JPS62199219A - ロ−ラレベラ - Google Patents
ロ−ラレベラInfo
- Publication number
- JPS62199219A JPS62199219A JP4041986A JP4041986A JPS62199219A JP S62199219 A JPS62199219 A JP S62199219A JP 4041986 A JP4041986 A JP 4041986A JP 4041986 A JP4041986 A JP 4041986A JP S62199219 A JPS62199219 A JP S62199219A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roll
- straightening
- rolls
- small
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 abstract description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 29
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 9
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 6
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Straightening Metal Sheet-Like Bodies (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本発明は、圧延鋼板等の板の形状矯正に使用されるロー
ラレベラに関するものである。
ラレベラに関するものである。
〈従来の技術〉
例えば、熱間圧延鋼板等の圧延帯鋼板においては、通常
、圧延過程において、圧延ロールのたわみ、板の長手方
向及び幅方向の圧延ロールの圧下量の相違、或いは板の
不均一な温度分布等のために、板に中伸び、耳伸び或い
は片伸び等の局部歪めによる形状不良が発生ずる。この
ような形状不良を矯正し良好な平坦面の板製品を得るた
め、各種の形式のローラレベラが用いられている。ここ
ではその−例として、被矯正材の板厚がほぼ4.5 m
以上の比較的厚い材料(以下、厚板と称する)に使用す
るローラレベラに関して述べることとする。
、圧延過程において、圧延ロールのたわみ、板の長手方
向及び幅方向の圧延ロールの圧下量の相違、或いは板の
不均一な温度分布等のために、板に中伸び、耳伸び或い
は片伸び等の局部歪めによる形状不良が発生ずる。この
ような形状不良を矯正し良好な平坦面の板製品を得るた
め、各種の形式のローラレベラが用いられている。ここ
ではその−例として、被矯正材の板厚がほぼ4.5 m
以上の比較的厚い材料(以下、厚板と称する)に使用す
るローラレベラに関して述べることとする。
ローラレベラは、通常、被矯正材(以下、単に板と称す
る)を挟んでiMi板方向に千鳥状に複数の矯正ロール
を配列すると共に、上、下の矯正ロール間の板押込み量
、すなわちインクメソシュを板の形状、厚さに応じて適
宜調整し、これらの矯正ロール群を通過する板に上下方
向に交互に繰り返し曲げを与えて伸長させることにより
、板の形状矯正を行うと共に残留応力を除去するもので
ある。この場合、矯正ロール群の通板方向の間隔(ピン
チ)は、処理する板の厚さ変動範囲に適応するように、
予め設定しておく。
る)を挟んでiMi板方向に千鳥状に複数の矯正ロール
を配列すると共に、上、下の矯正ロール間の板押込み量
、すなわちインクメソシュを板の形状、厚さに応じて適
宜調整し、これらの矯正ロール群を通過する板に上下方
向に交互に繰り返し曲げを与えて伸長させることにより
、板の形状矯正を行うと共に残留応力を除去するもので
ある。この場合、矯正ロール群の通板方向の間隔(ピン
チ)は、処理する板の厚さ変動範囲に適応するように、
予め設定しておく。
このようなローラレベラで処理される板厚は、例えば厚
板用ローラレベラを例にとると、従来は通常はぼ4.5
〜20m■の範囲であった。
板用ローラレベラを例にとると、従来は通常はぼ4.5
〜20m■の範囲であった。
ところが、近年、例えば板の強度を高める等のための制
御圧延、或いは制御冷却等の厚板圧延技術の進歩に伴い
、被矯正材の板厚範囲が例えば4.5〜53mmと、ま
ずまず増大する傾向にある。
御圧延、或いは制御冷却等の厚板圧延技術の進歩に伴い
、被矯正材の板厚範囲が例えば4.5〜53mmと、ま
ずまず増大する傾向にある。
ところが、ローラレベラにおいては上、下矯正ロール群
の通板方向のロール間隔(ピンチ)が固定されているこ
とから、インクメツシュの調整によって形状矯正を行う
場合、形状矯正に必要な曲げ力を付与し得る板厚範囲に
は一定の限界がある。そこで、設定板厚範囲より厚い板
を処理するためには、設定ロールピッチを板厚に応じて
更に大きくし、反対に設定範囲より薄い板の場合には設
定ロールピッチを更に小さくする必要がある。
の通板方向のロール間隔(ピンチ)が固定されているこ
とから、インクメツシュの調整によって形状矯正を行う
場合、形状矯正に必要な曲げ力を付与し得る板厚範囲に
は一定の限界がある。そこで、設定板厚範囲より厚い板
を処理するためには、設定ロールピッチを板厚に応じて
更に大きくし、反対に設定範囲より薄い板の場合には設
定ロールピッチを更に小さくする必要がある。
つまり、従来のローラレベラでは予め設定ずみのロール
ピッチであるから、」4記のような広範囲の板厚の形状
矯正には対処することができない。そこで第4図に示す
ように、例えば板厚t = 4.5〜2 On+の範囲
の薄物材専用のレヘラBと、t=20〜601曹の範囲
の厚物材専用のレヘラAとを、それぞれ設置ず゛る手段
がとられている。
ピッチであるから、」4記のような広範囲の板厚の形状
矯正には対処することができない。そこで第4図に示す
ように、例えば板厚t = 4.5〜2 On+の範囲
の薄物材専用のレヘラBと、t=20〜601曹の範囲
の厚物材専用のレヘラAとを、それぞれ設置ず゛る手段
がとられている。
この従来のローラレベラは第4図の概略正面図に見られ
るように、板1の進行方向Zに厚物用レヘラAと薄物用
レヘラBとが直列に配置されている。なお、この厚物用
と薄物用のレヘラの配列は逆でもよい。第一のレヘラA
は大径の矯正ロール群、第二のレベラBは第一のレヘラ
Aにくらべて小径の矯正ロール群から構成されているが
、ロール径が異る以外はすべて同一の構成であるから、
図中両しヘラA、Bの対応部材には同一の符号にそれぞ
れa、bを付記することとし、以下第一のレヘラAにつ
いて構成を説明することとする。
るように、板1の進行方向Zに厚物用レヘラAと薄物用
レヘラBとが直列に配置されている。なお、この厚物用
と薄物用のレヘラの配列は逆でもよい。第一のレヘラA
は大径の矯正ロール群、第二のレベラBは第一のレヘラ
Aにくらべて小径の矯正ロール群から構成されているが
、ロール径が異る以外はすべて同一の構成であるから、
図中両しヘラA、Bの対応部材には同一の符号にそれぞ
れa、bを付記することとし、以下第一のレヘラAにつ
いて構成を説明することとする。
図中、2a、2a’は上、下の矯正ロール、3 a 、
3 a’バーに、下のハックアップlコールで、そ
れぞれハウジング4aに脱着可能に装着された」二、下
ロールフレーム5a、5a’に回転自在に装着されてい
る。上ロールフレーム5aはハウジング4a内を圧下装
置6aにより昇降し、上、下矯正ロール2a、2a’間
のインクメツシュを調整することができる。
3 a’バーに、下のハックアップlコールで、そ
れぞれハウジング4aに脱着可能に装着された」二、下
ロールフレーム5a、5a’に回転自在に装着されてい
る。上ロールフレーム5aはハウジング4a内を圧下装
置6aにより昇降し、上、下矯正ロール2a、2a’間
のインクメツシュを調整することができる。
矯正ロール2a、2a’に対して各一対ずつ設けられた
バックアップロール3a、3a’は、それぞれロール軸
方向に複数個に分割された短胴ロール群からなり、その
軸心を矯正ロール2a、2a’の軸心を通る鉛直線に対
して通板方向Zの前後に対称にオフセットし、がっ、短
胴ロールの外周が交互に交差するように図示しない軸受
を介して上、下ロールフレーム5a、5a’に装着され
ている。
バックアップロール3a、3a’は、それぞれロール軸
方向に複数個に分割された短胴ロール群からなり、その
軸心を矯正ロール2a、2a’の軸心を通る鉛直線に対
して通板方向Zの前後に対称にオフセットし、がっ、短
胴ロールの外周が交互に交差するように図示しない軸受
を介して上、下ロールフレーム5a、5a’に装着され
ている。
ここで、第一のレベラAの大径矯正ロール2a、2a’
及び第二のレベラBの小径矯正ロール2b、2b’の配
列ピッチPa及びpbはPa>Pbであり、それぞれ処
理する板厚tの変動範囲、例えば第一のレヘラAでは1
−20〜5011、第二のレヘラBではt = 4.5
〜20mmに適応するように設定されている。
及び第二のレベラBの小径矯正ロール2b、2b’の配
列ピッチPa及びpbはPa>Pbであり、それぞれ処
理する板厚tの変動範囲、例えば第一のレヘラAでは1
−20〜5011、第二のレヘラBではt = 4.5
〜20mmに適応するように設定されている。
以上のように構成されたローラレベラにおいては、例え
ば厚物板材の形状矯正時には、先ず第二のレベラBの矯
正ロール群2b、2b’のインタメソシュを開放すると
共に第一のレベ−7Aの矯正ロール2a、’2a’のイ
ンクメソシュを適宜設定した後、板1を矢印方向Zに通
板する。板1は、上、下矯正ロール2a。
ば厚物板材の形状矯正時には、先ず第二のレベラBの矯
正ロール群2b、2b’のインタメソシュを開放すると
共に第一のレベ−7Aの矯正ロール2a、’2a’のイ
ンクメソシュを適宜設定した後、板1を矢印方向Zに通
板する。板1は、上、下矯正ロール2a。
2a′を通過する間に上、下方向に交互に繰り返し曲げ
られ、各部の曲率が均一化された後、曲率が零となって
板形状が矯正される。薄物板材の場合は、上記と反対に
第一のレベラAの矯正ロール群2a、2a’のインクメ
ソシュを開放し、第二のレヘラBのみを使用することに
より、良好な平坦度の板を得ることができる。
られ、各部の曲率が均一化された後、曲率が零となって
板形状が矯正される。薄物板材の場合は、上記と反対に
第一のレベラAの矯正ロール群2a、2a’のインクメ
ソシュを開放し、第二のレヘラBのみを使用することに
より、良好な平坦度の板を得ることができる。
〈発明が解決しようとする問題点〉
」−述のような従来のローラレベラにおいては、厚物板
材用と薄物板材用の4台のレヘラA、+3を設置しなけ
ればならないため、設備費が高くなると共に、設備用に
大きな設置スペースが必要となり、多額の建設費用を要
するという問題点がある。
材用と薄物板材用の4台のレヘラA、+3を設置しなけ
ればならないため、設備費が高くなると共に、設備用に
大きな設置スペースが必要となり、多額の建設費用を要
するという問題点がある。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたもので、広
範囲な板厚変動範囲の厚板の形状矯正を一台のレヘうで
処理できるようにし設備費、並びに設置スペースの縮小
による建設費用の低減が可能となるローラレベラを提供
しようとするものである。
範囲な板厚変動範囲の厚板の形状矯正を一台のレヘうで
処理できるようにし設備費、並びに設置スペースの縮小
による建設費用の低減が可能となるローラレベラを提供
しようとするものである。
〈問題点を解決するだめの手段〉
本発明のローラレベラは、板を挟んで上下に矯正ロール
を千鳥状に配設してなるローラレベラにおいて、板を挟
んで前記矯正ロールに対設した、前記矯正ロールよりも
径の小さい二卦尋小径矯正ロールを有する小径矯正ロー
ルユニットと、ロールフレームに設ケラれ前記小径矯正
ロールユニットを−に下に昇降さ−lる昇降手段とを具
備したものである。
を千鳥状に配設してなるローラレベラにおいて、板を挟
んで前記矯正ロールに対設した、前記矯正ロールよりも
径の小さい二卦尋小径矯正ロールを有する小径矯正ロー
ルユニットと、ロールフレームに設ケラれ前記小径矯正
ロールユニットを−に下に昇降さ−lる昇降手段とを具
備したものである。
〈作 用〉
」−記のように構成された本発明のローラレベラにおい
ては、薄物材の矯正処理に当っては上、下矯正ロール群
の全ロールを矯正ロールとして使用する。これは、従来
のローラレベラにおける操業と同様である。厚物材の矯
正を行う場合は、」−1下矯正ロールの千鳥状の配置は
そのままで、上矯正ロールのうち任意のロールを上昇さ
せると共に下矯正ロールのうち任意のロールを下降させ
ることにより、実際に板材の矯正に使用される矯正ロー
ルを選択設定し、矯正ロールピッチを薄物材矯正時より
も大きくとって矯正作業を行う。このようにして、一台
のレヘラで薄物材から厚物材までの広範囲に亙ってそれ
ぞれに適応した矯正ロールピンチで矯正作業を行うこと
ができる。
ては、薄物材の矯正処理に当っては上、下矯正ロール群
の全ロールを矯正ロールとして使用する。これは、従来
のローラレベラにおける操業と同様である。厚物材の矯
正を行う場合は、」−1下矯正ロールの千鳥状の配置は
そのままで、上矯正ロールのうち任意のロールを上昇さ
せると共に下矯正ロールのうち任意のロールを下降させ
ることにより、実際に板材の矯正に使用される矯正ロー
ルを選択設定し、矯正ロールピッチを薄物材矯正時より
も大きくとって矯正作業を行う。このようにして、一台
のレヘラで薄物材から厚物材までの広範囲に亙ってそれ
ぞれに適応した矯正ロールピンチで矯正作業を行うこと
ができる。
〈実 施 例〉
以下、図面に示した一実施例を詳細に説明する。
第1図は本発明に係るローラレベラの一実施例のロール
配列を主体として図示した略示的正面図、第2図は第1
図中のM部拡大図、第3図は第2図中のA−A矢視によ
る部分平面図である。なお、図中前述の第4図で示した
従来の装置と同一の或いは類似する部材については、同
一の符号を付して重複説明を省略する。
配列を主体として図示した略示的正面図、第2図は第1
図中のM部拡大図、第3図は第2図中のA−A矢視によ
る部分平面図である。なお、図中前述の第4図で示した
従来の装置と同一の或いは類似する部材については、同
一の符号を付して重複説明を省略する。
本実施例のローラレベラにおいては図に見られるように
、大径矯正ロール群のうち板1の進行方向Zの入側及び
出側端の下大径矯正ロール2a′を除いた他の上、下各
大径矯正ロール2a、2a’に対して板1を挟んでその
反対側に、その直径が大径矯正ロール2a122’の直
径よりも小さい一対の小径矯正ロール10゜10′が対
設されている。この小径矯正ロール10.10’はそれ
ぞれバックアップロール11a、llb;lla’、l
lb’で支持されて小径矯正ロールユニット12.12
’を構成している。この場合、小径矯正ロール10゜1
0′の直径並びにその各月のロールピッチPcは、薄物
材、例えば板厚t = 4.5〜2011の形状矯正に
適応するように設定されている。
、大径矯正ロール群のうち板1の進行方向Zの入側及び
出側端の下大径矯正ロール2a′を除いた他の上、下各
大径矯正ロール2a、2a’に対して板1を挟んでその
反対側に、その直径が大径矯正ロール2a122’の直
径よりも小さい一対の小径矯正ロール10゜10′が対
設されている。この小径矯正ロール10.10’はそれ
ぞれバックアップロール11a、llb;lla’、l
lb’で支持されて小径矯正ロールユニット12.12
’を構成している。この場合、小径矯正ロール10゜1
0′の直径並びにその各月のロールピッチPcは、薄物
材、例えば板厚t = 4.5〜2011の形状矯正に
適応するように設定されている。
前記小径矯正ロールピッチl−12,12’は、それぞ
れ上、下ロールフレーム13.13’の案内溝13a、
13a’に摺動自在に装着したロールサポート14.1
4’に取付けられており、上、下ロールフレーム13.
13’内に設けられた例えば液圧シリンダ等の昇降装置
15により個々に上下移動し得るようになっている。
れ上、下ロールフレーム13.13’の案内溝13a、
13a’に摺動自在に装着したロールサポート14.1
4’に取付けられており、上、下ロールフレーム13.
13’内に設けられた例えば液圧シリンダ等の昇降装置
15により個々に上下移動し得るようになっている。
前記各小径矯正ロール10.10’とそのハックアップ
ロールlla、Ilb;lla’。
ロールlla、Ilb;lla’。
11b′の配列及びロールサポ−1−14,14’に対
する取付は方法は、大径矯正ロール2a。
する取付は方法は、大径矯正ロール2a。
2a′及びそのバックアップロール3a、3a’と同様
である。すなわち、各ハックアップロールIla、Il
b;lla’、Ilb’は第2゜3図に示すように、複
数の短胴ロールからなっており、その軸心は対向する小
径矯正ロール10.10’の軸心に対しjm仮方向Zに
適宜オフセットされていると共に、ロール軸力向に交互
にその短胴ロール端面が対向、交差するように軸受17
を介してロールピッチ1−14゜14′に支持されてい
る。一方、小径矯正ロール10.10’は、図示しない
軸受を介して、その軸心がそれぞれのロールサポート1
4゜14′に対して自由に変動できるように支持されて
おり、板1の形状矯正時に4才それぞれのバックアップ
ロール11a、11b及び11.i’。
である。すなわち、各ハックアップロールIla、Il
b;lla’、Ilb’は第2゜3図に示すように、複
数の短胴ロールからなっており、その軸心は対向する小
径矯正ロール10.10’の軸心に対しjm仮方向Zに
適宜オフセットされていると共に、ロール軸力向に交互
にその短胴ロール端面が対向、交差するように軸受17
を介してロールピッチ1−14゜14′に支持されてい
る。一方、小径矯正ロール10.10’は、図示しない
軸受を介して、その軸心がそれぞれのロールサポート1
4゜14′に対して自由に変動できるように支持されて
おり、板1の形状矯正時に4才それぞれのバックアップ
ロール11a、11b及び11.i’。
11b′に均一に当接支持されるように構成されている
。
。
本発明のローラレベラは以上のように構成されているの
で、これを使用して例えば1−4.5〜50鶴の厚板の
形状矯正を行う場合には、板1をほぼt = 4.5〜
201霧の薄物と、はぼt−20〜50m■の厚物に区
分し、厚物材を矯正する場合は例えば、小径矯正ロール
ユニット12.12’を昇降装置15によってそれぞれ
」−H及び下降させて開放し、従来装置における公知の
手順に従って大径矯正ロール’la、2a’で板1の形
状を矯正する。
で、これを使用して例えば1−4.5〜50鶴の厚板の
形状矯正を行う場合には、板1をほぼt = 4.5〜
201霧の薄物と、はぼt−20〜50m■の厚物に区
分し、厚物材を矯正する場合は例えば、小径矯正ロール
ユニット12.12’を昇降装置15によってそれぞれ
」−H及び下降させて開放し、従来装置における公知の
手順に従って大径矯正ロール’la、2a’で板1の形
状を矯正する。
薄物材の場合には第1図のように、小径矯正ロールユニ
ソ112,12’と大径矯正ロール2a、2a’とを使
用し、従来装置の手順にtit シて運転する。これに
より、ロールピッチが小さくなり、確実に平坦度の良好
な板を得ることが可能である。なお、fy物材の形状矯
正の場合には、仮の材質特性或いは形状不良の状況等に
応じて、小径矯正ロールユニット12.12’を必ずし
も全部使用しないで、その使用個数を適宜選定すること
も可能である。
ソ112,12’と大径矯正ロール2a、2a’とを使
用し、従来装置の手順にtit シて運転する。これに
より、ロールピッチが小さくなり、確実に平坦度の良好
な板を得ることが可能である。なお、fy物材の形状矯
正の場合には、仮の材質特性或いは形状不良の状況等に
応じて、小径矯正ロールユニット12.12’を必ずし
も全部使用しないで、その使用個数を適宜選定すること
も可能である。
以−hに例示したローラレベラにおいては、レヘラ入、
出側端の大径矯正ロール2a、2a’にはこれに対向す
る小径矯正ロールユニットが設置されておらないが、こ
のように一部の大径矯正ロールに小径矯正ロールユニッ
トを対設しても良いし、すべての大径矯正ロールに対し
て小径矯正ロールユニソ1〜を設置しても良い。要は、
処理する板厚範囲に応じて大径矯正ロール数及び小径矯
正ロールユニット数をそれぞれ個々に選定すればよい。
出側端の大径矯正ロール2a、2a’にはこれに対向す
る小径矯正ロールユニットが設置されておらないが、こ
のように一部の大径矯正ロールに小径矯正ロールユニッ
トを対設しても良いし、すべての大径矯正ロールに対し
て小径矯正ロールユニソ1〜を設置しても良い。要は、
処理する板厚範囲に応じて大径矯正ロール数及び小径矯
正ロールユニット数をそれぞれ個々に選定すればよい。
〈発明の効果〉
以上詳細に説明したように、本発明においては、板を挟
んで−L下に千鳥状に配列した大径矯正ロール群の各ロ
ール或いは一部のロールに各一対の小径矯正ロールから
なる小径矯正ロールユニットを対向させて配置し、これ
らの小径矯正ロールユニットを大径矯正ロールとは別個
に独立して昇降し得るように構成したから、薄物板材の
形状矯正時には大径及び小径矯正ロール群を使用し、厚
物板材の場合には大径矯正ロール群のみを使用すること
により、広範囲の板厚の厚板の形状矯正を一台のレベラ
で行うことができる。従って、本発明によれば、従来の
二台直列方式のローラレベラに比して設備費が著しく低
減できると共に、レヘラ設置スペースの縮小により建設
置2 費を大幅に低減可能である。更に、ロール組替え作業に
おいて、本発明のローラレベラでは薄物用及び厚物用の
矯正ロールを上、下ロールフレームと一体でハウジング
から出し入れできるから、従来のローラレベラのように
薄物用ロールと厚物用ロールとを別々にハウジングから
出し入れする必要がなく、ロール組替え時間を短縮でき
る効果もある。
んで−L下に千鳥状に配列した大径矯正ロール群の各ロ
ール或いは一部のロールに各一対の小径矯正ロールから
なる小径矯正ロールユニットを対向させて配置し、これ
らの小径矯正ロールユニットを大径矯正ロールとは別個
に独立して昇降し得るように構成したから、薄物板材の
形状矯正時には大径及び小径矯正ロール群を使用し、厚
物板材の場合には大径矯正ロール群のみを使用すること
により、広範囲の板厚の厚板の形状矯正を一台のレベラ
で行うことができる。従って、本発明によれば、従来の
二台直列方式のローラレベラに比して設備費が著しく低
減できると共に、レヘラ設置スペースの縮小により建設
置2 費を大幅に低減可能である。更に、ロール組替え作業に
おいて、本発明のローラレベラでは薄物用及び厚物用の
矯正ロールを上、下ロールフレームと一体でハウジング
から出し入れできるから、従来のローラレベラのように
薄物用ロールと厚物用ロールとを別々にハウジングから
出し入れする必要がなく、ロール組替え時間を短縮でき
る効果もある。
第1図は本発明に係るローラレベラの一実施例の概略正
面図、第2図は第1図中のM部拡大図、第3図は第2図
中のA−A矢視による部分平面図、第4図は従来のロー
ラレベラの一例の概略正面図である。 図 面 中、 1は板、 2a、2a’は大径矯正ロール、 4aはハウジング、 6は圧下装置、 10.10’は小径矯正ロール、 11a、llb、lla’、llb’はハックアップロ
ール、 12.12’は小径矯正ロールユニット、13.13’
はロールフレーム、 14.14’はロールサポート、 15は昇降装置、 Zは通板方向である。
面図、第2図は第1図中のM部拡大図、第3図は第2図
中のA−A矢視による部分平面図、第4図は従来のロー
ラレベラの一例の概略正面図である。 図 面 中、 1は板、 2a、2a’は大径矯正ロール、 4aはハウジング、 6は圧下装置、 10.10’は小径矯正ロール、 11a、llb、lla’、llb’はハックアップロ
ール、 12.12’は小径矯正ロールユニット、13.13’
はロールフレーム、 14.14’はロールサポート、 15は昇降装置、 Zは通板方向である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 板を挟んで上、下に矯正ロールを千鳥状に配設してなる
ローラレベラにおいて、板を挟んで前記矯正ロールに対
設した、前記矯正ロールよりも径の小さい小径矯正ロー
ルを有する 小径矯正ロールユニットと、ロールフレームに設けられ
前記小径矯正ロールユニットを上下に昇降させる昇降手
段とを具備したことを特徴とするローラレベラ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4041986A JPS62199219A (ja) | 1986-02-27 | 1986-02-27 | ロ−ラレベラ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4041986A JPS62199219A (ja) | 1986-02-27 | 1986-02-27 | ロ−ラレベラ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62199219A true JPS62199219A (ja) | 1987-09-02 |
JPH0576388B2 JPH0576388B2 (ja) | 1993-10-22 |
Family
ID=12580135
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4041986A Granted JPS62199219A (ja) | 1986-02-27 | 1986-02-27 | ロ−ラレベラ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62199219A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0673516A (ja) * | 1992-08-25 | 1994-03-15 | Mitsui High Tec Inc | リードフレーム用薄板条材の熱処理方法 |
JP2015223631A (ja) * | 2014-05-29 | 2015-12-14 | デル ファブロ ジョルジオ | 延伸ユニットとそれに対応する方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53140268A (en) * | 1977-05-13 | 1978-12-07 | Hitachi Ltd | Tension leveler |
JPS59104218A (ja) * | 1982-12-04 | 1984-06-16 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | テンシヨンレベラ |
-
1986
- 1986-02-27 JP JP4041986A patent/JPS62199219A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53140268A (en) * | 1977-05-13 | 1978-12-07 | Hitachi Ltd | Tension leveler |
JPS59104218A (ja) * | 1982-12-04 | 1984-06-16 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | テンシヨンレベラ |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0673516A (ja) * | 1992-08-25 | 1994-03-15 | Mitsui High Tec Inc | リードフレーム用薄板条材の熱処理方法 |
JP2015223631A (ja) * | 2014-05-29 | 2015-12-14 | デル ファブロ ジョルジオ | 延伸ユニットとそれに対応する方法 |
US9643227B2 (en) | 2014-05-29 | 2017-05-09 | M.E.P. Macchine Elettonriche Piegatrici Spa | Drawing unit and corresponding method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0576388B2 (ja) | 1993-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2013248640A (ja) | 形鋼用曲り矯正装置および形鋼の曲り矯正方法 | |
JPS5828005B2 (ja) | キンゾクバンノアツエンニオケル ケイジヨウセイギヨソウチ | |
JPH0824958B2 (ja) | ローラーレベラー | |
KR101030942B1 (ko) | 가변성 중심 거리를 갖는 롤러 레벨러 | |
JPS62199219A (ja) | ロ−ラレベラ | |
JP2020534157A (ja) | マルチローラ金属ストリップレベラー | |
JPH0534096B2 (ja) | ||
JPH0557350A (ja) | ロールピツチ可変ローラレベラ | |
JPS60257929A (ja) | ロ−ラレベラ− | |
EP0508475B1 (en) | Tension roller leveler | |
JP3268149B2 (ja) | ローラレベラ | |
JPS5973119A (ja) | 圧延材料のクラウンおよび平坦度の矯正方法 | |
JP2011079001A (ja) | テンションローラレベラ及びこれを用いた反り矯正方法 | |
JPS62199220A (ja) | ロ−ラレベラ | |
JP4412442B2 (ja) | ローラレベラによる金属板の矯正方法 | |
JP3480726B2 (ja) | 溶接形鋼角度矯正装置 | |
JPS61245917A (ja) | ロ−ラレベラ | |
JPH0519137Y2 (ja) | ||
JPS62187523A (ja) | ロ−ラ矯正機 | |
JPS6015020A (ja) | ロ−ラレベラ | |
JPS617011A (ja) | 圧延材の幅方向張力分布調整装置 | |
JPS60170526A (ja) | ロ−ラ−矯正装置 | |
JPS6195721A (ja) | ロ−ラレベラ | |
JPS63268518A (ja) | ロ−ラレベラ | |
JPS61111721A (ja) | ロ−ラレベラ |