JPS62200854A - テレフオンコントロ−ル装置 - Google Patents

テレフオンコントロ−ル装置

Info

Publication number
JPS62200854A
JPS62200854A JP61042931A JP4293186A JPS62200854A JP S62200854 A JPS62200854 A JP S62200854A JP 61042931 A JP61042931 A JP 61042931A JP 4293186 A JP4293186 A JP 4293186A JP S62200854 A JPS62200854 A JP S62200854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
signal
circuit
line
response
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61042931A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihiko Nakatsugawa
憲彦 中津川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61042931A priority Critical patent/JPS62200854A/ja
Priority to KR1019870001760A priority patent/KR900007280B1/ko
Publication of JPS62200854A publication Critical patent/JPS62200854A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、電話回線からの入力指令に応答して機器を
制御するテレフォンコントロール装置に関する。
(従来の技術) 最近、電話回線からの入力指令に応答して住戸内の機器
を制御するテレフォンコントロール装置が開発され、す
でに実用されている。
ところで、このようなテレフォンコントロール装置は電
話回線からの呼出信号を検出することにより応答制御に
入るが、電話回線にはテレフォンコントロール装置だけ
でなく通話用の電話機がブランチ接続されており、しか
も回線利用の大半は通話である。一方、テレフォンコン
トロール装置の利用者はほとんどが住戸人であり、しか
も外出先からである。
すなわち、住戸人が家に居る場合(在宅時)にはテレフ
ォンコントロール装置を休止状態とし、住居人が外出し
て家を空けた場合(外出時)にテレフォンコントロール
装置を作動状態とするのが望ましい。
そこで、従来、テレフォンコントロール装置に外出モー
ドスイッチを設け、この外出モードスイッチのオン時の
みテレフォンコントロール装置を作動状態とする制御が
採用されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、住戸人が外出するとき、外出モードスイ
ッチのオン操作を忘れることがある。
この場合、当然ながらテレフォンコントロール装置の利
用は全く不可能となる。
この発明は上記のような事情に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、外出モードの設定を忘れた場
合においても装置の利用を可能とし、しかもその利用に
際しては通話のための回線利用に何ら支承を与えること
のない信頼性にすぐれたテレフォンコントロール装置を
提供することにある。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 電話回線からの呼出信号を検出する着信検出回路と、こ
の着信検出回路の検出回数を計数する計数回路と、外出
モード時、前記計数回路の計数値が設定値Nlに達する
と応答制御に入る手段と、非外出モード時、前記計数回
路の計数値が設定値N2  <)Ns )に達すると応
答制御に入る手段とを設ける。
(作用) 電話回線から伝送されてくる呼出信号を検出し、その検
出回数を計数する。そして、計数値が設定値に達すると
、応答制御に入る。この場合。
外出モードが設定されていれば、計数値に対する設定値
をNlとして迅速に応答制御に入る。ただし、非外出モ
ードが設定されていれば、計数値に対する設定値をN2
  <)N1−20>とし、通話のための回線利用を優
先させた状態での応答制御を行なう。
(実施例) 以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。
第1図において、1は電話回線で、この電話回線1にス
イッチ2およびトランス3を介してDTMF信号判定回
路4および音声返答回路5を接続する。DTMF信号判
定回路4は、外部の′R電話機ら電話回線1を通して伝
送されてくるDTMF信号(コード信号)の内容を判定
し、その判定結果を制御部6に供給するものである。音
声返答回路5は、制御部6の指令に応じた音声情報をト
ランス3に、向けて出力するものである。制御部6は、
DTMF信号判定回路4の判定結果に応じて被制m+機
器(たとえば空気調和閤、照明器具、風呂釜。
調理器等)7を制御するとともに、その被制御機器7の
状態を検出し、その検出結果に対応する音声情報を音声
返答回路7から出力せしめるものである。
また、電話回線1に着信検出回路10を接続する。
この着信検出回路10は、電話回線1を通して伝送され
てくる呼出信号(16Hzの信号)を検出し、その検出
ごとに論理“1パ信号を発するもので、たとえば波形成
形回路を用いる。そして、着信検出回路10の出力を着
信回数計数回路11に供給する。
この計数回路11は、着信検出回路10から出力される
論理111 I+倍信号計数し、その計数値が設定値に
達するとそこで論理″1″′信号を発するものである。
ただし、この場合の設定値は外出モードスイッチ12の
状態に応じた二通りのものがあり、外出モードスイッチ
12がオンのとき(外出モード時)は設定値Nまたとえ
ばパ3”を選択し、外出モードスイッチ12がオフのと
き(非外出モード時)は設定値N2  (>N1)たと
えば’20”を選択する。
しかして、計数回路11の出力を制御部6および上記ス
イッチ2に供給する。なお、この計数回路11は、一定
時間(たとえば10秒程度)着信検出回路10から論理
“1″信号が入力されなければ、計数値をクリヤする。
スイッチ2は、計数回路11の出力が論理′″1”とな
ったとき、および通話用の電話機の受話器が持上げられ
たとき、それぞれオンするもので°ある。
なお、通話用の電話機については、図示していないがス
イッチ2を介して電話回線1に接続しである。
つぎに、上記のような構成において第2図を参照しなが
ら作用を説明する。
電話回線1から呼出信号が伝送されてくると、それを着
信検出回路10が検出する。そして、検出回数を計数回
路11が計数する。なお、呼出信号(16H2)は 1
秒間オン、2秒間オフのタイミングで発生する。
しかして、計数回路11は計数値が設定値に達すると、
論理“1″信号を出力する。計数回路11の出力が論理
111 IIになると、スイッチ2がオンすると同時に
制御部6が応答制御に入る。すなわち、制御部6は、指
令を入力してもよい旨の音声情報を音声返答回路5から
出力せしめる。この音声情報はトランス3およびスイッ
チ2を介して電話者に伝わる。しかして、電話者が所望
の指令を表わすDTMF信号を入力すると、それがスイ
ッチ2およびトランス3を介してDTMF判定回路4に
伝わり、そこで内容が判定される。制御部6は、DTM
F判定回路4の判定結果に応じて被制御11機器7を制
御する。そして、制御部6が被制御機器7の状態に対応
する音声情報を音声返答回路5から出力させることによ
り、それが電話者に伝わり、応答あり御の終了となる。
この場合、外出モードスイッチ12がオン操作されてい
れば、つまり外出モードが設定されていれば、計数回路
11は計数値が設定1[N! (−3>に達したとき論
理“1”信号を出力する。すなわち、住戸者の外出時は
3発の呼出信号で応答制御に入り、テレフォンコントロ
ール装置の迅速な利用を可能とするものである。
ただし、外出モードスイッチ12がオフ状態であれば、
つまり非外出モード(在宅モードとも称す)が設定され
ていれば、計数回路11は計数値が設定値N2  (−
20)に達したとき論理“1″信号を出力する。すなわ
ち、20発の呼出信号が続く場合にのみ応答制御に入る
もので、住戸者が外出モードスイッチ12をオン操作し
ないまま外出した場合においてもテレフォンコントロー
ル装置の利用を可能としている。しかも、テレフォンコ
ントロール装置が応答制御に入るまでに約1分の呼出0
時間を確保することになるので、通話のための回線利用
を優先させた状態で応答制御を行なうことができる。つ
まり、住戸者が在宅している場合は通話のための回線利
用に何ら支承を与えない。
なお、上記実施例では呼出信号の計数値に対する設定値
N1を“3”、N2を“20″としたが、必ずしもそう
する必要はなく、状況に応じて適宜室めればよい。その
他、この発明は上記実施例に限定されるものではなく、
要旨を変えない範囲で種々変形実茄可能である。
[発明の効果] 以上述べたようにこの発明によれば、外出モードの設定
を忘れた場合においても装置の利用を可能とし、しかも
その利用に際しては通話のための回線利用に何ら支承を
与えることのない信頼性にすぐれたテレフォンコントロ
ール装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例における制葬回路の構成を
示す図、第2図は同実施例の動作を説明するためのフロ
ーチャートである。 1・・・電話回線、6・・・制御部、10・・・着信検
出回路、11・・・着信回数計数回路、12・・・外出
モードスイッチ。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電話回線からの入力指令に応答して機器を制御するテレ
    フォンコントロール装置において、電話回線からの呼出
    信号を検出する着信検出回路と、この着信検出回路の検
    出回数を計数する計数回路と、外出モード時、前記計数
    回路の計数値が設定値N_1に達すると応答制御に入る
    手段と、非外出モード時、前記計数回路の計数値が設定
    値N_2(≫N_1)に達すると応答制御に入る手段と
    を具備したことを特徴とするテレフォンコントロール装
    置。
JP61042931A 1986-02-28 1986-02-28 テレフオンコントロ−ル装置 Pending JPS62200854A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61042931A JPS62200854A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 テレフオンコントロ−ル装置
KR1019870001760A KR900007280B1 (ko) 1986-02-28 1987-02-28 전화제어장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61042931A JPS62200854A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 テレフオンコントロ−ル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62200854A true JPS62200854A (ja) 1987-09-04

Family

ID=12649759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61042931A Pending JPS62200854A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 テレフオンコントロ−ル装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS62200854A (ja)
KR (1) KR900007280B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02116253A (ja) * 1988-10-26 1990-04-27 Matsushita Electric Works Ltd テレホンコントロールシステム
JPH02279058A (ja) * 1989-04-20 1990-11-15 Sanyo Electric Co Ltd ファクシミリ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02116253A (ja) * 1988-10-26 1990-04-27 Matsushita Electric Works Ltd テレホンコントロールシステム
JPH02279058A (ja) * 1989-04-20 1990-11-15 Sanyo Electric Co Ltd ファクシミリ装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR900007280B1 (ko) 1990-10-06
KR870008462A (ko) 1987-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6917680B1 (en) Apparatus for disabling a telephone ringer
JPS62200854A (ja) テレフオンコントロ−ル装置
EP1802084B1 (en) Alert signal during telephone conversation
US5388152A (en) Key telephone system capable of regulating volume of handset
US4856056A (en) Apparatus for timely controlling the sound characteristic of a signaling means of a voice communication device
JPS6167395A (ja) 電話装置
JPS6350151A (ja) 留守番電話装置
JPS61114638A (ja) 電話機
JPS61230494A (ja) ボタン電話装置
JPH02296447A (ja) 電話システム
JPS62206951A (ja) 電話自動応対装置
KR100230488B1 (ko) 전화를 이용한 기기의 제어방법
JPS63276348A (ja) 電話機装置
JPS6348937A (ja) 多機能電話機
JPS61114639A (ja) 電話局線の選択切替装置
JPS6316795A (ja) ボタン電話装置
JPH01318451A (ja) テレコンネットワークシステム
JPS6345955A (ja) テレコントロ−ル装置
JPH02250492A (ja) 電話装置
JPS62266950A (ja) 着信音制御装置
JPS62128255A (ja) 遠隔制御装置
JPS63208339A (ja) 電話機
JPS6199450A (ja) 電話転送装置
JPH05122323A (ja) 発信者電話番号記憶機能付電話装置
KR970009143A (ko) 전화원격조정용기기의 다중 접속 장치 및 방법