JPS62207687A - 光情報記録媒体 - Google Patents

光情報記録媒体

Info

Publication number
JPS62207687A
JPS62207687A JP61049916A JP4991686A JPS62207687A JP S62207687 A JPS62207687 A JP S62207687A JP 61049916 A JP61049916 A JP 61049916A JP 4991686 A JP4991686 A JP 4991686A JP S62207687 A JPS62207687 A JP S62207687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tables
recording layer
formulas
recording
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61049916A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0729497B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Kanno
敏之 管野
Hitoshi Watanabe
均 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP61049916A priority Critical patent/JPH0729497B2/ja
Publication of JPS62207687A publication Critical patent/JPS62207687A/ja
Publication of JPH0729497B2 publication Critical patent/JPH0729497B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • G11B7/247Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes methine or polymethine dyes
    • G11B7/2472Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes methine or polymethine dyes cyanine

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はレーザ、特に半導体レーザによる書き込み、再
生記録がなされる元メモリ媒体に関する。
〔従来技術および問題点〕
一般に光ディスクは、基板上に設けた薄膜記録層に形成
された光学的に検出可能な小さな(例えば約1μm)ピ
ットをらせん状又は円形のトラック形態にして高密度情
報を記憶することができる。この様なディスクに情報を
簀込むには、レーザ感応層の表面に集束したレーザを走
査し、このレーデ光線が照射された表面のみにピットを
形成し、このピットをらせん状又は円形トラック等の形
態で形成する。この感応層はレーデエネルギーを吸収し
て光学的に検出可能なピットを形成できる。例えばヒー
トモード記録方式では記録層がレーデエネルギーを吸収
してその照射部分が局部的に加熱され融解蒸発あるいは
凝集等の物理的変化を起こし非照射部分との間に九芋的
差異(例えば反射率、吸収室等)を生じさせて読み取る
ことによって検出される。
この様な光記録媒体としてこれまでアルミニウム蒸着膜
などの金属薄膜、ビスマス薄膜、テルル系薄膜やカルコ
ゲナイド系非晶質がラス膜などの無機物質が提案されて
いる。
これらは、蒸着法、スパッタ法などにより薄膜が得られ
、近赤外域でも光吸収を有するため半導体レーザが使用
できるという長所があるが、反面反射率が大きく、しか
も熱伝尋率が大きく比熱も太さい等の欠点がある。特に
反射率が大きいということは、レーデ元のエネルギーを
有効に利用できないので記録に要する元エネルギーが犬
きくなシ、大出力レーデ光源を必蟹とする。その結果、
記録装置が大型かつ高価になると云う欠点がある。また
、プルル、ビスマス、セレン等の薄膜では毒性を有する
という欠点がある。このような事から、近年吸収性の選
択ができ、吸収率が大きく、さらに熱伝導が小さく。
加えて生産性が良く且つ毒性が低いことから色素薄膜を
記録jツとして適用した光学メモリ媒体の研究提案がな
されて来ている。代表的色素としてはシアニン系色素(
特開昭58−112790 )。
アントラキノン系色素(%開昭58−224448)。
ナフトキノン系色素(特開昭58−224793)及び
フタロシアニン系色素(特開昭60−48396 )等
があシ、これらを単独又は自己酸化性樹脂との併用から
成る化合物をスピンナー塗布、ディッピング法、プラズ
マ法又は真空蒸着法等により、k・板上に形成した光記
録媒体である。この色素薄膜系は上記長所を有し、特に
シアニン系色素は構造的に近赤外に吸収波長をもたせる
ことが可能でsb、しかも済剤に対する溶解性及び融点
が低い等の長所を有することから多く検討がなされてい
る。反面1元劣化、熱に対して不安定及び湿度劣化等が
あシ、長期保存性及び再生安定性(読み出し光に対する
安定性)等に問題があると従来言われておシ、これらの
問題について種々の改良案が出されている。具体的には
、記録層上に保護膜を設けること(を階開昭55−22
961.57−66541)、酸素による退色防止物質
を混合すること(%開昭59−55795) 、長波長
域に光吸収を有する金属錯体を添加すること(特開昭5
9−215892 )等が提案されている。しかしなが
ら、これらの提案によっても問題を十分に解決しておら
ず、更に添加剤による成膜性や反射率、吸収率の低下と
いう問題が生じる。
こうしたことから、記録密度及び反射性の点よシ下記一
般式に示すシアニン系色素を用いた塗布型記録媒体が注
目されている。
RR (但し5式中のCはo+s+5etc、Xは−・ロダン
陰イオン、 BF4−、 ClO4−1Rはアルキルを
示す) しかしながら、上記一般式で表わされるシアニン系色素
についても成膜性、熱光安定性に欠けるという本質的な
問題を有する。成膜性については、メチン連鎖数(、)
の増加により溶剤浴解性が低下すること、両端の複素環
の種類及び置換基の独類により溶解性が変わることが知
られている。熱光安定性については、メチン連鎖数が増
加する程、熱、光に対して不安定になり、酸化劣化も起
こシ易くなること、複素環の独類により熱、元に対する
安定性が異なることが知られている。
本発明は、上記事情に鑑みなされたもので。
島い反射率と高い記録感度を有し、光学的信号の曹キ込
み、再生金安定して行なうことが可能で、かつ再生時の
光や日光、湿度に対する安定性の高い無公害の光情報記
録媒体を提供しようとするものでちる。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕本発明は、下
記一般式にて表わされる有機色素を含む記録層を有する
ことt特徴とする光情報記録媒体である。
但し、式中のR4は炭素数1〜6のアルキル基、アラル
キル基又はフェニル基、 S            N (R2;水素原子又は炭素数1〜6のアルキル基)。
Xは、ノセークロレート、フルオロボレート、アイオダ
イド、クロライド、ブロマイド、p−トルエンスルフォ
ネートから選ばれる陰イオン、Yは+ −R40H、−
R4COH、−R4COOH。
ル基、R5;炭素数1〜18のアルキル基又はフェニル
基)、 2はインドールを構成するベンゼン環に付加されるベン
ゼン環、 を示す。
本発明に用いる有機色素は、メチン連鎖中に四環等を導
入することにより、特開昭59−85791号に開示さ
れた ド1−1 (H3CH。
のようなメチン連鎖のみから構成されたシアニン色素に
比べて耐熱性、耐光性が向上し、よシ耐株任性、再生劣
化特性に優れた記録層を形成できる。前記シクロ環等に
導入されるR2は、既述のとおシであるが、特にハロゲ
ン原子を用い九場合、CL 、 Br又はアルキル基を
用いた場合、炭素数1〜3のものが好ましい。
また、本発明に用いる有機色素は、インドールを構成す
るベンゼン環に2としてのベンゼン環を付加させること
により、特開昭59−150795号、特開昭58−1
94595号に開示された、例えば のようなインドールを構成するベンゼン環が未置換もし
くはアルキル基で置換された有機色素に比べて疎水性が
高められ、耐環境性の要素の1つでおる耐湿性を向上で
き、又耐光退色性が向上する事から媒体特性の1つであ
る再生劣化について良くなる。
更に、本発明に用いる有機色素はインドールに既述し7
′cf換基Yが導入された構造であるが、耐熱性の向上
がなされ、Yとして−R40H。
−R4COB、−R4COOHを導入すると解削溶解性
、成膜性の向上がなされる。こうしたことから、橘換基
Yは記録媒体の構成、目的によシ適宜選択すればよい。
上記一般式にて表わされる色素を具体的に例示すると、
下記構造式(1)〜(2)に示すもの等が挙げられる。
・・・(1) ・・・(2) ・・・(3) ・・・(4) 一’−(5) ・・・(6) ・・・(8) ・・・(9) ・・・(ト) ・・・(2) 上記一般式で表わされる色素を含む記録層は、該色素全
酢酸エチル、トルエン、アセトン、メチルエチルケトン
、メチルインブチルケトン、塩化メチレン、クロロホル
ム、ジクロルエタン、テトラヒドロフラン、アルコール
等の溶剤に溶解してスピンナー法、ディッピング法、ド
クターブレード法、ロールコータ法等によシ基板上に薄
膜を形成することにより得られる。この記録層の厚さは
、薄い程、記録感度が高くなるが、反射率が膜厚に依存
するために、10 nm−11000n、好ましくは3
0 nm〜500 nmの範囲にすることが適切である
。また、基板としてはポリエステル、アクリル樹脂、1
1?リカーゲネート樹脂、ポリオレフィン樹脂、フェノ
ールa Jj旨、エポキシ樹脂、ポリアミド樹脂、ポリ
イミド樹脂等のプラスチックの板及びフィルム、又はガ
ラス、金属類等を用いることができる。
記録層は上述した方法に°よ膜形成される。更に色素に
バインダ樹脂を1〜40iii%、好ましくは3〜20
重量係添加することにより、膜形成することもでき、成
膜性、耐熱性、耐湿性を向上させることができる。ここ
に用いるバインダ樹脂としては、例えはアクリル系、エ
ステル系、ニトロセルロース、エチレン、クロピレン、
カーボネート、エチレンテレフタレート、ウレタン系、
エポキシ系、ブチラール、塩化ビニル、酢酸ビニル、ス
チレン等の樹脂が挙けられ、又これらの共重合体等から
なり複合化することもできる。
また、上記バインダ樹脂の代りに他の色素を混入させる
か、又は色素層を重ねた多層構造にすることによって成
膜性の向上や耐熱、耐湿、耐光性を向上させることがで
き、ひいては高密度、高感度で再生劣化等のない耐久性
の優れた光情報記録媒体を得ることができる。この場合
、他の色素を積層して耐熱性、耐湿性、耐光性を向上さ
せることも可能である。ここに用いる色素としては、例
えはシアニン色素、メロシアニン色素、アントラキノ/
色素、トリフェニルメタン色素、キサンチン系色素、フ
タロシアニン系色素等を挙げることができる。
更に1例えば下記一般式(4)、(B)にて表わされる
アミン化合物や下記一般式(Qにて表わされるジチオレ
ート金属錯体を添加し、光、酸素、水分による記録層の
光学特性の劣化を防止することも可能である。
但し、式中のR1* R2* R4r R5は炭素数1
〜で、Rは炭素数1〜6のアルキル基を示す。
・・・(B) 但し、式中のRは水素原子又は炭素数1〜6のアルキル
基、Xは過塩素酸イオン、弗化硼素酸イオン、ヘキサフ
ルオロ酸イオン等の陰イオン、mはO又は1,2の整数
、Aは前記m−0、1は、例えば市販されているIRQ
−002、IRQ−003(いずれも日本化薬(株)I
l!商品名)等がある。
・・・(C) 但し1式中のB、〜R4はアルキル基又はフェニル′基
、X、Yは水素、アルキル基、ノ・ログy基、鼠はNl
 s Co # Fe # Cr等の金属を示すもので
ある。かかる金属錯体としては、例えばPA1001〜
1(JO6(いずれも三井東圧ファイン(株)裂開品名
)、Ni−ビス(0−キシレン−4,5ゾオール)テト
ラ(t−ブチル)アンモニウム塩等がある。
なお、上記一般式の色素を含む記録層の他に心間に応じ
て中間層、保護層を設けることができる。中間層は、接
着性の向上と共に酸素、水分からの保護の目的で設けら
れ、主に樹脂又は無機化合物から形成される。樹脂とし
ては、例えば塩化ビニル、酢酸ビニル、アクリル、エス
テル、ニトロセルロース、カーゴネート、ニブキシ、エ
チレン、プロピレン、ブチラール等の単独もしくは共重
合体等を用いることができ。
必要に応じて酸化防止剤、紫外光吸収剤、レベリング剤
や撥水剤等を含有させることが可能でるる。これらは、
スピンナー法、ディッピング法、ドクターブレード法に
よ膜形成される。無機化合物としては、例えば5in2
. SiO、M2O,。
81102 、MgF’2等が用いられ、イオンビーム
、電子ビーム、スパッタ法により薄膜が形成さ−iする
前記保護層も中間層と同様の構成をとシ、元。
敏素、水分からの記録層の保護、傷、ホコリ等からの保
護のために用いられる。
次に、本発明の光情報記録媒体の枯成例について図面を
参照して説明する。
第1図は、光情報記録媒体の基本構成を示すもので、基
板1上に一般式の色素を含む記録層2を設けた構造であ
る。記録、再生はレーザ光3を集光レンズにより記録層
2上に0.8〜1.5μmの大きさのスポットに集光し
て行なわれる。
記録再生のレーザ光3は、記録層2から照射してもよい
が、基板1が透明な材料からなる場合には基板1側から
照射する方が一般的に汚れやゴミの影響を少なくできる
第2図は、基板1と記録層20間に中間層4を、記録層
2上に保護層5を夫々設けた構造のものである。
第3図は、同一構成の2枚の媒体を記録層2が互に対向
するようにスペーサ6を介して配置させ九ものである。
なお、第3図中の7はエアーギャップ、8はスビ/ドル
穴である。かかる構成によれば、特性的に良好であり、
更に記録層2への汚れやゴミの影響を抑制できる利点を
有する。
更に、前述した第1図〜第3図の構成において、 kt
、 Ag等及びその他の反射膜を基板と記録層の間に設
けてもよい。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を詳細に説明する。
実施例1 上述した構造式(1)の色素をメチルエチルケトンで溶
解し、2%溶液とした後、これをスピンナーコータで厚
さ1.2箇のガラス基板上に塗布、乾燥して厚さ75 
nmの記録層を形成して記録媒体を製造した。
実施例2 上述した構造式(3)の色素を塩化メチレンで溶解し、
2%溶液とした後、これをスピンナーコータで厚さ1.
2瓢のガラス基板上に塗布、乾燥して厚さ75ntnの
記録層を形成して記録媒体を製造した。
実施例3 上述した構造式(5)の色素をメチルエチルケトンで溶
解して2%溶液とした後、これをスピンナーコータで厚
さ1.2−のガラス基板上に塗布。
乾燥して厚さ70 nmの記録層を形成して記録媒体を
製造した。
実施例4 上述した構造式(6)の色素を塩化メチレンで溶解し、
2%a液とした後、これをスピンナーコータで厚さ1.
2−のガラス基板上に塗布、乾燥して厚さ75 nmの
記録層を形成し、記録媒体を製造した。
実施例5 上述し九構造式(7)の色素に、バインダ樹脂としての
アクリル樹脂(三菱レーヨン社製:ダイヤナールBR−
60) ′t−10重量係添加し、これをメチルエチル
ケトンで溶解して3%maとした後、この浴液tスピン
ナーコータで厚さ1.2mのガラス基板上に塗布、乾燥
して厚さ85nmの記録層を形成して記録媒体を製造し
た。
実施例6 上述した構造式(1)の色素と赤外線吸収剤(日本化薬
社製商品名; IRG−003)とを重量比で3:1の
割合にて混合し、これを塩化メチレンで溶解して2%浴
液とした後、この浴液をスピンナーコータで厚さ1.2
−のガラス基板上に塗布、乾燥して厚さ70 nmの記
録層を形成して記録媒体を製造した。
実施例7 上述した構造式(3)の色素と下記構造式α→の色素と
tx重量比2:1の割合で混合し、これを実施例1と同
様に溶解し、基板上に塗布、乾燥して厚さ70 nmの
記録層を形成し、記録媒体を製造した。
実施例8 実施例1と同様な方法によシガラス基板上に構造式(1
)の色素からなる厚さ60 amの記録層を形成した後
、この記録層上に下記構造式(ト)に示スアルミニウム
ナフタロシアニンt−g生皮1、 OX 10  To
rrの条件下で真空加熱蒸着して厚さ30nmの反射性
保護層を形成し、記録媒体を製造した。
・・・(2) 比較例1 下記構造式(りの色素を塩化メチレンで溶解して2%溶
液とし次後、この溶液をスピンナーコータで厚さ1.2
fiのガラス基板上に塗布し、乾燥して厚さ80nmの
記録層を形成し、記録媒体を製造した。
CH5CH。
比較例2 下記構造式(mの色素を比較例1と同様な方法で浴解し
、ガラス基板上に塗布、乾燥して厚さ70mmの記録層
を形成し、記録媒体を製造した。
CH2QC2H5CH2QC2H5 比較例3 下記構造式(至)の色素を比較例1と同様な方法で爵解
し、ガラス基板上に塗布、乾燥して厚さ70nmの記録
層を形成し、記録媒体を製造した。
CM3Cも   (III) 比較例4 下記構造式(転)の色素金比較例1と同様な方法で浴解
し、ガラス基板上に塗布、乾燥して厚さ70nmの記録
層を形成し、記録媒体を製造した。
しかして、本実施例1〜8及び比較例1〜4の記録媒体
の記録層について、波長830nmの半導体レーデ光を
媒体面出カフmWとなるように直径1.2μmのスポッ
トに集光し、この集光レーザ光を各記録媒体の基板側か
らその移動速度を9 m 71@60条件下でI MH
zの信号を書き込み、同レーザ光で再生出力0.4 m
Wで再生を行なって記録感度(記録エネルギー閾値)及
び再生信号のC/N側を測定し九。更に、本実施例1−
8及び比較例1〜4の記録媒体を50℃、95%の雰囲
気下に150時間放置し、放置前後の吸光度低下率、反
射率低下率を測定する耐熱湿性試験を行なりた。更に、
各記録媒体に25℃、60係の雰囲気で500Wタング
ステン元を50℃Mへだてて100時間照射し、タング
ステン光の照射前後での吸光度低下率、反射率低下率を
測定する射光試験を行なった。これらの結果を下記表に
示した。
〔発明の効果〕
以上詳述した如く、本発明によれば高い反射率と高い記
録感度を有し、光学的信号の1iFき込み、再生を安定
して行なうことが可能で、かつ再生元や日光、湿度に対
する安定性の高い無公害の光情報記録媒体を提供できる
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は、夫々本発明の元情報記録媒体を示す
概略図である。 1・・・基板、2・・・記録層、3・・・レーデ光、4
・・・中間層、5・・・保護層、6・・・スペーサ。 出願人代理人  弁理士 坪 井   浮筒2v4 @3 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  下記一般式にて表わされる有機色素を含む記録層を有
    することを特徴とする光情報記録媒体。 ▲数式、化学式、表等があります▼ 但し、式中のR_1は炭素数1〜6のアルキル基、アラ
    ルキル基又はフェニル基、 Aは、▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化
    学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があり
    ます▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼
    、  ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼  (R_2:水素原子又は炭素数1〜6のアルキル基)、 Xは、パークロレート、フルオロボレート、アイオダイ
    ド、クロライド、ブロマイド、p−トルエンスルフォネ
    ートから選ばれる陰イオン、Yは、−R_4OH、−R
    _4COH、−R_4COOH、▲数式、化学式、表等
    があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼、又
    は▲数式、化学式、表等があります▼(R_4;炭 素数1〜20のアルキル基、R_5:炭素数1〜18の
    アルキル基又はフェニル基)、 Zは、インドールを構成するベンゼン環に付加されるベ
    ンゼン環、 を示す。
JP61049916A 1986-03-07 1986-03-07 光情報記録媒体 Expired - Lifetime JPH0729497B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61049916A JPH0729497B2 (ja) 1986-03-07 1986-03-07 光情報記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61049916A JPH0729497B2 (ja) 1986-03-07 1986-03-07 光情報記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62207687A true JPS62207687A (ja) 1987-09-12
JPH0729497B2 JPH0729497B2 (ja) 1995-04-05

Family

ID=12844335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61049916A Expired - Lifetime JPH0729497B2 (ja) 1986-03-07 1986-03-07 光情報記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0729497B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0729497B2 (ja) 1995-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62173294A (ja) 光情報記録媒体
JP2630381B2 (ja) 光情報記録媒体
JPS62103190A (ja) 光情報記録媒体
JPS62207685A (ja) 光情報記録媒体
JPS62207686A (ja) 光情報記録媒体
JPS62187091A (ja) 光情報記録媒体
JPS62201289A (ja) 光情報記録媒体
JPS62207687A (ja) 光情報記録媒体
JPS62193885A (ja) 光情報記録媒体
JPS62201288A (ja) 光情報記録媒体
JPH0729490B2 (ja) 光情報記録媒体
JPS62193888A (ja) 光情報記録媒体
JPS62207684A (ja) 光情報記録媒体
JPS62103192A (ja) 光情報記録媒体
JPS6299192A (ja) 光情報記録媒体
JPS62164594A (ja) 光情報記録媒体
JPS6357290A (ja) 光記録媒体
JPH0729491B2 (ja) 光情報記録媒体
JPS62164595A (ja) 光情報記録媒体
JPS62187086A (ja) 光情報記録媒体
JPS62193881A (ja) 光情報記録媒体
JPH0729492B2 (ja) 光情報記録媒体
JPS62193886A (ja) 光情報記録媒体
JPS62193887A (ja) 光情報記録媒体
JPS6283190A (ja) 光情報記録媒体