JPS6220272A - ケ−ブル誤接続防止方法 - Google Patents

ケ−ブル誤接続防止方法

Info

Publication number
JPS6220272A
JPS6220272A JP15918785A JP15918785A JPS6220272A JP S6220272 A JPS6220272 A JP S6220272A JP 15918785 A JP15918785 A JP 15918785A JP 15918785 A JP15918785 A JP 15918785A JP S6220272 A JPS6220272 A JP S6220272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
address
connection
match
connections
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15918785A
Other languages
English (en)
Inventor
尾野 公春
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP15918785A priority Critical patent/JPS6220272A/ja
Publication of JPS6220272A publication Critical patent/JPS6220272A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本ッ明は、装置相互rll11..)ケーブル接続工事
におけるケーブルの誤接続又はケーブルの不完全接続を
防止するための誤接続防止方法に関する。
従来の技術 従来、この種の誤接続防止方法は、ガイドピンによるも
の又はコネクタ部への接続先ロケーションの捺印による
誤接続防止方法となっていた。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上述した従来の誤接続防止方法のうち、
ガイドビンによるものは、同じ形状のコネクタであれば
、どこにでも接続可能であるので、接続先に関するミス
については無効果であるという欠点がある。
又、コネクタ部への接続先ロケーションの捺印によるも
のも、間接的な防止方法であるので、接続先に関、する
ミスを完全に防止しきれないという欠点がある。
不完全接続の防止については上述した一つの方法ともに
無効果という欠点がある。
本発明は従来の上記事情に鑑みてなされたものであり、
従って本発明の目的は、従来の技術に内在する上記諸欠
点を解消することにある。
問題点を解決するための手段 上記目的を達成する為に、本発明に係るケーブル誤接続
防止方法は、装置内部にアドレス発生回路又はアドレス
マツチ回路を備え、一方の装置に設けられた前記アドレ
ス発生回路により発生させたアドレス信号をケーブルを
通して他方の装置で受信し、他方の装置に設けられた前
記アドレスマツチ回路にてアドレス照合し、この結果を
表示させる事によね、誤接続及び/又は不完全接続を検
出することt特徴としている。
実施例 次に、本発明をその好ましい一実施例について図面を参
照して具体的に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック構成図である
。装置AAはアドレス発生回路A、B。
0を有し、それぞれA、B、Oのアドレス信号を送出す
る。装置BBはアドレスマツチ回路A/、 3/。
αと発光素子X、’Y、Iを有し、それぞれA、B。
Oのアドレス信号が受信された時にアドレスマツチ回路
A/、B’、げによ如アドレスが一致するか否かの判断
がなされ、その結果一致すればマツチが確立し、不一致
の時には対応する発光素子が発生する0発光素子” e
 Y a lはアンマツチ(アドレスの不一致時)に発
光する回路構成とする。
ケーブル接続が正常な時には、各アドレスマツチ回路で
マツチが確立する為に発光素子は消灯状態にあるが、誤
接続又は不完全接続が発生した時には、アドレスマツチ
回路でアンマツチが検出され、その結果、対応する発光
素子が点灯し、ケーブル接続異常を知らせる。
発明の詳細 な説明【7たように、本発明によれば、一方の装置で送
出されたアドレス信号を他方の装置でアドレスマツチを
とり、マツチ結果を表示することにより、ケーブル接続
の良否が容易に判別出来る。
又、ケーブル中に流れているアドレス信号をコネクタ端
で読み出し、アドレスを表示させる事により、ケーブル
の接続先を容易に知ることが出来る。
即ち、ケーブル接続の良否、ケーブルの接続先を容易に
知ることによりケーブルの誤接続を防止する効果が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すものである。 AA、BB・・・装置、A、B、O・・・アドレス発生
回路、に、B′、α・・・アドレスマツチ回路、 a 
、 a’。 b、b′、CI C′・・・コネクタ、 D 、、・ド
ライノ(、aa。 bb、cc・・・接続ケーブル、R・・・レシーバ、X
+Ys2・・・発光素4

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、装置相互間のケーブル接続において、一方の装
    置からアドレス信号を送出し、他方の装置でその信号の
    アドレス照合する事によりケーブル接続の正常性を自動
    判別することを特徴とするケーブル誤接続防止方法。
  2. (2)、前記アドレス信号をケーブル端で読み出し表示
    する事によりケーブルの接続先を一目で判別することを
    特徴とする特許請求の範囲第(1)項に記載のケーブル
    誤接続防止方法。
JP15918785A 1985-07-17 1985-07-17 ケ−ブル誤接続防止方法 Pending JPS6220272A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15918785A JPS6220272A (ja) 1985-07-17 1985-07-17 ケ−ブル誤接続防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15918785A JPS6220272A (ja) 1985-07-17 1985-07-17 ケ−ブル誤接続防止方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6220272A true JPS6220272A (ja) 1987-01-28

Family

ID=15688213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15918785A Pending JPS6220272A (ja) 1985-07-17 1985-07-17 ケ−ブル誤接続防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6220272A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02181377A (ja) * 1988-12-29 1990-07-16 Nec Corp 装置内ケーブル誤接続検出方法
US10907630B2 (en) 2015-12-03 2021-02-02 Denso Corporation Relief valve device and high-pressure pump using same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02181377A (ja) * 1988-12-29 1990-07-16 Nec Corp 装置内ケーブル誤接続検出方法
US10907630B2 (en) 2015-12-03 2021-02-02 Denso Corporation Relief valve device and high-pressure pump using same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5170113A (en) Electric cable connection error-detect method and apparatus
JPS6220272A (ja) ケ−ブル誤接続防止方法
US7090531B2 (en) Plug-connection verification for detecting a properly made electrical plug connection
JP3336673B2 (ja) データ伝送装置
JP2000040040A (ja) データ通信装置及びプログラムを記憶した記憶媒体
KR100235248B1 (ko) 신호케이블에 따른 하드웨어간 연결상태를 점검하는 시스템
JPH05289790A (ja) 情報処理装置
JPH0546487A (ja) フアイル盤誤実装検出装置
JPH05134790A (ja) ケーブルの誤接続防止回路
JPH01158552A (ja) 外部インターフェースの一致検出回路
JPH0567257A (ja) 情報カード
JPS61184000A (ja) ユニツト判別方式
JPH04194672A (ja) プリント基板の誤接続検出装置
JPS59163777A (ja) 排他的に接続可能なコネクタ−装置
JPS59182962U (ja) プリント基板の識別装置
JPS59155800U (ja) プリント基板の識別装置
JP2901406B2 (ja) 誤実装保護装置
JPS6071956U (ja) バ−ジヨンチエツク機能を有するマルチcpuシステム
JPH07152497A (ja) ディスク制御装置
JPS5911358U (ja) 封筒受入装置
JPS62123516A (ja) ケ−ブル誤実装検出回路
JPS63261684A (ja) コネクタ誤接続防止方式
JPS6082919U (ja) 照明制御システムの照明監視盤
JPH07129291A (ja) バス接続装置
JPS58175166A (ja) フレキシブルデイスク駆動装置の書き込み禁止検出方式