JPS62205533A - 光情報検出装置 - Google Patents

光情報検出装置

Info

Publication number
JPS62205533A
JPS62205533A JP4887486A JP4887486A JPS62205533A JP S62205533 A JPS62205533 A JP S62205533A JP 4887486 A JP4887486 A JP 4887486A JP 4887486 A JP4887486 A JP 4887486A JP S62205533 A JPS62205533 A JP S62205533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
optical
half mirror
optical axis
astigmatism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4887486A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Takemura
安弘 竹村
Toshiji Takei
利治 武居
Yasuaki Morimoto
寧章 森本
Tadao Iwaki
忠雄 岩城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP4887486A priority Critical patent/JPS62205533A/ja
Publication of JPS62205533A publication Critical patent/JPS62205533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、デジタルオーディオディスク、ビデオディス
ク、光ディスクファイル等の光ディスク装置にお【プる
光学的情報検出装置に関する。
(発明の概要) 本発明は、平行平板を光路中に光軸に対して傾斜させて
配置し、それにJ、って生じた非点収差を利用してフォ
ーカスエラーを検出する場合に、同時に発生する有害な
゛」マ収差を、らう1枚の平行平板を適当な方向へ向け
て配置することにより除去あるいは減少させ、もって、
安価で良質の光情報検出装置を得ようとするものである (従来の技術) 従来光ディスクの光情報検出装置では、ビームスプリッ
タは立方体状の6のを使い、光路中にシリンドリカルレ
ンズを設けて非点収差を発生させ、フォーカスエラーを
検出していた。しかし、立方体状のビームスプリッタは
、製造コストが非常に高く、光情報検出装置のコストダ
ウンの妨げとなっていた。そこで最近では、第2図に示
すごとく、立方体状のビームスプリッタの代わりに、平
行平板のハーフミラ−をビームスプリッタどして使用し
ている。この平行平板状のハーフミラ−は、製造コスト
は比較的低いが、ビームスプリッタとして使用する以」
−1光情に対して傾斜さけて配置しなければならないた
め、発散あるいは収束光束中に配置すると、非点収差及
びコマ収差を生じる。
この非点収差は、フォーカスエラー検出に積極的に利用
ができ、したがって、シリンドリカルレンズは省くこと
ができる。、そして、−」マ収差は、平凹レンズを光軸
に対して傾けて配置することにより、補正りることが可
能である。第2図によって、この時の光学系の構成を再
度簡単に説明する。光源I に リfeせらレタ光東2
は、A −’7 ミ7−3−(”反射されレンズ(ある
いはレンズ系)4を通ってディスク5の情報記録面上に
集光する。ディスク5の情報記録面で反射された光束2
は、ハーフミラ−3を透過し、平凹レンズ6を通ってフ
ォトディテクタ7に入射する。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、前)ホの光学系では、ハーフミラ−を境にして
、ディスク寄りの光軸とフォトディテクタよりの光軸と
がずれるため、光学系を配置するペースの加工′R度を
上げづらいという欠点がある。
また、平凹レンズの取りつけも傾きがあるため難しく、
ざらに、平凹レンズを使っているため、ある程度光路長
が長くならざるを得ない。
(問題点を解決するための手段) そこで、本発明で【よ、平凹レンズの代わりに、平行平
板を、ハーフミラ−3とは逆の極性の方向へ傾けて置く
ことにした。
(作用) 非点収差は、平行平板の法線と光軸とを含む面内での光
路長と、それに垂直な光軸を含む面内での光路長とが光
軸から一定の高さの光線について等しくないために起こ
る収差であるから、上述のJ、うに、第2の平行平板を
、ハーフミラ−3に対しで逆の極性の方向に置いたどし
ても、なくなることはない9.これに対して、コマ収差
は、平行平板の法線と光軸とを含む面内で、光軸から正
方向のある高さにある光線と、負方向の同じ高さにある
光線との光路長が異なることによって起こる収差である
から、前述と同様に第2の平行平板を置し−ノばコマ収
差を除去あるいは減少さIJ:ることができる。
(実施例) 第1図は、本発明の一実施例である。ハーフミラ−3と
平行平板10の厚さ、屈折率は等しく、ハーフミラ−3
は、レンズ(またはレンズ系)4の光軸に対して一45
°傾斜して、平行平板10は、レンズ(またはレンズ系
)4の光軸に対して+45°傾斜して設置しである。光
源1より発せられた光束2は、ハーフミラ−3で反射さ
れてレンズ(またはレンズ系)4を通りディスク5の情
報記録面上に集光される。ディスク5の情報記録面で反
射された光束2は、ハーフミラ−3を通って非点収差と
コマ収差を与えられると同時に、光軸がシフトする。さ
らに、平行平板10を通ることにより、コマ収着が除去
されつつ非点収差が追加され、光へ−がちとに戻り、フ
ォトディテクタ7に入射する。
第3図は、本発明の他の実施例である。ここでは、ハー
フミラ−3,平行平板10の設置角度G、L、第1図と
同様だが、平行平板10の厚さをハーフミラー3の1/
2どしである。さらに、平行平板10の第2面は全反0
4ミラーとなっている。ディスク5で反射された光束2
が、ハーフミラ−3を通るところまでは、第1図と同様
である。平行平板10に入射した光束2は、平行平板1
0の第2面で反射され、フォトディテクタ7に入射する
この場合は、平行平板10の厚さをハーフミラ−3の厚
さの2分の1どり゛ることで、」マ収差が補正される。
ぞして、図から明らかなように、光情報検出装置の薄型
化が可能である。
第4図は、本発明の他の実施例である。第3図に示す実
施例と異なるところは、平行平板10の第2面がハーフ
ミラ−となり、その後方に、フォトディテクタ11を配
したことである。フォトディテクタ11は、平行平板1
0に近接させて、光束2の光束系が比較的太いところに
配置し、こちらで、トラッキングエラーの検出を受けも
たせる。
これによって、トラッキングエラー検出に対する信頼性
を向上させることができる。
(発明の効果) 上述のように、本発明にJ、す、光軸のシフトがなくな
ることで光学系を設置するベースの高精度化が容易とな
る。光学系の薄型設計が付加製品なしに可能になる等の
効果が得られる
【図面の簡単な説明】
第1図、第3図、第4図は、本発明の一実施例を示す構
成の概念図、第2図は、従来の構成の概念図である。 1・・・光源         3・・・ハーフミラ−
4・・・レンズ(レンズ系)  5・・・ディスク7.
11・・・フォトディテクタ 10・・・平行平板出願
人  セイコー電子コニ業株式会社暦10      
   第2図 第3図 暮4図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ディスク状媒体に光学的に情報を書き込む、ある
    いは、ディスク状媒体から光学的に情報を読み出す光デ
    ィスク装置において、2枚の平行平板を光軸に対して同
    角度で正負逆転した方向へ傾斜させて光路中に配置する
    ことにより、コマ収差を少なくおさえながら非点収差を
    発生させこの非点収差による光束断面形状の変化からデ
    ィスクの情報記録面と光収束点とのずれ(フォーカスエ
    ラー)を検出することを特徴とする光情報検出装置。
  2. (2)前記2枚の平行平板の厚さを等しくし、コマ収差
    をなくした特許請求の範囲第1項記載の光情報検出装置
  3. (3)前記2枚の平行平板のうち一面をハーフミラーと
    し、光源とディスクとを結ぶ光路と、ディスクとフォト
    ディテクタとを結ぶ光路とを分岐したことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項または第2項に記載の光情報検出
    装置。
  4. (4)前記2枚の平行平板のうちの一面をハーフミラー
    とし、これによつてディスクより反射されて来た光束を
    2方向に分岐させ、コマ収差の小さい方の光束によりフ
    ォーカスエラーを検出し、他方の光束の収束点からはな
    れた所でトラッキングエラーを検出することを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項または第2項または第3項に記
    載の光情報検出装置。
  5. (5)前記2枚の平行平板のうち、最もディスクに近い
    面をハーフミラーとし、最もディスクから遠い面を全反
    射ミラーとし、この全反射ミラーを含む平行平板の厚さ
    を他の平行平板の厚さの2分の1としたことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の光情報検出装置。
JP4887486A 1986-03-06 1986-03-06 光情報検出装置 Pending JPS62205533A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4887486A JPS62205533A (ja) 1986-03-06 1986-03-06 光情報検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4887486A JPS62205533A (ja) 1986-03-06 1986-03-06 光情報検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62205533A true JPS62205533A (ja) 1987-09-10

Family

ID=12815432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4887486A Pending JPS62205533A (ja) 1986-03-06 1986-03-06 光情報検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62205533A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04502978A (ja) * 1989-01-20 1992-05-28 ドイチェ トムソン―ブラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 光学式走査装置
WO2006106801A1 (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Pioneer Corporation 光ピックアップ装置
JP2007115301A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ピックアップ装置
JP2007115302A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ピックアップ装置
JP2011008852A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Sanyo Electric Co Ltd 光ピックアップ装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04502978A (ja) * 1989-01-20 1992-05-28 ドイチェ トムソン―ブラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 光学式走査装置
WO2006106801A1 (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Pioneer Corporation 光ピックアップ装置
JP2007115301A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ピックアップ装置
JP2007115302A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ピックアップ装置
JP2011008852A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Sanyo Electric Co Ltd 光ピックアップ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6728034B1 (en) Diffractive optical element that polarizes light and an optical pickup using the same
US5764613A (en) optical pickup apparatus
US4797868A (en) Optical system employing a laser beam for focusing, tracking and transferring information signals with respect to a magneto-optical memory
JPS618744A (ja) 光デイスク装置のフオ−カス誤差検出装置
JPS62205533A (ja) 光情報検出装置
CN1129124C (zh) 光学头装置及其读取方法
JPS6322370B2 (ja)
JPS6334446B2 (ja)
JP2000353333A (ja) 光ピックアップ装置及び光学ディスク装置
JPS63261546A (ja) 光ピツクアツプ
JPH07151963A (ja) コマ収差補正装置
JP2878292B2 (ja) 光学ヘッド
JPS63129529A (ja) 光学式ピツクアツプヘツド
JP3108953B2 (ja) 光磁気信号検出器及び記録再生装置
JPH058499B2 (ja)
JPH02218022A (ja) 分離型光ピックアップ装置
JPS5914135A (ja) 焦点検出方法
JPS61175941A (ja) 光学情報記録再生機構
JPH1083559A (ja) 光ピックアップ装置
JPS63117334A (ja) 光学式情報再生装置
JPS61271630A (ja) 光学式ヘツド装置
JPH05142421A (ja) 多機能型ウオラストンプリズムとこれを利用した光ピツクアツプ
JPH0434738A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPS62293543A (ja) 光磁気記録装置
JPS60234236A (ja) 光ピツクアツプ装置