JPS62199755A - 成形加工用アルミニウム合金材の製造方法 - Google Patents

成形加工用アルミニウム合金材の製造方法

Info

Publication number
JPS62199755A
JPS62199755A JP3905386A JP3905386A JPS62199755A JP S62199755 A JPS62199755 A JP S62199755A JP 3905386 A JP3905386 A JP 3905386A JP 3905386 A JP3905386 A JP 3905386A JP S62199755 A JPS62199755 A JP S62199755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forming
plate
alloy material
heating
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3905386A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Oguro
小黒 孝弘
Shigenori Asami
浅見 重則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Aluminum Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Aluminum Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Aluminum Co Ltd filed Critical Furukawa Aluminum Co Ltd
Priority to JP3905386A priority Critical patent/JPS62199755A/ja
Publication of JPS62199755A publication Critical patent/JPS62199755A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は成形加工用高力アルミニウム合金材の製造方法
に関し、さらに詳しくは軟化処理後成形加工を施しても
肌荒れの生じないAfL−Mg−3i系高力アルミニウ
ム合金材の製造方法に関するものである。
(従来の技術) 一般に車輌用、自動車用を初めとする各種構造用部材の
製造には成形加工用高力アルミニウム合金、さらに詳し
くはJIS6009.6010.6061.6063合
金等に代表されるA立−Mg−3t系高力アルミニウム
合金材を軟質材状態で予備成形加工を施し、続いて溶体
化、焼入れを行い、焼入れ直後の強度が低い短時間の間
に最終成形加工を行った後時効処理を施して高強度とす
る方法が採用されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記の通常の製造方法では、軟質材状態
で1〜10%程度の予備成形加工を受けた部分はその後
の溶体化、焼入れ工程で著しく粗大な再結晶組織となり
、最終成形加工において肌荒れ、あるいは微小な割れが
発生し、製品の性能を低下させる原因となる場合があっ
た。
したがって、本発明の目的は成形加工用高力アルミニウ
ム合金材であって、軟質材の状態でも結晶粒が微細であ
り、かつ板材、管材および棒材等の軟質材に施される圧
延、抽伸、スウェージ、冷間鍛造等の全ての冷間加工率
に亘る冷間加工後における溶体化、焼入れ後において再
結晶粒が粗大にならず、最終加工後も均一微細な結晶粒
を有して肌荒れの生じない成形加工用材を製造する方法
を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは、上記の問題点を克服するため鋭意研究を
重ねた結果AIL−Mg−Si系合金を均質化処理後、
圧延を施した後、高温処理により添加元素をマトリック
スに固溶させ、急冷することにより、その状態を室温に
もちきたすか、又はその後G、P相もしくはβ′中間相
が析出した状態において1次に適度の歪を加えることに
より、次の軟化処理で微細な再結晶粒が得られ、この状
態で成形加工を施し、さらに溶体化処理および最終成形
加工を施しても肌荒れが生じないことを見出しこの知見
に基づき本発明を完成するに至った。
すなわち本発明はAfL−Mg−5t系合金の鋳塊を均
質化処理後圧延を施し、次いで470〜570℃の温度
で加熱保持後室部まで急速冷却し1次いで20〜40%
の加工を施した後、さらに340〜500℃の温度で軟
化処理することを特徴とする成形加工用アルミニウム合
金材の製造方法を提供するものである。
本発明においてはA文−Mg−3t系合金の鋳塊を均質
化処理後、熱間圧延あるいはさらに冷間圧延を行って板
材とした後、まず470〜570℃の温度で加熱保持し
、次いで好ましくは20℃/min以上の冷却速度でよ
り好ましくは水焼入れにより室温まで急速冷却を行う、
この溶体化、焼入れ工程の目的は溶質原子が過飽和に固
溶している状態、またはその後G、P相もしくはβ′中
間相が析出した状態にすることにある。この場合加熱温
度が470℃未満では十分な固溶が得られず、570℃
を越える温度では共晶溶融が生じ、いずれも好ましくな
い、加熱保持時間は数分間程度でもよいが、十分な時間
の保持が好ましい、加熱保持後の冷却速度は20℃/ 
m i nよりも遅くなるとβ安定相が析出して、再結
晶粒微細化の効果がなくなることがあるので好ましくな
い、また室温まで冷却するのは溶質原子を十分に過飽和
に固溶させるためである。
次いで、20〜40%の加工、好ましくは室温での冷間
加工を行う、この工程の目的は微細再結晶粒を得るため
に必要な適度な量の転位を導入させることにあるが、2
0%未満の加工では転位の量が少なく、40%を越える
加工では転位の量が多くなり、いずれも再結晶粒が大き
くなるので好ましくない、加工温度はβ安定相の析出あ
るいは転位の消滅が起るような高温(約250℃以上)
は不適切であり、それ以下の温度、好ましくは室温にお
ける冷間加工が必要である。
次いで急速加熱(約り0℃/h以上の速度)により36
0〜500℃の温度まで加熱して軟化処理を行う、この
工程はこの前の加工工程で導入された転移を急速加熱に
よって微細均一なセル組織として分布させ、それを核と
した微細な再結晶組織を得るためのものである。加熱速
度が遅い場合には、軟化温度への昇温中に不均一サイズ
のセル組織が残留して結晶粒が粗大化するため好ましく
ない、加熱保持時間は再結晶に必要な時間、すなわち高
温側では数分間から数時間でよく、低温側ではより長い
保持時間が必要であるが、通常6時間程度で十分である
。軟化後の冷却は徐冷が好ましい。
本発明で用いられるAn−Mg−Si系合金としては、
例えばMgを0.3〜1.5wt%、Siを0.1〜1
.5wt%含有するアルミニウム合金であって場合によ
っては1.Ow t%以下のCuを含有しているものが
あげられる。このようなアルミニウム合金は遷移金属元
素を含有することが好ましく、例えばt、owt%、以
下のMn、0.5wt%以下のCr、0.3wt%以下
のZrおよび0.3W t%以下のVのうち1種または
2種以上を含有しているものが好ましい。
(実施例) 次に本発明を実施例により、さらに詳細に説明する。
実施例 第1表の組成表に示す4種のアルミニウム合金、すなわ
ちI 〜IVノA1−Mg−5i −Cu −Mn系、
AfL−Mg−S 1−Mn−Cr系およびAn−Mg
−S 1−Cu−Cr系の合金を通常の溶製法により鋳
造し、これらをAn −Mg−5i系合金の代表例とし
た。
名鋳塊は540℃の温度で24時間の均質化処理後、5
00℃の温度から熱間圧延により厚さ5mmの板材とし
、続いて冷間圧延により厚さ2mmの板材とした。
これらの板材を本発明の条件、本発明の条件を外れる条
件(比較法)および従来から行われている焼鈍条件(従
来法)で処理し、第2表に示した試料を得た。第2表に
おいて、試料No、1−No。
24は本発明の製造法による実施例であり、試料No、
25〜No、44は比較例、試料No、45〜No、4
8は従来法による比較例である。なお、いずれの場合も
高温処理後は室温まで冷却した。また、軟化処理はそれ
ぞれ第2表に示す温度までいずれも80℃/hの速度で
加熱し、第2表に示す所定時間保持後250℃まで25
℃/hの速度で徐冷した。
第2表に示した各試料はさらに10%、5%の予備成形
加工(L方向引張)を行い、予備加工をしないもの(0
%)を含めて、溶体化、焼入れ(550℃X1hr、水
焼入れ)処理し、直ちに最終成形加工(2〜10%L方
向引張)を行った。
第2表に示した各試料の最終成形加工後の肌荒れの有無
および結晶粒径を第3表に示す。
第3表から明らかなように、本発明の製造法によれば軟
化処理後の予Ill成形加工率が異っても最終成形加工
後に肌荒れが発生せず、結晶粒も微細になっている。比
較例では最終成形加工後に肌荒れ又は割れが発生し、結
晶粒径も粗大化している。
(注)  1)結晶粒径(ILm) A:≦20.B:>20〜≦30゜ C:>30〜≦40.D:>40〜≦50゜E:>50 (発明の効果) 本発明によれば、軟化処理材で予備成形加工を受けた部
分はその後の溶体化、焼入れ処理でも微細均一な再結晶
組織となっており、従って最終成形加工後に肌荒れを発
生させないAl−Mg−3t系成形加工用合金材の製造
が可能となる。
すなわち本発明方法によれば、成形加工性の優れた高力
アルミニウム合金材が得られ、この合金材をさらに板材
、管材、棒材に加工して車輌用などの構造材を製造する
ことができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Al−Mg−Si系合金の鋳塊を均質化処理後圧
    延を施し、次いで470〜570℃の温度で加熱保持後
    室温まで急速冷却し、次いで20〜40%の加工を施し
    た後、さらに340〜500℃の温度で軟化処理するこ
    とを特徴とする成形加工用アルミニウム合金材の製造方
    法。
JP3905386A 1986-02-26 1986-02-26 成形加工用アルミニウム合金材の製造方法 Pending JPS62199755A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3905386A JPS62199755A (ja) 1986-02-26 1986-02-26 成形加工用アルミニウム合金材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3905386A JPS62199755A (ja) 1986-02-26 1986-02-26 成形加工用アルミニウム合金材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62199755A true JPS62199755A (ja) 1987-09-03

Family

ID=12542386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3905386A Pending JPS62199755A (ja) 1986-02-26 1986-02-26 成形加工用アルミニウム合金材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62199755A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011252212A (ja) * 2010-06-03 2011-12-15 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 6000系アルミニウム合金材の成形加工方法および成形加工品
JP2014208865A (ja) * 2013-04-16 2014-11-06 日本軽金属株式会社 冷間塑性加工用熱処理型アルミニウム合金及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011252212A (ja) * 2010-06-03 2011-12-15 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 6000系アルミニウム合金材の成形加工方法および成形加工品
JP2014208865A (ja) * 2013-04-16 2014-11-06 日本軽金属株式会社 冷間塑性加工用熱処理型アルミニウム合金及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4618382A (en) Superplastic aluminium alloy sheets
US5662750A (en) Method of manufacturing aluminum articles having improved bake hardenability
JPS623225B2 (ja)
US4295901A (en) Method of imparting a fine grain structure to aluminum alloys having precipitating constituents
US4486242A (en) Method for producing superplastic aluminum alloys
JPS62199755A (ja) 成形加工用アルミニウム合金材の製造方法
JPS63125645A (ja) 微細結晶粒を有するアルミニウム合金材料の製造方法
JPH0588302B2 (ja)
JPH05132745A (ja) 成形性に優れたアルミニウム合金の製造方法
JPS6157385B2 (ja)
JP2678292B2 (ja) 強度に優れた熱処理型アルミニウム合金半製品及び製品の製造方法
US4490188A (en) Method of imparting a fine grain structure to 2000 & 7000 series aluminum alloys
JPH039183B2 (ja)
JP2652016B2 (ja) 微細結晶粒を有するアルミニウム合金材料の製造方法
JPS62182256A (ja) 成形加工性に優れたアルミニウム合金の製造方法
JPS60238461A (ja) 超塑性アルミニウム合金の製造方法
JPH03130351A (ja) 微細かつ等軸的組識を有するチタン及びチタン合金の製造方法
JPS62202059A (ja) 成形加工性に優れたアルミニウム合金の製造方法
JPS62278255A (ja) 成形加工性に優れたアルミニウム合金の製造方法
JPH0586468B2 (ja)
JPS624856A (ja) アルミニウム合金板の製造方法
JPH0586467B2 (ja)
JPS6157383B2 (ja)
JPS62202062A (ja) 成形加工性に優れたアルミニウム合金の製造方法
JPH06287725A (ja) Al−Mg−Si系アルミニウム合金押出材の熱処理法