JPS6220635A - オツト機関のアイドリング回転数を調整するための装置 - Google Patents

オツト機関のアイドリング回転数を調整するための装置

Info

Publication number
JPS6220635A
JPS6220635A JP61162193A JP16219386A JPS6220635A JP S6220635 A JPS6220635 A JP S6220635A JP 61162193 A JP61162193 A JP 61162193A JP 16219386 A JP16219386 A JP 16219386A JP S6220635 A JPS6220635 A JP S6220635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adjusting
drive
adjustment
lever
rotary member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61162193A
Other languages
English (en)
Inventor
アンドレアス・ザウスナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mannesmann VDO AG
Original Assignee
Mannesmann VDO AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mannesmann VDO AG filed Critical Mannesmann VDO AG
Publication of JPS6220635A publication Critical patent/JPS6220635A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/06Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
    • F02D11/10Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M3/00Idling devices for carburettors
    • F02M3/06Increasing idling speed
    • F02M3/07Increasing idling speed by positioning the throttle flap stop, or by changing the fuel flow cross-sectional area, by electrical, electromechanical or electropneumatic means, according to engine speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/02Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition
    • F02B1/04Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition with fuel-air mixture admission into cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/06Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
    • F02D11/10Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
    • F02D2011/101Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the means for actuating the throttles
    • F02D2011/103Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the means for actuating the throttles at least one throttle being alternatively mechanically linked to the pedal or moved by an electric actuator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、とりわけ自動車のオツト機関のアイドリング
回転数を調整するための装置であって、前記オツト機関
が、吸気管内に、走行ペダルによって調整可能でありか
つ少なくとも1つの戻しばねによってプレロードをかけ
られた1つの絞りフラツプを有しており、該絞りフラツ
プと不動に結合された回転部材を備えており、この回転
部材に、アイドリング充てん調整の角度範囲を制限する
少なくとも1つの回転ストッパが一体成形されてお沙、
かつ回転部材が調整駆動装置と連結可能であり、この調
整駆動装置が、アイドリング空気流過を規定する閉鎖部
材を操作するために設けられている形式のものに関する
従来の技術 公知のアイドリング回転数調整装置のばあいには、車速
制御及びアイy +)ング回転数調整にとって唯1つの
共通の調整駆動装置で足りるような形式で(ヨーロッパ
特許出願公開第0050707号明細書)、アイドリン
グ回転数調整装置が車速を制御する装置と組合されてい
る。調整駆動装置によって、第1の作業範囲でアイドリ
ング回転数の調整のための閉鎖部材が、かつ第2の作業
範囲で車速制御の調整部材が操作されるようになってい
る。調整駆動装置によって、アイドリング回転数調整の
だめの閉鎖部材を、さらにこの調整駆動装置によって車
速制御のだめの調整部材を操作することができる。しか
し、回転数詞、整のだめの閉鎖部材が該閉鎖部材の開放
端部位置でのみ車速制御の調整部材と作用結合されるば
あいには、目標値発生器もしくは走行ペダルのアイドリ
ング位置でアイドリング回転数調整のための閉鎖部材し
か操作することができない。これに対して目標値発生器
が休止状態から変位されると、調整駆動装置はアイドリ
ング回転数調整のだめの閉鎖部材を介して車速制御のだ
めの調整部材を調整する。
車速制御のための調整部材は一般的には絞りフラップと
して形成されており、この絞りフラップは中空軸に不動
に取付けられていて、かつばねによって、回転運動を制
限されていて、絞りフラップの閉鎖位置に相応する端部
位置にプレロードをかけられている。前記中空軸に操作
軸が支承されており、この操作軸に調整、駆動装置が係
合している。操作軸と中空軸との間には連結部材が配置
されており、この連結部材によって、アイドリング回転
数調整のための閉鎖部材の閉鎖位置に相応する位置から
開放位置に相応する位置に回動することによる操作軸の
回動運動が中空軸に伝達される。このため連結部材とし
て操作軸もしくは中空軸において、中空軸もしくは操作
軸のみそに係合する半径方向に向かうストッパが設けら
れている。アイドリング回転数調整のための閉鎖部材と
して、アイドリングフラッフ0が操作軸と結合されてい
る。このアイドリングフラップによって、絞りフラップ
における同軸開口が程度の差はあるが開放される。
これに相応して空気が、吸気管の絞りフラップの前方範
囲から絞りフラップの後方範囲へ流れて、アイドリング
回転数を調整することができる。要するにこのような装
置は、アイドリング回転数調整のだめの閉鎖部材の作業
範囲と、車速制御の調整部材の作業範囲との間の特性曲
線を、両方の部材が同じ調整駆動装置によって調整され
るように変化させる。それ故に、調整駆動装置は、車速
制御の調整部材としての戻しばねに抗して絞りフラツプ
を調整するための十分な出力を有して設計されている。
同じ理由から制御エレクトロニクスには調整駆動装置を
運転するための相応するエネルギが使用されている。
同じ調整駆動装置がアイドリング回転数を調整しかつ車
速制御を生ぜしめようとするので、それ相応の製造費及
び調整費を必要とする制御及び調整回路網がはりめぐら
されている。さらに、このような車速制御は一般的に走
行ペダル位・置のだめの電気的な目標値発生器を前提と
している。吸気管を端部位置で閉鎖しようとする絞りフ
ラップ及び絞りフラップにおける同軸開口を程度の差は
あるが開閉しようとするアイドリングフラップの製造費
は別としても、これら絞りフラップのシール性が大きな
問題となる。
発明の課題 本発明の課題は、アイドリング回転数調整のための閉鎖
部材もしくはアイドリングフラップのための製造費が、
絞りフラップ及びアイドリングフラップに関するシール
性を考慮しても安くなるような前述の形式のオツト機関
のアイドリング回転数を調整するための装置を提供する
ことである。
課題を解決するための手段 前述の課題を解決するために講じた手段は、アイy I
Jング空気流過を規定する閉鎖部材として絞りフラツプ
が設けられており、旋回可能に支承された調整レバーは
、走行ペダルと結合されており、さらに戻しばねによっ
て定置の調整レバーストッパに坑して戻シ調整可能であ
シ、かつ調整レバーが回転ストッパに当接するばあいに
回転部材が戻しばねのばね力に抗して調整レバーストッ
パから離れる方向に旋回する調整レバーによって連行さ
れるように回転部材に対して配置されており、さらに回
転ストッパが、回転部材に作用する調整、駆動装置によ
って調整レバーから離れて回転するばあいに回転部材が
戻しばねから外れるようになっていることにある。
発明の効果 本発明によって得られる利点は、細かい確実なアイドリ
ング回転数調整が出力の小さい1つの調整駆動装置によ
って可能であることである。
さらに、空気流過を、オツト機関の部分負荷及び全負荷
の範囲における走行ペダル位置に相応して規定する絞り
フラップを、走行ペダルによって機械的に、すなわち電
気的な伝達装置なしに調整することができる。このこと
によってアイドリング回転数調整の装置を、多数の種々
の自動車に取付けることができる。
本発明による原理によれば、アイドリング回転数もしく
はアイドリング空気流過を調整するために、並びに走行
ペダル位置に相応する空気流過を調整するために唯1つ
の閉鎖部材しか必要でない。閉鎖部材は吸気管内におけ
る唯1つの絞りフラツプの両方の機能のために使用され
る。このことによってとりわけ第2の閉鎖部材のシール
問題が減少される。これに相応して製造費も安くなる。
調整レバー、戻しばね及び走行ペダル位置に関連する絞
りフラップの位置を規定する従来の部材は、アイドリン
グ回転数調整を妨害することなしに、大きな寸法で頑丈
に、かつ運転確実に作用するように設計される。アイド
リング回転数調整すなわちアイドリング充てん調整のた
めの絞りフラツプを調整するためにのみ設けられている
調整駆動装置は、走行ペダル操作に相応して、及び戻し
ばね力に抗して絞りフラップを調整することがないので
、わずかな出力で設計することができる。調整駆動装置
の供給を規定する電気的な制御及び調整シグナルが走行
ペダル位置とは無関係に形成されるので、制御及び調整
エレクトロニクスを簡単に配置することができる。
実施態様 本発明による装置の有利な実施態様が特許請求の範囲第
2項に記載されている。
アイドリング充てん範囲における絞りフラップの調整は
、調整駆動装置によって、調整レバーのだめの連結ばね
によって形成される絞りフラップを閉じるモーメントに
抗して行なわれる。
このような閉じるモーメントは、走行ペダル操作時にア
イドリング充てん調整範囲の外で装置の戻しばねによっ
て生せしめられる閉じるモーメントより小さい。なぜな
らば、戻しばねのこのようなモーメントは、調整レバー
が回転ストッパに当接する限シでは作用しないからであ
る。
走行ペダルが衝撃的に緩められ、かつ調整駆動装置及び
該調整駆動装置と協働する部材、とりわけ回転部材によ
ってキャッチされなければならない大きなパルスを生せ
しめるばあいに、調整レバーストッパに調整レバーが衝
突する。さらに、絞シフラツフ0が、調整駆動装置によ
って規定されたアイドリング位置から、調整レバーが回
転部材の回転ストッパに衝突しかつ回転部材を介して絞
りフラツプを連行するまでまだ運動せしめられないばあ
いに、走行ペダルと結合された絞りフラツプ切換え部材
が走行ペダル操作時にすでにシグナルを発生することが
できるという調整技術的な利点がある。
さらに、回転部材と調整レバーとが同軸的に支承されて
いることにより、構成費がさらに安価になシ、かつ装置
のシール性がさらに改善される。
さらに有利には、アイドリング充てん調整範囲における
回転部材の位置を規定する調整駆動装置が自縛作用を有
している。このばあい、アイドリング充てんを変化させ
ようとするばあいにのみ電気エネルギが調整駆動装置に
給電される。これに対して残りのさらに重要な時間にお
いては、調整駆動装置はエネルギを必要としない。
さらに調整駆動装置が、ステータと、ロータと、該ロー
タに対して同軸的に移動可能であり、しかし回転不能に
支承された軸とを備えたパルス制御される電気的なステ
ップモータとして形成されており、前記軸がねじ山を介
してロータの内側部材と結合されていることによって、
自縛作用を有しかつ可動なアイドリングストッパとして
作用する軸を移動する特に有利な調整駆動装置が形成さ
れる。
実施例 第1図においてオツト機関の吸気管が符号1で示されて
おり、この吸気管内で、絞シ7ラツゾ軸3に固定されて
いる絞シフラッ7°2が前記絞りフラップ軸によって回
動されることができ、従って絞りフラツプは、吸気管を
通る空気の上方範囲、つまり気化器側から、下方範囲、
つまシオット機関の吸込側への流れを規定する。要する
に空気は矢印4の方向で流れる。
絞りフラップ2は、オツト機関の正常運転における空気
流過を部分負荷及び全負荷範囲において調整し、しかも
、アイドリング範囲でも調整するので、有利な形式でバ
イパス並びにバイパスにおける別個の閉鎖部材を省略す
る。
絞りフラツプ軸3に対して同心的に、調整レバー5が旋
回可能に支承されており、この調整レバーに、調整ロッ
ド6を介して走行ペダルγ並びに、この実施例では引張
りばねとして作用する強い戻しばね8が連結されている
調整レバー5は、普通の形式で直接絞りフラップ2に作
用せず、絞りフラップ軸3と結合されている回転部材9
を介してのみ作用する。回転部材が半径方向で作用する
2つの回転ストン/(’10.11を有しておシ、該回
転ストッパの、絞りフラップ及び調整レバーの共通の回
転軸から測定された角度間隔は、アイドリング充てん調
整の最大角度範囲を規定する。
たとえばほぼ10度であるアイドリング充てん調整のた
めの角度範囲は、第1図において一点鎖線で示すような
、調整レバー5が定置の調整レバーストッパ12に当接
するばあいに特に、回転部材の調整によってアイドリン
グ充てんを調整するために通過される。
アイドリング充てん調整の角度範囲における回転部材9
の調整は、回転部材のアーム13を介して行なわれ、こ
のアームに、運動可能なアイドリングストッパ14が衝
突することができる。
調整レバー5に戻しばね8よシ著しく弱いモーメントを
及ぼす圧縮ばね15によって、アーム13は調整レバー
5から、運動可能なアイドリングストッパ14に向かう
方向で押圧される。
このばあい調整レバー5は、回転部材の図示の位置で回
転ストッパ10に支持されることができ、かつ逆時計回
りでさらに移動する回転部材に支持されることができる
これに対して調整レバー5が、走行ペダルを緩めるさい
に一点鎖線で示された休止位置にあシ、かつ調整レバー
が戻しばねによってこの休止位置に保持されるばあいに
、回転部材は運動可能なアイドリングストッパ14によ
ってアーム13を介して次のように、っまりアイドリン
グ充てん調整全範囲を通過するまで、かつ回転ストッパ
11が調整レバーに衝突するまで、回転ストッパ10が
調整レバー5から離れるように調整される。
運動可能なアイドリングストッパ14が移動可能な軸2
7の端面側端部によって形成されており、前記軸27は
自縛作用のある調整駆動装置16の構成要素である。
調整駆動装置16の詳細図が第2図に示されている。
第2図にはステータ17並びにロータ18を有する電気
的なステップモータが簡単に示されている。ロータは中
空軸19上で回転可能に、しかし移動不能に軸受け20
.21によって軸受けされている。中空軸19と不動に
結合された部材22が内ねじ山を有しており、この内ね
じ山は軸27のねじ山23と協働する。軸27の縦みぞ
25に係合する定置の滑シピン24によって、軸27は
回転不能に、しかし矢印26の方向で移動可能に保持さ
れる。
軸27が調整駆動装置16内に自縛作用を有して配置さ
れており、従って調整駆動装置16は軸27の軸方向の
位置を変化させるためにのみ電気的なパルスによって負
荷される。このため、電気的なパルスはアイドリング充
てん調整の度合を規定する。調整駆動装置16が、絞り
フラツプを調整するために圧縮ばね15の力のみを克服
し、しかし戻しばね力を克服しないので、比較的小さな
出力のパルス及び極めて安価な小型の調整駆動装置で十
分である。
前述の装置は、絞りフラツプ2を走行ペダル7によって
調整する位置で示されており、同時に走行ペダルの力が
、戻しばね8の力を抗して調整ロッド3、調整レバー5
、回転ストッパ10及び回転部材9を介して絞りフラッ
プに伝・達される。このばあい調整レバー5と回転部材
9との間の形状接続が、回転ストッパ10において生せ
しめられる。オツト機関の充てん調整は、調整レバーが
定置の調整レバーストッパ12に衝突するのでもなく、
回転部材のアーム13が運動可能なアイドリングストッ
パ14に当接するのでもない限りではこのような形式で
行なわれる。運動可能なアイドリングストッパ14がア
ーム13に当接するとすぐに−この制限位置が第1図に
示されているーアイドリング充てん調整への移行が行な
われる。このばあいアーム13を介して回転部材9が不
動に保持され、従って回転部材は時計回りでさらに絞り
フラップの閉鎖位置へ運動されることができない。
運動可能なアイドリングストッパ14の軸方向の移動に
よって回転部材及び・これと−緒に絞りフラツプが調整
され、このばあい圧縮ばね15、すなわち調整レバー5
とアーム13との連結ばねのばね力のみが克服されてい
る。絞りフラップを調整しようとする比較的小さなモー
メントは、第6図に示すアイドリング充てん調整の範囲
における特性曲線の左側部分から明らかであシ、これは
ここではカーブが緩い勾配であるからである。
走行ペダルを緩めるばあいに、調整レバー5は戻しばね
8によって定置の調整レバーストッパ12に戻され、こ
のばあいこのことによって絞りフラップ位置が変化され
ることはない。調整レバーが強い戻しばねによって定置
の調整レバーストッパに衝突するさいに、生ぜしめられ
た力及びパルスは回転部材又は調整駆動装置には伝えら
れず、むしろこれらの部材への連結部は、圧縮ばね15
が強い戻しばねによって押付けられかつ調整レバー5が
回転ストッパ10から離されることによって遮断される
ドライバーが走行ペダルを、調整レバー5が定置の調整
レバーストッパ12に位置する休止位置から移動調節す
ると、すなわちガスが生じると、回転部材9は、調整レ
バー5が回転ストッパ10に当接するばあいに初めて調
整レバー5によって連行される。この位置が第3図にお
いて個所αに示されており、この個所αは第1図におけ
る状態に相応する。このような個所から、戻しばねの大
きなモーメントが絞りフラッグに調整回転モーメントと
して作用し、このことが第6図においてカーブの跳ね上
がりによって示されている。走行ペダルをさらに踏み込
むさいに、絞りフラツプは戻しばねのモーメントに抗し
て調整される。このことが、第6図における右側カーブ
部分の比較的急な勾配で示されている。
第1図の説明から明らかなように、ドライバーは走行ペ
ダルの操作によって調整ロッドを、絞りフラップが適当
に運動するまである程度の寸法だけ定置の調整レバース
トッパから離れる方向に運動させることができる。それ
故に、絞りフラップが所定の休止位置を離れる前に、調
整レバーによって早期の調整シグナル発生のだめの切換
え装置を制御することができる。
走行ペダルを緩めることによって絞りフラツプが戻るば
あいには大きな運転性が得られる。
これは、戻しばねがアイドリング充てん調整装置の負荷
なしに強く形成されるからである。さらに、調整レバー
が回転ストッパ10.11によって制限される回転部材
の死点から死点までの距離内でしか運動しないので、戻
シ調整は確実に行なわれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は走行ペダルによる絞りフラップの調整に関連し
てアイドリング回転数を調整するための装置の概略図、
第2図は第1図に示す調整駆動装置の詳細図、第6図は
絞りフラツプ角度位置に関連して絞りフラツプを調整す
る回転モーメントの経過を示す線図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、オツト機関のアイドリング回転数を調整するための
    装置であつて、前記オツト機関が、吸気管内に、走行ペ
    ダルによつて調整可能でありかつ少なくとも1つの戻し
    ばねによつてプレロードをかけられた1つの絞りフラツ
    プを有しており、該絞りフラツプと不動に結合された回
    転部材を備えており、この回転部材に、アイドリング充
    てん調整の角度範囲を制限する少なくとも1つの回転ス
    トッパが一体成形されており、かつ回転部材が調整駆動
    装置と連結可能であり、この調整駆動装置が、アイドリ
    ング空気流過を規定する閉鎖部材を操作するために設け
    られている形式のものにおいて、アイドリング空気流過
    を規定する閉鎖部材として絞りフラツプ(2)が設けら
    れており、旋回可能に支承された調整レバー (5)は、走行ペダル(7)と結合されており、さらに
    戻しばね(8)によつて定置の調整レバーストッパ(1
    2)に抗して戻り調整可能であり、かつ調整レバーが回
    転ストッパ(10)に当接するばあいに回転部材が戻し
    ばねのばね力に抗して調整レバーストッパから離れる方
    向に旋回する調整レバー(5)によつて連行されるよう
    に回転部材(9)に対して配置されており、さらに回転
    ストッパ (10)が、回転部材(9)に作用する調整駆動装置(
    16)によつて調整レバー(5)から離れて回転するば
    あいに回転部材(9)が戻しばね(8)から外れるよう
    になつていることを特徴とするオツト機関のアイドリン
    グ回転数を調整するための装置。 2、前記調整駆動装置(16)が、回転部材(9)が半
    径方向で当接することのできる 運動可能なアイドリングストッパ(14)を調整するよ
    うになつており、さらに回転部材(9)をアイドリング
    ストッパ(14)に向かう方向で負荷し、並びに回転ス
    トッパ(10)によつて調整レバー(5)に向かう方向
    で負荷するように、圧縮ばね(15)が回転部材(9)
    と調整レバー(5)との間に配置されており、該圧縮ば
    ね(15)が戻しばね(8)より弱いモーメントで回転
    部材(9)に作用するようになつている特許請求の範囲
    第1項記載の装置。 3、回転部材(9)と調整レバー(5)とが同軸的に支
    承されている特許請求の範囲第1項又は第2項記載の装
    置。 4、調整駆動装置(16)が自縛作用を有している特許
    請求の範囲第1項記載の装置。 5、調整駆動装置(16)が、ステータ(17)と、ロ
    ータ(18)と、該ロータに対して同軸的に移動可能で
    あり、しかし回転不能に支承された軸(27)とを備え
    たパルス制御される電気的なステツプモータとして形成
    されており、前記軸(27)がねじ山(23)を介して
    ロータの内側部材(22)と結合されている特許請求の
    範囲第4項記載の装置。
JP61162193A 1985-07-12 1986-07-11 オツト機関のアイドリング回転数を調整するための装置 Pending JPS6220635A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3524911.0 1985-07-12
DE19853524911 DE3524911A1 (de) 1985-07-12 1985-07-12 Einrichtung zur regelung der leerlaufdrehzahl eines ottomotors, insbesondere in einem kraftfahrzeug

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6220635A true JPS6220635A (ja) 1987-01-29

Family

ID=6275599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61162193A Pending JPS6220635A (ja) 1985-07-12 1986-07-11 オツト機関のアイドリング回転数を調整するための装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4668440A (ja)
EP (1) EP0208222A3 (ja)
JP (1) JPS6220635A (ja)
BR (1) BR8603259A (ja)
DE (1) DE3524911A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3863500D1 (de) * 1987-07-23 1991-08-08 Vdo Schindling Lastverstelleinrichtung.
JPS6473134A (en) * 1987-09-14 1989-03-17 Mazda Motor Throttle valve opening control device for vehicle
DE3800876A1 (de) * 1988-01-14 1989-07-27 Vdo Schindling Leistungssteller fuer eine brennkraftmaschine
DE3815735A1 (de) * 1988-05-07 1989-11-16 Vdo Schindling Lastverstelleinrichtung
DE3827408A1 (de) * 1988-08-12 1990-02-15 Vdo Schindling Stelleinrichtung fuer eine zumesseinrichtung einer brennkraftmaschine
DE3838832C1 (en) * 1988-11-17 1990-03-29 Pierburg Gmbh, 4040 Neuss, De Adjusting device for the throttle valve of a mixture-forming device for internal combustion engines
FR2639679B1 (fr) * 1988-11-25 1994-02-11 Solex Dispositif de commande d'organe d'etranglement pour installation d'alimentation en combustible de moteur a combustion interne
DE3843147A1 (de) * 1988-12-22 1990-06-28 Vdo Schindling Stelleinrichtung fuer eine zumesseinrichtung einer brennkraftmaschine
DE3901585A1 (de) * 1989-01-20 1990-07-26 Vdo Schindling Lastverstelleinrichtung
EP0389649B1 (de) * 1989-03-25 1994-05-11 Audi Ag Drosselklappe
DE3918853A1 (de) * 1989-06-09 1990-12-13 Pierburg Gmbh Elektrisch ansteuerbare drosselklappenbetaetigungseinrichtung fuer brennkraftmaschinen
DE3927043A1 (de) * 1989-08-16 1991-02-21 Vdo Schindling Lastverstelleinrichtung
DE3934737A1 (de) * 1989-10-18 1991-04-25 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung iii mit einem stellmotor zum eingriff in eine uebertragungseinrichtung
DE4006419C2 (de) * 1990-03-01 1998-12-24 Bosch Gmbh Robert Einrichtung mit einem Stellglied
DE4011183A1 (de) * 1990-04-06 1991-10-10 Audi Ag Anschlagsteller
DE4011182A1 (de) * 1990-04-06 1991-10-10 Audi Ag Drosselklappe
JP3085388B2 (ja) * 1990-05-11 2000-09-04 株式会社日立製作所 内燃機関のスロツトル開度制御装置
GB2273998A (en) * 1992-12-29 1994-07-06 De La Rue Holographics Ltd Hologram composition
DE4325638A1 (de) * 1993-07-30 1995-02-02 Vdo Schindling Vorrichtung zur Einstellung einer Drosselklappe
WO2001059279A1 (de) * 2000-02-10 2001-08-16 Siemens Aktiengesellschaft Drosselklappenanordnung mit notlufteinrichtung

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3556064A (en) * 1968-04-04 1971-01-19 Honda Motor Co Ltd Air pollution preventive device for spark-ignition-type internal combustion engines
DE1934200C3 (de) * 1969-07-05 1978-08-24 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Einstellvorrichtung für die Leerlaufanschlagstellung der Drosselklappe einer Brennkraftmaschine
US4181103A (en) * 1977-05-06 1980-01-01 Sturdy Truck Equipment, Inc. Governor for engine and load speeds
JPS5696125A (en) * 1979-12-28 1981-08-04 Hitachi Ltd Rotary speed controller for engine
US4383506A (en) * 1979-12-28 1983-05-17 Hitachi, Ltd. Engine rotation speed control system
JPS56126635A (en) * 1980-03-07 1981-10-03 Fuji Heavy Ind Ltd Automatic speed governor for idling
DE3040144A1 (de) * 1980-10-24 1982-06-03 Vdo Adolf Schindling Ag, 6000 Frankfurt Einrichtung zur steuerung der fahrgeschwindigkeit und regelung der leerlaufdrehzahl in kraftfahrzeugen mit ottomotor
JPS57124045A (en) * 1981-01-23 1982-08-02 Toyota Motor Corp Idling revolution speed control method for internal combustion engine
DE3146210A1 (de) * 1981-11-21 1983-06-09 Vdo Adolf Schindling Ag, 6000 Frankfurt Stelleinrichtung zur geregelten verstellung eines mit einem stellorgan verbundenen anschlags
IT1157433B (it) * 1982-02-22 1987-02-11 Weber Spa Carburatore per motori a combustione interna, provvisto di organi ad azione elettronica atti a mantenere costante il minimo regime del motore
JPS6036763A (ja) * 1983-08-10 1985-02-25 Nippon Carbureter Co Ltd 二段気化器の二次絞り弁制御方法
JPS6049235U (ja) * 1983-09-12 1985-04-06 愛三工業株式会社 内燃機関のスロットル制御装置
JPS60145428A (ja) * 1983-12-29 1985-07-31 Isuzu Motors Ltd 内燃機関における燃料制御部材の駆動機構
US4539955A (en) * 1984-09-06 1985-09-10 General Motors Corporation Idle speed control device for internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
EP0208222A2 (de) 1987-01-14
DE3524911A1 (de) 1987-01-15
BR8603259A (pt) 1987-02-24
EP0208222A3 (de) 1987-04-29
US4668440A (en) 1987-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6220635A (ja) オツト機関のアイドリング回転数を調整するための装置
US4827884A (en) Throttle assembly
US5018496A (en) Method and apparatus for throttle valve control in internal combustion engines
US4703823A (en) Vehicle running control system
US5775292A (en) Load adjustment device
US5038733A (en) Load adjustment device
JP2953476B2 (ja) 内燃機関のスロットルバルブ
US4796579A (en) Automotive type throttle body
KR930018146A (ko) 드로틀작동기
US4207856A (en) I.C. Engine operable in party-cylinder mode
US4548176A (en) Rotating mechanism of throttle valve for fuel supply device of internal combustion engine
US6672564B2 (en) Drive device
JP3363176B2 (ja) 駆動機械のための負荷調節装置
US4497286A (en) Intake system for internal combustion engines
JPS62170740A (ja) 内燃機関のための装置
US5193503A (en) Load adjustment device
JPH0759900B2 (ja) 内燃機関のスロットル開閉装置
US5121728A (en) Load adjustment device
US3461988A (en) Engine governor responsive to vehicle speed
JPH09112300A (ja) 内燃機関の弁駆動装置
US5168850A (en) Load adjustment device
US5467756A (en) Device for controlling an amount of exhaust gas returned to an aspirating line
US4130609A (en) Staged accelerator pump
US5718201A (en) Load adjustment device
SU1721280A1 (ru) Карбюратор дл двигател внутреннего сгорани