JPS62199677A - 部分剥離シートの製造法 - Google Patents

部分剥離シートの製造法

Info

Publication number
JPS62199677A
JPS62199677A JP4031986A JP4031986A JPS62199677A JP S62199677 A JPS62199677 A JP S62199677A JP 4031986 A JP4031986 A JP 4031986A JP 4031986 A JP4031986 A JP 4031986A JP S62199677 A JPS62199677 A JP S62199677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
release
silicone resin
sheet
adhesive
corona discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4031986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH032467B2 (ja
Inventor
Kunio Nohara
野原 邦男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kakoh Seishi KK
Original Assignee
Nippon Kakoh Seishi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kakoh Seishi KK filed Critical Nippon Kakoh Seishi KK
Priority to JP4031986A priority Critical patent/JPS62199677A/ja
Publication of JPS62199677A publication Critical patent/JPS62199677A/ja
Publication of JPH032467B2 publication Critical patent/JPH032467B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 造法に関するものて5る。特に、コロナ放電処理により
粘着剤に対して剥離部と非剥離部とを有する部分剥離シ
ートを提洪することを目的とするものである。
一般に、粘着加工に使用されている剥離シートは、シリ
コーン樹脂、ポリエステル樹脂等の剥離性樹脂を支持体
の全面に塗布、乾燥することにより製造されている。そ
して、粘着シートは、例えば、転写法による時は、斯く
して得られた剥なシートに粘着剤を塗布、乾燥i(紙、
フィルム、フォイル、縁’Oi、不織布等の基材シート
を貼合することにより製造されている。斯くして製造さ
れた粘着シートは、適宜大きさに手利化あるいは巻取化
されて印刷、オーバーラミ、半抜J、粕取り、ギロチン
等の加工を施されて商品となって1史用される。
使用にあたっては、剥離シートは、基材シートの粘着面
から剥がされて捨てられるが、粘着面から全面がきれい
に剥がれることが必要で、剥離性樹脂が全面的に塗布さ
れたものが一般的である。
本発明は、粘着剤に刻して剥離部と非剥な部とを有する
部分!A’1離シートを提供することを目的とするもの
であって、従来二のような部分剥離シートは、市場には
全く見当たらないものである。
すなわち、本発明は、支持体の全面に設けられたシリコ
ーン樹脂層の剥離面が、粘着剤に対して剥離部と非剥離
部とからなることを特徴とする部分剥離シートであって
、支持体の全面に設けられたシリコーン樹脂層の剥よf
面に、コロナ放電処理を部分的に施し、該シリコーン樹
脂層の剥離部の剥謳性を部分的に破1衷し、粘着剤に対
して剥離部と非剥離部とを設けることを特徴とする部分
剥離シートの製造法である。
従来法で部分剥離シートを製造するには、一例としてシ
リコーン4’!脂を塗布する時のグラビアロールを彫刻
しである部分と彫刻していない部分をつくり、該グラビ
アロールを用いシリコーン(各1脂を塗布することによ
る製造法が考えられる。しかるに、剥離シートの支持体
としてグラシン紙を用いた場合、グラビアロールでシリ
コーン樹脂を部分的に塗布すると、シリコーン樹脂を塗
布後、グラシン紙の裏面をカール防止処理する必要があ
り、その際シリコーン樹脂の塗布部と未塗布部とてはカ
ール防止液の吸液量に左が生じ、シリコーン樹脂の塗布
部と朱塗イfj部とを同時にフラットに仕上げる二とが
むづかしく、凹凸のある部分71副シートになって使用
することが出来ない欠点がある。本発明でこま、支L?
I−t:の全面にシリコーン樹脂が塗布されているので
凹凸の発生:、L全くない。
本発明において、部分剥離シートに使用される支持体と
しては、上質紙、中質紙、未晒クラフト紙、半晒りラフ
ト紙、グラシン紙、アート紙、コート紙等に必要に応じ
て、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリニスデル、エ
チレン・酢酸ビニル樹脂、塩fヒビニル樹脂等のフィル
ムをラミネートしてバリヤ一層を設けたものが使用され
る。また、+ICリエチレン、ポリプロピレン、刀テリ
エステルのような高分子フィルム等を支持体として使用
することが出来る。
これらの支ji体の全面には、シリコーン1u脂が塗布
され、シリコーン樹脂!す駐シートが得られる。シリコ
ーン樹脂としては、溶剤型、エマルジョン票、更に紫外
線や電子線硬化型のものがあり、いづれをも使用するこ
とが出来る。
本発明では、このようなシリコーン樹脂剥離シートのシ
リコーン樹NFの剥な面を部分的にコロナ放電処理する
ことにより、粘る剤にズjしてff1l!部と非剥頭部
とを有する部分剥離シートを得ることが出来る。
コロナ放電処理機は、紙や各種フィルムに通常使用され
ているものでよい。一般に、コロナ放電処理61には、
スパークギャップ方式、真空管方式、ソリッドステート
方式等があり、そのいづれてあってもよい。
コロナ放電は、絶縁された金属!!電極とアースされた
誘電体ロールとの開に高電圧を印加することにより発生
するもので、シリコーン樹脂q11離シートを、金属製
1癒と誘電体ロールとの間を通・      過させ゛
ることにより、シリコーン樹脂層の剥雇面はコロナ放電
処理される。
1瓶は、シリコーン白脂剥^1シートの巾が変わった時
に電極の長さを変えることが出来る可変型や、巾が一定
の時に使う長さ固定型とがあり、また、m極先端の形状
により放電位置が1列のもの、2列以上多列のものとが
あり、本発明では、いづれのaであってもよい。
本発明において使用される電極は、コロナ放電する部分
と放電しない部分とを持ったもので、可変型電極を使用
する場合には、必要な長さの電極な間隔をおいて電極セ
ット棒ミこ取りつければよい、そして、電極の巾は、所
望中が得られるようにセットすればよい。また、固定式
電極の場合には、コロナ放電しない部分が1与られるよ
うに適宜長さ分を削って除去しておけばよい。
以上のようにして、シリコーン樹脂剥離シートに、部分
的にコロナ放電処理を施すことにより、部分剥離シート
を得ることが出来る。すなわち、シリコーン樹脂剥離シ
ートのコロナ放電処理された部分は、シリコーン樹脂が
有する剥離性が破壊されて、粘着剤を塗布した場合に8
易に剥がれず接着してしまう。また、コロナ放電処理さ
れない部分は、シリコーン樹脂の本来の剥離性が、その
侭保持され、粘着剤を塗布した場合に容易に剥がすこと
が出来る。このような部分剥離シートは、剥M部と非t
t1+藏部との巾や間隔を電極を選択することにより容
易に変えることが出来る。
斯くして得られた部分’44!Itシートを用いた粘着
シートどしては、−例として航空手荷物用ラベルがある
。これは、部分剥離シー1を用い、粘着剤を塗布液基材
シートを貼合して製造される枯4シートを用い、適宜大
きさに明断され、更に部分剥はシートの支持体を剥鑓部
と非剥渭部との境界にて切断線が設けられ、製造される
。使用にあたっては、剥敲部の剥離シートを剥がし、7
りかずことによって5出した粘着面同士あるいは粘着面
と基材シート面とを接着させることユニまり手荷物用ラ
ベルを取りつけることが出来る。
実施例】 坪m 80 c、iのグラシン紙(巾100100Oの
全面にシリコーン(3脂<18J!A化学製シリコーン
I(S−778)を1譜塗布し、シリコーン1u脂酌措
「紙をふた。得られたシリコーン樹脂層は紙のシリコー
ン樹脂面に10cm間隔に並べた電極でコロナ放電処理
を施し部分剥な紙を得た。次いで、部分剥離紙のシリコ
ーン樹脂面にアクリル系枯着剤(綜研化学製エマルジョ
ン帖着剤E2058)を25クー(ドライ)塗布後坪1
t84.9グーの上質紙を貼り合せ粘着シートを得た。
コロナ放電処理部と非コロナ放電処理部とから各粘着シ
ートのテストピースを作成し、剥離紙を剥がした。コロ
ナ放電処理を施した部分の粘着シートは、剥離紙を剥が
すことは出来なかった。一方、コロナ放電処理を施して
いない部分の粘着シートは、剥離紙をきれいに剥がすこ
とが出来、部分剥M紙が得られていたことが判った。
実施例2 坪量63餐の上質紙(巾1100mm)に厚さ15μの
ポリエチレンをラミネートした後ポリエチレンの全面に
シリコーン1u脂I脂(信越化学製シリコーンKS−7
72)を0.5階塗布しシリコーン杓脂tlI駈紙を得
た。得られたシリコーン樹脂層な紙のシリコーン樹脂面
に長さ30cmの電極を紙Ill 1100mtaの中
央から左右に10 c +nずつ異動した部分にセット
しコロナ放電処理を施し部分剥離紙を1゛tた。次いで
、実施例1と同様にして粘着シートを爵た。コロナ放電
処理を施した部分の粘着シートは、剥離紙を剥がすこと
は出来なかった。
実施例3 厚さ40μの延伸ポリプロピレンフィルムの全面にシリ
コーン樹脂(東しシリコーン製5RX−318)を0.
3ヂ謔塗布し、シリコーン樹脂剥離フィルムを得た。以
後、実施例1と同様にして粘着シートを得た。コロナ放
電処理を施した部分の粘着シートは、剥離フィルムを剥
がすことは出来なかった。
特許出願人  日本加工製紙株式会社 代表各  佐蒔沖彦

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)支持体の全面に設けられたシリコーン樹脂層の剥
    離面が、粘着剤に対して剥離部と非剥離部とからなるこ
    とを特徴とする部分剥離シート。
  2. (2)支持体の全面に設けられたシリコーン樹脂層の剥
    離面に、コロナ放電処理を部分的に施し、該シリコーン
    樹脂層の剥離面の剥離性を部分的に破壊し、粘着剤に対
    して剥離部と非剥離部とを設けたことを特徴とする部分
    剥離シートの製造法。
JP4031986A 1986-02-27 1986-02-27 部分剥離シートの製造法 Granted JPS62199677A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4031986A JPS62199677A (ja) 1986-02-27 1986-02-27 部分剥離シートの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4031986A JPS62199677A (ja) 1986-02-27 1986-02-27 部分剥離シートの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62199677A true JPS62199677A (ja) 1987-09-03
JPH032467B2 JPH032467B2 (ja) 1991-01-16

Family

ID=12577290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4031986A Granted JPS62199677A (ja) 1986-02-27 1986-02-27 部分剥離シートの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62199677A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62209183A (ja) * 1986-03-10 1987-09-14 Nippon Kako Seishi Kk 部分粘着シ−ト
JPH0646971U (ja) * 1992-12-07 1994-06-28 株式会社ヤマガタグラビヤ アルバム帳
JP2004277530A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Lintec Corp 粘着シート及び粘着シートの製造方法
WO2010041407A1 (ja) * 2008-10-06 2010-04-15 三菱樹脂株式会社 離型ポリエステルフィルムの製造方法
JP2010090218A (ja) * 2008-10-06 2010-04-22 Mitsubishi Plastics Inc 離型フィルムの製造方法
JP2010090219A (ja) * 2008-10-06 2010-04-22 Mitsubishi Plastics Inc 離型ポリエステルフィルムの製造方法
CN112512790A (zh) * 2018-07-09 2021-03-16 金荣寿 使用表面处理的可剥离层的显示装置
EP3831593A1 (de) * 2019-12-06 2021-06-09 AR Packaging GmbH Verfahren zum herstellen von verpackungen aus einem flachmaterial aus karton und einer barrierefolie

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5848739U (ja) * 1981-09-24 1983-04-01 日東電工株式会社 剥離材の構造
JPS5856844U (ja) * 1981-10-09 1983-04-18 日東電工株式会社 接着テ−プ
JPS60143751U (ja) * 1984-03-02 1985-09-24 日東電工株式会社 剥離材

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1470867A (en) * 1973-12-27 1977-04-21 Texaco Development Corp Gas turbine process utilizing purified fuel and recirculated fuel gas

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5848739U (ja) * 1981-09-24 1983-04-01 日東電工株式会社 剥離材の構造
JPS5856844U (ja) * 1981-10-09 1983-04-18 日東電工株式会社 接着テ−プ
JPS60143751U (ja) * 1984-03-02 1985-09-24 日東電工株式会社 剥離材

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62209183A (ja) * 1986-03-10 1987-09-14 Nippon Kako Seishi Kk 部分粘着シ−ト
JPH0257108B2 (ja) * 1986-03-10 1990-12-04 Nippon Kakoh Seishi Kk
JPH0646971U (ja) * 1992-12-07 1994-06-28 株式会社ヤマガタグラビヤ アルバム帳
JP2004277530A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Lintec Corp 粘着シート及び粘着シートの製造方法
JP4520098B2 (ja) * 2003-03-14 2010-08-04 リンテック株式会社 粘着シート及び粘着シートの製造方法
WO2010041407A1 (ja) * 2008-10-06 2010-04-15 三菱樹脂株式会社 離型ポリエステルフィルムの製造方法
JP2010090218A (ja) * 2008-10-06 2010-04-22 Mitsubishi Plastics Inc 離型フィルムの製造方法
JP2010090219A (ja) * 2008-10-06 2010-04-22 Mitsubishi Plastics Inc 離型ポリエステルフィルムの製造方法
CN112512790A (zh) * 2018-07-09 2021-03-16 金荣寿 使用表面处理的可剥离层的显示装置
CN112512790B (zh) * 2018-07-09 2023-06-30 金荣寿 使用表面处理的可剥离层的显示装置
EP3831593A1 (de) * 2019-12-06 2021-06-09 AR Packaging GmbH Verfahren zum herstellen von verpackungen aus einem flachmaterial aus karton und einer barrierefolie

Also Published As

Publication number Publication date
JPH032467B2 (ja) 1991-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3212602B2 (ja) 所定表面にシリコーン層を有する可撓性キャリアウェブ
US8163365B2 (en) Repositionable labels using dot patterned adhesive
TWI333502B (ja)
JP4620350B2 (ja) フィルム構造物およびフィルム構造物の製造方法
US5591290A (en) Method of making a laminate having variable adhesive properties
BR112017025411B1 (pt) Construções impressas de metal
JPH03181578A (ja) 位置調整性接着テープおよびその製造方法
EP0987308A2 (de) Klebfolienstreifen
JPH0255382A (ja) 感圧接着ラベル
JPS5998822A (ja) ポリウレタン系樹脂フィルムの製造方法
JP2000096007A (ja) 接着テ―プストリップ
JP2011512425A (ja) マイクロ構造及び又はナノ構造の保護フィルム又はプロセス・フィルム
JPH04223193A (ja) 熱転写紙用原紙およびそれを用いた熱転写紙
JPS62199677A (ja) 部分剥離シートの製造法
WO2005123860A1 (ja) 粘着シートの製造方法
DE3844250C2 (ja)
JP2994411B2 (ja) 粘着シート
JPH08337763A (ja) 基材なし粘着剤転写シート及びテープ類
JPS62209183A (ja) 部分粘着シ−ト
KR20010070530A (ko) 감압전사 점착테이프
EP0431798A2 (en) Method for integrated label making
JP3758746B2 (ja) 剥離シート、それを用いた粘着製品及びその製造方法
GB2240082A (en) Labels and manufacture thereof
JP3853945B2 (ja) 生理用ナプキン個別包装用シート
JPWO2018061242A1 (ja) 着色シート製造方法、および、着色シート