JPS62199431A - 紫外線透過成形物の製造方法 - Google Patents
紫外線透過成形物の製造方法Info
- Publication number
- JPS62199431A JPS62199431A JP4188786A JP4188786A JPS62199431A JP S62199431 A JPS62199431 A JP S62199431A JP 4188786 A JP4188786 A JP 4188786A JP 4188786 A JP4188786 A JP 4188786A JP S62199431 A JPS62199431 A JP S62199431A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- molding
- ultraviolet
- temperature
- polymethyl methacrylate
- melt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title claims abstract description 21
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 5
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 claims abstract description 10
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 claims abstract description 10
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 claims abstract description 8
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 claims abstract description 8
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims abstract description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 8
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 8
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 claims description 4
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 claims description 3
- 238000001721 transfer moulding Methods 0.000 claims description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 7
- 230000035699 permeability Effects 0.000 abstract description 7
- 239000013078 crystal Substances 0.000 abstract description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 abstract description 6
- BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 1,1-Difluoroethene Chemical compound FC(F)=C BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 238000010791 quenching Methods 0.000 abstract description 4
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 abstract description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 abstract description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 abstract description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 10
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 9
- 125000002573 ethenylidene group Chemical group [*]=C=C([H])[H] 0.000 description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 2
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229920000131 polyvinylidene Polymers 0.000 description 2
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 1
- XUCNUKMRBVNAPB-UHFFFAOYSA-N fluoroethene Chemical compound FC=C XUCNUKMRBVNAPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007602 hot air drying Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920002959 polymer blend Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
Landscapes
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は紫外線光の透過性に優れた成形物に関するもの
であり、且つ成形物としての十分な衝撃性と耐湿性を兼
ねそなえたものを得る方゛法に関するものである。
であり、且つ成形物としての十分な衝撃性と耐湿性を兼
ねそなえたものを得る方゛法に関するものである。
従来、紫外線光を透過するものとして一般にガラスが用
いられて来た。特に紫外線の透過を要求されるものとし
て無色透明な薄いガラスの成形物が用いられているが、
これらのガラス成形物は衝撃に対して弱く、割れ易いこ
と、また加工性が悪いという欠点がるり、これ等におき
代る樹脂の成形物が望まれて来ている。
いられて来た。特に紫外線の透過を要求されるものとし
て無色透明な薄いガラスの成形物が用いられているが、
これらのガラス成形物は衝撃に対して弱く、割れ易いこ
と、また加工性が悪いという欠点がるり、これ等におき
代る樹脂の成形物が望まれて来ている。
これらの要求に対して、樹脂としてポリメチルメタアク
リレートが、その代替品として用いられているが、ポリ
メチルメタアクリレートは透湿性が大きく、耐薬品性に
も問題があシ、更に衝撃等に対しては、ガラスよシ強い
が脆さがあシ実用には完全に適したものではない。
リレートが、その代替品として用いられているが、ポリ
メチルメタアクリレートは透湿性が大きく、耐薬品性に
も問題があシ、更に衝撃等に対しては、ガラスよシ強い
が脆さがあシ実用には完全に適したものではない。
ポリメチルメタアクリレートの欠点を改良するためにi
ピリマーブレンド等が試みられているが、紫外線光を透
過するものでは未だ満足するものが得られていないのが
現状であった。
ピリマーブレンド等が試みられているが、紫外線光を透
過するものでは未だ満足するものが得られていないのが
現状であった。
特にポリメチルメタアクリレートとゼリフッ化ビニリデ
ンのポリマーブレンドについては種々研究がなされてお
り、その結晶性については報告されておるが、透明性特
に紫外線透過等を目的とじ九ものはない。
ンのポリマーブレンドについては種々研究がなされてお
り、その結晶性については報告されておるが、透明性特
に紫外線透過等を目的とじ九ものはない。
(T、 T、Wang + T、N15hi ’ ma
cromolecules 10 p4211977、
’;dリマーブレンド′シーエムシ社、秋山三部他1
981.12.8発行etc )また更に2リメチルメ
タアクリレートに50%以上のピリフッ化ビニリデンを
含有させると透明性が劣ることも発表されておる。
cromolecules 10 p4211977、
’;dリマーブレンド′シーエムシ社、秋山三部他1
981.12.8発行etc )また更に2リメチルメ
タアクリレートに50%以上のピリフッ化ビニリデンを
含有させると透明性が劣ることも発表されておる。
(特開昭60−177064号公報)
しかしながらぼりフッ化ビニリデンが50%以下であれ
ば、透湿性、機械特性等が劣シ、ハリメチルメタアクリ
レートと殆んど変らなくなってしまい欠点を改良するこ
とは出来ない。
ば、透湿性、機械特性等が劣シ、ハリメチルメタアクリ
レートと殆んど変らなくなってしまい欠点を改良するこ
とは出来ない。
本発明は、従来よシ得られていなかった紫外線透過樹脂
成形物を得んとして研究した結果、ポリメチルメタアク
リレートにピリフッ化ビニリデンを多量に添加したもの
であっても、そのポリフッ化ビニリデンの結晶化度を制
御することによって、紫外線の透過の優れた透湿性の小
さく、且つ耐衝撃強度を備えたものを得られるとの知見
を得、更にこの知見に基づき種々研究を進めて本発明を
完成するに至ったものである。
成形物を得んとして研究した結果、ポリメチルメタアク
リレートにピリフッ化ビニリデンを多量に添加したもの
であっても、そのポリフッ化ビニリデンの結晶化度を制
御することによって、紫外線の透過の優れた透湿性の小
さく、且つ耐衝撃強度を備えたものを得られるとの知見
を得、更にこの知見に基づき種々研究を進めて本発明を
完成するに至ったものである。
本発明はプリメチルメタアクリレートとピリフッ化ビニ
リデンからなシ、ぼりフッ化ビニリデンを55〜80重
量%を含む樹脂組成物を押出し成形、射出成形、トラン
スファー成形またはプレス成形によって成形するに際し
、180〜210℃の温度で樹脂を溶融賦形した後急冷
し、次いで該賦形した成形物を60〜150℃に再び加
熱処理を行なうことくよって得る紫外線透過成形物の製
造方法に関するものである。
リデンからなシ、ぼりフッ化ビニリデンを55〜80重
量%を含む樹脂組成物を押出し成形、射出成形、トラン
スファー成形またはプレス成形によって成形するに際し
、180〜210℃の温度で樹脂を溶融賦形した後急冷
し、次いで該賦形した成形物を60〜150℃に再び加
熱処理を行なうことくよって得る紫外線透過成形物の製
造方法に関するものである。
本発明に用いられるピリメチルメタアクリレートは紫外
線吸収剤を含まないものであれば良く、紫外線の透過に
妨げとなる様な添加物の含有は望ましくない。又ピリフ
ッ化ビニリデンは通常のものであり、一般のもので良い
がピリメチルメタアクリレートと同様に紫外線吸収剤や
紫外線透過に妨げとなるような添加物の含有がなければ
特に制限はない。
線吸収剤を含まないものであれば良く、紫外線の透過に
妨げとなる様な添加物の含有は望ましくない。又ピリフ
ッ化ビニリデンは通常のものであり、一般のもので良い
がピリメチルメタアクリレートと同様に紫外線吸収剤や
紫外線透過に妨げとなるような添加物の含有がなければ
特に制限はない。
本発明においてポリフッ化ビニリデンの含有量は55〜
80重量%であり、これよシ少い場合には透湿性が大き
く、耐薬品性が悪ぐ実用に適したものが得られない。
80重量%であり、これよシ少い場合には透湿性が大き
く、耐薬品性が悪ぐ実用に適したものが得られない。
又ピリフッ化ビニリデンの含有量が80重量−以上であ
れば、ポリフッ化ビニIJデンの結晶化が速く、不透明
となってしまい、紫外線の透過が期待できないものとな
ってしまう。
れば、ポリフッ化ビニIJデンの結晶化が速く、不透明
となってしまい、紫外線の透過が期待できないものとな
ってしまう。
ピリメチルメタアクリレートとプリフッ化ビニリデンは
まず予備混合される。予備混合は通常用いられる方法で
良く、押出し機や熱ロール等の一般に用いられる設備が
使用される。この場合、ピリメチルメタアクリレートが
分解せず、且つイリフノ化ビニIJデンが溶融できる温
度範囲であれば良い。
まず予備混合される。予備混合は通常用いられる方法で
良く、押出し機や熱ロール等の一般に用いられる設備が
使用される。この場合、ピリメチルメタアクリレートが
分解せず、且つイリフノ化ビニIJデンが溶融できる温
度範囲であれば良い。
予備混合された樹脂は目的とする形状に賦形されるが、
成形方法としては押出し成形、射出成形、トランスファ
ー成形またはプレス成形等の一般的な成形方法が用いら
れ、特にその成形方法に制限されるものではない。
成形方法としては押出し成形、射出成形、トランスファ
ー成形またはプレス成形等の一般的な成形方法が用いら
れ、特にその成形方法に制限されるものではない。
成形時の該樹脂の加熱温度は180〜210℃の範囲で
ある。180℃以下であれば+617フツ化ビニリデン
の結晶が融けず透明な成形物が得られず、又210℃以
上であればぼりメチルメタアクリレートが熱解離を始め
てしまう。
ある。180℃以下であれば+617フツ化ビニリデン
の結晶が融けず透明な成形物が得られず、又210℃以
上であればぼりメチルメタアクリレートが熱解離を始め
てしまう。
賦形された成形物は、賦形直後に金型中もしくはシーテ
イングロール上で急冷される。急冷は100℃/分以上
の条件で行うことが必要である。
イングロール上で急冷される。急冷は100℃/分以上
の条件で行うことが必要である。
特にプリフッ化ビニリデンの含有量が多い場合は急冷す
る条件をシビアーにコントロールする必要であり、10
0℃/分以上の条件が要求される。
る条件をシビアーにコントロールする必要であり、10
0℃/分以上の条件が要求される。
これ等の急冷条件が100℃/分以下であればポリフッ
化ビニリデンの結晶が成長してしまい、不透明となり紫
外線を通さなくなる。次いで賦形した成形品は急冷され
た後、再び60〜150℃で加熱処理を施こす。
化ビニリデンの結晶が成長してしまい、不透明となり紫
外線を通さなくなる。次いで賦形した成形品は急冷され
た後、再び60〜150℃で加熱処理を施こす。
加熱処理が60℃以下で必れば得られた賦形された成形
物は軟かすぎて実用的でなくなってしまう。これはヒリ
フッ化ビニIJデンの結晶化度が低すぎ剛性が出すに成
形品としての保形性に劣ることによるものである。又1
50℃以上であればポリスフ化ビニリデンの結晶化が進
みすぎて不透明となり紫外線を通さなくなシ又剛性が出
すぎて脆くなる。この為に実用面よシみて加熱処理温度
は60〜150℃の範囲であり、この範囲内の温度をコ
ントロールすることによって紫外線透過性を有し、かつ
その目的に適した剛性をもつ成形物を得ることができる
。
物は軟かすぎて実用的でなくなってしまう。これはヒリ
フッ化ビニIJデンの結晶化度が低すぎ剛性が出すに成
形品としての保形性に劣ることによるものである。又1
50℃以上であればポリスフ化ビニリデンの結晶化が進
みすぎて不透明となり紫外線を通さなくなシ又剛性が出
すぎて脆くなる。この為に実用面よシみて加熱処理温度
は60〜150℃の範囲であり、この範囲内の温度をコ
ントロールすることによって紫外線透過性を有し、かつ
その目的に適した剛性をもつ成形物を得ることができる
。
本発明の樹脂組成物による成形物は、溶融賦形後に急冷
し、再加熱処理を施こすことによシ結晶形(結晶の大き
さ)をコントロールし、透明性及び紫外線透過性を付与
できるということに着目したものであり、従来の結晶化
によシ透明性、特に紫外線透過性が妨げられるとする考
え方の範囲外のものである。尚再加熱処理する温度にお
いては、80℃を越えれば、処理時間の影響は殆んど無
視でき、温度のみが影響するという現象が見い出された
。
し、再加熱処理を施こすことによシ結晶形(結晶の大き
さ)をコントロールし、透明性及び紫外線透過性を付与
できるということに着目したものであり、従来の結晶化
によシ透明性、特に紫外線透過性が妨げられるとする考
え方の範囲外のものである。尚再加熱処理する温度にお
いては、80℃を越えれば、処理時間の影響は殆んど無
視でき、温度のみが影響するという現象が見い出された
。
加熱処理は加熱炉を用いても良く、又必要であれば加圧
下で処理を行うことができるが、特定の加熱処理方法に
限られるものでない。
下で処理を行うことができるが、特定の加熱処理方法に
限られるものでない。
本発明によシ得られた賦形された成形物は透明であシ紫
外線透過率はいずれも20%以上であシ、ポリメチルメ
タアクリレート単独の場合よシも良好な紫外線透過率を
示し、加熱温度を調整することによって剛性も容易にコ
ントロールでき得るといった従来の技術では考えられな
かった成形物を得ることが出来た。
外線透過率はいずれも20%以上であシ、ポリメチルメ
タアクリレート単独の場合よシも良好な紫外線透過率を
示し、加熱温度を調整することによって剛性も容易にコ
ントロールでき得るといった従来の技術では考えられな
かった成形物を得ることが出来た。
本発明によれば、紫外線を透過し、透湿性も小さく、従
来から使用されていたガラスに代替できるものが得られ
、加熱処理温度をコントロールすることによυ適度に剛
性を有し、加工性の優れたものが容易に得ることが出来
る。
来から使用されていたガラスに代替できるものが得られ
、加熱処理温度をコントロールすることによυ適度に剛
性を有し、加工性の優れたものが容易に得ることが出来
る。
又従来の、t’ +7メチルメタクリレート単独使用に
比べて緒特性も優れ、非常に実用的であり、紫外線を透
過し、 ガラスが用いられて来
た分野において脆さ、加工性に欠けるという欠陥を除い
たものが得られ、その工業的利用分野が拡大出来る。
比べて緒特性も優れ、非常に実用的であり、紫外線を透
過し、 ガラスが用いられて来
た分野において脆さ、加工性に欠けるという欠陥を除い
たものが得られ、その工業的利用分野が拡大出来る。
実施例1〜多
第1表に示す組成で紫外線吸収剤を含有しないピリメチ
ルメタアクリレート(T−10−10、協和ガス化学■
製)とポリスフ化ビニリデン(FOIAFLON600
0HD、昭和電工■製)を加熱ロールで170〜180
℃で予め混練し、プレスを用い210℃でステンレス板
の間に0.8 mのスぜ一す−を用い、圧力40kf/
cJ120秒でシート形状に賦形成形した。
ルメタアクリレート(T−10−10、協和ガス化学■
製)とポリスフ化ビニリデン(FOIAFLON600
0HD、昭和電工■製)を加熱ロールで170〜180
℃で予め混練し、プレスを用い210℃でステンレス板
の間に0.8 mのスぜ一す−を用い、圧力40kf/
cJ120秒でシート形状に賦形成形した。
冷却方法は、ステンレス板の上下に5枚づつのクッショ
ンぜ一ノζ−をはさみ水冷冷却プレスに移し、40kp
/Jの加圧下で、冷却速度約り0℃/分で冷却した。(
冷却方法1)。
ンぜ一ノζ−をはさみ水冷冷却プレスに移し、40kp
/Jの加圧下で、冷却速度約り0℃/分で冷却した。(
冷却方法1)。
又一方加熱賦形したシート形状のものをステンレス板の
間にはさんだまま20℃の水温の水槽中に投入し、冷却
速度約り00℃/分で冷却した。
間にはさんだまま20℃の水温の水槽中に投入し、冷却
速度約り00℃/分で冷却した。
(冷却方法2)。
冷却して得られたシートを80℃30分間熱風乾燥機に
て加熱処理を行った。
て加熱処理を行った。
得られたシートの目視による透明性および波長254鰭
の紫外線の透過率を第1表及び第1図に示す。
の紫外線の透過率を第1表及び第1図に示す。
比較例1〜2
第1表に示す組成で実施例1と同様にシートを作成し、
目視による透明性および波長254mの紫外線の透過率
を第1表及び第1図に示す。
目視による透明性および波長254mの紫外線の透過率
を第1表及び第1図に示す。
実施例5
実施例2と同じ組成で、実施例1と同じ方法によりシー
トを作成し、冷却法2で急冷して得たシートを第2表に
示す条件で熱風乾燥炉で加熱処理を行ない機械特性を測
定した。結果を第2表に示す。
トを作成し、冷却法2で急冷して得たシートを第2表に
示す条件で熱風乾燥炉で加熱処理を行ない機械特性を測
定した。結果を第2表に示す。
加熱処理温度が150℃までは透明性を保つことができ
るが一方50℃では軟かく、伸びも大きく実用的でなく
なる。これらかられかるように加熱処理温度が高くなる
に従って伸び率が小さくなり剛性がみられ脆さが出て来
る。
るが一方50℃では軟かく、伸びも大きく実用的でなく
なる。これらかられかるように加熱処理温度が高くなる
に従って伸び率が小さくなり剛性がみられ脆さが出て来
る。
又150℃を厘えればポリフッ化ビニリデンの結晶化が
進み不透明となりてしまり。
進み不透明となりてしまり。
比較例3.4
実施例2においてシートに賦形成形する際のプレス温度
を170℃及び220℃で成形した。
を170℃及び220℃で成形した。
本比較例においては170℃でプレス成形したものは白
濁しておシネ透明のものしか得られなかった。又220
℃でプレス成形したものはZ IJメチルメタアクリレ
ートが熱解離を生じ、透明ではめるが気泡が多くみら2
を実用には適さないものしか得られなかった。
濁しておシネ透明のものしか得られなかった。又220
℃でプレス成形したものはZ IJメチルメタアクリレ
ートが熱解離を生じ、透明ではめるが気泡が多くみら2
を実用には適さないものしか得られなかった。
実施例6
実施例3の組成で、予備混線を200〜210℃で行い
Rレット化をし、樹脂温200℃の条件で射出成形機に
よko、6X20x40mmの板状の成形物を得た。
Rレット化をし、樹脂温200℃の条件で射出成形機に
よko、6X20x40mmの板状の成形物を得た。
金型温度は、通常の成形に用いる温度よシ極めて低い5
℃に設定する。(該金型は冷却機を用いて5℃以下に保
持する。)射出スピードは100all/ see (
単量的201)で成形し、得られた成形物は70℃30
分で再加熱処理を行った。
℃に設定する。(該金型は冷却機を用いて5℃以下に保
持する。)射出スピードは100all/ see (
単量的201)で成形し、得られた成形物は70℃30
分で再加熱処理を行った。
得られた成形物は透明であシ、波長254nmKおける
紫外線透過率は23qlIであった。
紫外線透過率は23qlIであった。
第1図はポリメチルメタクリレート中のボリフフ化ビニ
リデンの重量%と本発明の成形物の製造方法によって得
られたものの紫外線透過率との関係を示す図である。(
試料厚0.6■)第2図は月!リメチルメタクリレート
中とゴリフッ化ビニリデンの重量%と透湿度との関係を
示す図である。 (試料厚0.25■)
リデンの重量%と本発明の成形物の製造方法によって得
られたものの紫外線透過率との関係を示す図である。(
試料厚0.6■)第2図は月!リメチルメタクリレート
中とゴリフッ化ビニリデンの重量%と透湿度との関係を
示す図である。 (試料厚0.25■)
Claims (1)
- 紫外線透過型のポリメチルメタアクリレートとポリフッ
化ビニリデンからなり、ポリフッ化ビニリデンを55〜
80重量%含有する樹脂組成物を押出し成形、射出成形
、トランスファー成形またはプレス成形によって成形す
るに際し、180〜210℃の温度で樹脂を溶融賦形し
た後急冷し、次いで60〜150℃で再び加熱処理を行
なうことを特徴とする紫外線透過成形物の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4188786A JPS62199431A (ja) | 1986-02-28 | 1986-02-28 | 紫外線透過成形物の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4188786A JPS62199431A (ja) | 1986-02-28 | 1986-02-28 | 紫外線透過成形物の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62199431A true JPS62199431A (ja) | 1987-09-03 |
Family
ID=12620788
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4188786A Pending JPS62199431A (ja) | 1986-02-28 | 1986-02-28 | 紫外線透過成形物の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62199431A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2013069493A1 (ja) * | 2011-11-10 | 2015-04-02 | 電気化学工業株式会社 | フッ素系樹脂フィルム及び太陽電池モジュール |
WO2016199828A1 (ja) * | 2015-06-12 | 2016-12-15 | 住友化学株式会社 | 成形体 |
WO2017208884A1 (ja) * | 2016-05-31 | 2017-12-07 | 住友化学株式会社 | 透明粘着剤付き樹脂積層体及びそれを含む表示装置 |
JP2017213882A (ja) * | 2016-05-30 | 2017-12-07 | 住友化学株式会社 | 樹脂積層体の製造方法 |
-
1986
- 1986-02-28 JP JP4188786A patent/JPS62199431A/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2013069493A1 (ja) * | 2011-11-10 | 2015-04-02 | 電気化学工業株式会社 | フッ素系樹脂フィルム及び太陽電池モジュール |
WO2016199828A1 (ja) * | 2015-06-12 | 2016-12-15 | 住友化学株式会社 | 成形体 |
CN107614576A (zh) * | 2015-06-12 | 2018-01-19 | 住友化学株式会社 | 成型体 |
KR20180018692A (ko) * | 2015-06-12 | 2018-02-21 | 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 | 성형체 |
JPWO2016199828A1 (ja) * | 2015-06-12 | 2018-03-08 | 住友化学株式会社 | 成形体 |
JP2017213882A (ja) * | 2016-05-30 | 2017-12-07 | 住友化学株式会社 | 樹脂積層体の製造方法 |
WO2017208884A1 (ja) * | 2016-05-31 | 2017-12-07 | 住友化学株式会社 | 透明粘着剤付き樹脂積層体及びそれを含む表示装置 |
JP2017213771A (ja) * | 2016-05-31 | 2017-12-07 | 住友化学株式会社 | 透明粘着剤付き樹脂積層体及びそれを含む表示装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE60224729T2 (de) | Verfahren zur bildung hitzebeständiger, halbkristalliner artikel aus polymilchsäure | |
JP3330712B2 (ja) | ポリ乳酸系フィルムの製造方法 | |
EP0448570B1 (en) | Thermoformable polyaryletherketone sheet | |
ATE275169T1 (de) | Polypropylenzusammensetzung zur herstellung von festkörperorientierter folie | |
TWI455967B (zh) | 不透明聚酯薄膜的製造方法 | |
JP3391593B2 (ja) | 配向ポリ乳酸系フィルムおよびシートならびにそれらの製造方法 | |
TW202140643A (zh) | 雙軸延伸膜 | |
JPH07205278A (ja) | ポリ乳酸系重合体延伸フイルムの製造方法 | |
ATE148653T1 (de) | Verfahren zur herstellung von polypropylen- platten oder folien | |
JPS63265618A (ja) | 熱成形ポリアリ−レンスルフイド容器及びその製造法 | |
JPS62199431A (ja) | 紫外線透過成形物の製造方法 | |
US4110395A (en) | Process for producing polymeric films from crystallizable polyesters | |
JPS6311968B2 (ja) | ||
CN101627098B (zh) | 含有甲醛系聚合物的树脂材料的粘接方法以及结构体 | |
EP2935416B1 (en) | Packaging and labelling films | |
JP3522344B2 (ja) | ヘルメツトシールド用およびゴーグルレンズ用分解性保護フイルム | |
JPH08258129A (ja) | ポリプロピレンシートおよび容器 | |
JPS6218339B2 (ja) | ||
JPS6216171B2 (ja) | ||
JPS61254326A (ja) | ポリエステル成形品の製造方法 | |
US3936524A (en) | Process for preparing polyisobutylene oxide moldings of excellent workability | |
AT304086B (de) | Verfahren zur Herstellung von transparenten Formkörpern nach dem Tiefzieh-Verfahren | |
JPH11512667A (ja) | ポリエチレンテレフタレートシートから製造されるアモルファス成形品 | |
JPS6064827A (ja) | ポリフツ化ビニリデン系2軸延伸フイルムおよびその製造方法 | |
JPH0623862A (ja) | ポリブチレンテレフタレート系樹脂容器の製造方法 |