JPS62202933A - 燃焼検出回路 - Google Patents

燃焼検出回路

Info

Publication number
JPS62202933A
JPS62202933A JP4444686A JP4444686A JPS62202933A JP S62202933 A JPS62202933 A JP S62202933A JP 4444686 A JP4444686 A JP 4444686A JP 4444686 A JP4444686 A JP 4444686A JP S62202933 A JPS62202933 A JP S62202933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
potential
burner
voltage
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4444686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0713532B2 (ja
Inventor
Keiichi Mori
慶一 森
Hirohisa Imai
博久 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61044446A priority Critical patent/JPH0713532B2/ja
Publication of JPS62202933A publication Critical patent/JPS62202933A/ja
Publication of JPH0713532B2 publication Critical patent/JPH0713532B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/02Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium
    • F23N5/12Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium using ionisation-sensitive elements, i.e. flame rods
    • F23N5/123Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium using ionisation-sensitive elements, i.e. flame rods using electronic means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はガヌ、石油等の燃焼装置の火炎の燃焼状態を検
出する燃焼検出回路に関するものである。
従来の技術 従来、ファンヒータ等の燃焼式暖房器は室内で燃焼する
ため、火炎の着火、失火および室内の酸素濃度の低下、
あるいは不完全燃焼の確実な検出を必要とする。この種
の検知センサとしてフレームロッドが広く使用されてい
る。このセンサは火炎のイオン電流を検出して燃焼状態
を検出するもので例えば実開昭59−145422号公
報のようなものがある。この動作を第4図、第5図を用
いて説明する。燃料ガスはノズル1より流出し、混合管
2により空気を混合され、金網で形成した燃焼板3の内
面4に火炎5を形成して燃焼する。6は火炎S中に挿入
されたフレームロッドで、燃焼板3との間に直流電源7
が印加され、火炎のイオン電流1fを抵抗8の両端電位
で検出する構成である。空気中の酸素濃度とイオン電流
If、バーナより発生する一酸化炭素Coの特性を第5
図に示す。ここでコントローラ(図示せず)は、電流I
fが相対値で0.5以下の時は不着火、あるいは失火と
判断して燃料の供給を強制的に停止きせる。また、電流
Ifが相対値で7以上の時には酸素不足による異常燃焼
と判断し、燃焼を強制的に停止する。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような従来の構成ではバーナの不完
全燃焼や、着火、失火の検出は可能であるが、フレーム
ロッド6にカーボンが付着して燃焼板3と電気的に数メ
グオームの下抵抗で導通された時やロッド近傍の湿度が
上昇して絶縁抵抗が低下した場合には酸素濃度が高くて
も電流Ifが7以上となる現象を示し、異常燃焼との区
別がつかなくなる。これを解決する従来の手段として直
流電源7に替えて交流を印加し、火炎の整流特性を利用
して検出する方法があった。第6図にこの特性を示す。
第6図でAがフレームロッド6への印加電圧、Bが炎電
流特性を示す。火炎に流れる電流Ifはロッド6に■、
燃焼板3にOを印加した時に多く流れ、逆方向に印加し
た時には電流Ifが非常に少なくなる整流特性があるこ
とが知られている。
コントローラはこの交流電流を平滑して直流分の電流I
f’により燃焼状態を判定する。ここでロッド6にカー
ボンが付着してショートされると整流特性がなくなり平
滑電流If’は低下することを利用してロッド6のショ
ートを判別するものである。
しかしこの手段では電流If’が直流印加時の電流器よ
りも大幅に小さな値となり(1〜1)、検出回路が雑音
等の影響による誤検出を行なう可能性が有る。
問題点を解決するだめの手段 上記問題点を解決するために本発明の燃焼検出回路は、
バーナの燃焼火炎に挿入されたフレームロッドとバーナ
との間の炎イオン電流により火炎の燃焼状態を検出する
構成において、直流電源とこの直流電源を分圧して得ら
れた基準電圧を有する電源回路部と、基準電圧から炎電
流検出抵抗を介してバーナに接続された炎検知回路部と
、フレームロッドに接続きれ外部の制御信号に応じてバ
ーナの電位を直流電源のプラス電位とマイナス電位に切
替えるスイッチング回路部と、炎電流検出抵抗の両端電
位を増幅する増幅回路部とからなる構成とした。
作   用 本発明は上記の構成により、着火、失火や不完全燃焼等
の燃焼状態のチェックはフレームロッドに■、バーナに
θ方向に電位を印加して行ない、フレームロッドとバー
ナとの絶縁劣下の検出はフレームロッドにθ、バーナに
e電圧を印加するようにスイッチング回路により定期的
に切替えることにより両者共面流電圧の絶対値を直接検
出するという作用を有する。
実施例 以下、本発明の実施例を第1図から第3図を用いて説明
する。第1図は本発明の一実施例の燃焼検出回路を示す
回路図で、9は電源電圧ecを供給する直流電源10と
これを抵抗11.12で分圧して基準電位eaを得る電
源回路部である。13は電位ec @aを安定化するコ
ンデンサを示す。
14は炎検知回路部で、基準電位eaから炎電流検出抵
抗15を介してバーナ16に接続されている。一方フレ
ームロッド17はスイッチング回路部18により直流電
源のマイナス電位egとプラス電位e0に切り替え接点
19に接続される。切替接点19は外部信号(図示せず
)により定期的にバーナ14の電位を切替える。増幅回
路部20は炎電流検出抵抗15の両端の電圧降下を増幅
して出力電圧eQを得る増幅回路で、演算増幅器21と
抵抗22.23により構成される非反転増幅回路である
次に回路動作を説明する。合接点19が第1図の様にa
側に接続されている時、火炎は第1図の等価回路(M)
の様に抵抗R4とダイオードDfを有する整流回路とな
るため、炎電流11はプラス電圧ecから接点a1フレ
ームロッド17、R(。
Df、バーナ16、検知抵抗15を通り基準電位eaに
流れる。(第1図矢印の方向) 以上により検知抵抗1
5の両端にはeb:l: I(XR15の電圧降下が発
生する。このため増幅回路部20はこの電位ebを増幅
して出力e0を得る。第1図の回路構成では出力e0は
次式になる。
a o = e’a −(1+’−”) X e b今
、炎抵抗Rfは第5図に説明したように火炎の燃焼状態
に応じて変化する。つまり、炎電流Ifが変化し、出力
e0が変化する。このため出力電位e0の値により炎の
燃焼状態が判別できる。
接点19がb側に接続された場合には、電流1iは基準
電位e1から検知抵抗15、バーナ16、Df、 Rf
、フレームロッド17、接点すからマイナス電位egに
流れようとするが、火炎の等価回路が(M)の状態であ
るため、ダイオードDiが逆バイアスされiはほとんど
流れない。以上から検知抵抗15の電圧降下ebはほと
んどDvとなり、出力@6”@@となる。
しかし、この時フレームロッド17とバーナ16の間の
絶縁が劣下していると、等価回路は(M)と並列に(N
)の漏れ抵抗R1が接続された形となる。
この時には抵抗R1を通して炎電流iが図の矢印とは逆
方向に流れる。このため検知抵抗15には電圧降下−e
bが発生し、出力e0は基準電位eaよりも低い値とな
る。第2図に炎電流Ifと出力電位e0の関CQ示す。
図で第1図の矢印方向に流れる電流Ilを+Ii、逆方
向を−Ifとして示し、X域は接点19がa側に、Y域
はb側に接続された状態を示す。また図では基準電位e
8と直流電源ecの関係を9B  2  どした場合で
あるがこれ以外であってもよい。今火炎がない時、消火
している時はIfは零であるためX、Y域共出力+IO
=#aとなる。バーナが燃焼すると火炎が発生し、X域
では電流Σ量が大きく流れ、0点Y域ではほとんど流れ
ないP点になる。以上からX域で出力eoが電位ed以
下であれば燃焼中、ad以下では失火と判定できる。ま
た電位e(以上であれば異常燃焼と判断して燃焼と停止
することも可能である。さらに電位elを常に保つよう
に空気量や燃料の量を制御する空燃比制御にも利用でき
る。
Y域では電位eh以下になればフレームロッド16とバ
ーナ17の絶縁が劣下していると判断できるものである
以上の様に出力e0処理のみで種々の制御信号として利
用可能となる。またこの時電位8fi以上になる事はな
く、もし電位ea以上の時は検出回路が何等かの異常で
あると判別し、回路部分の異常を検出可能である。
X、Y域の切替は外部信号により接点19を切替えるの
みでよい。
第3図に別の実施例を示す。ここでは基準電位eaを定
電圧ダイオード24と抵抗25により安定化している。
これは直流電源10の電位ecが変化しても電流−14
に影響しない。X域のIfの精度が必要な場合は抵抗2
5と定電圧ダイオード24を逆に接続する、あるいは電
源10を安定化してもよい。
第3図でスイッチング回路部18は、演算増幅器26に
より構成している。演算増幅器26は出力がプツシニブ
ル構成のものを使用しており、ハイ出力の時は電位11
Cを、ロー出力時は電位egを出力するものである。抵
抗27.28は入力電位eiを得るもので、入力電位e
0がei)eHの時、出力電位はハイ、e 4 (e 
Hの時はロー出力となる。つまり入力電位eiにより第
1図の接点19の替りの働きをする。演算増幅器26の
替りに論理ゲート回路であってもトランジスタスイッチ
回路であってもよい。29は電位el)の安定化コンデ
ンサを示す。電位eiにより電源電圧ecの変化に応じ
て電位e0を補正する信号に使用してもよい。例えば4
10’ = 9(5−11iを演算し、eo′により燃
焼状態を判定する方法が考えられる。
第4図は本発明の燃焼検出回路の特長を説明する模擬回
路図を示す。第1図と同一機能の部品は同一番号で示す
。一般にこの種の燃焼検出回路を含むコントローラは他
のセンサ回路と併用して使用することが多い。第4図で
は温度センサ30により温度を検出してバーナの燃焼量
制御を行なう例であり、ここでは温度センサ30は感温
抵抗素子を用いた例で示し、電源31を抵抗32とで分
圧した電位ekを検出する構成である。ところがこの種
のセンサは温度温容時間を速めるために絶縁膜は薄く絶
縁不良を発生し易い。センサ30の絶縁不良は燃焼器の
ケース33との間に発生する。
一方バーナ16はケース33’とは絶縁されないので電
気的に同電位である。従ってセンサ30の絶縁劣下が発
生すると擬似的に抵抗34が接続されたのと同電位とな
る。今、抵抗35が零の時、つまりセンサ30とケーク
33が完全にショートされた時は、スイッチ19が接点
aに接続された時に出力e0が第2図のea以下となり
、X域でad以上とならないためバーナの着火検知が不
能となり燃焼を停止する。また接点すに接続時は第2図
Y域で電位eh以下となりフレームロッドのショートし
たと判定して異常検出する。
また抵抗35がある値である時、つまりセンサ30の絶
縁が劣下したり、他の回路、例えば抵抗32を通してシ
ョートした場合には、接点aに接続時は、抵抗35が小
さい程第2図・dに近づき、着火検知が困難な方向にな
る。また接点すに接続時も絶縁劣下を検知し易い方向に
作用し、いずれにおいても安全側に作用する。
第4図でバーナ16とフレームロッドを逆にした使用方
法も考えられるが、この場合はセンサ30の絶縁劣下に
よりフレームロッド17とバーナ16の絶縁劣下の検知
しにくい方向、例えば第2図で言えばY域で電位e6に
近づく方向で正常判定する方向となり最悪はフレームロ
ッドの絶縁劣下が検出不可能となる。この時にX域では
絶縁劣下に。
より擬似的に炎電流Ifが流れたと判定し、失火しても
これを検知できなくなる危険性がある。以上から第1図
あるいは第3図の回路溝底以外ではフユールセーフな検
知回路は実現不可能なものである。尚、本発明の構成以
外に直流電源10をスイッチング回路で逆方向に切替接
続する構成でものような効果を有する。
(1)  フレームロッド17には直流電圧が印加され
ているため、火炎電流の絶対値が検出可能となる。
従って交流印加による実効電流値を検出するよりも同電
圧で大きな電流出力が得られ信頼性が高い。
(2スイッチング回路部の切替えによりフレームロッド
に逆電圧が印加され、火炎の整流特性の有無を判定しフ
レームロッドの絶縁劣下を検知できるため、交流印加方
式と同等の高精度の絶縁劣下検出が可能となり安全性が
高い。
(3燃焼状態検知と絶縁劣下検知は外部回路からの出力
により任意の時に任意の検知に切替えられ、必要な時に
必要な信号が即検出できる。さらに出力はeoの電位の
みで判別可能であり、マイクロコンピュータへ入力して
使用する場合は1つのA/D入力が良く簡単な回路構成
となる。
(4J  本発明の回路構成とすることによりフレーム
ロッドとバーナの絶縁劣下の検出と同時に他のセンサや
回路部品がケースとの間で絶縁劣下した場合においても
燃焼を停止する方向に働くため非常に安全性が高いフユ
ールセーフなシステムとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す燃焼検出回路の回路図
、第2図は同特性図、第3図は同他の実施例を示す回路
図、第4図は同動作を説明する模擬回路図、第5図は従
来例を示すバーナの構成図、第6図は同特性図、第7図
はフレームロッドに交流を印加した場合の特性図を示す
。 9・・・・・・電源回路部、10・・・・・・直流電源
、14・・・・・・炎検知回路部、15・・・・・・炎
電流検出抵抗、16・・・・・・バーナ、17・・・・
・・フレームロッド、18・・・・・・スイッチング回
路部、2o・・・・・・増幅回路部、ea基準電位、e
c・・・・・・直流電源のプラス電位、0g直流電源の
マイナス電位、I(・旧・・炎イオン電流。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 はが1名第1
図 (N) 第 2 図 一エナ             0        
        +If炎りi−ラ晟 Iす 第3図 第4図 r 第5図 史気中の02濃度

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  バーナの燃焼火炎に挿入され、前記バーナとの間の炎
    イオン電流により火炎の燃焼状態を検出するフレームロ
    ッドと、直流電源とこの直流電源を分圧して基準電位を
    得る構成の電源回路部と、前記基準電位から炎電流検出
    抵抗を介して前記バーナに接続された炎検知回路部と、
    前記フレームロッドに接続され外部の制御信号に応じて
    前記フレームロッドに印加する電位を前記直流電源のプ
    ラス電位とマイナス電位に切替えるスイッチング回路と
    、前記炎電流検出抵抗の両端の電位を増幅する増幅回路
    部とからなる燃焼検出回路。
JP61044446A 1986-02-28 1986-02-28 燃焼検出回路 Expired - Lifetime JPH0713532B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61044446A JPH0713532B2 (ja) 1986-02-28 1986-02-28 燃焼検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61044446A JPH0713532B2 (ja) 1986-02-28 1986-02-28 燃焼検出回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62202933A true JPS62202933A (ja) 1987-09-07
JPH0713532B2 JPH0713532B2 (ja) 1995-02-15

Family

ID=12691714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61044446A Expired - Lifetime JPH0713532B2 (ja) 1986-02-28 1986-02-28 燃焼検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0713532B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62242723A (ja) * 1986-04-14 1987-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 火炎検出装置
JP2021116976A (ja) * 2020-01-27 2021-08-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 フレームロッド回路、水素生成装置、燃料電池システムおよび検知方法
JP2021116975A (ja) * 2020-01-27 2021-08-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 フレームロッド回路、水素生成装置、燃料電池システムおよび検知方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62142922A (ja) * 1985-12-17 1987-06-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃焼検出回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62142922A (ja) * 1985-12-17 1987-06-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃焼検出回路

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62242723A (ja) * 1986-04-14 1987-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 火炎検出装置
JP2021116976A (ja) * 2020-01-27 2021-08-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 フレームロッド回路、水素生成装置、燃料電池システムおよび検知方法
JP2021116975A (ja) * 2020-01-27 2021-08-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 フレームロッド回路、水素生成装置、燃料電池システムおよび検知方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0713532B2 (ja) 1995-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4965028B2 (ja) 火炎用測定装置
US6985080B2 (en) Flame sense circuit and method with analog output
JP5563734B2 (ja) 電子負荷装置および電池の内部抵抗測定装置
JPS62202933A (ja) 燃焼検出回路
JPS62142922A (ja) 燃焼検出回路
JPH0437331B2 (ja)
JPS62252824A (ja) 炎電流検出装置
JPH0437330B2 (ja)
JPH0437334B2 (ja)
JPH0330953Y2 (ja)
JPS59126259A (ja) 通風状態と温度の監視装置
JPS6242364Y2 (ja)
JPH0437332B2 (ja)
JPH0296619A (ja) マスフローコントローラ
JPS5899614A (ja) 燃焼検知装置
JPS629118A (ja) 燃焼制御装置
JPH0796927B2 (ja) 炎電流監視装置
JPS625013A (ja) 燃焼検出装置
JPH0373773B2 (ja)
JP2830555B2 (ja) 燃焼機器
JPS6247015Y2 (ja)
JPH04256851A (ja) ガス検知装置
JPS583196Y2 (ja) ガスモレケンシユツケイホウソウチ
JPS62222395A (ja) 複合ガス警報器
JPS63210521A (ja) 暖房機器の燃焼検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term