、且つ粘度が下がることになる。
この微粉としては3〜100ミクロンの炭酸カルシウム
が最適である。
第6図に実験例が示されてJタリ、ここで配分は大径骨
材40%、小径骨材60%の二種ブレンドである。ここ
でAは大径骨材2 mtn、小径骨材0.D、 anに
炭酸カルシウムを添加した三種ブレンドであり、またB
は大径骨材1闇、小径骨材0.D、闇に炭酸カルシウム
を添加した三種ブレンドである。これらから明らかなよ
うに、空げき率は炭酸カルシウムの添加により向上し、
添加率が8%で空げき率が最少になる。
発明の効果 上記構成の本発明によると、空げき率を、ピークよりも
少し高いけれども配合比が多少ずれていたとしてもあま
り変化しない状態にでき、高価な樹脂液の使用量を変化
させることなく所期の混入〈含浸)を行なうことができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図は本発明の実施例を示し、第1図は曲げ
強さと樹脂液含有率の関係を示゛す゛グラフ図、第2図
は曲げ弾性率と樹脂液含有の関係を示1ノグラフ図、第
3図は曲げ強さと骨材配合比の関係を示すグラフ図、第
4図は曲げ強さ、曲げ弾性率と小径骨材との関係を示−
すグラフ図、第5図は圧縮強さと樹脂液含有率との関係
を示すグラフ図、第6図は空げぎ率と炭酸カルシウム添
加率との関係を示すグラフ図、第7図・〜第9図は基本
説明であって、空げき率と小径骨材添加率の関係を示す
グラフ図である。 1・・・第1小径骨材、2・・・第2小径骨材、3・・
・第3小径骨材、4・・・第4小径骨材、5・・・第5
小径骨材、6・・・第6小径骨材 代理人   森  本  義  弘 第1因 樹脂′M;有享(Wt泊 第2図 +ttd*fjj4卓rm%を 第3図 大径14パイ1”〆Qて−4)・づftwt、$ノ第4
因 ノ)、径イ4;ツミに寸15i(4鴫4c()第5図 J灯脂腋含看牽(Wt3) 第1丙 演0シカルシウム添力rJ4i;(%ン第7図 I)、李ト骨事丁ミ介va4る(Wi%ン第1図 小径骨材5食〃a率(wt%ン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、大径骨材の平均粒径をD、小径骨材の平均粒径をd
    として、D>20dとなる二種類の骨材を使用し、大径
    骨材20〜50%と小径骨材80〜50%をブレンドし
    てなる樹脂液混入用骨材。
JP5231386A 1986-03-10 1986-03-10 樹脂液混入用骨材 Granted JPS62209147A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5231386A JPS62209147A (ja) 1986-03-10 1986-03-10 樹脂液混入用骨材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5231386A JPS62209147A (ja) 1986-03-10 1986-03-10 樹脂液混入用骨材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62209147A true JPS62209147A (ja) 1987-09-14
JPH0518338B2 JPH0518338B2 (ja) 1993-03-11

Family

ID=12911291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5231386A Granted JPS62209147A (ja) 1986-03-10 1986-03-10 樹脂液混入用骨材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62209147A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5426145A (en) * 1988-11-10 1995-06-20 Ponce; Marco A. Tracking-resistant electrical insulators containing silica and alumina filler in a polyester resin matrix

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS508248A (ja) * 1973-05-30 1975-01-28
JPS5298084A (en) * 1976-02-12 1977-08-17 Hitachi Ltd Unsaturated polyester resin compositions for pressure molding
JPS53102361A (en) * 1977-02-18 1978-09-06 Toray Silicone Co Ltd Thermosetting resin composition
JPS53118490A (en) * 1977-03-25 1978-10-16 Hitachi Ltd Molding resin of unsaturated polyester and electric revolving appliance using the same for insulation
JPS58127718A (ja) * 1982-01-27 1983-07-29 Toshiba Corp 不飽和ポリエステル樹脂組成物および着色成形品
JPS59168043A (ja) * 1983-03-15 1984-09-21 Matsushita Electric Works Ltd 樹脂組成物

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS508248A (ja) * 1973-05-30 1975-01-28
JPS5298084A (en) * 1976-02-12 1977-08-17 Hitachi Ltd Unsaturated polyester resin compositions for pressure molding
JPS53102361A (en) * 1977-02-18 1978-09-06 Toray Silicone Co Ltd Thermosetting resin composition
JPS53118490A (en) * 1977-03-25 1978-10-16 Hitachi Ltd Molding resin of unsaturated polyester and electric revolving appliance using the same for insulation
JPS58127718A (ja) * 1982-01-27 1983-07-29 Toshiba Corp 不飽和ポリエステル樹脂組成物および着色成形品
JPS59168043A (ja) * 1983-03-15 1984-09-21 Matsushita Electric Works Ltd 樹脂組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5426145A (en) * 1988-11-10 1995-06-20 Ponce; Marco A. Tracking-resistant electrical insulators containing silica and alumina filler in a polyester resin matrix

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0518338B2 (ja) 1993-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5294255A (en) Pumpable backfill grout
US2205735A (en) Composition of matter for the production of insulating materials
US4537633A (en) Portland cement, process for preparing same, and compositions containing same
JPS62209147A (ja) 樹脂液混入用骨材
US3819556A (en) Corrosion resistant processing
JPH027349B2 (ja)
US4398957A (en) Mortar latex mix
JP3497579B2 (ja) エポキシセメント組成物とその製造方法
JPS60215014A (ja) 制振材料
JPS5841751A (ja) 水硬性混練物の調整法
JPS59101410A (ja) アルジネ−ト印象材用ペ−スト状硬化剤
JPS5874739A (ja) テトラフルオロエチレン樹脂成形用粉末組成物
JP3912433B2 (ja) 抄造セメント成形体及びその製造方法
CN108799542A (zh) 一种耐磨抗腐蚀分体式仪表球阀
JPH01301551A (ja) 重量コンクリート製造用配合物及び重量コンクリートの製造法
US1020325A (en) Composition of matter.
JP3652446B2 (ja) セメント系押出成形助剤及びセメント系押出成形用材料
JPS6144108B2 (ja)
JPS5993785A (ja) 水底軟弱地盤改良用固化材及び水底軟弱地盤改良方法
JPS58160345A (ja) 複合プラスチツク
US1227923A (en) Floor-covering composition.
JP3858011B2 (ja) 無機質成形体の成形方法
JP4863558B2 (ja) ポーラスコンクリート及びその製造方法
US1217335A (en) Plastic waterproof composition.
JPH03137046A (ja) 水中コンクリート用材料