JPS62200252A - 検査装置 - Google Patents

検査装置

Info

Publication number
JPS62200252A
JPS62200252A JP61041675A JP4167586A JPS62200252A JP S62200252 A JPS62200252 A JP S62200252A JP 61041675 A JP61041675 A JP 61041675A JP 4167586 A JP4167586 A JP 4167586A JP S62200252 A JPS62200252 A JP S62200252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image information
mark
inspected
image
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61041675A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoyoshi Nara
精悦 奈良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61041675A priority Critical patent/JPS62200252A/ja
Priority to US07/019,783 priority patent/US4969199A/en
Priority to KR1019870001797A priority patent/KR900003200B1/ko
Publication of JPS62200252A publication Critical patent/JPS62200252A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、被検査体の外観画像を1最像し、該画像情
報に基づいて被検査体の外観検査を行なう検査装置に関
する。
(従来の技術) 集積回路部品、すなわちIC等はぞの電気的性能だけで
なく、その外観構造の検査も非常に重要なりのである。
この外観検査としては、例えばICケース」二に設けら
れているマーク、すなわち品名、接続ビン番号、製造会
ネ1名等を表示する種々のマークが曲がらずに真直ぐ形
成されているか、該マークがかすれたり、欠けたり、き
ず等がないか、接続ビンの配列や構造は正常か、本体部
分のモールドケースにきず、欠411割れ、栄等がない
か等がある。
これらの外観検査は非常に細かく微妙なものであって、
高度の判定動作を必要と16ものであるため、従来機械
的には非常に検査しにくく、作業者による目視検査によ
って行なわれているのが一般である。
また、このよう45目視検査による方法以夕)1こ、r
C等の被検査体の外観画像を振作【ノ、この画像情報に
基づいて被検査体の外観検査を機械的に行なう肢向も従
来開発されている。
(発明が解決しようとする問題点) 被検査体の外観検査を作業者による[1祝検査によって
行゛なう従来の方法においては、fT 5”J Nにに
って外観検査の基準にかなりのばらつきがあって信頼f
’lに欠けるとともに、検査速度も比較的近く、艮萌間
連続して行なうことができないという問題がある。また
、同じ作業者によっても検査時間の良さやその口の気分
等によっても検査3;t lは異なり信頼性のある外観
検査を行なうことかτ゛きない。
更に、機械的に行なう従来の装置においては、画像情報
が外観の良否を判定する認識精度が良くなく、検査速度
が遅かったり、または信頼fI[に欠1−Jるという問
題がある。更に詳しくは、外観検査は例えばベルトコン
ベアのような搬送装置によって搬送されつつある所を行
なうことがその製造検査の動子1−非常に好適なもので
あるが、このJ:うに搬jスされてくる場合においては
1m送むらが発11したり、まlζは被検査体が振fj
+ ’、rFで・所定の位間からずれて移動したりして
その方向が変化−4ること等があり、これに対し−C従
来完全に対応できないために信頼f1に問題があるとと
もに、このJ、うなことを防止するために1#2送速麻
を低下するというJ、う<r処置が行なわれているIこ
め、検査能力が非常に遅く、迅速な検査ち行イrえない
という問題がある。
この発明の目的は、被検査体の外観検査を効率的、迅速
かつ適確に行イ1うことができる検査装置を提供するこ
とにある。
[発明の構成] (問題点を解決Mるための手段) この発明の検査装置は、被検査体を1li1像した画倚
;情報を基準画像情報ど比較し被検査体の検査を行なう
検査装置において、第1図に示すように、l最像した被
検査体の画像情報をM子化して量子化記憶手段201に
記憶し、該量子化記憶手段=3− 201に記憶された被検査体の量子化画像情報を画像情
報回転手段202で回転した後に多1直化して多値記憶
手段203に記憶覆るように構成1ノーCいる。
(作用) この発明の検査装置において、踊像した被検査体の画像
情報を量子化して量子化記憶手段に記憶1ノ、この量子
化画像情報を例λば基準画像情報とパターンマツチング
するように回転した後の画像情報を多値化して多値記憶
手段に記憶している。
(実施例) 以下、図面を用いてこの発明の詳細な説明する。
第2図はこの発明の一実施例に係わる検査VIEの構成
図である。この実施例に示す検査装置は、−例としてT
Cの外観を検査するものであり、中央に設けられ、ベル
トコンベア等からなる搬送ライン1上を搬送されるIC
3の外観を2台のカメラ5および105で搬像し、この
撮像した画像信号からIC3の外観検査を行なっている
外観検査装置は次に示す機能を実ti することにより
I Cの外観検査を適確に行イr−)J、うになってい
る。
(+>ICの印刷マークの1−E 19角1αθaの測
定イ13よび辞書登録(良品ICを搬送ライン1に流し
て行なう) (2)ICの接続ピンの基準配列角度θbの測定および
辞書登録(良品ICを搬送ライン1に流して行なう) (3)被検査ICの接続ピンの配列角面θCの測定(4
)被検査ICの印刷マークの角瓜θdの測定(5)上記
基準角度θa、θbおよび判定mmθC20dに基づき
被検査TCの印刷マークの曲がりの検査 (6)被検査ICの印刷マークのかすれ、か番ノ等の欠
陥の検査 (7)被検査ICのモールドケースのきず等の欠陥の検
査 前記カメラ5および105のうち、カメラ5は上記項目
のうち(1)〜(6)の項目を実施し、カメラ105は
(7)の項目を実施(る。
第2図において、搬送ライン1の左右両端部にはぞれぞ
れ搬j′!5ライン1を構成する搬送ベルト・をかけて
回転覆るだめの一対のローラ7a、7t+が配WQされ
ている。搬送ライン1、ローラ7a、7hおよび図示し
ないモータ等により搬送部が構成されている。一方のロ
ーラ7aには隣接し−CICローダ部8が配設され、こ
のローダ部8に+、1. >数のICを収納したICス
ティック3aが積み重ねて収納され、このローダ部8か
らIC3が1つ1rつ取り出されて搬送ライン1上に乗
せられて搬送されるようになっている。ローダ部8から
I Cスティックを順次移動し、ICを取り出すた菌の
制御機構91がローダ部8の側部に隣接してに々(プら
れている。また、搬送ライン1の他端側に配設され“C
いる他方のローラ7hには隣接してIC収納部9a 、
9hが配設されている。一方のIC収納部9aは検査の
結果良品のICを収納づる所で良品III?納アンロー
ダ部9aを構成し、他方のIC収納部9hは不良のIC
を収納する所で不良品収納スティック部9hを構成して
いる。良品j7ンローダ部9aの下方には良品アンロー
ダ部9aへの10の収納動作を制御Jる制御(幾構92
が設(Jられている。ICローダ部8から取り出されて
搬送ライン1に重けられたIC3が搬送ライン1を矢印
18で示す方向に搬送されながら、カメラ5,105の
下を通過1ノでその外観画像を撮像され、ぞの搬像画像
に基づく外観検査によって良品または不良品に分類され
てL記IC収納部9a 、9hに収納されるようになっ
ている。
カメラ5,105は図示しないツノ−プル等によりIC
の外観を認識検査する認識部11に接続され、各7Jメ
ラで1最像したIC3の外観画像信号は認識部11に供
給されるようになっている。認識部11は該画像信号に
よりIC3の外観の良否を検査し、この検査結果に基づ
いて搬送ライン1を搬送されてくるIC3を良品アンロ
ーダ部9a;したは不良品収納スディック部9hに振り
分けて収納部る。認識部11は詳細に後述り゛るJ、う
に各種論理回路やCP jJ等を使用してICの外観認
識検杏を実m−aるものであるが、図示のように箱形を
し、その中に各秤データ等を記憶するための−7[コツ
ピーディスク93を備えているとどもに、また画像した
ICの外観画像等を表示するためのj゛イスプレイ94
上方に配設されている。
この外観検査装置のほぼ中央部には各種−1−やランプ
等を備−えた操作パネル10が配設され、この操作パネ
ル10の下には制御部95がiiQ 1.jられている
。操作パネル10はこの外観検査装置を動作ざぜて、上
述した各種機能(1)〜(7)を実行させたり停止[さ
せたりする種々の動作を行なわせるものであり、この操
作パネル10の指令信号により制御部95が動作するよ
うになっている。
第3図は制御部95の構成を示すブロック図である。こ
の制御部95はCPU13を有し、このc p 1.J
 13にはバスを介してプログラムROM14、プログ
ラムRAM15、g識部インタフ1−ス16、パネルイ
ンタフェース17、スイッチセン4Jインタフエース1
8、モータコン1〜ローラ19が接続されている。認識
部インタフェース16はCP(J13を前記認識部11
に接続−りるためのインタフエースであり、このインタ
フェースを介して(’、 r’ U 13の制御のちと
に認識部11が動作するようになっている。パネルイン
タフェース17には前記操作パネル10が接続され、ス
イッチセンサインタフェース18には各秤センサやスイ
ッチ等からなるレンナスイッチ部22が接続されている
。また、モータコントローラ19にはドライバ20を介
してモータ21a 、21b 、21cが接続されてい
る。これらのモータ21a、21h、21cはそれぞれ
前記ローダ部8用の制御機構91、搬送部のローラ7a
、良品アンローダ部9a用の制御機構92を駆動するた
めに使用され、前記操作パネル10を操作してCPU1
3を動作させることによりCPU13の制御のもとにこ
れらの各モータが動作し、ICをローダ部8から取り出
1]、搬送ライン1上を搬送し、IC収納部9a、9b
に収納づる動作が行なわれるJ、うになっている。
前記認識部11は、カメラ5に接続されて前記項目(1
)へ・(6)の機能を実施する第1の認識部100a3
よびカメラ105に接続されて前記In rl (7)
の機能を実施する第2の認識部101を右?Jる。第1
の認識部100の構成は第4図に示し、第2のル2識部
101の構成は第23図に示づ。
第1の認識部100は、第4図に承部ように、前記搬送
ライン1上に配設され、搬送ライン1を搬送されてくる
103の外観を1するカメラ5を右ケる。このカメラ5
で搬像されたIC3の画像信号は増幅器24.25でそ
れぞれ増幅、\れて、A/r)変換器26および固定品
子部27に供給される。Δ/r)変換器26はIC3の
画像信号をA/D変換して、8ビツトの、ずなわ625
6階調の多値データに変換し、この多値データをセレク
タSを介して多値メモリ30に記憶する。この多値メモ
リ30にはアドレスカウンタ31が接続され、このアド
レスカウンタ31からのアト1ノスにJ:り多値メモリ
30のアドレスが指定される。多値メモリ30に記憶さ
れたIC3の画像信号の多値データパターンは例えば第
15図のJ、うに表示されるが、このように表示される
多値メモリ3゜からの多値データ(,1平均値作成部3
3に供給され、ICの七−ルド内部だ【)の多値データ
の甲均揃がn出される。更に詳細には、例えば第15図
のように表示される多値データは水平方向の各ラインf
nにhn 停されて、これを画素数で割って角ラインf
0に1画素当たりの多値データの平均11^を掠出りる
。第16図はこの平均値の作成図を示しているが、各ラ
イン角のΔ/I’)変換された多値データA/nを各ラ
イン毎に加算し、この加停舶を各ラインの画素数×で割
っており、各ライン当たりの平均値Sは5yn=(ΣΔ
/r))/xどなる。この平均値は平均値作成部33か
らけレクタSを介してスライスメモリ34に記憶される
。なお、この場合、スライスメモリ34のアドレスは垂
直ラインの笛号と同じである。4なわぢ、6垂直ライン
に対応した水平方向の各ラインの平均値がスライスメモ
リ3/Iに記憶されていることになる。このスライスメ
モリ34に記憶されIζ平均舶はA/Dパターン吊子化
部36に供給され、この平均値をスライスデータとして
多値メモリ30から△7/1)パターン扇子化部36に
供給されている多植72−タの硝子化を行ない、二値画
像データを形成Iノ、この二鎖画像データをA/Dパタ
ーンは了化部36から第1の二値メモリ37に記憶する
。)rお、前記平均値作成部33は平均値コントローラ
32にJ、って制御され、スライスメモリ3/Iおよび
第1の二1直メモリ37にはそれぞれアドレスカウンタ
35.38からのアドレス情報が供給(きれるとどもに
、A/Dパターン量子化部36およびアドレスカウンタ
35.3flは部子化コント11−ラ39によって制御
されている。
1ズ1ニ説明1.た増幅器24から帛了化]ント[1−
ラ39までの回路ブロックはIC3の画像信号の多値デ
ータを作成し、これから二値画像γ−夕を作成する多値
重子化回路部100Aを構成しているものである。
一方、カメラ5から前記増幅器25を介した1C3の画
像信号は、固定量子化部27に供給され、ここにおいて
所定の固定スライスレベルによって二値画像信号に変換
され、l?レクタSを介して二値画像信号として第2の
二値メモリ28に記憶される。固定量子化部27にお(
〕る固定スライスレベルによる硝子化はIC3の接続ビ
ン、リイ!わらリードの画像を強調するJ:うに行なわ
れ、これにより得られるリード強調画像パターンは例え
ば第25図のJ:うに表示される。第2の二値メモリ2
8にはアドレスカウンタ29からのアドレス情報が供給
されるようになっている。
ここにおいて、増幅器25からアドレスノ」ウンタ29
までの回路ブロックはIC3の画像信号の固定量子化を
行なって二値画像データを作成する固定G子化回路部1
00Bを構成している。
上記多饋♀子化回路部10(’)へおよび固定母子化回
路部100Bはそれぞれ各メモリ部、1なわら多値メモ
リ30、第1の二値メモリ37、第2の二値メモリ28
および各レレクタS等を介して画像バス200に接続さ
れているが、この画像バス200にはインストラクショ
ン発生部40を介して画像処理CPU41が接続され、
この画像処埋CPl、J /I 1にはまたプログラム
メモリ/12および画像処理メインメモリ43が接続さ
れでいる。
この画像処理CPIJ41はプ日グラムメLす4′/)
おJ、び画(t;処理メインメ七り43どと6に第1の
認識部100の全体の動作を制OIl′?lるイ)ので
ある。
また、画像処理cru+iには前記ディス7]ノイ94
が接続され、カメラ5でml像したIC3の画像が画像
処理CP IJ /l 1の制御のもとに表示されるJ
、うになっている。
以」二説明した両像処理CPU/11を中心ど1Jるイ
ンストラクション発生部40からディスプレイ94まで
の回路ブロックは第1の認識部100の全体の動作を$
り御する中央制御部100 Gを構成しているものであ
る。
また、画像バス200には4Mbitの1辞占メモリ5
4および1Mbitの副辞mメtす55)が接続されて
いるが、これは各ICの外観構迄、印刷マーク、大きさ
、接続ビンの形状、配J11鋳の各種外観に関する基準
データを各TCITJに辞書としY記憶しσ録している
ものであり、詳細には後述すイ)j、うに作成Jる前記
項目(1)、 (2)のマーク基準角1αθaやビン基
準配列角rσθ1)等を記憶登録づる。
そして、IC3の外観検査においてはこの1“辞書メモ
リ5z1.55に記憶した基準データと検査データとを
比較して、IC3の良否を判定している。
更に、画像バス200にはマーク回転検査回路部100
Dが接続されている。このマーク回転極(1回路部10
0Dは、カメ55で踊ルした被検査TC3の画像、特に
印刷マークの画像を前記主辞書メモリ5/1.55に記
憶されている基準の印刷マークど比較する場合において
被検査IC3が搬送ライン1上を曲が1)で搬送された
とぎ撮像した被検査IC3の画像を基準の画像と合うJ
:うに同転さUてから印刷マークのパターンマツチング
を行なって印刷のマークの良否の検査を行trうための
回路部である。
りなわち、マーク回転検査回路部1001’)は、前記
多値硝子化回路部100A、固定硝子化回路t’f11
10013 itプよび中央制御2I1部100C等に
より後述するように求めた被検査IC3の印刷マークの
マーク角頂θdとマークM準角度θaとを比較し、両者
が一致する場合はすぐそのまま印刷マークのパターンマ
ツチングを行なうが、一致しない場合にはマーク角度θ
dとマーク11角度θaどの角度差を算出し、この画成
差分だ()被検査IC3の印刷マークの画像を回転させ
て基準マークに合うようにしている。
そのため、マーク回転検査回路部100Dは、被検査1
03のR像した印刷マークを回転させるために、角度検
知部53、回転計算部50、回転用量子化メモリ44を
有し、角度検知部53に1−記角度差、すなわち回転角
度を設定し、続いて回転割算部50に回転開始座標(X
n 、 、Yn ) 、回転の中心座標(Xa 、 Y
a )回転後のセーブ中心座標(Xc 、 Yc )を
設定し、その後更に回転用量子化メモリ44に回転対象
エリアの画像データ、すなわち回転したいマーク画像部
分の画像データを画像処理CPU41の制御のもとにそ
れぞれ設定してから回転画像を求める。また、角度検知
部53には回転角度θの正弦値(sinθ)を節用づる
正弦値C)出回路51および回転角度θの余弦値(co
s O)を算出する余弦値線出回路52が接続され、こ
れらの回路からの正弦値および余弦値が前記回転計算部
50にそれぞれ供給されている。
求められた回転画像データ1ま多値化された回転計算部
50から回転用多値メモリ48に記憶される。なお、こ
の回転後の画像の新pF標は次式のとおり(・ある。
駈×座標(Xn −Xa ) *cosθ+(Yn −
Ya )=(= s + nθ+XC 新Y座標(Yn −Ya ) :i:cosθ+ (Y
n−Ya )*sinθ+YC 上述したように求めた回転画像データは多値データであ
るので、回転用量子化回路部47においてスライスデー
タ設定部46から供給されているスライスデータに基づ
いて量子化し、二値画像データに変換して新たに回転用
W子化メモリ44に記憶する。なお、回転用吊子化部メ
モリ44および回転用多値メモリ/I8にはそれぞれセ
レクタSを介してω子化メモリアドレスカウンタ45お
よび2舶メモリアドレスカウンタ49が接続されCいる
。また、上記回転用は予電回路部47 tJ中なる量子
化のみでなく、回転後の画像パターンの収装置修正を行
なう機能も有しており、これ1.L2埴メモリアドレス
カウンタ49に吊子化開始のアドレスをプリセットし、
吊子化メモリアドレスカウンタ45に開始アドレスをプ
リセットηることにより簡11に実施できる。より詳し
くは、回転用多照メモリ48のfffl始アト1ノスに
対して回転用量子化メモリ44の開始アドレスを修正し
たい位置に相当覆るアドレスに設定することにJ:り簡
単にイ1′装置修正を行なうことができる。
以トのように回転して求められた被検査TC3のマーク
画像を基準のマークとパターンノツチングすることによ
り被検査TC3の印刷マークの検査を行4iうことがで
きる。
上述したように第1の認識部100は多値M子化部回路
100A、固定吊子化回路部100B、中央制御部10
0Cおよびマーク回φλ検舎回路部1001)、辞書メ
モリ54.55等により構成ざねでいる。次に、ぞの作
用、′?J’、’Cわら前記項目〈1)〜(6)に示1
機能の作用を第2図乃〒第22図を参照して説明Jる。
31ず、ICの印刷マークの基準角度θaの測定J5 
J:び辞t)登録について説明覆る。
マーク基準角度0aの測定は、良品のIC3を前記11
a i、Xライン1上に搬送し、この良品IC3の画像
をカメラ5でMlして行なう。カメラ5で1最像された
良品I03の画像信号【ま増幅器24で増幅され、Δ1
0変換器26で256階調の多値データとして多値メモ
リ30に記憶されるとともに、更に平均値作成部33で
その水平方向の各ライン毎の平均値が算出されてスライ
スメモリ34に記憶される。多値メ七り30に記憶され
た多値データの画像信号はAIDパターン量子化部36
の制御にJ、リスライスメモリ34の平均値をスライス
データとして量子化され、二値画像データとして第1の
7値メモリ37に記憶される。
このようにカメラ5で搬像され第1の二11FIメモリ
37に記憶された1C3の画像情報は画像処理CPtJ
41の制御により例えば第5図に承り314うに二値化
画像パターンとしてディスプレイ94に表示される。
次、に、このにうにして求めた良品TC3の一値画像デ
ータから該ICの印刷マークfil角fσθaを求める
方法について説明する。
まず、マー゛り基準角度θaとは、印刷マークの並びの
角度であり、具体的には印刷マークの7E 、、l=端
部ど右下端部とを結ぶ線の角度である。第6図を参照し
て説明すると、この図では例えば印刷マークとしてr 
T T A 7664P Jが示され(いるが、このマ
ークT T A 76641)において左十端部および
右下端部のぞれぞれ符号A、Bで示4点間を結ぶ線のM
単線に対する角度であり、第7図には更に詳細に線/l
と点線で示す基準線との間の角rηθaが示されている
合点A、Bの座標をイれぞれ第7図に示Jように(Xa
 、 Ya )および(Xb 、 Yll )どし、前
記角度検知部53にこれらの座標データを供給cJると
、座標差xb−XaおよびX b −Ya ヲ1ttf
し、更に(Yb −Ya ) / (Xl+−Xa )
 *Ian−1をh1算することにより角度θaが求め
られ、この値がマーク基準角度θaどして各品種のIC
毎に前記辞書メモリ54.55に記憶され登録される。
また、上述したように第1の二値メモリ37に記憶され
ディスプレイ94に表示された良品ICの二値画像デー
タパターンから印刷マークのパターンを基準のマークパ
ターンとして辞書にσ録するために、例えば第17図に
示?J J:うにディスプレイ94に表示された画像パ
ターンをオペレータがカーソル枠で指定し、このカーソ
ル枠の座標データを得ることで良品ICの印刷マークパ
ターンを切り出し、この切り出したマークパターンから
第12図乃至第14図にそれぞれ示Jような標準のマー
クパターン、太目のマークパターン、細目のマークパタ
ーン等を作成し、これらの各マークパターンを例えば第
21図に示すようなメモリ構成にJ:り各品種のIC毎
に辞書メリ!’14.55にσ録しておく。
次に、良品ICの接続ピンの基準配列超電θi、+i 
lyわちIGの接続ビンの配列の傾き角[α/7 bの
測定および^?占σ録について説明4る。
接続ビン1.t it配列角度θhの測定fil、前記
ン一り!、4準角1αθaの測定と同様に良品のIC3
を前記搬送ライン1上に搬送し、この也品IC3の画像
をカメラ5′c擾像して行なう。カメラ5て゛撮像され
た良品IC3の画像信号は増幅器25で増幅され、固定
■子部27でICの接続ビンを強調した二値画像データ
に変換され、例えば第25図に示づように接続ビンを強
調した二値画像)−一部が第2の二値メ[す28に記憶
される。例えば、第7図に示すJ、うに、接続ビンの両
端の点をC1Dとづると、この点C,r)の座標が子連
()7;T 、1−うに求められるので、この座標デー
タノ)日ら前述したと同様に点C,Dを結ぶ線C11の
傾ぎ角[αθh、りなわち接続ピン基準配列角度θ1)
が求められ、この値がピン基準配列角度θhとして各品
種のIC毎に前記^?占メモリ54.55に記憶され登
録される。
」、た、」−配線CDど線△Bとで形成される角度θ1
は角度θaと角度0bとを合わ[!た角度であり、これ
1)の各Lt iu角度θa、θh、01を例えば第2
2図に示?I J、うに各品種のTCfnにテーブル化
しτ辞占メ干り54,55に登録しておく。
以1−のように、各基準データ、4なわちマーク%、t
t%角度θa、ピン、1jtil配列角rhθ1)、角
度θ1、標t11印刷マークパターン等が作成(きれ、
辞書メモリ54.55に0録されると、次にはこの基準
デーりを心とに各ICの実際の検査が開始される。
なお、上)ボした」、うに登録された品種の各ICにつ
いては以降辞書を作成ηる必要1.’c <、即時検査
を行なうことができる。
最初に、被検査ICの接続ビンの配列角tαθGおよび
印刷マーク角度adを測定し、ト基準角度Da 、/7
hおよび該測定角度θt:、/)dから被検査ICの印
刷マークの曲がりの検査、リーなわらマークが曲がって
印刷されているか否かを判定する検査について説明覆る
被検査TC3はJl’を送ライン11−を搬送され、力
メラ5にJ、りその画像が搬像され、この画像1八月(
,1十述(〕だように一方においては増幅器2/Iを介
して多値最子化回路部100Aで多値データに変換され
て多値メモリ30に記憶されるとともに、更に量子化さ
れて第1の二値メモリ37に二値画像データとして記憶
され、また使方においては増幅器25を介して固定量子
化回路部100[1により固定化了化された接続ビンを
強調した二値画像データとして第2の二値メモリ28に
記@さねる1゜ところで、この場合、被検査IC3は搬
送ライン1上を真直ぐに搬送されてくるとは限らず曲が
って搬送されてくることがほとんどであるとともに、基
準データ作成の場合と異なって自動的にICのマークエ
リアを切り出す必要があるので、ICの位置情報を作成
り−るが必要である。ICの位置情報は第2の二値メモ
リ28からのリードを強調した二値画像情報からICの
リード、すなわち接続ビンの位置およびその配列角度を
求め、これによりICの傾き角度を検出し、それからマ
ークエリアを求めることである。
−24= ICの接続ビンのイ1″を量検出は辞書作成時と同様に
ICの接続ビンを強調した第2の二値メモリ28に記憶
されている二値画像情報から接続ビンのブ[1ツクを検
出し、そのブ[]ツク情報から接続ビンの位置情報を作
成し、この情報から接続ビンの配列角度θCを求める。
今、第8図に示J−ように、接続ビンの両端の点をそれ
ぞれC′、 l’)′とすると、線C′、D−が点線で
示1基型線に対重る角度OCがこのピン配列角度θCで
ある。
次に、ICのマークエリアを検出するために、第1の二
値メモリ37に記憶したICの二値画像データ、すなわ
ちこの場合にはモールド画像データを画像処理メインメ
モリ43に読み取り、このモールド画像データに対して
垂直射影および水平射影を作成する。すなわち、垂直射
影および水平射影はモールド画像データを垂直方向J3
よび水平方向から見た場合の全体的なデータの有無を垂
直側および水平側どしてそれぞれ表覆もので、例えば該
モールド画像データ、すなわちモールドエリア内の一部
にマークがあるとすると、該モールドエリアに対重る垂
直射影おJ、び水平射影の該ン一りに対応する部分には
それぞれマークに対応りる情報が現われることになる。
従って、し−ルビ1リア内にマークが印刷されているど
、該モールドエリアの垂直および水平射影を作成すれば
、該ン−りの存在位置、すなわちマークエリアがわかる
ぞこで、このような卸直、水平射影から求めた一1!−
クエリアの上左端貞および下右端烈をそれぞれ点Δ′、
B−とづると、これらの点を結ぶ線Δ−9B−が前述し
たように基準線に対づる角[αが印刷マーク角19/7
dとなるのである。第8図は被検査lC3のマークエリ
アの各点A−,F3−を結ぶ線A−,11′およびその
印刷マーク角度θdを示している。なお、第10図、第
11図は検知マークパターンの例を示すものである。
上述したように求めた被検査IC3のビン配列角度θG
および印刷マーク角度θdを屑綿した角度θG」−θd
を前述したように求めて辞書メ[す54.55に記憶し
た基準角度θ1(・・θJ1)01))と比較すること
により被検査IC3のマークが曲がって印刷されている
か古かが判定されるので゛ある。なお、各角度を加停1
Jる場合、での角度の符号は例えば第9図に示づJ、う
に基準線に対1゜て時訂方向に増大づ−る角度を正どし
、反時削方向に11″3大づる角度を0として扱う。
次に、被検査ICの印刷マークのか覆れ、かIJ等の欠
陥の検査について説明づる。これは、]−述したように
求めた被検査IC3のビン配列角度OCおJ、び印刷マ
ーク角度θdに基づき、該被検査IG3のマークが前述
したように登録したM準マークどの配置角度をヂエック
覆る。そして、該配置角度が一致している場合には、特
に問題なくそのまま両マークの画像データパターンのマ
ツチングを取って印刷マークの良否を判定けることがで
きる。
しかしながら、被検査TC3のマークの配置角面が基準
マークの配置角度ど一致していない場合にIL、被検査
IC3のマークを回転させて基準マークと一致するにう
にしてからパターンマツチングを行なう。このため、前
述したj、うにマーク回−27= 転検査回路部10(’)r)に両マークの配置角jηノ
ζ、すイfわlコ同転角度、回転開始座標、回転中心座
標、回転後のI?−ブ中心座標、回転対中エリアの画像
情報等を設定して、基準マークに一致したマーク配置を
有する回転画像データを回転用多値メ[す718に多値
化して記憶する。それから、これを回転用M7化回路部
47で二値化して回転用♀7化メモリ44に二値画像デ
ータとして記憶する。でして、この回転されて配置角度
が一致するマークの二値画像データと基準マークのデー
タとのパターンマツチングを行ない、印刷マークの欠陥
検査が実施される。例えば、第18図に示すJ:うに検
出された印刷マークを第19図のように細[10M準パ
ターンとパターンマツチング1)だ結果、第20図に示
すようなマークの欠けた不良部分が検出された場合には
マーク不良となる。
1χ−VのJ:うに、第1の認識部100においては良
品ICからマーク基準角度θa1ビン基準配列角庶θh
を作成し、これを検査のためにnmとして登録Jるとと
もに、被検査ICのビン配列角度θC1印刷マーク角度
θdを検出し、両者の和と前記Onした基準角度θa、
Ohの和との比較にJ:リマークの曲がり印刷を検出し
、また更にy41の印刷マークに対する検出した印刷マ
ークの配置角石斧を求め、この差分だ【フマークの画像
データを回転終止してから両画像のパターンマツチング
を行なって印刷マークの良否を判定しているのである。
第2の認識部101は、前記項目(7)に示t r c
のモールドケースのきず等の欠陥の検査を実施するもの
であるが、第23図に示すようにICの外観画像を搬像
するカメラ105、多値吊子化回路部101Δ、固定吊
子化回路部101Bおよび中央制御部10TCから構成
され、これらの各回路部は画像バス300を介してnい
に接続されている。
多値吊子化回路部101Aは、カメラ105からの画像
信号から多値画像データを作成記憶するとともに、これ
から二値画像データを作成記憶する回路部で、前記第1
の認識部100の多峙串子化回路部]OO△と同じ構成
、機能を右し、111(グ描成要素には同じ符号が付さ
れている。
固定R7化回路部101Bは、カメラ10F5からの画
像信号を同定スライスレベルで指子化」)C二値画像デ
ータを作成記憶する回路部で、前記第1の認識部100
の固定量子化回路部1001(ど同じ構成、機能を有し
、同じ構成要素には同じ符号が付され−Cいる。
また、中央制御部10ICは、第2の認識部101の仝
休の動作を制御する回路部であり、前記第1の認識部1
00の中央制御部100Cと同様の構成のインストラク
ション発生部40、画像処理CPtJ/11、プログラ
ムメモリ42、画像処理メインメモリ/I3を有する一
ト(こ、サボー1〜CPU61および該CPUのインタ
フェース63を右りる構成である。
次に、以」−のように構成される第2の認識部101の
作用、すなわち被検査IGのモールド/7−スのきず、
欠tJ1割れ等の欠陥を検査M−る動作について第2図
、第23図に加えて第24図乃至第32図を参照しなが
ら第33図のフローチャートにJ、−)で説明する。
今、l1fl i、’!iライン1十に例えば第24図
に示づようにICのモールドケース部分にきず56等が
形成されている被検査IC3を搬送し、該被検査IC3
の外観画像をカメラ105が撮像すると、該カメラ10
5で撮像したIC3の画像信号は多値ml了化回路部1
01AおJ、び固定量子化回路部101r3にそれぞれ
供給される。多値量子化回路部101Aにおいて1は、
カメラ105からの画像信号をA / D変換器26に
よって256階調の多値画像データに変換して多値メE
 ’J 30に記憶qるとと1)に、平均値作成部33
およびA/r)パターン吊子化部36を介して該多値画
像データを二値 ′両像データに変換し、第1の二値メ
モリ37に記憶Jる。
一方、固定m7化回路部101 Bにおいて、カメラ1
05からの画像信号を固定吊子部27の固定スライスレ
ベルで固定茄子化してICの接続ビン、すなわらリード
を強調した二値画像データとして第2の二値メモリ28
に記憶する。
固定量子化回路部101Rにおいて固定スライスによつ
′c間子化されて第2の二藺メモ928に記憶された二
値画像データの画像パターンは例λば第25図に示すよ
うに接続ビンが強調されて表示され、また多値量子化回
路部101Aにおいて、平均値によって指子化されて第
1の二値メモリ37に記憶された二値画像データの画像
パターンは例えば第26図に示すようにぎず等も表示さ
れている。
以上のようにハード処理を行なって二植画像データを第
1の二値メモリ37および第2の二1iffメモリ28
に記憶すると、次に画像処理CP IJ 41のf、1
1 mにより第2の二値メモリ28に記憶されている固
定スライスで量子化された二値画像データ、?lなわち
接続ビンを強調した画像データを画像処理メインメモリ
43に転送する(ステップ310)次に、この画像デー
タから接続ビン、りなわ1)リードの座標を検出し、こ
れからモールドケース32一 部分の外接ラインを検出づる(ステップ320)。
よず、リード座標の検出はリードが配列され(いる各4
つのコーナ一部の座標を検出するのであるが、これは第
29図に示すように画像処理メインメモリ43からディ
スプレイ94に表示された画像について説明力ると、接
続ビンのブ[1ツク検出および切り出しを行ない、この
検出したブロックの上下左右の4つの]−す一部分のブ
ロック61゜62.63.64の中心座標から各4]−
ナーの位置h<検出される。次に、これらの4]−ナー
の各位置に基づいてICの七−ルドケース部分の外接ラ
インは第27図において符号59にJ:り示されるよう
に作成される。
このようにモールドケースの外接ラインが作成されると
、次に第1の二値メモリ37に記憶されている平均4子
化された二値画像データ、4なわらモールドケース部分
のきず等まで表現されている画像データを画像処理メイ
ンメ七り43に読み込む(ステップ330)。それから
、この読み込んだ二値画像データに対して」一連したよ
うに作成した外接ラインの外側をクリアし、これにより
モールドケースに相当する画像のみ残す(ステップ34
0)。このクリアは第28図に示すように七−ルドケー
スの外接ラインから1回り人きい長り形を作成し、この
長方形とモールドケースの外接ラインとの間の部分60
に対して行なう。
以上のようにして、画像処理メインメ−しり/I3内に
はICのモールドケース部分に相当4−る画像データの
みが記憶されたことになり、これは例えば第30図で点
線で囲んで示す範囲の画像であって、この画像データの
中にはぎず56−等に関−するデータも含まれている。
従って、この画像データからきずの有無を検出するため
に、点線で示1゛ 長方形領域内の画像データの垂直射
影を作成し、この射影データ内にきずに相当する黒ブ[
1ツクが存在するか否かをチェックする(ステップ35
0゜360)。該画像データの垂直射影は第30図にお
いて符号67で示されるが、この射影で示すように長方
形領域の画像データ内のきず56′に相当する部分に黒
ブロック69.70等が現われている。黒ブロックを検
出した時にはこのプロツウ検出結果を第31図のJ、う
にデーターj−1ルとして作成記憶づる。このデータテ
ーブルには開始アドレスやブロックの長さ等の情報が設
定される。
−1述したように黒ブロック、引なわち子爵ブ[]ツク
が検出されない場合には、該被検査TC3は良品という
ことに<iす、前記良品アンローダ部9aに収納される
ことになる。ここで焦ブ[]ツクの判定にJ3いて1ご
ツ(〜のかづれは今まで計数したブロックの値によって
同一のブロックどしたり、またはノイズと見なす等適宜
判定する。また、ブロックの終了検知は連続した自ライ
ンが2つ続いた場合としている。
また、垂直射影データのチェックの結束、黒ブロックを
検出した場合には、該黒ブロックについてイの範囲内の
水平射影を第30図の66.68で示すように作成し、
黒ブロックの水平射影について不良ブロックのチェック
を行なう(ステップ370)。ここで同様にしてノイズ
チェックやがすれのつなぎ等を行なうが、この時垂直I
J’J影で検出した黒ブロックの長さ1]おJ、び水平
0=J影で検出した黒ブロックの幅Wを加算して、)−
1+Wが所定の規格値J:り小さい場合にはノイズと児
なし、このブロックは無視覆るが、規格値より大ぎいブ
ロックは大きい順に数候補選択し、これらのブロックに
ついて黒のビット数を計算する(ステップ380)。そ
〜して、この計算されたピッ1〜数を所定の規格値と比
較し、大きいものがあれば不良と判定して前記不良品収
納スティック部9bに収納し、無い場合には良品と判定
して良品アンローダ部9aに収納する(ステップ390
)。
なお、上記実施例においては、−例として300m11
タイプのDTP形ICの外観検査について説明したが、
これに限定されるものでなく、フラットパッケージ、s
rpタイプ、更には幅の広い600m i 1タイプの
YCについても同様に行なうことができるし、また必ず
しもICに限定されず、同様なその他のものにも適用で
きるものである。
なお、上記実施例においては、カメラで撮像した画像情
報の量子化回路と画像情報回転用の量子化回路とを別々
に構成したが、これに限定されるものでなく、同一のも
ので構成しても両機能を実現することは可能であり、こ
の場合には回転画像用の情報は新たに転送する必要もな
く、そのまますぐ回転開始可能である。
また、上記実施例においては、−例としてICの外観検
査について説明したが、これに限定されるものでな(、
その他のものにb適用できるものである。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明によれば、撮像した被検
査体の画像情報を量子化して母子化記憶手段に記憶し、
この量子化画像情報を同転した後に多値化して多値記憶
手段に記憶しているので、画像情報の回転はビット処理
で行なわれるため、特にシリアル−パラレル変換処理を
行なう必要もなく、回転用画像記憶手段を特定で−る必
要もなくなり、画像情報のパターンマツチングによる検
査を効率的かつ適確に行なえる。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明のクレーム対応図、第2図(まこの発
明の一実施例に係わる検査装置の全体構成を示で構成図
、第3図は第2図の検査装置の制御部の構成を示すブロ
ック図、第4図は第2図の検査装置の認識部を構成する
第1の認識部の11ツク図、第5図は第2図の装置で撮
像されたICの二値画像図、第6図は第2図の装置で撮
像されたICのマークの角度検知点を示1図、第7図は
第2図の装置で撮像された良品ICから検出される基準
角度を示1図、第8図は第2図の装置で撮像されたIC
から検出される角度を示1図、第9図は第7図および第
8図における角度の正角の方向を示す図、第10図およ
び第11図はそれぞれ第2図の装置で撮像されたICの
検知マークパターン例を示す図、第12図乃至第14図
は第2図の装置で撮像された良品ICのマークの各種辞
書パターンを示す図、第15図は第2図の装置で撮像さ
れたICの多値画像図、第16図は第2図の装置で撮像
されたICの画像情報から平均値作成方法を示す図、第
17図は第2図の装置でR像された良品ICの画像情報
から辞書用マークエリアの切り出し方法を示ツ図、第1
8図乃至第20図は第2図の装置で撮像されたICのマ
ーク画像の不良パターンを示す図、第21図および第2
2図は第2図の装置で撮像されたICの画像情報の辞書
)4−マットを示寸図、第23図は第2図の検査装置の
認識部を構成する第2の認識部の構成を示すブロック図
、第24図は第2図の装置で撮像されたTCのモールド
ケース部に欠陥のある画像を承り図、第25図は第2図
の装置で撮像きれたICのリードを強調した固定量子化
による画像パターン図、第26図は第2図の装置で撮像
されたICの欠陥のある予信画像パターン図、第27図
は第2図の装置で89されたICのモールドケース部の
外接ラインを示す図、第28図は第2図の装置で画像さ
れたICの画像情報のクリアエリアを示4図、第29図
は第2図の装置で・撮像されたICのリード位置の検出
を示ケ図、第30図は第2図の装置で撮像されたICの
画像情報の射影によるブロック検出を示4図、第31図
は第2図の装置で撮像されたICの画像情報の垂直13
=I影にJ、るブロック検出結果テーブルを示す図、第
32図は第2図の装置で撮像されたICの画像情報の水
平射影作成テーブルを示す図、第33図は第23図の第
2の認識部101の作用を示すフローチャートである。 201・・・量子化記憶手段 202・・・画像情報回転手段 203・・・多値記憶手段 一/I  O− 第1図 第18図 第20図 @22図 第19図 第21図 第24図 第27図 、心 第29図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被検査体を撮像した画像情報を基準画像情報と比
    較し被検査体の検査を行なう検査装置において、撮像し
    た被検査体の画像情報を量子化して記憶する量子化記憶
    手段と、この量子化記憶手段に記憶された被検査体の量
    子化両像情報を回転する画像情報回転手段と、この画像
    情報回転手段により回転された量子化画像情報を多値化
    して記憶する多値記憶手段とを有することを特徴とする
    検査装置。
  2. (2)前記画像情報回転手段は、その回転を、前記量子
    化画像情報を所定の基準画像情報とパターンマッチング
    するように行なうことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載の検査装置。
JP61041675A 1986-02-28 1986-02-28 検査装置 Pending JPS62200252A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61041675A JPS62200252A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 検査装置
US07/019,783 US4969199A (en) 1986-02-28 1987-02-27 Apparatus for inspecting the molded case of an IC device
KR1019870001797A KR900003200B1 (ko) 1986-02-28 1987-02-28 검사장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61041675A JPS62200252A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62200252A true JPS62200252A (ja) 1987-09-03

Family

ID=12614987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61041675A Pending JPS62200252A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62200252A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01237439A (ja) * 1988-03-17 1989-09-21 Toshiba Corp 薄板パターン製品の外観検査装置
US5201674A (en) * 1991-06-13 1993-04-13 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Wiring connector
US5700163A (en) * 1995-05-12 1997-12-23 Yazaki Corporation Press-connecting connector with integral cover
US5759066A (en) * 1995-05-12 1998-06-02 Yazaki Corporation Press-connecting connector with integral cover

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01237439A (ja) * 1988-03-17 1989-09-21 Toshiba Corp 薄板パターン製品の外観検査装置
US5201674A (en) * 1991-06-13 1993-04-13 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Wiring connector
US5700163A (en) * 1995-05-12 1997-12-23 Yazaki Corporation Press-connecting connector with integral cover
US5759066A (en) * 1995-05-12 1998-06-02 Yazaki Corporation Press-connecting connector with integral cover

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5204911A (en) Inspection method using unique templates and histogram analysis
JPS58215541A (ja) 自動的光学検査方法
JPS5937451A (ja) 対象物の透明度のコントラストにより対象物を検査する方法及び装置
KR900003200B1 (ko) 검사장치
JPS62200252A (ja) 検査装置
JPH09281055A (ja) 欠け検査方法
JPS6319078A (ja) 物品の外観検査装置
JPS6319076A (ja) 物品の外観検査装置
JPS62229050A (ja) 物体の表面欠陥検査方法
JPS62200480A (ja) Ic検査装置
JP3106370B2 (ja) グラフ情報によるプリント基板の欠陥検出及び種別認識方法
JPS63196980A (ja) プリント基板の半田付外観検査装置
JPH0324447A (ja) 瓶口検査方法
JPH0245706A (ja) 形状検査装置
JP3164073B2 (ja) ボンディング検査方法及びその装置
CN109115782B (zh) 基于多分辨率图像的光学式瑕疵检测装置
JP3210713B2 (ja) 所定の特徴及び許容差の識別のための画像化パターンの収縮、拡張及び処理を用いた幾何学的パターン検査方法及び装置
JP2843389B2 (ja) ボンディングボール検査装置
JP2001343338A (ja) プリント配線基板の検査方法及び検査装置
JPS62200482A (ja) Ic検査装置
JPH05240738A (ja) ねじ検査方法およびその装置
JPH06100551B2 (ja) 欠陥検出方法
JPS62200479A (ja) Ic検査装置
JPH07140087A (ja) 回路基板検査方法およびその装置
JPH04142676A (ja) 2値画像変換方法