JPS6219839Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6219839Y2
JPS6219839Y2 JP1980083140U JP8314080U JPS6219839Y2 JP S6219839 Y2 JPS6219839 Y2 JP S6219839Y2 JP 1980083140 U JP1980083140 U JP 1980083140U JP 8314080 U JP8314080 U JP 8314080U JP S6219839 Y2 JPS6219839 Y2 JP S6219839Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ladder
top surface
vertical cross
longitudinal direction
treadle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980083140U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS576498U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980083140U priority Critical patent/JPS6219839Y2/ja
Publication of JPS576498U publication Critical patent/JPS576498U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6219839Y2 publication Critical patent/JPS6219839Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ladders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は滑止め効果を高めた梯子の踏桟に関す
る。
垂直断面部分略図である第1図の如く、天井裏
収納用梯子のように屋内で使用される梯子1にお
いては、踏浅2の上面3を中央部へゆくにつれて
隆起した凸形に成形すると、次のような効果が得
られる。すなわち梯子1の傾斜角nが小さい場合
には、上面3の図中左部5(昇降者の足4の踵側
部分)が略水平となるので、昇降者は左部5を安
定して踏むことができ、又第2図の如く梯子1の
傾斜角n′が大きい場合には、上面3の図中右部6
(爪先側)が略水平となるので、昇降者は右部6
を安定して踏むことができ、このように踏桟上面
3を湾曲させることにより、梯子1を様々な傾斜
角n,n′で設置することが可能となり、梯子1の
使用範囲を広げることができる。そして上面3を
湾曲させた場合には、第2図の拡大部分図に対応
する第3図の如く、上面3に踏桟2の長手方向に
沿つて矩形断面の多数の溝7を設けると、昇降者
の足4(第2図)が矢印F方向に滑ることを比較
的防止できる。ところが垂直横断面(第3図)に
表われる各溝7の内側面8(仮想延長面をs−s
とする)が上面3(仮想延長面t−tとする)に
対して直交するように溝7を形成すると、隣接す
る2個の溝7,7間に形成される突起10の内、
図中左部の突起(例えば10a)は、傾斜角n′が
大きい場合に上端が下端よりも滑り方向F側に偏
倚した姿勢となり、従つて滑ろうとする足4に突
起10aが食い込む度合が低く、突起10a及び
その近傍の突起10の滑止め効果が低くなるとい
う問題が生じる。
本考案は上記問題を解決するもので、次のよう
に構成されている。
すなわち本考案でも、第4図の如く、踏桟2の
上面3の垂直横断面における形状は中央部へゆく
につれて隆起した滑らかな凸形に成形されてい
る。又上面3全体は梯子1の長手方向(支柱13
の長手方向)に対して傾斜しており、仮に梯子1
を垂直に設置した場合には、上面3の爪先側の部
分(第4図の右側部分)が踵側の部分よりも高い
位置を占めるように構成されている。
そして本考案では、踏桟上面3に踏桟2と平行
に設けた多数の溝11の内側面12(仮想延長面
を符号mで示す)は図示の垂直横断面においてい
ずれも支柱13の長手方向と平行になつている。
このようにすると傾斜角n,n′の大小にかかわら
ず、隣接する2個の溝11,11間に形成される
突起15はいずれも上端が下端よりも滑り方向F
と逆方向(右方)に偏倚した姿勢となるので、滑
ろうとする足4に突起15が喰い込む度合が高く
なり、足4の滑りを大幅に防止することができ
る。
なお上面3の曲率半径R及び上面両端をむすぶ
線p−pの支柱長手方向に対する傾斜角Cは、梯
子1の傾斜角n,n′が変つた場合でも、常に上面
3のいずれか一部(端部又は中央部)が略水平と
なるように定めてある。又踏桟2及び支柱13は
例えばアルミニウムの押出形材製品であり、踏桟
2の両端はビス、リベツト等により支柱13に固
定されている。踏桟2は略矩形の断面を有する中
空構造体であるが、下向きに開いたコ形断面の部
材等で構成することもできる。図示の実施例では
第1図の如く支柱13の下端に例えば合成樹脂製
のキヤツプ16が嵌着されており、キヤツプ16
の下面17が踏桟2と平行な方向に見て(図示の
状態において)下方へ凸形に湾曲している。この
ようにすると傾斜角n,n′の大小に係わらず常に
下面17が床面18と接触し、キヤツプ16の角
20が床面18に食い込まないので、床面18の
傷付きを防止できる。
以上説明したように本考案においては、溝内側
面12を支柱13と平行にしたので、昇降者が滑
ることを確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は梯子の垂直断面部分略図、
第3図は本考案とは別の踏桟を採用した梯子の垂
直断面拡大部分図、第4図は本考案を採用した梯
子の垂直断面拡大部分図である。 1……梯子、2……踏桟、3……上面、11…
…溝、12……内側面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 踏桟の上面の垂直横断面における形状を中央部
    へゆくにつれて隆起した滑らかな凸形に成形し、
    梯子を垂直に設置した状態において上記上面の爪
    先側の部分が踵側の部分よりも高い位置を占める
    ように上記上面全体を梯子長手方向に対して傾斜
    させ、踏桟の上面にその長手方向と平行な多数の
    溝を設け、各溝の各内側面を垂直横断面において
    梯子の長手方向と平行にしたことを特徴とする梯
    子の踏桟。
JP1980083140U 1980-06-13 1980-06-13 Expired JPS6219839Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980083140U JPS6219839Y2 (ja) 1980-06-13 1980-06-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980083140U JPS6219839Y2 (ja) 1980-06-13 1980-06-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS576498U JPS576498U (ja) 1982-01-13
JPS6219839Y2 true JPS6219839Y2 (ja) 1987-05-20

Family

ID=29445471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980083140U Expired JPS6219839Y2 (ja) 1980-06-13 1980-06-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6219839Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5552337U (ja) * 1978-10-05 1980-04-07
JP6468251B2 (ja) * 2016-06-22 2019-02-13 東光産業株式会社 避難用梯子およびそれを用いた避難システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4927319U (ja) * 1972-06-12 1974-03-08
JPS54130277A (en) * 1978-01-02 1979-10-09 Cizely Fab Metall Metal ladder

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4878241U (ja) * 1971-12-25 1973-09-26
JPS4958639U (ja) * 1972-08-30 1974-05-23
JPS5028040U (ja) * 1973-07-07 1975-04-01

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4927319U (ja) * 1972-06-12 1974-03-08
JPS54130277A (en) * 1978-01-02 1979-10-09 Cizely Fab Metall Metal ladder

Also Published As

Publication number Publication date
JPS576498U (ja) 1982-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3699921A (en) Aquarium platform
US4039047A (en) Ladders incorporating retractable ground spikes
US5772358A (en) Foothold
JPS6219839Y2 (ja)
EP0329422A1 (en) Ladder stabiliser
US20020066242A1 (en) Anti-skid plate for a stair
JPH0477582U (ja)
US4069890A (en) Device for leveling a ladder
EP3981944A1 (en) Portable ladder
GB2035810A (en) Slides
JPS6116352Y2 (ja)
KR200366815Y1 (ko) 사다리
CN215407144U (zh) 防滑地板
JPH07286420A (ja) 容易階段
JPH03430Y2 (ja)
JPS6114510Y2 (ja)
EP4386173A1 (en) Ladder safety step
CN210422449U (zh) 一种靠梯
JPH0725198U (ja) 三脚脚立
JP3018639U (ja) 三脚脚立
JPH018570Y2 (ja)
JPS5823863Y2 (ja) 建物用手摺
JPS584794Y2 (ja) 船舶のトツプレ−ルの構造
JPS6033247Y2 (ja) 建物用すべり止め
JPH0619760Y2 (ja) 折り畳み自在物用端具