JPS62201189A - 洗濯機の攪拌翼 - Google Patents

洗濯機の攪拌翼

Info

Publication number
JPS62201189A
JPS62201189A JP4504986A JP4504986A JPS62201189A JP S62201189 A JPS62201189 A JP S62201189A JP 4504986 A JP4504986 A JP 4504986A JP 4504986 A JP4504986 A JP 4504986A JP S62201189 A JPS62201189 A JP S62201189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter
blade
clothes
stirring blade
washing machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4504986A
Other languages
English (en)
Inventor
竹島 義明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4504986A priority Critical patent/JPS62201189A/ja
Publication of JPS62201189A publication Critical patent/JPS62201189A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 木発明は衣類などの洗濯を行なう洗濯機の撹拌翼に関1
Jるものである。
従来の技術 従来、この柿の洗濯機の撹拌翼は第8図および第9図に
示す構成になっていた。その構成について説明すると、
洗’<IYm1内に撹拌翼2を回動自在に設けている。
この撹拌翼2は棒状の胴部3と、下方に末広がり状のベ
ース部4と、胴部3およびベース部4表面に形成した翼
5かうなり、この翼5はベース部4表面では径大翼、胴
部3表面では径小翼としている。またこの径小翼の上方
にはこれより径大で前記ベース部4の径大翼より小さな
中間F!6を形成している。7はこの中間翼6と前記径
大翼との間にできた谷部、8は衣類である。
発明が解決しようとする問題点 このような従来の構成では、洗濯時またはすすぎ時に撹
拌翼2がモーターおよび減速11411(ともに図示せ
ず)によって反転運動をなしたとき、特に撹拌翼2が1
反転で1回転以上(360°以上)する場合、衣類8の
動きはベース部4の径大翼により主な撹拌力を受ける。
このときベース部4の下面と洗濯v11の底面との隙間
が狭く、かつベース部4の上方が広がっていることから
、衣類8は径大間の内心力により中心部から外方へ、ま
たさらには洗濯槽1の下方から上方へと反転運動を繰り
返す毎に移動し、第9図に示J矢印の如く衣類8の上下
回りの循環移動がqられ、またこの循環移動の過程にあ
って前記した中間vIJ6が洗濯槽1上方の衣類を引掛
け、より撹拌性を向上させるものであるが、撹拌翼2の
反転方向の衣類の動きにおいては、洗濯槽1L!部に位
e1するベース部4の翼径と、洗濯槽1上方に位置する
胴部3の中間翼6との間に径差があり、洗濯槽1底部と
上方とでは衣類の動きにずれが生ずる。このとき、前記
中間調6に衣類の一部が引掛かると、衣類は撹拌翼2の
胴部3にからみ、谷部7に強く巻き付き、左右の反転運
動では容易にとれない、またこの巻き付ぎにより前記衣
類の上下回りの循環移動が減少し、衣類を万遍なく撹拌
ザることができなくなり、洗濯性能の低下を1G<とい
った問題があった。
本発明はこのような問題点を解決するもので、撹拌翼が
1回転以上(360℃以上)の反転運動をなりとき、衣
類が撹拌翼に巻ぎ付くのを防ぐことにより、衣類を万遍
なく撹拌できるようにすることを目的とするものである
問題点を解決するための手段 この問題点を解決するために本発明は、洗濯槽内に撹拌
翼を回動自在に設け、この撹拌翼はほぼ上半分に棒状の
胴部を、その下方に末広がりなベース部を備え、前記ベ
ース部の表面には径大間を、胴部表面には径小翼を形成
し、前記ベース部の径大間の上端面と胴部の径小翼の下
方とが正立で回転投影させて交差するように構成したも
のである。
作用 この構成により、撹拌翼の反転運動の際にベース部と胴
部の翼径差による衣類の動きにずれが生じて胴部に巻き
付きかけても、胸部上方からベース部に至って翼に谷部
がないことから、衣類が一個所に食い込みとどまること
がなく、反転の都度胴部の翼から衣類がはがれやすくな
り、反転方向への衣類の動きは勿論、上下方向の循環移
動が円滑に行なえることとなる。
実施例 以下、本発明の一実施例について、図面(第1図〜第7
図)に基づいて説明する。
図において、9は洗濯機の外枠で、上方より防振具10
を介して基板11を吊り下げている。また、この基板1
1の上部には外4fi12を、下部には減速装置13お
よび駆動モーター14などを固定している。
15は原動側プーリー、16は従動側プーリ、17はベ
ルトである。18は前記減速装置13に回動自在に支持
された脱水中空軸であり、上端は前記外槽12内に位置
し、7ランジ19を介して洗濯4ff20を固定し、外
槽12内に回動自在5設けられている。21は洗濯軸で
、前記脱水中空軸18に回動自在に挿通されて、下端に
はrrO記従動側プーリー16を固定し、上端には前記
洗濯槽20内で撹拌翼22を固定している。
この撹拌翼22について詳細に説明すると、撹拌翼22
はほぼ上半分に棒状の胴部23を、その下方に末広がり
なベース部24と径大M25を、この径大間25の上部
において胴部23から突出する径小vR26を備え、前
記径大間25はベース部24の上面に適度な高さを有し
て複数枚を等fJ L/で形成されており、径小112
6は胴部23の表面において前記径大翼25間に同じく
等割して形成されている。なお胴部23の径小翼26は
胴部23表面からの高さhのまま下方のベース部24の
上面迄延設しても良く、第2図に示すように途中にて高
さhより大で径大v!J25より小さな中間翼27を形
成しても良い。またこのような。
胴部23の径小翼26〔中間翼27を含む〕とベース部
24の径大11125との間には次の関係を有している
それは第2図に示すように撹拌翼22を正立状態にし、
回転投影させて径大間25と径小翼26を同一面で見た
場合、径大間25の上端面と径小翼26の下方とが交差
し、かつこの交差部へでの径小翼26の径は交差部Aよ
り上方の翼径より大であるかほぼ等しい翼径である。ず
なわち胴部23め翼径は上方から前記交差部A迄はほぼ
同一径か次第に大きくなっており、谷部を形成しない。
上記構成において、衣類を洗濯槽20に入れて駆動モー
ター・14に通電Jると、撹拌m22が減速装置13な
どを介して回動するが、時限コントローラー28により
オン、オフ時間および左右の反転回数が制御され、洗濯
が行なわれる。ここで衣類が受ける作用について説明す
ると、撹拌翼22が左右の反転運e(1回転以内の左右
反転あるいは1回転以上の左右反転)をすると、まず衣
類は回転方向の力を受は左右に繰り返し振られるが、こ
のとき最も大なる径大間25の作用が大であり、径大間
25の内心力により衣類はベース部24の外方へ押し出
され、洗濯槽20の下方内壁に一当接すると、洗濯N2
0底部とベース部24が近いので衣類は上方へ押し上げ
られ、洗濯WI20内壁に沿って1胃する。なおm部2
3の周りに存在していた衣類は前記径大3125の外方
への押し出しにより吐き出された部分に吸い込まれる。
すなわち第2図矢印で示す如く上下に回る循環作用があ
る。またこの循環作用の過程において、洗濯槽20内上
方の衣類が中心部へ移eする際、胴部23の径小免26
が反転の都度衣類をたたく。よって衣類は撹拌翼22の
反転運動により反転方向への左右の振りを繰り返し受け
るとともに上下方向の循環作用をも受け、洗濯槽20内
の衣類を万遍なく撹拌することができる。はた従来のよ
うな胴部の翼とベース部の翼との間に谷間がないことか
ら、前記循環作用の過程において衣類が胴部23に巻き
込んでしまうことがない。さらに本発明において、ベー
ス部24の径大間25と胴部23の径小vIJ26が正
立状態で回転投影させると交差するようにしているのは
、径大間25と径小翼26(あるいは中間翼27〕との
間に谷部を出さずしてかつ1枚の翼に大きな負担がかか
らないよう分散させる役目も持っている。また前記交差
する部分の胴部23rA径をこの交差部へより上方の胴
部翼径より大きくしていることから、胴部23上方から
ベース部24の径大間25に至る迄次第に径が大きくな
っているので衣類を反転の都度胴部23から遠ざける鋤
さ含有し、衣類の巻き付きをより効果的に防止する。
発明の効果 以上のように本発明によれば、ベース部表面に形成した
径大間と胴部表面に形成した径小翼を備え、径大翼上端
面と径小翼の下方とを正立で回転投影させて交差させ、
この交差部から胸部上方に至る興に谷部を形成しないた
め、洗濯またはずすぎ時の撹拌翼の反転運動によって衣
類が撹拌翼の胸部に巻き付くのを防止することができ、
衣類の傷み〔第4図参照〕、衣類の取り出し率〔第5図
参照〕、洗浄率〔第6図参照〕、衣類の入れ変り数(撹
拌性能)〔第7図参照〕など多くの性能向上ができるも
のである。なお、第4図〜第7図において、aは従来例
、bは本発明構成による結果を示している。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第7図は本発明の一実施例を示し、第1図は洗
濯機の撹拌翼の平面図、第2図は撹拌翼の立面図、第3
図は洗濯機の縦断面図、第4図〜第7図は本発明の洗濯
機の撹拌翼による性能を示すグラフ、第8図は従来の洗
擢門の撹拌翼の平面図、第9図は従来の撹拌翼の立面図
である。 20・・・洗)η栖、22・・・撹拌翼、23・・・胴
部、24・・・ベース部、25・・・径大間、26・・
・径小翼、27・・・中間翼代理人   森  木  
義  弘 第を図 第3図 第4図 t e sjg ) 第5図 t(や−一ン 第を図 tI(気−) 第7図 L(倶−) 第1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、洗濯槽内に撹拌翼を回動自在に設け、この撹拌翼は
    ほぼ上半分に棒状の胴部を、その下方に末広がりなベー
    ス部を備え、前記ベース部の表面には径大翼を、胴部表
    面には径小翼を形成し、前記ベース部の径大翼の上端面
    と胴部の径小翼の下方とが正立で回転投影させて交差す
    るように構成した洗濯機の撹拌翼。 2、ベース部の径大翼の上端面と正立で回転投影させて
    交差する部分の胴部の翼径を、この交差部より上方の胴
    部翼径より大きくした特許請求の範囲第1項記載の洗濯
    機の撹拌翼。
JP4504986A 1986-02-28 1986-02-28 洗濯機の攪拌翼 Pending JPS62201189A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4504986A JPS62201189A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 洗濯機の攪拌翼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4504986A JPS62201189A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 洗濯機の攪拌翼

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62201189A true JPS62201189A (ja) 1987-09-04

Family

ID=12708505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4504986A Pending JPS62201189A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 洗濯機の攪拌翼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62201189A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5784904A (en) * 1995-07-27 1998-07-28 Daewoo Electronics Co., Ltd. Washing machine with a compound pulsator having a plurality of sub-pulsators
US6227013B1 (en) * 1999-03-31 2001-05-08 Whirlpool Corporation Wash plate for a clothes washer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5784904A (en) * 1995-07-27 1998-07-28 Daewoo Electronics Co., Ltd. Washing machine with a compound pulsator having a plurality of sub-pulsators
US6227013B1 (en) * 1999-03-31 2001-05-08 Whirlpool Corporation Wash plate for a clothes washer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1057656A (ja) 洗濯機のパルセーター装置
JP2013539373A (ja) 縦型洗濯槽の中でパルセータによって洗濯物のローリングを駆動する方法及びその応用
JPH03280992A (ja) 洗濯・乾燥機
JPH0757274B2 (ja) ローラー型攪拌機方式洗濯機
KR880000660B1 (ko) 의류 세탁 방법
JPS62201189A (ja) 洗濯機の攪拌翼
JPS5917394A (ja) 洗濯機
JPH0351080A (ja) ドラム式洗濯・乾燥機
JPS62148691A (ja) 洗濯機
JPS6112957Y2 (ja)
JPH0724178A (ja) 回転洗濯機
JPS6112959Y2 (ja)
JPS6112958Y2 (ja)
JPS607897A (ja) 遠心脱水洗濯機
JPS5980292A (ja) 洗濯機用アジテ−タ
JPS62109596A (ja) 遠心脱水洗濯機
JPS5980293A (ja) 洗濯機用アジテ−タ
JPS6131755Y2 (ja)
JP2005192830A (ja) 洗濯機
JP3053447U (ja) 貝類洗浄装置
JPS59214488A (ja) 洗濯機
JPS6031792A (ja) 撹拌式洗たく機
JPS59222191A (ja) 撹拌式洗たく機
JPH0226460Y2 (ja)
JPS6316395Y2 (ja)