JPS62207783A - セメント製品の表面仕上げ方法 - Google Patents

セメント製品の表面仕上げ方法

Info

Publication number
JPS62207783A
JPS62207783A JP4850986A JP4850986A JPS62207783A JP S62207783 A JPS62207783 A JP S62207783A JP 4850986 A JP4850986 A JP 4850986A JP 4850986 A JP4850986 A JP 4850986A JP S62207783 A JPS62207783 A JP S62207783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glaze
cement
cement product
hardened
firing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4850986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0635354B2 (ja
Inventor
之典 山崎
三郎 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Cement Corp
Original Assignee
Nihon Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Cement Co Ltd filed Critical Nihon Cement Co Ltd
Priority to JP4850986A priority Critical patent/JPH0635354B2/ja
Publication of JPS62207783A publication Critical patent/JPS62207783A/ja
Publication of JPH0635354B2 publication Critical patent/JPH0635354B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はセメント硬化体の表面を炭酸化処理したのち、
釉薬を塗布し、加熱焼成な行うことにより、優れた耐候
性、耐摩耗性、耐薬品性を有し美観に優れたセメント製
品を得ることのできるセメント製品の表面仕上げ方法に
関する。
〔従来の技術〕
従来、セメント製品の表面仕上げをする必要がある場合
、一般的には有機系塗料で塗装仕上げが行われている。
この方法によれば、耐候性、耐摩耗性、耐薬品性等にお
いて劣り、経時的に塗装面が変褪色し、美観を損ねる等
の問題な生じることかある。
そこで、このような問題を解決する方法としてセメント
硬化体の表面にフリット釉を塗布して、その融点以上で
焼成してセメント硬化体の表面にガラス膜を融着する方
法が知られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、この公知の方法では釉薬をセメント硬化体に焼
付けるには、長時間にわたって約600℃以上に加熱す
る必要がある。この加熱で、セメントの水和によって生
じたCa (OH)zがCaOとH2Oとに分解し、こ
のときセメント硬化体の内部に大きな収縮変化を生じる
ため、セメント硬化体に亀裂が発生し、強度が著しく劣
化したり、美観を損なったりすることがある。
また、セメント硬化体は高温において水和物であるCa
(OH)*が分解するので高温焼成は好しくな(、した
がって良品質である高融点の釉薬を使用することができ
ない。このため低融点の高価な釉薬しか使用できないと
いう欠点がある。
さらに高温焼成ができないため、釉薬を溶融するのに時
間がかり、効率が悪いという欠点を有している。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは上記の従来の欠点を解決するため鋭意研究
した結果、セメントの水利によりセメント硬化体表面に
生じたCa (OH)zを炭酸ガスにより強制炭酸化し
、耐熱性のあるCaCO3に変化させれば1品質のよい
高融点の釉薬を使用できるようKなることを見い出し1
本発明を完成した。
すなわち本発明の要旨はセメント硬化体の表面を炭酸ガ
スで炭酸化処理したのち、該表面に釉薬を塗布し、焼成
して耐候性、耐摩耗性、耐薬品性に優れ密着性の良好な
施釉被覆なつ(るセメント製品の表面仕上げ方法にある
以下に本発明の詳細な説明する。
本発明は、セメント水和物のCa (OH)zは580
℃で分解するが、これを炭酸ガスで炭酸化すると分解温
度が850℃のCaCQ、となることを利用した方法で
ある。
従来方法では、低融点の高価な釉薬しか使用することが
できなかったが、本発明では、このようにセメント硬化
体に炭酸化処理を施すことにより、800℃までの高温
焼成が可能となり、焼成温度範囲が広くなるため従来の
低融点の釉薬はもちろん、品質の良い高融点の釉薬も使
用することができる。
と(忙高融点の釉薬を用いた場合には美観に優れたセメ
ント製品を得ることができる。
本発明においてセメント製品とは、一般のポルトランド
セメント、フライアッシュセメント。
高炉セメント、その他の混合セメントを用いて硬化させ
た成形品をいう。骨材としては焼成工程において急激な
膨張、収縮を生じない安定したもの、例えば一般に知ら
れている安山岩、鋳物砂、高炉および転炉スラグなとの
鉱滓、煉瓦屑、シャモット、陶器層などを用いた方がよ
い。
セメント硬化体を得るには、その方法は限定されるもの
ではな(、実用可能な成形方法1例えば流し込み成形法
、加圧成形法などが用いられる。
セメント硬化体の炭酸化処理は温度40〜90℃、湿度
60〜100憾の反応槽において炭酸ガス気流中で24
〜48時間炭酸化すればよい。
施釉方法は、融点が800℃までのフリット釉を使用し
公知の方法で行えばよい。
〔実施例〕
実施例1 普通ポルトランドセメントと煉瓦屑を1:3(重量比)
に配合し水セメント比601になるように水を添加して
ホバートミキサーで混練し。
300’X300X20mの大きさの平板を成形した。
24時間後脱型し、この成形板を温度80℃、湿度10
0チの反応槽で1001の炭酸ガスを500 ml /
 minの速度で送入し、24時間の炭酸化処理を行っ
た後、100℃で絶乾状態となるまで乾燥した。
乾燥した成形板の表面に日本i?H*tlf釉薬■製の
ホウケイ酸鉛系の7リツト釉(品番4323゜焼成温度
750℃)をスプレーを朋いて452(乾燥重量)施釉
し、これを110℃で5時間乾燥し、赤外線電気炉で7
50℃、20分間焼成した。このものの曲げ強度を表1
に示した。
施釉された硬化体の表面には焼成亀裂もな(、均一な光
沢のあるガラス面が形成され、耐候性、耐摩耗性、耐薬
品性が改善されていた。
実施例2 実施例1と同様な方法で成形板を作製した表面に日本j
s9ap釉薬■製釉薬鉛製ウケイ酸塩系のフリット釉(
品番4704、焼成温度800℃)を施釉し、実施例1
と同様な方法でSOO℃、20分間焼成した。
その試験片の曲げ強度を測定し、得た結果を表1に示し
た。
施釉面は実施例1と同様に均一なガラス層となっていた
比較例1〜2 上記の各実施例に対し炭酸化処理を省略した以外、各実
施例と同じように操作して曲げ強度を測定し結果を表1
に示した。
表  1 外観は実施例1および2共セメント硬化体および施釉面
に亀裂の発生がな(、きれいに仕上っていた。比較例1
および2はセメント硬化体に網状の亀裂が多数発生し、
施釉面には同様の亀裂および気泡が発生し、見苦しいも
のであった。
〔発明の効果〕
セメン)W品に施釉する場合、本発明の方法によれば焼
成温度範囲が広いため従来の低融点の釉薬はもちろん、
品質の良い高融点の釉薬も用いることができる。とくに
高融点の釉薬を用いた場合には美観に優れ、かつ機械的
強度、耐候性、耐摩耗性及び耐薬品性に優れた釉膜を有
するセメント製品を得ることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. セメント硬化体の表面を炭酸化処理したのち、該表面に
    釉薬を塗布し、焼成することを特徴とするセメント製品
    の表面仕上げ方法。
JP4850986A 1986-03-07 1986-03-07 セメント製品の表面仕上げ方法 Expired - Lifetime JPH0635354B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4850986A JPH0635354B2 (ja) 1986-03-07 1986-03-07 セメント製品の表面仕上げ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4850986A JPH0635354B2 (ja) 1986-03-07 1986-03-07 セメント製品の表面仕上げ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62207783A true JPS62207783A (ja) 1987-09-12
JPH0635354B2 JPH0635354B2 (ja) 1994-05-11

Family

ID=12805338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4850986A Expired - Lifetime JPH0635354B2 (ja) 1986-03-07 1986-03-07 セメント製品の表面仕上げ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0635354B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0635354B2 (ja) 1994-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0718202A (ja) アルカリ金属ケイ酸塩水溶液を主剤とするコーティング材料及びバインダー
JPH04175281A (ja) 転写装飾した施釉セメント成形品及びその製造法
JPS62207783A (ja) セメント製品の表面仕上げ方法
JPH0214307B2 (ja)
JP3181968B2 (ja) ホーローコンクリートの製造方法
JPH0456796B2 (ja)
JPH0624876A (ja) テラコッタの製造方法
JP2700179B2 (ja) ホウロウコンクリート板の製造方法
JP2813391B2 (ja) 施釉軽量セラミックス製品及びその製造方法
JPH01301547A (ja) セメント製品の製造方法
JPS59141476A (ja) セメント製品の製造方法
JP2588474B2 (ja) 施釉セメント製品の製造方法
JPS62212278A (ja) 表面被覆炭酸化硬化体の製造方法
JP2814067B2 (ja) 施釉セメント製品の製造方法
JPS62223080A (ja) 無機質硬化体の製造方法
KR870000655B1 (ko) 기계적 강도에 뛰어난 세멘트제품의 제조방법
JPH0587466B2 (ja)
JP2622018B2 (ja) 施釉セメント製品の製造方法
JP2802242B2 (ja) 施釉セメント製品の製造方法
JPS5950623B2 (ja) 施釉セメント成形品の製造方法
JPS62223079A (ja) 無機質硬化体の製造方法
JPS58151349A (ja) ガラス発泡体の表面化粧方法
JPH06345529A (ja) 建築用焼成板の製造方法
JPH03202312A (ja) 無機質建材の製造方法
JPS63159277A (ja) 無機質硬化体の製造方法