JP3181968B2 - ホーローコンクリートの製造方法 - Google Patents

ホーローコンクリートの製造方法

Info

Publication number
JP3181968B2
JP3181968B2 JP5813092A JP5813092A JP3181968B2 JP 3181968 B2 JP3181968 B2 JP 3181968B2 JP 5813092 A JP5813092 A JP 5813092A JP 5813092 A JP5813092 A JP 5813092A JP 3181968 B2 JP3181968 B2 JP 3181968B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
aggregate
blast furnace
furnace slag
firing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5813092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05254909A (ja
Inventor
雅男 佐藤
康弘 鈴木
達夫 五十畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Osaka Cement Co Ltd filed Critical Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
Priority to JP5813092A priority Critical patent/JP3181968B2/ja
Publication of JPH05254909A publication Critical patent/JPH05254909A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3181968B2 publication Critical patent/JP3181968B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • C04B28/08Slag cements

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、平滑性、美粧性、耐久
性等に優れたコンクリート板として、建材、特に外装
材、景観材料等として利用可能な、ホーローコンクリー
トの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ポルトランドセメントをベースと
して使用して、焼成前後の硬化体強度を確保する技術と
しては、次ぎの2方法が知られている。
【0003】まず、再水和法と称する、通常のポルトラ
ンドセメント硬化体に施釉し、焼成後、水中浸漬して強
度の回復を図る方法が知られている。
【0004】更に、耐熱コンクリート法と称する、ポル
トランドセメントに特殊炭素粉末を添加して、加熱時の
結合力を発揮させ、コンクリートに耐熱性を付与する方
法も知られている。
【0005】〔問題点〕 しかしながら、これらの従来技術は下記の問題点を有し
ている。
【0006】即ち、上記従来技術においては、いずれも
焼成時に遊離酸化カルシウムが存在し、これが施釉面に
ピンホールの発生等の妨害作用を来たし、美しい仕上げ
面が得られず、このために釉薬の選択に際して著しい制
約がある。
【0007】また、再水和法には、強度は回復するもの
の、マイクロクラック等の欠陥が残り、耐久性確保上支
障を来たし、更に焼成後の水中浸漬養生が繁雑で、製造
サイクル時間も長くなるという問題点がある。
【0008】一方、耐熱コンクリート法には、焼成後、
遊離石灰や水硬性鉱物が存在するため接水時の吸水に伴
う容積変化が避けられず、その結果、寸法安定性に乏し
く、耐久性上不安定であるという問題点がある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記従来技
術の有する問題点を解決して、平滑性、美粧性、耐久性
等に優れたホーローコンクリートの製造方法を提供する
ことを課題とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、被施釉硬
化体を形成するのにポルトランドセメント等のセメント
を一切使用せず、高炉水砕スラグ粉末をベースとして、
アルカリリン酸塩を配合した組成物を用いることによ
り、前記目的が達成されることを見出した。
【0011】すなわち、本発明における請求項1に係る
ホーローコンクリートの製造方法は、高炉水砕スラグ粉
末と、アルカリリン酸塩と、骨材と、水とを混練した
後、成形、養生し、次いで乾燥またはか焼し、施釉した
後、焼成することを特徴とするものである。
【0012】本発明の製造方法によれば、焼成時に遊離
酸化カルシウムが存在しないため、施釉面にピンホール
の発生等の妨害作用を来たさず、美しい仕上げ面が得ら
れる。
【0013】また、焼成後の硬化体中には遊離酸化カル
シウムはもとより、水硬性鉱物も存在しないため、水和
不活性なので寸法安定性や耐久性に優れたコンクリート
が得られる。
【0014】本発明を実施するに際しては、まず、高炉
水砕スラグ粉末をベースとして、これにアルカリリン酸
塩を配合し、これに更に耐熱、低膨張骨材と、水とを加
えて混練する。
【0015】高炉水砕スラグ粉末としては、一般の銑鉄
製造時に副生されるものを粉砕し、比表面積2000〜
15000cm2/g程度としたものが使用される。
【0016】
【0017】アルカリリン酸塩は、前記高炉水砕スラグ
粉末100重量部に対して、0.1〜100重量部の割
合で配合される。
【0018】アルカリリン酸塩としては、例えばトリポ
リリン酸ナトリウム、リン酸水素二ナトリウム、ピロリ
ン酸ナトリウム等が使用される。
【0019】
【0020】
【0021】
【0022】骨材としては、一度熱を加えた、磁器質シ
ャモット粒調骨材、タイルを粉砕した骨材、人工軽量骨
材、高炉スラグ骨材等が使用される。
【0023】次いで、混練して得られた混練物を成形
し、養生し、更に乾燥又はか焼する。
【0024】成形方法としては、流し込み成形、押出し
成形、加圧成形等が行われる。
【0025】養生は、通常30〜100℃で3〜48時
間の蒸気養生が行われる。
【0026】乾燥は、例えば80〜300℃で0.5〜
4時間程度行われる。また、か焼は、例えば300〜5
00℃で0.5〜4時間程度行われる。
【0027】このようにして得られる反応硬化体に施釉
した後、焼成すると、本発明のホーローコンクリートが
得られる。
【0028】施釉に際しては、例えば無鉛ホウケイ酸塩
フリット、鉛カリケイ酸塩フリット等のケイ酸塩フリッ
トが使用される。
【0029】焼成は、通常650〜1000℃で、5〜
60分間行われる。
【0030】
【作用】本発明においては、高炉水砕スラグ粉末と、ア
ルカリリン酸塩と、骨材と、水との反応硬化体には、焼
成時に遊離の酸化カルシウムが存在しないため、施釉面
にピンホールの発生等の妨害作用を来たさず、このため
各種色調、組成のフリットを幅広く選択することによ
り、平滑で美粧性に富み、しかも曲げ強度が高く、耐久
性等にも優れたホーローコンクリートが得られる。
【0031】以下、本発明を実施例により詳細に説明す
る。
【0032】
【実施例】
実施例1〜4 比表面積ブレーン値6000cm2/gに粉砕した高炉水
砕スラグ粉末に、アルカリリン酸塩としてトリポリリン
酸ナトリウム、アルカリケイ酸塩としてケイ酸ナトリウ
ム、アルカリ金属水酸化物として水酸化ナトリウム、ア
ルカリ土類金属酸化物として酸化マグネシウムを使用し
て、表1の通り配合した。
【0033】次いで、このようにして得られた各配合硬
化材料100重量部に、磁器質シャモット粒調骨材15
0重量部及び水40重量部を配合して混練した。なお実
施例3の水酸化ナトリウムについては予め混練水に溶解
させて使用した。
【0034】混練して得られたスラリーを、4×4×1
6cmの3連式型枠に流し込んで成形し、最高温度65
℃で5時間保持し、蒸気養生を行なった。養生後の圧縮
強度を表1に示すが、いずれの配合の場合にもポルトラ
ンドセメントに匹敵する充分な強度発現を示した。
【0035】一方、養生後の生成体を、別途250℃で
1時間強制乾燥し、得られた反応硬化体に無鉛ホウケイ
酸塩フリットの釉薬を用いて施釉した後、900℃で1
5分間焼成して本発明のホーローコンクリートを得た。
【0036】得られたホーローコンクリートの表面性状
は、いずれの配合の場合にも、ピンホールがなく、平滑
性、美粧性共に良好であった。
【0037】比較例1 比較のために、ポルトランドセメントを用いて、同様の
調合及び加熱処理により得られたホーローコンクリート
は、施釉表面に多数のピンホールが発生し、平滑性、美
粧性は共に不良であった。
【0038】
【表1】
【0039】実施例5 比表面積ブレーン値6000cm2/gに粉砕した高炉水
砕スラグ粉末90重量部、トリポリリン酸ナトリウム1
0重量部、磁器質シャモット粒調骨材150重量部及び
水15重量部を混練した。
【0040】混練して得られたぱさぱさの粉体を、60
×60×4cmの型枠に詰め、50kgf/cm2で加圧成形
し、最高温度65℃で5時間保持し、蒸気養生を行なっ
た。
【0041】脱型後、250℃で1時間強制乾燥し、得
られた反応硬化体に無鉛ホウケイ酸塩フリットの釉薬を
用いて施釉した後、900℃で15分間焼成して本発明
のホーローコンクリート板を得た。
【0042】得られたホーローコンクリート板の物性測
定結果を、表2に示すが、いずれの物性においても優れ
た値を示した。
【0043】
【表2】
【0044】
【発明の効果】以上のように、請求項1に係るホーロー
コンクリートの製造方法によれは、高炉水砕スラグ粉末
をベースとして、アルカリリン酸塩を配合したことによ
り、焼成時に遊離酸化カルシウムが存在しないため施釉
面にピンホールの発生等の妨害作用を来たさず、平滑
性、美粧性、耐久性等に優れたホーローコンクリートを
製造することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C04B 22:16) (56)参考文献 特開 平2−307880(JP,A) 特開 平2−289474(JP,A) 特開 昭58−84167(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C04B 28/08 C04B 41/65 C04B 22:16

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】高炉水砕スラグ粉末と、アルカリリン酸塩
    と、骨材と、水とを混練した後、成形、養生し、次いで
    乾燥またはか焼し、施釉した後、焼成することを特徴と
    するホーローコンクリートの製造方法。
JP5813092A 1992-03-16 1992-03-16 ホーローコンクリートの製造方法 Expired - Fee Related JP3181968B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5813092A JP3181968B2 (ja) 1992-03-16 1992-03-16 ホーローコンクリートの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5813092A JP3181968B2 (ja) 1992-03-16 1992-03-16 ホーローコンクリートの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05254909A JPH05254909A (ja) 1993-10-05
JP3181968B2 true JP3181968B2 (ja) 2001-07-03

Family

ID=13075405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5813092A Expired - Fee Related JP3181968B2 (ja) 1992-03-16 1992-03-16 ホーローコンクリートの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3181968B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006298698A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Chugoku Electric Power Co Inc:The 硬化体製造方法、硬化体、および硬化体を用いた構造物
IT202100011876A1 (it) * 2021-05-10 2022-11-10 Grinn S R L Processo per la produzione di manufatti termo-formati.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05254909A (ja) 1993-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111217565A (zh) 一种利用废弃玻璃制备耐高温混凝土的方法
EP0214248B1 (en) Cementitious composition of alkali-metal silicate-bonded silica
JP3181968B2 (ja) ホーローコンクリートの製造方法
JPH04175281A (ja) 転写装飾した施釉セメント成形品及びその製造法
SU507540A1 (ru) Керамическа масса
EP0818428B1 (en) Hard ceramic body
JP3090085B2 (ja) セメント系陶磁器製品の製造方法
JPH0674169B2 (ja) 陶磁器質焼結体
JPH0280363A (ja) 白華を防止したセラミック製品およびその製法
JPH08133825A (ja) セメント系焼成建材の製造方法
JP2821802B2 (ja) 施釉無機成形体の製造方法
JPH049747B2 (ja)
JPS59141476A (ja) セメント製品の製造方法
JP2624592B2 (ja) 軽量瓦
JPH01301547A (ja) セメント製品の製造方法
JPH0333059A (ja) 無機成形焼成材料用組成物
CA1296847C (en) Cementitious composition comprising particulate silica
JP4275381B2 (ja) 溶融スラグを用いたタイルの製造方法
JPH0624876A (ja) テラコッタの製造方法
JPH0741357A (ja) 建築用焼成板の製造方法
JPS60260458A (ja) シラスを主成分とする水硬性成形物
JPH0214307B2 (ja)
JPH034500B2 (ja)
JPS5950623B2 (ja) 施釉セメント成形品の製造方法
JPS5939759A (ja) 陶磁器用素地組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080420

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090420

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090420

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees