JPS62205735A - ケフイ−ル様食品の製造法 - Google Patents

ケフイ−ル様食品の製造法

Info

Publication number
JPS62205735A
JPS62205735A JP61044068A JP4406886A JPS62205735A JP S62205735 A JPS62205735 A JP S62205735A JP 61044068 A JP61044068 A JP 61044068A JP 4406886 A JP4406886 A JP 4406886A JP S62205735 A JPS62205735 A JP S62205735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
milk
kefir
curd
solid content
mixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61044068A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0324178B2 (ja
Inventor
Kazumiya Komatsu
小松 一宮
Yoshihisa Shimoji
下地 義久
Kyoko Yagishita
柳下 恭子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kibun KK
Kikkoman Soyfoods Co
Original Assignee
Kibun Food Chemifa KK
Kibun KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kibun Food Chemifa KK, Kibun KK filed Critical Kibun Food Chemifa KK
Priority to JP61044068A priority Critical patent/JPS62205735A/ja
Publication of JPS62205735A publication Critical patent/JPS62205735A/ja
Publication of JPH0324178B2 publication Critical patent/JPH0324178B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dairy Products (AREA)
  • Beans For Foods Or Fodder (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はケフィール様食品の製造法に関するものである
更に詳細には、本発明は豆乳と牛乳を混合した培地によ
ってケフィール様食品を製造する方法に関するものであ
る。
一般に、ケフィール(Kefir)はケフィアともいわ
れ、ソ連コーカサス地方で古くから飲用されている発酵
乳である。原料は、牛乳、単孔、山羊孔などで、これら
原料に継代培養されているケフィール粒を接種して低温
発酵させて製造されている。製品はわずかに泡立ちし、
酸味を有する発酵乳である。
本発明者らは、ケフィールを更に飲用しやすい健康飲料
にするために鋭意研究した結果、豆乳と牛乳の混合培地
でケフィール粒を発酵させることによって、乳酸菌群及
び酵母群の増殖が高められ。
コク味及び風味が著しるしくすぐれたケフィールを得る
ことに成功したものである。
本発明は、豆乳:牛乳または脱脂粉乳の混合比が2二8
〜8:2.好ましくは4:6〜6:4で混合されてなる
培地にケフィール粒又はケフィール顆粒を接種し、培養
することを特徴とするケフィール様食品の製造法である
本発明においては、豆乳が大豆固形分8〜10%であり
、牛乳または脱脂粉乳が乳固形分8〜10%であるのが
好ましい。
また、本発明においては、培養が17〜30℃で24時
間以上行なわれるのがよい。さらに好ましくは、20〜
26℃で24時間以上行なわれるのがよい。
本発明によって得られる発酵飲料は正確にはケフィール
とは相違しているので、これをケフィール様食品とした
本発明におけるケフィール様食品は、豆乳と牛乳または
脱脂粉乳を2:8〜8:2、好ましくは4:6〜6:4
に混合してなる培地を使用する点に大きな特色を有する
ものである。
ここに使用する豆乳は大豆固形分を8〜lO%に調整さ
れたものを基準とし、牛乳または脱脂粉乳は乳固形分を
8〜10%に調整されたものを基準とするのがよい。
豆乳と牛乳の混合培地には、ケフィール粒が接種される
が、ケフィール粒としては、継代培養されたケフィール
粒、市販のケフィール顆粒、培養されたケフィールの一
部、ケフィールのカードなどケフィール粒を含むもので
あればいずれでもよい。
培養は17〜30℃の低温で、24時間以上、好ましく
は30時間以上行なわれる。
得られた発酵液はカードを形成しているが、これをその
まま飲用に供することができる。発酵液は酸味がよくき
き、こくがあって美味である。
また、発酵液は、これに糖液、呈味料、着香料等を添加
して、混合することによって、ケフィール様飲用食品を
製造することができる。
次に、本発明の実施例及び製造例を示す。
実施例1゜ 市販の牛乳のみの培地、固形分10%の豆乳のみの培地
、市販の牛乳と固形分10%の豆乳を5:5に混合した
培地の3種類の培地を用意し、それぞれに前培養したケ
フィールカードを3%接種し、それぞれを25℃、24
時間培養し、生成されたカードの味を比較した。その結
果は次の表1に示される。
表1  風味、官能テスト結果 パネラ−10人散性4人) ()女性 実施例2゜ 固形分10%の豆乳と10%還元脱脂乳の混合割合を表
2の通りに変化させて各培地を用意し、これに前培養し
たケフィールカードを3%接種し、それぞれ25℃12
4時間培養し、生成されたカードの味を比較した。その
結果は表3に示される。なお、表3の番号と表2の番号
はそれぞれ対応している。
表  2 番号 豆乳 :lO%還元脱脂乳 ■  82 ■  73 ■  64 ■  55 ■  46 ■  37 ■  28 表3 風味、官能テスト結果 パネラ−10人(女性4人) ()女性 この結果、番号■で示される5:5の混合物カードが最
も良好であった。
実施例3゜ 固形分10%の豆乳二市販の牛乳=5=5の混合培地(
A)、と、固形分10%の豆乳=10%還元脱脂乳=5
:5の混合培地(B)を用意し、それぞれ前培養したケ
フィールカードを3%接種し、それぞれ25℃、24時
間培養し、生成されたカードの味を比較した。その結果
は表4に示される。
表4 風味、官能テスト結果 ()女性 風味としてはA、Bともにおおむね良好であった。
また、酸度もAで0.95、Bで0.93でほぼ同じで
あった。
実施例4゜ (1)豆乳(固形分10%) (2)還元脱脂乳(固形分10%) (3)豆乳(固形分10%)50%士還元脱脂乳(固形
分10%)50% 上記(1)〜(3)の各培地に3%のケフィール粒カー
ドを接種し、25℃培養、3時間後、6時間後。
12時間後、24時間後、32時間後、48時間後に、
酸度、カードの状態、風味を調べた。
酸度、発酵カードの状態については第1図に示される。
また、pH1発酵カードの状態については第2図に示さ
れる。
第1図に示すように、(3)の培地の酸度の進行は、(
1)、(2)の培地に比較して速く、カードは12時間
で形成し、最終酸度も、(1)は低いが(2)と同レベ
ルまで達している。また、ガスの発生(ガスが発生する
ということは、酵母が発育していることを示す。)も、
(1)、 (2)より早く、風味的に良好な酸度0.8
〜1.0に達し、酵母の存在を確認するのは、24時間
以上で充分であり、(1)、 (2)に比較してカード
の風味も良好であった。
製造例1゜ 豆乳は大豆を熱水と共に磨砕し、おからを分離して固形
分10%になる如く調製した。この豆乳500m1と1
0%還元脱脂乳500m1を混合しIQとした。この混
合液を滅菌し、あらかじめ前培養しておいたケフィール
カードを3%接種し、25℃で24時間培養し、混合発
酵カードを得た。
このカードを用い、安定剤、果汁、着香料等を下記の配
合割合で調合し殺菌したところ風味良好な乳酸菌飲料が
得、られた。
(配合例) 混合発酵カード       500〜600 (g)
果糖ぶどう糖液糖      120〜130安定剤 
    3〜5 果    汁              3〜5着香
料     1〜1.5 水で1000gにフィールアップ 以上で、蛋白2%前後、酸度0.6前後の乳酸菌飲料が
得られる。
製造例2゜ 製造例1で得た混合発酵カードを用い、次の配合割合で
調合し、殺菌したところ、うめ、ぶどう、メロン、いち
ご風味等の乳酸菌飲料を得た。
(配合割合) 混合発酵カード       200〜500(g)果
糖ぶどう糖液N120〜130 安定剤     3〜5 各果汁    50〜100 各フレーバー          1〜1.5以上より
蛋白1〜1.5%、酸度0.4〜0.6の乳酸菌飲料が
得られる。
製造例3゜ 製造例1で得た混合発酵カードを用い、次の配合割合で
調合し、低脂肪のソフトクリームミックス状のものを作
り、オーバーランさせ、ミキサーにかけると良好なソフ
トクリーム様のものが得られる。又、凍結させてもフロ
ーズンヨーグルトタイプのものが得られる。
(配合割合) 混合発酵カード       5%内外ショートニング
       0.3〜0.5果糖ぶどう糖液糖   
   1.5〜1.6乳    糖         
     0.5〜0.8安定剤    0.05〜0
.08 増粘剤    0.3〜0.5 着香料     適量
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例4において各培地における酸度、カード
の状態を調べた図を示し、第2図は同じくpH、発酵カ
ードの状態を調べた図を示す。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)豆乳:牛乳または脱脂粉乳の混合比が2:8〜8
    :2で混合されてなる培地にケフィール粒又はケフィー
    ル顆粒を接種し、培養することを特徴とするケフィール
    様食品の製造法。
  2. (2)豆乳が大豆固形分8〜10%であり、牛乳または
    脱脂粉乳が乳固形分8〜10%である特許請求の範囲第
    1項記載のケフィール様食品の製造法。
  3. (3)培養が17〜30℃で24時間以上行なわれる特
    許請求の範囲第1項記載のケフィール様食品の製造法。
JP61044068A 1986-03-03 1986-03-03 ケフイ−ル様食品の製造法 Granted JPS62205735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61044068A JPS62205735A (ja) 1986-03-03 1986-03-03 ケフイ−ル様食品の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61044068A JPS62205735A (ja) 1986-03-03 1986-03-03 ケフイ−ル様食品の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62205735A true JPS62205735A (ja) 1987-09-10
JPH0324178B2 JPH0324178B2 (ja) 1991-04-02

Family

ID=12681311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61044068A Granted JPS62205735A (ja) 1986-03-03 1986-03-03 ケフイ−ル様食品の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62205735A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992013464A1 (fr) * 1991-02-08 1992-08-20 Rochade Procede de fabrication d'un levain lactique, levain obtenu, fabrication d'un complement alimentaire a partir de ce levain et produit obtenu
KR20040051218A (ko) * 2002-12-12 2004-06-18 나도남 티벳버섯 발효유
EP1702517A1 (fr) 2005-03-16 2006-09-20 Sarl Caribou.T.G. Procédé de préparation de grains de kéfir, et application aux installations de préparation de soupes pour animaux d'élevage
JP2010046046A (ja) * 2008-08-25 2010-03-04 Tanaka Shigeoki ケフィア・グレインの発酵生成物の製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4914663A (ja) * 1972-06-01 1974-02-08
JPS4961361A (ja) * 1972-10-12 1974-06-14
JPS5639622A (en) * 1979-09-06 1981-04-15 Aiwa Co Ltd Saw-tooth wave generator for scanning
JPS56113257A (en) * 1980-02-12 1981-09-07 Torataro Kadota Fermented milk made from soybean milk
JPS59132855A (ja) * 1983-01-14 1984-07-31 Tamanohikari Syuzo Kk アルコ−ル含有乳酸飲料の製造方法
JPS6075234A (ja) * 1984-07-27 1985-04-27 Toshiyuki Oota 発酵豆乳の製法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4914663A (ja) * 1972-06-01 1974-02-08
JPS4961361A (ja) * 1972-10-12 1974-06-14
JPS5639622A (en) * 1979-09-06 1981-04-15 Aiwa Co Ltd Saw-tooth wave generator for scanning
JPS56113257A (en) * 1980-02-12 1981-09-07 Torataro Kadota Fermented milk made from soybean milk
JPS59132855A (ja) * 1983-01-14 1984-07-31 Tamanohikari Syuzo Kk アルコ−ル含有乳酸飲料の製造方法
JPS6075234A (ja) * 1984-07-27 1985-04-27 Toshiyuki Oota 発酵豆乳の製法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992013464A1 (fr) * 1991-02-08 1992-08-20 Rochade Procede de fabrication d'un levain lactique, levain obtenu, fabrication d'un complement alimentaire a partir de ce levain et produit obtenu
KR20040051218A (ko) * 2002-12-12 2004-06-18 나도남 티벳버섯 발효유
EP1702517A1 (fr) 2005-03-16 2006-09-20 Sarl Caribou.T.G. Procédé de préparation de grains de kéfir, et application aux installations de préparation de soupes pour animaux d'élevage
FR2883131A1 (fr) * 2005-03-16 2006-09-22 Sarl Caribou T G Sarl Procede de preparation de grains de kefir, et application aux installations de preparation de soupes pour animaux d'elevage
JP2010046046A (ja) * 2008-08-25 2010-03-04 Tanaka Shigeoki ケフィア・グレインの発酵生成物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0324178B2 (ja) 1991-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4797289A (en) Enhancement of lactobacillus acidophilus growth and viability in yogurt and other cultured dairy products
Jeličić et al. Whey based beverages-new generation of dairy products
Holsinger et al. Whey beverages: A review
US4837035A (en) Low fat custard-type yogurt product and method
US4837036A (en) Low fat thin-bodied yogurt product and method
CN102578234B (zh) 一种凝固酸奶及其制备方法
US4410549A (en) Preparation of a low calorie, low fat fruit-containing yogurt
CN1317985C (zh) 一种纯大豆乳酸菌发酵饮料的制备方法
CN105053187B (zh) 一种椰子味发酵乳及其制备方法
US4091117A (en) Fermented milk product containing viable bifidobacteria
CN101296624B (zh) 微发泡的水果泥或蔬菜泥及其制备方法
US20050220964A1 (en) Process for preparing low-calorie drinks and the low-calorie beverages resulting therefrom
CN102093937A (zh) 一种乳清酒及其制备方法
CA1248816A (en) Multi-cultured yogurt, solid spread and cottage cheese
CN114794234A (zh) 一种双蛋白酸奶及其制备方法
SU1105110A3 (ru) Способ приготовлени напитка со вкусом йогурта
JP3878953B2 (ja) ヨーグルトの製法およびそれにより得られたヨーグルト
JPS62205735A (ja) ケフイ−ル様食品の製造法
CN104026246A (zh) 一种风味发酵豆乳配方及制备方法
CN113317361A (zh) 一种苹果百合酸奶及其制备方法
SU1750592A1 (ru) "Консорциум молочнокислых культур SтRертососсUS тнеRморнILUS и LастовасILLUS DеLвRUескII SUвSр. вULGаRIсUS, используемый дл приготовлени р женки, йогурта и напитка "Снежок" и способ производства кисломолочных продуктов - р женки, йогурта и напитка "Снежок"
RU2164071C2 (ru) Способ получения кисломолочного напитка
CN108991126A (zh) 一种制备发酵大豆酸奶的方法及其产物
JPH0365136B2 (ja)
JPS62155076A (ja) 豆乳発酵酒の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees