JPS62205012A - 毛髪変形処理剤 - Google Patents

毛髪変形処理剤

Info

Publication number
JPS62205012A
JPS62205012A JP61045609A JP4560986A JPS62205012A JP S62205012 A JPS62205012 A JP S62205012A JP 61045609 A JP61045609 A JP 61045609A JP 4560986 A JP4560986 A JP 4560986A JP S62205012 A JPS62205012 A JP S62205012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
agent
treating agent
acid
mentioned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61045609A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0322845B2 (ja
Inventor
Yukio Naito
幸雄 内藤
Hisami Ooshima
大島 久実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP61045609A priority Critical patent/JPS62205012A/ja
Priority to MYPI87000175A priority patent/MY100754A/en
Priority to KR1019870001442A priority patent/KR950007905B1/ko
Priority to PH34923A priority patent/PH22257A/en
Priority to EP87102927A priority patent/EP0235783B1/en
Priority to DE8787102927T priority patent/DE3764491D1/de
Priority to ES87102927T priority patent/ES2016582B3/es
Priority to AT87102927T priority patent/ATE55894T1/de
Publication of JPS62205012A publication Critical patent/JPS62205012A/ja
Priority to US07/233,041 priority patent/US4935229A/en
Priority to US07/245,921 priority patent/US4935230A/en
Publication of JPH0322845B2 publication Critical patent/JPH0322845B2/ja
Priority to SG474/92A priority patent/SG47492G/en
Priority to HK495/92A priority patent/HK49592A/xx
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/04Preparations for permanent waving or straightening the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/46Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、刺激性が低く、ウェーブ形成能の優れた毛髪
変形処理剤に関する。
〔従来の技術およびその問題点〕
毛髪に所定のウェーブを与える最も一般的な方法は、ま
ずチオグリコール酸、システィン等の還元剤を主成分と
する。Q−マネントウエーブ用第1液を用いて毛髪中の
SS結合を還元開鎖してアミノ酸側鎖間の結合を解放す
ることKよりウェーブの形成を容易にし1次いで臭素酸
塩、過ホウ素酸塩、過酸化水素等の酸化剤を主成分とす
るノ髪−マネントウエーブ用第2液で該結合を酸化閉鎖
してウェーブを固定するノ9−マネントウエーブ法であ
る。
この、Q−マネントウエーブ用第1液の還元剤として、
従来量も多用されているものはチオグリコール酸である
が、これは臭いが悪いために使用者に不快感を与えると
共に刺激性が高く、シかも髪のいたみが大きいという欠
点があった。
また、このチオグリコール酸の代りにシスティンを主剤
として用いる第1液が開発され、実用に供されている。
しかし、これも、チオグリコール酸に比較し臭いは改善
されているが、還元力が弱く充分なウェーブが得られな
いと共に、システィンは容易に空気酸化されて水に不溶
のシスティンを生成し、毛髪や皮膚に付着して美観及び
感触を損ねるとか、皮膚荒れの原因となるなどの問題点
があった。
〔問題点を解決するための手段〕
斯かる実状において1本発明者は鋭意研究を行った結果
1次の式(1)又は(I)。
恣−CI(、CI(CI、OR(I) H H (式中、Rは炭素数1〜20のアルキル基を示す) で表わされるチオグリセリルアルキルエーテル及び1−
フェニル−2−メルカプトエタノールが、ウェーブ形成
効果が高く、シかも低刺激性で安全性が高いことを見出
し、本発明を完成した。
従って1本発明は、チオグリセリルアルキルエーテル+
11又Ul−フェニル−2−メルカプトエタノール(璽
)を主要成分として含有する毛髪変形処理剤を提供する
ものである。
本発明の主要成分である0)及び(I)式の化合物は、
例えば特開昭55−59160号の方法に従って、二硫
化炭素及びアルコールの存在下。
グリシゾル誘導体に水硫化ナトリウムを反応させること
により製造される。
本発明の毛Jf、変形処理剤は、コールドニ浴弐ノ(−
マネント剤の第1液の形態また加温−浴弐)q−マネン
トウエーブ剤の形態とすることができる。
二浴式第1液用処理剤は、チオグリセリルアルキルエー
テル又[1−フェニル−2−メルカプトエタノールを1
〜20%、好ましくは2〜10%になるように水に溶解
し、緩衝剤を用いてpi(4〜11.好ましくはpi(
7〜9に調整することによシ製せられる。また。
−温式用処理剤は、チオグリセリルアルキルエーテル又
は1−フェニル−2−メルカプトエタノールを0.1〜
5.0%、好ましくは0.°5〜3.0%になるように
水に溶解し、緩衝剤を用いてpi(6〜10、好ましく
はp)(7〜9に調整することにより製せられる。
緩衝剤としては1例えばクエン酸/リン酸水素二ナトリ
ウム、塩酸/パルビタールナトリウム/酢酸ナトリウム
、塩酸又はマレイン酸/トリスヒドロキシアミノメタン
、リン酸二水素カリウム又はナトリウム/リン酸水素二
カリウ°ム又はナトリウム、塩酸又はリン酸二水素カリ
ウム又はナトリウム/四ホウ酸すトリウム、リン酸二水
素カリウム又はナトリウム/水酸化ナトリウム又はカリ
ウム、塩酸/コリシン、ホウ酸/炭酸ナトリウム又は四
ホウ酸ナトリウム、塩酸/アミノメチルゾロ、eンゾオ
ール、グリシン/水酸化ナトリウム又はカリウム、ホウ
酸/水酸化ナト11ウム。
塩酸/ジメチルグリシンナトリウム、炭酸水素ナトリウ
ム/炭酸ナトリウム、四ホウ酸ナトリウム/水酸化ナト
リウム、炭酸水素ナトリウム/水酸化ナトリウム又は水
溶性アンモニウム塩/アンモニアの組み合わせがあけら
れる。このうち1毛髪、皮膚等にアルカリ剤が残留しに
<<1毛髪損傷、あるいは皮膚刺激の少ないものとして
、水溶性アンモニウム塩/アンモニアの組み合わせ、水
溶性アンモニウム塩/アルギニン、リシン等の塩基性ア
ミノ酸の組合わせが好ましく、水溶性アンモニウム塩と
しては塩酸塩、炭酸塩1重炭酸塩が好捷しい。これらの
緩衝剤は本発明処理剤中に総量で0.05〜10%、好
ましくは0.1〜5%配合される。
本発明の毛髪変形処理剤には、ウェーブ形成効果の向上
1毛髪損傷防止等の目的で次の(1)ペプチド又はその
誘導体、(iilZ価金属塩、(i)カチオニツク又は
両性?リマー等の1種又は211以上を併用するのが好
ましい。
(i)ペプチド又はその誘導体 ■塩基性アミノ酸(例えばリシン、アルギニン)の1種
又は2種から合成された2量体以上のペプチド、又は酸
性アミノ酸(例えばグルタミン酸、アス、Qラギン酸)
の1種又は2種から合成された2量体以上のペプチド;
■羊毛、羽毛、ひずめ、角などのケラチン蛋白質、特開
昭57−88111号に記載のケラチン加水分解物カチ
オン化物、アルブミン、グロブリン、コングリシニン、
カゼインの蛋白質あるいは大豆蛋白質等の分解銹導体と
して特開昭57−85308号等に記載されている方法
により製造された加水分解物;■天然に存在するホルモ
ン、又は生理活性ペプチド、例えばインスリン、酸化型
グルタチオン等が挙げられる。これらのうち分子量10
,000以下。
好ましくは5.(100以下の?リリゾン;ケラチン蛋
白質、大豆蛋白質等の加水分解物;インスリンが特に好
捷しい。
これらのペプチド又はその誘導体は、単独又は2種以上
組合せて1毛髪変形用処理剤に0.01〜50重量%(
以下、単に%で示す)。
好捷しくけ0.1〜10%配合される。
(ii)2価金属塩 次の一般式 %式% (式中、AはBa2+、Ca” 、  Zn” 、 N
i2+及びMg2+よりなる群から選ばれる陽イオンを
、びCO2−よシなる群から選ばt]る陰イオンを示し
1mはBの原子価を示す) で表わされる水溶性無機化合物、あるいは上記2価金属
(A)の酢酸塩、クエン酸塩、乳酸塩。
コハク酸塩、酒石酸塩等の有機酸塩が挙げられ、就中、
カルシウム、亜鉛、ニッケル、マグネシウム、バリウム
の酢酸塩、あるいは塩化物が特に好ましい。
この2価金属塩は、単独又は2種以上組合せて、最終使
用形態において、金属イオンとして10〜5000pp
ms好ましくは100〜11000ppになるように配
合される。
(i)  カチオニツク又は両性?リマー特開昭56−
92812号に記載の水溶性あるいは無機塩又は有機塩
の存在において水に可靜な次のものが挙げられる。
■ 酸性ビニル単量体と塩基性ビニル単量体との共重合
物 典型的なものとしては、酸性ビニル単量体又はその塩4
5〜55モル%、塩基性ビニル単量体又はその塩45〜
55モル%からなる単量体混合物を、公知のラジカル重
合開始剤の存在下で、また公知の促進剤の存在下あるい
は不在下150℃で共重合することにより得られる両性
共重合体を挙げることができる。
ここにいうモル比はそれぞれのビニル単量体が1分子中
に1つの酸性基または塩基性基を有する場合をいい1分
子中に複数個の酸性基または塩基性基を有する単量体の
場合は、正味の電荷がほぼ0となるよう適宜モル比を調
整する。
酸性ビニル単量体とは、1分子中にカルボキシル基、ス
ルホン酸基、リン酸基などの酸性基と1重合可能なビニ
ル基を有する化合物であって1例えば、アクリル酸、メ
タクリル酸、クロトン酸、ビニル安息香酸、2−アクリ
ルアミド−2−メチルデロノQンスルホン酸。
スチレンスルホン酸、ビニルスルホン酸、アリルスルホ
ン酸、メタリルスルホンl!、3−メタクリルデロノe
ンスルホン酸1等の不飽和−塩基酸及びイタコン酸、マ
レイン酸、フマール酸の如き不飽和二塩基酸、及びこれ
らのモノエステル等を挙げることが出来る。また。
それらの塩としては、ナトリウム塩、カリウム塩、アン
モニウム塩等が挙げられる。
塩基性ビニル単量体とti、  1分子中に1級アミノ
基、2級アミノ基、3級アミン基等の塩基性基と1重合
可能なビニル基とを有する化合物であって1例えば、ジ
メチルアミノエチルメタクリレート、ジエチルアミノエ
チルメタクリレート、ジメチルアミノエチルアクリレー
ト、ジエチルアミノエチルアクリレート、ジメチルアミ
ノゾロピルアクリレート。
ジメチルアミノゾロビルメタクリルアミド。
ジメチルアミノゾロぎルアクリルアミド% 2−ビニル
ビリシン、4−ビニルビリシン、ゾメチルアリルアミン
、シアリルメチルアミン等およびその4級化物を挙ける
ことが出来る。
4級化物とは、水素化物、メチル化物、エチル化物等で
あって、対アニオンが塩素イオン。
臭素イオン等のハロダンイオン、水酸基イオン、メチル
硫酸基等である化合物が挙けられる。
■ 両性単量体の重合物 典型的なものとして一般式(I)で表わされる両性単量
体を、ラジカル重合開始剤の存在下で20〜120℃の
温度範囲で重合して得られる両性重合体が挙げられる。
(弐m中s FL4b”?、R,は水素原子又はメチル
基s”sb”eはメチル基又はエチル基であり1人は一
〇−又は−NH−、Xは−Co、、 −8o。
又は−P)10.であシ、m、nは1〜3の整数である
。) 一般式(11で表わされる両性単量体は、適当なアクリ
ル酸もしくはメタクリル酸のアミノアルキルエステルあ
るいはアミノアルキルアミドとラクトン、サルトンまた
は環状ホスファイトとの反応によって合成することがで
きる。
これらの化合物としては、例えば3−ツメチル(メタク
ロイルオキシエチル)アンモニウム・デロノQンスルホ
ネー)s 3−sypメチh(メタクロイルアミドプロ
ピル)アンモニウム・デロノqンスルホネートなどを挙
けることができる。
重合反応は従来公知の方法、例えば、塊状重合、水溶液
重合、逆相懸濁重合、沈澱重合などの方法により遂行す
ることができ、反応温度20〜150℃でラジカル重合
開始剤の存在下において円滑に行なわれる。
ラジカル重合開始剤としては、過硫酸ナトリウム、過硫
酸カリウム、過硫酸アンモニウム、2.2’−アゾビス
(2−アミシップa)Qン)二塩酸塩、過酸化ベンゾイ
ル、過酸化水素、過酢酸ナトリウム、ヒドロ過酸クメン
アゾビスイソブチルニトリルなどが使用される。ラジカ
ル重合開始剤の使用量はその種類によυ差はあるが、一
般に全単量体に対し0.01〜5重量%程度が好適であ
る。
これらのカチオニツク又は両性ポリマーは単独又は2種
類以上組合せて毛髪変形用処理剤に0.01〜20重量
%(以下単に%で示す)。
好捷しくに0.1〜10%配合される。
更に本発明の毛髪変形処理剤には1本発明の効果を妨げ
ない範囲において、従来公知の他の成分を添加配合する
ことができる。他の成分としては1例えば、高級アルコ
ール、カチオン性、アニオン性0両性の界面活性剤。
尿素、シリコーン、ステアリン酸アルミニウム、明パン
等のアルミニウム化合物、クエン酸、リンゴ酸等の有機
酸、塩酸等の無機酸、エチレンシアミン、モノ−、シー
もしくはトリエタノールアミン、モルホリン、アルギニ
ン、リシン等の塩基性アミノ酸、アンモニア。
苛性ソーダ等のアルカリ剤、養毛料、殺菌料。
着色料、香料等が挙げられる。
本発明の毛髪変形処理剤は、コールドニ浴弐ノQ−マネ
ントウエーブ剤の第1液として使用する場合は、第2液
として通常使用されているものを用い常法によって行わ
れる。加温−浴式、e−マネントウエーブ剤として使用
する場合には、次のような方法が用いられる。
すなわち、まず1毛髪に処理剤を施用する。
毛髪は、処理剤の施用に先立ち、aラド、カーラー、加
熱可能なノ・ンディータイプのセット器具等に巻きつけ
、所望のウェーブを形成しておくことが望塘しいが、ゆ
るやかなウェーブを望む場合は、ドライヤー、ブラシを
用いて、通常のブロー仕上げ方法によるくせづけが行な
える。施用量は、加温温度等の条件によっても異なるが
通常1回当り10〜15〇−とするのが好ましい。次い
で1毛髪を40〜160℃に加温する。加温温度及び時
間は。
毛髪の損傷の程度、使用するペプチドの種類、緩衝剤の
種類bpHb処理剤の剤型によって変化し、ノQ−マや
ヘヤダイ、プリーチなどをしていない健常毛髪に対して
は、高温での処理が有利であるが、加熱による毛髪の損
傷を考慮すると40〜160℃、特に40〜80℃の間
が好まし、い。又、加温時に、毛髪から水分が蒸散しな
いように、゛キャッジで61 +/′1゜更に加湿を行
なうと効果的である。加熱時間は、低温程、長時間を要
するが、同様の理由から30分以下、3分〜10分の間
が好ましい、一方ノ9−マ、ヘアダイ、プリーチなどを
した化学処理毛では、より緩和な処理条件を選択するこ
とが望ましい。
L発明の効果〕 本発明の毛髪賓形処理剤を使用すれば簡単な操作により
比較的低温短時間で毛髪に強固なウェーブを形成するこ
とができる。また特に加温−浴式では高濃度のアルカリ
剤あるいは還元性物質及び酸化性物質を使用しないので
毛髪蛋白質の溶出が原因となる毛髪の損傷を軽減するこ
とができしかも皮膚に対する刺激性が少なく更に貯蔵安
定性がよいなど従来の、e−マネントウエーブ剤の有す
る取扱い上の諸問題をも解決できるという利点がある。
〔実施例〕
次に実施例を挙けて説明するが1本発明はこれらの実施
例に制約されるものではない。
実施例】 キューミュラテイプ・コンタクト・インハンスメント・
テスト(Cumulative ContactEnh
ancem@nt Te5t )−法によって1表1に
示す還元剤の感作性試験をモルモット皮膚で行った。結
果を表1に示す。
実施例2 チオグリセリルアルキルエーテル、】−フェニル−2−
メルカゾトエタノール(本発明品)、父はチオグリコー
ル酸、システィン(対照品)を含む下記組成のコールド
/q−マネントウエーブ剤第1液を調製し、コールド、
Q−マ処理を行い、ウェーブ形成能を評価した。
第1g= 還元剤           5.0%);DTA  
           0.5%重炭酸アンモニウム 
    3.0%n−ゾロノqノール        
40%水、アンモニア水   (pHをアンモニア水で
9.0に1ira)第2液: 臭素酸ナトリウム      5.0%水      
      95.0%健常毛髪トレスをロッドに巻き
、第1液を塗布し、3、s、10,20.30分後にす
すぎ、第2液を塗布し、10分後aツドをはずしウェー
ブのでき方の経時的変化を羨容師に評価させた。
評価は下記評価基準に従って、従来のIQ−マネントウ
エーブ処理におけるウェーブ形成と比較した。その結果
を表2に示す。
評価基′$: ◎強い ○やや強い Δやや弱い ×弱い 表2 実施例3 表3に示す加温−外式、Q−マネントウエーブ剤を調製
し、そのウェーブ形成及びウェーブ保持性を試験した。
その結果を表3に示す。
し測定方法〕 ウェーブ度及びウェーブ保持力測定試験m15clLの
日本人の健常毛髪10本を一束とし、ガラス管(直径1
0 ram )に巻き、これを各処理剤中に30℃、5
0℃、80℃で各々20分間浸漬した。水で充分すすい
だ後1毛束をガラス管よシはすすと1毛髪はコイル状に
なる。このときの毛髪のコイルの長さを測定した。
ウェーブ度は次式より求めた。
ウェーブ度(至) =  −X ]、 00−Y X:毛髪の全長(15cIn) Y二毛髪コイルの長さくα) (+i)  (ilで使用した毛髪をつり下げたまま1
日風乾した後40℃のラウリル硫酸ナトリウムの0.5
%水溶液に1分間浸漬したままで軽く動かし洗浄した。
次いで、これを充分すすぎ、再び毛髪コイルの長さを測
定した。ウェーブ保持力は1次式により求めたウェーブ
保持率で評価した。
以−1゛ふ14 *   S)I基濃度が各還元剤で同一になるように設
定**@]液ニア%チオグリコール酸、pH9,0゜1
0分浸漬 第2液:4%臭素酸す) IJウム、10分浸漬pi(
調整:0.2M塩化アンモニウム/アンモニア緩衝液 溶媒:チオグリセリルプチルエーテル;n−プロ、Qノ
ール30% チオグリセリルオクチルエーテル;n−デロノ(ノール
30% 1−フェニル−2−メルカゾトエタノール;n−デロノ
9ノール15% 実施例4 次の組成からなる加温−浴式、V−マネントウエーブ剤
を調製した。
処方1: ^  チオグリセリルブチルエーテル        
   2.OeA5B     n−5−〇/’9ノー
リレ                       
        30.OCケラチン蛋白質加水分解物
(M、W630)      1.。
D  塩化ステアリルトリメチルアンモニラムクaう(
F   t、。
E  /リオキシエチレンラウリルエーテル(E、0.
23モル’) 1.0F  重炭酸アンモニウム   
          3.0G  アルギニン    
          p H8,5に調整H香料   
      0.2 夏  イオン交換水                
バランユ100.0 窒素置換したイオン交侠水にC,Fを溶解させ、BKA
、0% 8% Elを溶解させた液を加え、最後にGで
pttを調整し製造する。
処方2: A  チオグリセリルオクチルエーテル       
  1.5%Bn−デOiQノール         
     30.OC塩化カルシウム        
    1.OD  塩化セチルトリメチルアンモニウ
ムクロライド 2、OE 塩化アンモニウム     
       2.5F  アンモニア水(28%) 
         pH9,OG香料        
0.1 Hイオン交換水                バラ
ンス100.0 窒素置換したイオン交換水にC,Eを溶解させ、BKA
、D、Hを溶解させた液を加え。
最後にHでpH調整を行ない製造する。
処方3: A   1−フェニル−2−メルカプトエタノール  
   2.0%B  カチオン化セルロース(市販& 
ytE’lJマー  0.5JR400、ユニオンカー
バイド社) Cn−ゾロパノール                
】5.OD  塩化ステアリルトリメチルアンモニウム
クロライド 2.0E  グリシルグリシン     
       3.5F  リシン         
     pH9,0に調整G香料        0
.2 Hイオン交換水               バラン
ス100.0 窒素置換したイオン交換水にB、Eを溶解させCに^、
D、Gを溶解した液を加え、最後にFでpi(を調整し
、製造する。
処方4: 人  チオグリセリルブチルエシル         
 2.0%fin−デロノqノール         
   3o、OCジメチルアミノエチルメタクリレート
−アクリル0.5アミド−2−メチルゾロノqンスルホ
ン酸Jt4[合物 D  塩化ナトリウム               
3.OE  塩化ステアリルトリメチルアンモニウムク
ロライド 2.OF  塩化アンモニウム      
       1.0G  アンモニア水      
       pH9,0に調整H香料       
  0.2 I  イオン交換水               バ
ランス100.0 窒素置換したイオン交換水にC,D、Fを溶解させ、B
にA%E、Hを溶解させた液を加え、最後にGでpH1
に調整し製造する。
以上 手続補正書(自発。
昭和62年3 月19日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、次の式( I )又は(II) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、Rは炭素数1〜20のアルキル基を示す) で表わされるチオグリセリルアルキルエーテル又は1−
    フェニル−2−メルカプトエタノールを主要成分として
    含有する毛髪変形処理剤。
JP61045609A 1986-03-03 1986-03-03 毛髪変形処理剤 Granted JPS62205012A (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61045609A JPS62205012A (ja) 1986-03-03 1986-03-03 毛髪変形処理剤
MYPI87000175A MY100754A (en) 1986-03-03 1987-02-19 Hair waving agent
KR1019870001442A KR950007905B1 (ko) 1986-03-03 1987-02-20 헤어 웨이브제
PH34923A PH22257A (en) 1986-03-03 1987-02-26 Hair waving agent
AT87102927T ATE55894T1 (de) 1986-03-03 1987-03-02 Haardauerwellenmittel.
DE8787102927T DE3764491D1 (de) 1986-03-03 1987-03-02 Haardauerwellenmittel.
ES87102927T ES2016582B3 (es) 1986-03-03 1987-03-02 Agente ondulante del cabello.
EP87102927A EP0235783B1 (en) 1986-03-03 1987-03-02 Hair waving agent
US07/233,041 US4935229A (en) 1986-03-03 1988-08-17 Hair waving agent
US07/245,921 US4935230A (en) 1986-03-03 1988-09-16 Hair waving agent
SG474/92A SG47492G (en) 1986-03-03 1992-04-29 Hair waving agent
HK495/92A HK49592A (en) 1986-03-03 1992-07-09 Hair waving agent

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61045609A JPS62205012A (ja) 1986-03-03 1986-03-03 毛髪変形処理剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62205012A true JPS62205012A (ja) 1987-09-09
JPH0322845B2 JPH0322845B2 (ja) 1991-03-27

Family

ID=12724106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61045609A Granted JPS62205012A (ja) 1986-03-03 1986-03-03 毛髪変形処理剤

Country Status (11)

Country Link
US (2) US4935229A (ja)
EP (1) EP0235783B1 (ja)
JP (1) JPS62205012A (ja)
KR (1) KR950007905B1 (ja)
AT (1) ATE55894T1 (ja)
DE (1) DE3764491D1 (ja)
ES (1) ES2016582B3 (ja)
HK (1) HK49592A (ja)
MY (1) MY100754A (ja)
PH (1) PH22257A (ja)
SG (1) SG47492G (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08231355A (ja) * 1995-01-30 1996-09-10 L'oreal Sa 塩基性アミノ酸およびカチオンポリマーを含有する還元組成物
JP2009019012A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Showa Denko Kk メルカプト化合物を含有する毛髪処理剤

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4841997A (en) * 1988-01-07 1989-06-27 Petrow Henry G Method for setting hair or fur
JPH0446114A (ja) * 1990-06-13 1992-02-17 Kao Corp 毛髪処理剤組成物
FR2681782B1 (fr) * 1991-09-26 1993-12-17 Oreal Composition pour le traitement des ongles contenant un aminoacide soufre.
DE4305996C1 (de) * 1993-02-26 1994-03-31 Goldwell Ag Mittel zum Verformen von menschlichen Haaren
DE4315840A1 (de) * 1993-05-12 1994-11-17 Wella Ag Mittel zur dauerhaften Haarverformung sowie neue haarkeratinreduzierende 2-Hydroxy-3-mercaptopropionsäureester
EP0658338B1 (en) * 1993-12-17 2004-03-24 Kao Corporation Straightening curly hair using compositions comprising keratin reducing substances and alcohols
DE4402328C2 (de) * 1994-01-27 1996-05-02 Goldwell Gmbh Mittel zur dauerhaften Verformung von menschlichen Haaren
US5988180A (en) * 1994-12-22 1999-11-23 Zotos International, Inc. Leave-on oxidizing solution for permanent waving of hair and a process for permanent waving of hair
US5720944A (en) * 1995-03-30 1998-02-24 Kao Corporation Composition for permanent waving of human hair
US5584308A (en) * 1995-04-21 1996-12-17 Maekawa; Seiji Permanent wave method and apparatus
US6013250A (en) * 1995-06-28 2000-01-11 L'oreal S. A. Composition for treating hair against chemical and photo damage
US5681554A (en) * 1995-06-28 1997-10-28 Cosmair, Inc. Composition for treating hair and method for using the same
FR2740332B1 (fr) * 1995-10-26 1997-12-05 Oreal Composition pour la deformation permanente des fibres keratiniques, contenant un antagoniste de substance p ou un antagoniste de cgrp
US7815900B1 (en) * 2000-07-11 2010-10-19 L'ORéAL S.A. Use of C3-C5 monosaccharides to protect keratinous fibers
TWI320713B (ja) 2001-06-01 2010-02-21 Neochemir Inc
EP1570851A4 (en) * 2002-12-10 2007-07-25 Masaya Tanaka SKIN SUBSTANCE FOR EXTERNAL USE AND ANTI-PRURIENT AGENT FOR EXTERNAL USE AND REDUCING INSTRUMENT FOR WRINKLES USING THE SAME
KR100848382B1 (ko) * 2006-05-08 2008-07-24 서명숙 미용조성물 및 이용한 퍼머액
EP2246035A1 (en) * 2009-04-27 2010-11-03 KPSS-Kao Professional Salon Services GmbH Composition for permanent shaping of human hair
KR101721939B1 (ko) 2015-05-06 2017-03-31 유씨엘 주식회사 글루타치온을 포함하는 펌제 조성물, 및 이를 구비하는 펌제 세트
KR101894042B1 (ko) * 2017-06-27 2018-09-04 이제이콥부희 캐비테이션 펌프 유닛

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE461496A (ja) * 1941-06-16
US2577711A (en) * 1949-11-01 1951-12-04 Mcdonough Everett Goodrich Permanent waving compositions and methods
US2719813A (en) * 1953-09-10 1955-10-04 Procter & Gamble Reducing hair waving lotion
US3394192A (en) * 1966-03-16 1968-07-23 Du Pont Preparation of beta-mercaptoalkanols

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08231355A (ja) * 1995-01-30 1996-09-10 L'oreal Sa 塩基性アミノ酸およびカチオンポリマーを含有する還元組成物
US5932201A (en) * 1995-01-30 1999-08-03 L'oreal Reducing composition comprising a basic amino acid and a cationic polymer
JP2009019012A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Showa Denko Kk メルカプト化合物を含有する毛髪処理剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0322845B2 (ja) 1991-03-27
US4935230A (en) 1990-06-19
ES2016582B3 (es) 1990-11-16
EP0235783B1 (en) 1990-08-29
KR870008576A (ko) 1987-10-19
EP0235783A3 (en) 1987-12-23
ATE55894T1 (de) 1990-09-15
KR950007905B1 (ko) 1995-07-21
PH22257A (en) 1988-07-01
US4935229A (en) 1990-06-19
MY100754A (en) 1991-02-14
SG47492G (en) 1992-06-12
EP0235783A2 (en) 1987-09-09
HK49592A (en) 1992-07-17
DE3764491D1 (de) 1990-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62205012A (ja) 毛髪変形処理剤
EP0299764B1 (en) Hair treatment product
US5332570A (en) Reducing solution for permanent wave
EP2561855B1 (en) Method for chemically modifying the internal region of a hair shaft
JPS62174004A (ja) 毛髪化粧料
JPH02237907A (ja) 毛髪セット組成物
JP2002533537A (ja) 親水性両性ポリマー
JPH0446114A (ja) 毛髪処理剤組成物
JPH06298629A (ja) 毛髪変形剤組成物
JP2004018509A (ja) 毛髪処理用組成物
JPS61183213A (ja) 髪のウエーブ用または直線化用組成物
US6146619A (en) Process and agents for permanently shaping keratin fibres
JPS604114A (ja) 加温式毛髪変形用処理剤及び毛髪の変形方法
JP2006347918A (ja) カチオン性化粧料
JP3557065B2 (ja) パーマ剤及びパーマ方法
JP2001247436A (ja) 一浴式毛髪変形剤
JP2006347970A (ja) パーマネントウエーブ剤組成物
JPS62205015A (ja) 毛髪処理剤
JPS62255413A (ja) 加温式毛髪変形用処理剤
JP2530455B2 (ja) アミノ酸誘導体
JPS62205013A (ja) 毛髪変形処理剤
JPS63145219A (ja) 加温式毛髪変形処理剤
JPS62205014A (ja) 毛髪変形処理剤
JP3958896B2 (ja) パーマネントウェーブ用第2剤組成物及びその施術方法
JP2002193761A (ja) 毛髪処理剤組成物及びその使用方法