JPS6220559A - 樹脂組成物 - Google Patents

樹脂組成物

Info

Publication number
JPS6220559A
JPS6220559A JP60159583A JP15958385A JPS6220559A JP S6220559 A JPS6220559 A JP S6220559A JP 60159583 A JP60159583 A JP 60159583A JP 15958385 A JP15958385 A JP 15958385A JP S6220559 A JPS6220559 A JP S6220559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
resin
synthetic
resin composition
polybutadiene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60159583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH036188B2 (ja
Inventor
Masahito Mori
正仁 森
Masaaki So
宗 正明
Hirohide Tomoyasu
友安 宏秀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sunstar Giken KK
Sunstar Engineering Inc
Original Assignee
Sunstar Giken KK
Sunstar Engineering Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sunstar Giken KK, Sunstar Engineering Inc filed Critical Sunstar Giken KK
Priority to JP60159583A priority Critical patent/JPS6220559A/ja
Publication of JPS6220559A publication Critical patent/JPS6220559A/ja
Publication of JPH036188B2 publication Critical patent/JPH036188B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は樹脂組成物、更に詳しくは、特定の密着剤を配
合したことにより優れた接着性(特に接着耐久性)を具
備し、下地に対する接着性が要求される接着剤、塗料な
どに適用できろ樹脂組成物に関する。
従来技術と解決すべき問題点 通常、接着剤、シーリング材、塗料、注入剤などの樹脂
組成物には、各種の合成樹脂や合成ゴムを主成分とする
ものが知られ、実用化されている。
またかかる主成分以外に、通常、充填剤、可塑剤。
溶剤、染顔料、流動特性調整剤の他に、下地に対する接
着乃至付着性を向上するため、密着剤を添加配合するこ
とが行なイつれている。かかる密着剤として、フェノー
ル樹脂、石面樹脂、エポキン樹脂、ソランカップリング
剤、チタネートカップリング剤等が用いられているが、
特に接着耐久性に八尾な結果が得られず、他方下地への
ブライマー塗布により密着力を高める方法もとられてい
るが、これは作業省力化の上で好ましくない。
本発明者らは、合成樹脂や合成ゴムを主成分とし、優れ
た接着性を有する樹脂組成物を提供するため鋭意研究を
進めたところ、特定のアミノ基を有するアルコキシソラ
ン化合物とエポキシ基を有する水酸基末端ポリブタジェ
ン化合物との反応生成物乃至混合物が、その加水分解性
アルコキシ基に基づき所望の密着付与効果を発揮し、こ
れを本船すれば所期目的の樹脂組成物が得られることを
見出し、本発明を完成させるに至った。
発明の構成と効果 すなわち、本発明は、合成樹脂および/または合成ゴム
を主成分とする組成物において、アミノアルキルアルコ
キシシランと、1分子内にエポキシ基を1個以上含有す
る水酸基末端液状ポリブタジェン(以下、エポキシポリ
ブタジェンという)との反応生成物乃至混合物から成る
密着剤を添加したことを特徴とする樹脂組成物を提供す
るものである。
本発明における上記アミノアルキルアルコキシシランと
しては、例えばN−(β−アミノエチル)アミノメチル
トリメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリエトキシ
シラン、γ−アミノプロピルメチルジェトキシシラン、
N−(β−アミノエチル)−γ−アミノプロピルトリエ
トキシシラン、N−(β−アミノエチル)−γ−アミノ
プロピルメチルジメトキシシランなどが挙げられ、1種
もしくは2種以上を使用に供する。
本発明における上記エポキシポリブタジェンは、末端に
反応性の水酸基および1分子内にti以上、好ましくは
2個のエポキシ基を有する常温液状のポリブタジェンで
あって、例えば、構造式:で示されるアルコ・ケミカル
社製のrPoly  bdR−45EP [Jの市販品
が挙げられる。
上記アミノアルキルアルコキシシランとエポキシポリブ
タジェンを化学量論的にほぼ当量となる割合で混合する
か、またはこの割合で反応させたものを密着剤として使
用する。上記反応は、通常、適当な反応溶媒(トルエン
、キシレン、ベンゼン、酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸
プロピル、THP、ヘキサン、MEK、MIBK、塩化
メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、ジクロルエタン
、トリクロルエタンなど)中40〜b 間の条件で行えばよい。IR分析により、エポキシ基お
よび第二級アミノ基の吸収の消失を確認して、反応を終
了する。
本発明に係る樹脂組成物は、通常の合成樹脂および/ま
たは合成ゴムを主成分とし、これに上述の密着剤を添加
し、必要に応じて他の添加剤(充填剤、可塑剤、溶剤、
触媒、老化防止剤、顔料など)を適量配合して構成され
る。密着剤の添加量は、固形分換算で主成分100部(
重量部、以下同様)に対し0.05〜!0部、好ましく
は0.5〜5部の範囲で選定すればよい。
上記主成分の合成樹脂としては、ポリエステル樹脂、エ
ポキシ樹脂、アルキド樹脂、アミノアルキド樹脂など、
また合成ゴムとしては、ポリウレタンゴム、シリコーン
、変性シリコーン(ポリエーテル骨格の末端にアルコキ
シ基を有する化合物、ポリエーテル骨格の末端にイソシ
アネート基を有する化合物等)、ポリサルファイドなど
が挙げられる。これらの中で、ポリエステル樹脂やポリ
ウレタンゴムが好ましい。
このようにして得られる本発明組成物は、下地(金属、
塗装金属、プラスチック、ガラス、無機質材、木材等)
に対し優れた接着性(特に加熱下や水中下の接着耐久性
)を具備し、接着剤や塗料等に有利に適用することがで
きる。
次に実施例および比較例を挙げて本発明をより具体的に
説明ずろ。
実施例1〜4 黴星剋 N−(β−アミノエチル)−γ−アミノプロピルメチル
ジメトキシシラン(チッソ(株)社製、サイラエースS
−310)10部、エポキシポリブタジエン(アルコ・
ケミカル社製、Po1y  bd  n −45゛EP
 r、 エホキン当ff1200、粘度360ボイズ/
45℃IO部およびトルエン80部を密閉容器に入れ、
50℃で24時間反応させて密着剤Aを得る。
γ−アミノプロピルトリエトキシンラン(チッ゛バ味)
社製、サイラエースS−330)I O,5絹、前記の
エポキシポリブタジェン9.5部およびトルエン80部
を用い、前記と同様に反応させて密着剤Bを得る。
W4級 表1に示す部数のポリウレタンゴム(大日本インキ化学
工業(株)製、バンデツクスT−5205)または、ポ
リエステル(ダイナミット・ノーベル社製、ダイナポー
ル411)、トルエン、メチルエチルケトン(MEK)
および密着剤AまたはBを撹拌混合して主剤成分を作成
し、これに架橋剤としてトリフェニルメタントリイソシ
アネート(Bayer社製、デスモジュールR)を配合
して、接着剤を調製する。
接着試験 Zn鋼板に接着剤をエアースプレーで片面塗布(150
9/m”にて)し、80℃で2分間乾燥後これに塩ビ発
泡体(サンスター技研(株)製、オルシアMP−877
)を重ね合わせ、140°Cで5分間加熱し、ローラー
で圧締を行い、接着試験片を作成する。かかる試験片に
ついて、20℃、65%Rr−tで24時間後の剥離力
(常態強度)、100℃で7日後の剥離力(耐熱老化性
)、および20℃水中で7日後の剥離力(耐水性)を測
定し、結果を表1に示す。
比較例1 実施例1において、密着剤を省略する以外は同様な配合
で接着剤を調製し、次いて接着試験を行う。結果を表1
に示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、合成樹脂および/または合成ゴムを主成分とする組
    成物において、アミノアルキルアルコキシシランと、1
    分子内にエポキシ基を1個以上含有する水酸基末端液状
    ポリブタジエンとの反応生成物乃至混合物から成る密着
    剤を添加したことを特徴とする樹脂組成物。 2、主成分がポリエステル樹脂およびポリウレタンゴム
    から選ばれる前記第1項記載の樹脂組成物。
JP60159583A 1985-07-18 1985-07-18 樹脂組成物 Granted JPS6220559A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60159583A JPS6220559A (ja) 1985-07-18 1985-07-18 樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60159583A JPS6220559A (ja) 1985-07-18 1985-07-18 樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6220559A true JPS6220559A (ja) 1987-01-29
JPH036188B2 JPH036188B2 (ja) 1991-01-29

Family

ID=15696882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60159583A Granted JPS6220559A (ja) 1985-07-18 1985-07-18 樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6220559A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0680946A (ja) * 1992-09-01 1994-03-22 Aica Kogyo Co Ltd ゴム系接着剤
JPH10506949A (ja) * 1994-10-11 1998-07-07 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー 二重硬化系を有するテレケリック/ヘテロテレケリックポリマーに基づく感圧構造接着剤およびシーラント
JPH10506947A (ja) * 1994-10-11 1998-07-07 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー 感圧接着剤及びシーラント用硬化性バインダー
CN109880561A (zh) * 2017-12-06 2019-06-14 上海本诺电子材料有限公司 一种环氧树脂灌封胶组合物及其制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0680946A (ja) * 1992-09-01 1994-03-22 Aica Kogyo Co Ltd ゴム系接着剤
JPH10506949A (ja) * 1994-10-11 1998-07-07 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー 二重硬化系を有するテレケリック/ヘテロテレケリックポリマーに基づく感圧構造接着剤およびシーラント
JPH10506947A (ja) * 1994-10-11 1998-07-07 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー 感圧接着剤及びシーラント用硬化性バインダー
CN109880561A (zh) * 2017-12-06 2019-06-14 上海本诺电子材料有限公司 一种环氧树脂灌封胶组合物及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH036188B2 (ja) 1991-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3837876A (en) Organosilicone compositions
KR0140214B1 (ko) 프라이머 조성물
US4555561A (en) Polyurethane resin composition
US4963614A (en) Primer composition for glass
CN107667151A (zh) 具有改善的粘附性的rma可交联组合物
JPS60195177A (ja) シーラントおよび塗布組成物
KR20000011268A (ko) 신규의폴리카르보디이미드중합체및자동차코팅에서접착성중간층으로서그것의용도
JPS58219280A (ja) ヒドロキシ基を有するポリマー混合物をベースとする接着剤
CA2169797A1 (en) Solventless two component primer composition for improved adhesion of rtv silicone elastomers to substrates
JP2004517168A5 (ja)
JPS6220559A (ja) 樹脂組成物
US5786437A (en) One-step sealant based on electronegatively substituted phenolic blocking agents and aliphatic isocyanates providing fast cures and improved stability
EP0209851B1 (en) Bonding agent and resin composition
JPS63313793A (ja) 金属キレ−ト化合物
US10941164B2 (en) Aldiminosilanes
US4822835A (en) Adhesive system
JP3370213B2 (ja) 一液形エポキシ樹脂組成物、一液形防食塗料組成物及びこれらを用いた被覆方法
US4069211A (en) Air drying reaction product of a diisocyanate and 1-methyl-2-vinyl-4,6-heptadienol
JP2003517500A5 (ja)
JPH0159306B2 (ja)
JPS6220558A (ja) 密着剤組成物
JPH0150350B2 (ja)
JPS6220539A (ja) 樹脂組成物
JPS61203168A (ja) ポリウレタン組成物
JPH0533263B2 (ja)