JPS62208080A - 定着装置 - Google Patents

定着装置

Info

Publication number
JPS62208080A
JPS62208080A JP5068786A JP5068786A JPS62208080A JP S62208080 A JPS62208080 A JP S62208080A JP 5068786 A JP5068786 A JP 5068786A JP 5068786 A JP5068786 A JP 5068786A JP S62208080 A JPS62208080 A JP S62208080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
roller
fixing device
heating roller
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5068786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0754416B2 (ja
Inventor
Kensaku Kusaka
草加 健作
Hiromitsu Hirabayashi
弘光 平林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61050687A priority Critical patent/JPH0754416B2/ja
Publication of JPS62208080A publication Critical patent/JPS62208080A/ja
Publication of JPH0754416B2 publication Critical patent/JPH0754416B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Control Of Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の目的 (産業上の利用分野) この発明は、静電複写機、プリンタなど、0電記録プロ
セスを利用する画像形成装置、とくにその定着装置に関
するものである。
(従来技術と解決すべき課題) 紙などシート状の記録材に静電的に付着形成されたトナ
ー像を、該記録材に定着固定する手段として、所定温度
に加熱され、互に圧接する一対のローラの該圧接ニップ
部を通過させるように構成した定着装置が従来からひろ
く実用されている。
このような定着装置としては、内部にハロゲンランプな
どの熱源を配した加熱ローラと、これに適度のニップ部
を有するように圧接配惹した加圧ローラとからなる基本
的な構成を具有し、該加熱ローラの表面温度を検知する
ための、たとえば、熱電対、サーミスタなどを利用する
温度検知素子と、制御ミスによる加熱ローラないしはそ
の近傍の過熱を阻止するための、たとえばサーモスイッ
チ、温度ヒユーズなどを11r用する過昇温防止素子を
配設したものが普通に用いられている。
これら温度検知素子と、過昇温防止素子の関係配置とし
ては、加熱ローラの長手方向にみて、転写材の通過可能
領域の中央近傍に過昇温防止素子を、これから適宜離れ
た。換言すると該ローラ端部に近い部分に温度検知素子
を配設する仕方、逆に前記前者素子を加熱ローラの中央
部に、前記後者素子を該ローラの端部に配する仕方のい
ずれかが用いられるのが普通であった。
いっばんに、この種の加熱ローラの温度分布をみると、
ローラの作動開始後、温度が上昇しつつある立上り時に
は、ローラ端部からの輻射、熱伝導などによる熱の放散
が相対的に大きいので、通紙可能領域の中央近傍の温度
が高く、両端部の温度が低くなり、また、通紙時には、
通過する転写材に熱がイζわれるので、逆に中央部分の
温度が低くなる傾向がある。
したがって、各素子を上記前段のような関係配置とした
場合、温度立上り時には、温度検知素子の配置された位
置の温度よりも過昇温防止素子を配した位置のそれの方
が高いので、該素子の誤動作を防ぐためにその動作温度
を高く設定しておく必要がある。
このため、かりに熱源の制御が不能となり、連続加熱状
態となって過昇温防止素子が作動してもこのときまでに
加熱ローラの温度が高くなりすぎて、その損傷、発火な
どの危険性があった。
また、前述後段のような関係配置とする場合には、過昇
温防止素子の存在する加熱ローラ上の位置を通過しない
ような小型の記録材を連続通紙するような場合には、該
素子近傍の加熱ローラの温度が上昇するので、該素子の
作動温度を高く設定する要があり、前記の場合と同様の
欠点を免かれなかった。
本発明は以上のような事態に対処すべくなされたもので
あって、使用条件の如何にかかわらず、常時安定した状
態で作動せしめ得る、安全性の高い定着装置を提供する
ことを目的とするものである。
(2)発明の構成 (課題を解決する技術手段) 上述の目的を達成するために、本発明においては、加熱
ローラと、これに圧接する加圧ローラとを具備する定着
装置において、温度検知素子と過昇温防止素子とを、通
紙可能領域の中央部に対して対称になるように配設した
ことを特長とするものである。
このように構成することにより、過昇温防止素子の定格
温度を低くすることができ、加熱ローラの極端な昇温を
阻止し、過熱によるSSの損傷。
発火の危険を確実に回避することができる。
(実施例の説明) 第1図は、本発明の実施例たる定着装置の要部を略示す
るもので、符号lは内部にハロゲンヒータなどの熱源3
を配した加熱ローラで、これに加圧ローラ2が圧接して
おり、不図示の画像形成部位において形成された、トナ
ー像を担持する記録材が紙面に対して垂直方向に搬送さ
れて、両ローラの圧接ニップ部Nを通過せしめられて定
着が行なわれるものとする。
加熱ローラとしては、肉厚1.8mm、外径25mmの
アルミニュームパイプの表面にPFAなどの離型剤をコ
ーティングしたものを、加圧ローラとしては、SUS製
、lOφの芯金の表面にシリコンゴムなどの弾性層を形
成したものを用いた。
加熱ローラl、即ヒータ3の長手方向中央部0に対して
その図示左右方向対称位ff1A、Bに夫々温度検知素
子5、過昇温防止素子4が配置しである。
ヒータ3は、過昇温防止素子4を介して電源7によって
発熱して加熱ローラlを加熱する。
過昇警防Iヒ素子4は1通常の定格温度以上で通電可能
であり、定格温度以上で遮断状態となるもので、サーモ
スイッチ(エルムララド社製)を使用するのが好適であ
るが、適当な温度ヒユーズを用いてもよい。温度検知素
子5はNTCサーミスタで温度制御装置6に接続されて
おり、温度検知素子の出力が所定値となるように、即ち
、該素子の検知温度が良好な定着性が得られるように電
源出力を制御する。
このように構成しであるから、第2図に符号aで示すよ
うに加熱ローラ1の長手方向の温度分布があるとき、温
度検知素子5の存在する位置Aにおける温度TAと、過
昇温防止素子4の存在する位置Bにおける温度TBとは
、はぼ、 TA=TB の関係を維持できる。
同図における点線で示す曲線すは、加熱素子たるハロゲ
ンヒータの表面の色温度分布を之したもので、ローラ端
部からの輻射、伝熱などによる損失を考慮して色温度分
布を定めである。
図示の装置においては、定着動作中のA点での温度を1
80℃に定めであるものとする。この場合、ヒータに通
電開始後定着可能となるまでの、いわゆる立ち上り時間
においては、オーバシュートが約20℃あるので、A点
での温度は検知素子5が正常に作動している場合でも2
00℃程度までは上昇する。
このとき同時点におけるB点の温度も190± 5℃と
なる。
そこで過昇温防止素子として、定格温度210℃のもの
を使用すれば、温度検知素子の最高温度との間に10℃
程度の差があるので充分使用に耐えることがわかる。
第3、第4および第5Aならびに第5B図は、前述の公
知の定着装置における温度検知素子の位置(点A)、過
昇温防止素子の位置(点B)と温度関係を示すものであ
る。
なお第5B図は小型の転写材を通紙した場合、他の図は
非通紙時分布を夫々示している。
次表は、前記第3ないし第5図の示す装置を夫々比較例
1.2および3としてそれらの作動態様を示したもので
ある。
この表は、前述のように、第1、第2図に示す実施例と
、第3ないしi5B図に示す比較実験例の作動態様を対
比して示しものである。
いずれの例においても、定格温度180 ”CのNTC
サーミスタを用い、被定着物としては160℃以上の温
度で良好な定着性を示すトナーを有する転写紙を使用し
た。また、過昇温防止素子の定格は、加熱ローラ表面の
最高到達温度に10°Cを加えたものとした。
表から判るように、最終的に良好な定着性が得られない
154図々示(比較例2)のものの場合を除き、本発明
のものは、他のものに比して、過昇温防止素子の定格温
度を低く定めることができる。換言すると、万一加熱素
子の制御が不能となって連続通電状態となっても、該素
子への通電を遮断するさいの加熱ローラの表面温度を可
及的に低く抑えることができるので、装置あるいは転写
材の損傷、発火のおそれがない。
(3)発明の効果 本発明は、以上説述した構成を具備しているから、加熱
手段を有する定着装置において、過昇温防止素子の作動
温度を下げることができるので、定着装置の安全性の向
上に資するところが大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した定着装置の要部を示す概略正
面図、 第2図は同上加熱ローラの表面温度分布を示すグラフ。 第3ないし第5B図は、温度検知素子と過昇温防止素子
との種々な関係配置を有する加熱ローラのおける表面温
度分布を示すグラフである。 1・・・加熱ローラ、2・・・加圧ローラ、3・・φハ
ロゲンヒータ、4・・・過昇温防止素子、5・・・温度
検知素子、6・・・温度制御装置、7・・・加熱電源。 第1図 第2図 第3図 第4図 第5A図 g58図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 加熱素子をそなえ回転自在に支持された加熱ローラと、
    これに圧接して回転する加圧ローラと、前記加熱ローラ
    の表面温度を検知する温度検知素子と、該ローラの過昇
    温を防止する過昇温防止素子とを具備する定着装置にお
    いて、 前記両ローラの圧接部を通過する記録材の通過領域の中
    心に対してその両側対称位置に夫々温度検知素子と過昇
    温防止素子とを配してなる定着装置。
JP61050687A 1986-03-10 1986-03-10 定着装置 Expired - Lifetime JPH0754416B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61050687A JPH0754416B2 (ja) 1986-03-10 1986-03-10 定着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61050687A JPH0754416B2 (ja) 1986-03-10 1986-03-10 定着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62208080A true JPS62208080A (ja) 1987-09-12
JPH0754416B2 JPH0754416B2 (ja) 1995-06-07

Family

ID=12865835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61050687A Expired - Lifetime JPH0754416B2 (ja) 1986-03-10 1986-03-10 定着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0754416B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5329342A (en) * 1988-02-29 1994-07-12 Canon Kabushiki Kaisha Image fixing apparatus
JP2005274948A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Fuji Xerox Co Ltd 定着装置および画像形成装置
JP2010197676A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Fuji Xerox Co Ltd 定着装置、および画像形成装置
US8295752B2 (en) 2009-02-25 2012-10-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Fixing device and image forming apparatus

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52115244A (en) * 1976-03-24 1977-09-27 Hitachi Ltd Orientation control film forming method for liquid crystal display ele ments
JPS54115244A (en) * 1978-02-28 1979-09-07 Ricoh Co Ltd Heat fixing device
JPS55113076A (en) * 1979-02-24 1980-09-01 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Heat roller type fixing device for electrophotographic copier
JPS57180636A (en) * 1981-04-30 1982-11-06 Katsuyoshi Kojima Production of electrically and thermally conductive thermoplastic molding resin material
JPS5931882A (ja) * 1982-08-12 1984-02-21 Sonitsukusu:Kk 浴中表面処理方法及びその装置
JPS60143372A (ja) * 1983-12-29 1985-07-29 Canon Inc 定着装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52115244A (en) * 1976-03-24 1977-09-27 Hitachi Ltd Orientation control film forming method for liquid crystal display ele ments
JPS54115244A (en) * 1978-02-28 1979-09-07 Ricoh Co Ltd Heat fixing device
JPS55113076A (en) * 1979-02-24 1980-09-01 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Heat roller type fixing device for electrophotographic copier
JPS57180636A (en) * 1981-04-30 1982-11-06 Katsuyoshi Kojima Production of electrically and thermally conductive thermoplastic molding resin material
JPS5931882A (ja) * 1982-08-12 1984-02-21 Sonitsukusu:Kk 浴中表面処理方法及びその装置
JPS60143372A (ja) * 1983-12-29 1985-07-29 Canon Inc 定着装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5329342A (en) * 1988-02-29 1994-07-12 Canon Kabushiki Kaisha Image fixing apparatus
JP2005274948A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Fuji Xerox Co Ltd 定着装置および画像形成装置
JP2010197676A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Fuji Xerox Co Ltd 定着装置、および画像形成装置
US8295752B2 (en) 2009-02-25 2012-10-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Fixing device and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0754416B2 (ja) 1995-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5968766A (ja) 熱定着装置
JP2005092080A (ja) 定着装置及びその定着装置を有する画像形成装置
JP3757842B2 (ja) 熱定着装置および画像形成装置
JPS62208080A (ja) 定着装置
JP2019101251A (ja) 像加熱装置
JP2944282B2 (ja) 熱ローラ定着装置
JP3016642B2 (ja) 定着装置
JP3254778B2 (ja) 画像形成装置
JPH09120230A (ja) 定着装置
JP3005343B2 (ja) 熱定着装置の温度過昇防止装置
JP3065800B2 (ja) 加熱定着装置
JP2536207Y2 (ja) 定着装置
JPS5933481A (ja) 加熱装置
JP2018014163A (ja) ヒータ、定着装置及び画像形成装置
JPS63159890A (ja) 回転体の温度過昇防止装置
JPH04350888A (ja) 定着装置
JPH07121054A (ja) 熱定着装置
JP3923735B2 (ja) 定着装置及びこれを用いた画像形成装置
JPH0387891A (ja) 定着装置
JPH0234886A (ja) 画像形成装置の定着装置
JPH0234885A (ja) 画像形成装置の熱定着装置
JP3323721B2 (ja) 定着装置
JPH10282823A (ja) 定着加熱ローラ
JPH0876635A (ja) 定着ロールの温度制御法
JPH0493878A (ja) 定着装置