JPS62201278A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPS62201278A
JPS62201278A JP4412386A JP4412386A JPS62201278A JP S62201278 A JPS62201278 A JP S62201278A JP 4412386 A JP4412386 A JP 4412386A JP 4412386 A JP4412386 A JP 4412386A JP S62201278 A JPS62201278 A JP S62201278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
line feed
carriage
recording head
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4412386A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Shiga
志賀 幹夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4412386A priority Critical patent/JPS62201278A/ja
Publication of JPS62201278A publication Critical patent/JPS62201278A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J19/00Character- or line-spacing mechanisms
    • B41J19/18Character-spacing or back-spacing mechanisms; Carriage return or release devices therefor
    • B41J19/20Positive-feed character-spacing mechanisms
    • B41J19/202Drive control means for carriage movement

Landscapes

  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は記録装置、特に記録ヘッドと記録媒体を互いに
直角な2つの方向に各々相対移動させて記録を行なう記
録装置に関するものである。
[従来の技*] 上記のような構造を有する装置として、コンピュータシ
ステムなどの記録出力装置として用いられる各種のシリ
アプリンタが知られている。記録ヘッドの記録方式はイ
ンパクト方式、熱転写方式、インクジェット方式など各
種の方式が考えられるが、多くの装置では円筒状のプラ
テンに紙などの記録媒体を装填し、これと平行に記録ヘ
ッドを搭載したキャリッジを往復走査させ、1行分の記
録主走査が終了したのちプラテンを回転させて記録媒体
を搬送し副走査を行なうようにしている。
[発明が解決しようとする問題点] 上記の方式では、1行分の記録主走査の終了時にキャリ
ッジをホームポジションに戻す(あるいは往復記録の場
合に記録主走査方向を変更する)、いわゆるキャリッジ
リターン動作と、1行分の副走査に対応するいわゆるラ
インフィード動作が含まれる。これらの2つの動作は、
シリアプリンタでは古くから独立した2つの信号により
制御されていた。従って、多くの装置では現在でもホス
ト装置からキャリッジリターン信号およびラインフィー
ド信号を各々受は取った際に対応する動作を行なうよう
にしているので、他の記録期間の処理速度を向上させて
も上記のようなキャリッシリターンおよびラインフィー
ド制御が全体の処理速度を低下させていることがあった
[問題点を解決するための手段] 以」−の問題を解決するため本発明においては、所定の
記録方式を有する記録ヘッドと、記録媒体をそれぞれ互
いに直角な第1および第2の方向に相対的に移動させて
記録走査を行なう記録装置において、前記第1と第2の
方向の相対移動を各々駆動する手段の駆動期間を重畳さ
せた構成を採用した。
[作 用] 以」二の構成によれば、従来側々の期間に独立して行な
われていた異なる方向への記録ヘッドと記録媒体の相対
移動をオーバーラツプさせることができ、装置の記録処
理速度を著しく向上させることができる。
[実施例] 以下図面に示す実施例に基づき本発明の詳細な説明する
第1図は本発明を採用した記録装置の主要部の構成を示
したブロック図で、図において符号1はコンピュータな
どのホスト装置から直列あるいは並列データとして所定
の方式に基づいて転送される記録データを制御部3が処
理可能な形式に変換するインタフェイス部である。ホス
トから送信された記録データは、一旦バッファメモリと
して設けられたRAM9に格納される。マイクロコンピ
ュータ素子などから構成された制御部3は表示および操
作部2からの操作入力に応じてホスト装置から転送され
、RAM9に格納されたデータを順次記録機構4を用い
て記録させる。なお、ホスト装置からのデータ転送バッ
ファメモリへの受信は記録処理と並行してインタフェイ
ス部により行なわれる。
記録機構4はインクジェット方式、インパクト方式など
所定の方式から成る記録ヘッド5とこの記録ヘッド5を
搭載したキャリッジを記録媒体の第1の方向に往復移動
させるキャリッジモータ6および記録媒体を前記第1の
方向と直角の方向に移動させラインフィードを行なわせ
るラインフィードモータ7から構成されている。
次に第2図のフローチャート図を参照して以上の構成に
おける動作につき説明する。第2図は第1図の制御部3
の制御手順を示したもので、ROM素子8に格納される
記録動作を行なう場合、制御部3はまず第2図のステッ
プSlにおいてホスト装置から転送された記録データを
インタフェイス1に受信させ、これをバッファメモリで
あるRAM9に格納スる。
ステップS2ではステップS1で受信したデータが文字
データなどの記録データか、あるいは記録装置をセレク
トしたり、リセットしたりする制御コードかを判定する
ステップS2で記録データが転送されていると判定した
場合には、ステップS4は制御データを受信した場合に
はステップS3に移行する。ステップS3ではステップ
Slで受信した制御データに対応した処理を行なう。
後述のように、第2図の手順では、キャリッジモータ6
、ラインフィードモータ7はスタートされた後、制御部
3のタイマー割り込みなどを用いた並行処理により(あ
るいは他の制御手段によって)各ステップの処理と同時
に駆動タイミングを制御されており、ステップS1〜S
4のフローではラインフィードモータ7駆動によりライ
ンフィードが進行中(終了している場合もある)である
従ってステップS4ではキャリッジリターンを適切にラ
インフィードにオーバーラツプさせるため、現在進行中
のラインフィード終了までの時間tLFを計算し、この
時間t=I−がキャリッジモータ6が起動後定常速度に
達するまでのランプアップ時間aに等しいか又はそれよ
りも小さいがどうかを判定する。ステップS4において
キャリッジモータのランプアップ時間aが大きくなった
時始めてステップS5に移行し、それ以外の場合にはラ
インフィードが完全に終了しないうちにキャリッジが定
常速度に達して記録が開始されないようにステップS4
を繰り返して待機する。
ステップS5では、記録ヘッド5の走査方向を判定する
。本実施例では、記録ヘッド5はキャリッジモータ6の
駆動力により、記録媒体に沿って往復走査され、その往
路及び復路の両方で記録を行なう(往復印字)。従って
、ここでは往路の記録か否かを判定し、ステップS6ま
たはS7のキャリッジモータ起動時の回転方向を決定す
る。
ステップS6.S7では、それぞれステップS5での判
定に基づき正方向(往路記録の場合)、または逆方向(
復路記録の場合)にギヤリッジモータをランプアップさ
せる。これにより、記録ヘッドを搭載したキャリッジは
対応する方向に加速される。
キャリッジモータ6のランプアップが終了すると、記録
ヘッド6の走査速度が一定の速度に達するので、ステッ
プS8で記録ヘッド5をRAM9に格納した記録データ
に基づき駆動し、1行の記録行を形成する。
ステップS8の記録が終了したら、ステップS9に移り
、記録方向を変更するためキャリ、ツジモータ6のラン
プダウンを開始し、ステップ310に移る。ステップS
10ではラインフィードモータ7を起動し、ラインフィ
ードを開始するが、ステップS9→310の移行は、ス
テップS9でキャリッジモータ6の起動を行なった直後
に行なう。即ち、ステップ36(またはS7)〜S8の
場合のように記録ヘッドが定常速度(この場合は速度O
)に達するのを待たずにラインフィード処理を開始させ
る。
ステップS10で開始されたラインフィード動作は制御
部3によって所定時間ラインフィードモータ7を駆動し
たのち、これをランプダウンさせることによって終了さ
れる(ランプダウン開始ステップの図示は省略した)。
以上の構成によれば、記録ヘッドの主走査開始およびラ
インフィードの終了と、ラインフィード開始およびキャ
リッジ走査の終了期間が、各々ステップS4.S5およ
びステップS7.S8でオーバーラツプするように制御
されているので、従来のようにキャリッジリターンおよ
びラインフィードを逐次行なう方式よりも著しく記録速
度を向」ニさせることが可能になる。この様子を第3図
および第4図を参照して説明する。
第4図は従来の方式におけるキャリッジモータおよびラ
インフィードモータの制御を示しており、図において符
号す、eが各々キャリッジモータとラインフィードモー
タの定常速度の期間である。また符号a、Cはキャリッ
ジモータのランプアップおよびランプダウン時間、符号
d、fはラインフィードモータのランプアップおよびラ
ンプダウン時間である。第4図のように1行の記録時間
はa−fの時間の和であり、n行の記録を行なうとすれ
ば時間a−fのn倍の処理時間が必要になる。
これに対して本実施例によれば、第3図のようにキャリ
ッジモータのランプダウン期間Cとラインフィードモー
タ7のランプアップ期間d、ラインフィードモータ7の
ランプダウン期間fとキャリッジモータ6のランプアッ
プ時間aが各々オーバーラップするため、1行の記録時
間は時間す。
d、e、fの和となる。
なお、本実施例では、キャリッジが定常速度で走査され
ている間のみに記録が行なわれるので記録位置ずれなど
が生じることがない。
以上の実施例ではキャリッジの往路および復路のいずれ
においても記録を行なう方式の構成を示したが、1行の
記録後後路では記録を行なわずキャリッジのホームポジ
ションへの復帰のみを行なう装置においても同様の制御
を実施できる。この場合にはキャリッジリターンとライ
ンフィードをオーバーラツプさせる。
記録ヘッドの記録方式に関しては、ワイヤドツトマトリ
クスヘッド、サーマルヘッド、インクジェットヘッドな
ど種々の方式のものを用いることができる。
[効 果] 以上の説明から明かなように本発明によれば、所定の記
録方式を有する記録ヘッドと、記録媒体をそれぞれ互い
に直角な第1および第2の方向に相対的に移動させて記
録走査を行なう記録装置において、前記第1と第2の方
向の相対移動を各々駆動する手段の駆動期間を重畳させ
た構成を採用しているので、従来独立して行なわれてい
た記録ヘッドと記録媒体との2つの方向への相対移動を
オーバーラツプして行ない、記録処理の効率を著しく向
上させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による記録装置の要部の構成を示したブ
ロック図、第2図は第1図の制御部の制御手順を示した
フローチャート図、第3図は本発明による記録動作を示
したタイミングチャート図、第4図は従来の記録装置の
動作を示したタイミングチャート図である。 1・・・インクフェイス部 3・・・制御部     4・・・記録機構5・・・記
録ヘッド 6・・・キャリッジモータ 7・・・ラインフィードモータ 年“j葡徂手用句の70一+ヤ斗図 T= a+n發(b+d+e+f ) L已今翫動作のタイミシグ千ヤ斗ω M3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 所定の記録方式を有する記録ヘッドと、記録媒体をそれ
    ぞれ互いに直角な第1および第2の方向に相対的に移動
    させて記録走査を行なう記録装置において、前記第1と
    第2の方向の相対移動を各々駆動する手段の駆動期間を
    重畳させたことを特徴とする記録装置。
JP4412386A 1986-03-03 1986-03-03 記録装置 Pending JPS62201278A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4412386A JPS62201278A (ja) 1986-03-03 1986-03-03 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4412386A JPS62201278A (ja) 1986-03-03 1986-03-03 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62201278A true JPS62201278A (ja) 1987-09-04

Family

ID=12682825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4412386A Pending JPS62201278A (ja) 1986-03-03 1986-03-03 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62201278A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007168259A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Seiko Epson Corp プリンタの駆動制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007168259A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Seiko Epson Corp プリンタの駆動制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0149632B2 (ja)
JPS62201278A (ja) 記録装置
JP2003305922A (ja) 画像記録装置およびその制御方法
JPS62284775A (ja) 記録装置
JPH0359835B2 (ja)
JPH0278587A (ja) シリアル記録装置
JP2824432B2 (ja) シリアルプリンタの駆動方法
JPS61202852A (ja) 記録装置
JPS62251176A (ja) 記録装置
JP2001334717A (ja) 記録制御方法および記録装置
JPH0815798B2 (ja) プリンタ装置
JP2651013B2 (ja) 記録装置
JPH01301264A (ja) プリンタ
US4961660A (en) Method for correcting mistypes in an electric typewriter
JPH0214159A (ja) 記録装置
JP3861940B2 (ja) シリアルプリンタ、及び印字制御方法
JP2756046B2 (ja) 熱転写プリンタ
JPH02238970A (ja) 印刷装置の改行制御方法
JPS60230854A (ja) 印字方法
JPH0379372A (ja) プリンタ制御装置
KR100206266B1 (ko) 프린터의 캐리지 제어방법
JPH0452145A (ja) インクジェットプリンタ
JPH041705B2 (ja)
JPH07290764A (ja) ドットラインプリンタのハンマ駆動制御方法
JPH01108058A (ja) 記録装置