JPS62197613A - エンジンのバルブ駆動装置 - Google Patents

エンジンのバルブ駆動装置

Info

Publication number
JPS62197613A
JPS62197613A JP61039580A JP3958086A JPS62197613A JP S62197613 A JPS62197613 A JP S62197613A JP 61039580 A JP61039580 A JP 61039580A JP 3958086 A JP3958086 A JP 3958086A JP S62197613 A JPS62197613 A JP S62197613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
camshaft
cams
support member
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61039580A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinkichi Nakashita
中下 新吉
Takahisa Ito
孝久 伊藤
Takashige Tokushima
徳島 孝成
Kazunori Saitou
斉藤 憲法
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP61039580A priority Critical patent/JPS62197613A/ja
Publication of JPS62197613A publication Critical patent/JPS62197613A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はエンジンのバルブ駆動装置に関する。
(従来技術) エンジンに関して、1気筒に2つの吸気バルブを設はエ
ンジン負荷に応じて両バルブを使い分ける場合、作動す
べき気筒数を制御する場合その他の要求から、特定のバ
ルブを停止、つまり全閉状態として運転できるようにな
されるものがある。
このバルブを停止させる手段の一例として、例えば特開
昭59−155515号公報にも記載されているように
、カムシャフトに対しカムを遊嵌し、カムシャフトの径
方向のカイト穴に設けたプランジャを進退させてカム側
の係止穴に対し係合、a m’t、をできるようにした
ものがある。すなわち、この場合、プランジャをカムの
係止穴に係止すると、カムがカムシャツ]・と一体にな
って回転しこのカムによってバルブはリフトするが、ブ
ラシシャをに記係IL穴から外すと、カムはカムシャツ
i・に苅しフリーとなり、つまりカムシャフトとともに
回転せずバルブは停止することになる。
しかし、かかる手段の18合、バルブを停止ヒシている
とき、カムは回転方向においてフリーになっているため
、エンジン振動によって、また、カムシャフトに対し共
回りしようとすることによりバルブ軸ないしはバルブパ
ケットに衝突し、振動音を発するとともに、この衝突に
よってカム面やバルブ軸等が摩耗する傾向がある。
(発明の目的) 本発明は、かかる点に鑑み、カムをカムシャフトに対し
て固定していない状態(カムが回転しないようにしてい
る状態)における上記振動音や摩耗の発生を低減できる
ようにしたエンジンのバルブ駆動装置を提供しようとす
るものである。
(発明の構成) すなわち1本発明のバルブ駆動装置においては、カムと
このカムに一体にして軸方向に延長した円筒部とをカム
シャフトに遊嵌し、この円筒部をカムシャフトとともに
回転可能に支持している。そして、この支持位置におい
て円筒部に形成した径方向の貫通孔を介しカムシャフト
側の係止孔と支持部材側の係止孔に対して進退できるロ
ックプランジャを設け、上記両係止孔の少なくとも一方
から油圧を与えてロックプランジャの上記進退を制御で
きるようにしている。
この場合、ロックプランジャをカムシャフトの係止孔に
係止せしめると、カムは円筒部を介しロックプランジャ
によりカムシャフトに固定されるとともに、支持部材か
らは切離された状態となり、カムシャフトと一体になっ
て回転し、バルブのリフトをなす。逆に、ロックプラン
ジャを支持部材の係止孔に係止せしめると、カムは支持
部材に固定されるとともにカムシャフトから切離された
状態となり、カムシャフトが回転してもカムは回転せず
バルブは開作動をしない。しかして、カムは支持部材に
固定された状態にあるから、カムシャフトが回転しても
それに対し共回りしようとして振動することはなく、ま
た、エンジン振動によるガタッキ(振動)も抑えられる
(発明の効果) 従って、本発明によれば、カムをカムシャフトから切離
したときに支持部材に固定できるから、エンジン振動や
カムシャフトの回転によるカムの振動が防止され、カム
あるいはバルブの摩耗や騒音の発生を低減することがで
きる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基いて説明する。
第1図に示す4気筒エンジン1は、第1〜第4の各気筒
2a〜2dに吸気用と排気用の各バルブをそれぞれ2個
ずつ備えた2弁方式のものであり、かつ吸気用と排気用
の両カムシャフト3,4にてロッカアームなしでバルブ
を駆動する直接駆動方式を採用している。両カムシャフ
ト3,4はシリンダヘッド5に対しそれぞれ支持部材(
キャップ)6にて回転可能に取り付けられている。シリ
ンダヘッド5には、各気筒2a〜2dの点火プラグ取(
=J孔7と、各吸排気バルブのパケットを貫装するため
のパケット孔8が形成されている。
さて、上記吸気用のカムシャフト3には各気筒2a〜2
dの一方の吸気バルブを低速、高速の両運転時にリフト
作動させる常勤用カム10と、他方の吸気バルブを低速
時に作動させる低速用カム11とが一体に形成されてい
るとともに、この他方の吸気バルブを高速時に作動させ
るための高速用カム12が遊嵌、つまりカムシャフト3
に対し相対回転可能に外IIχされている。二の場合、
高速用カム12は第1と第2の気筒2a、2bの組と、
第3と第4の気筒2c、2dの組のそれぞれ近接して隣
合う吸気バルブに対して設けられている。
この隣合う高速用カム12.12はそれぞれのカムと一
体にして軸方向に延長され且つカムシャフト3に遊嵌さ
れた円筒部13にて結合されている。
そして、この円筒部13はその中央のジャーナル13a
がカムシャフト3とともに隣合う気筒間の支持部材6に
回転可能に支持されている。
しかして、第2図に示す如く、上記円筒部13のジャー
ナル13aには径方向に貫通孔14が形成されている。
また、カムシャフト3には低速用と高速用の両カム11
.12が実質的に同期した回転位置にあるとき上記1+
1通孔14に対向する係止孔15が形成され、一方、支
持部材6には高速用カム12が吸気バルブ17をリフト
しない回転位置にあるときに上記貫通孔14に対向する
係止孔16が形成されている。そして、上記貫通孔14
には、径方向での進退によりカムシャフト3の係止孔1
5に突入して円筒部13、つまりはこれに一体となった
高速用カム12を支持部材6から切離しカムシャフト3
に固定するカム駆動位置と、支持部材6の係止孔16に
突入して高速用カム12をカムシャフト3から切離し支
持部材6に固定するカム停止位置との間で移動可能なロ
ックプランジャ18が設けられている。
そして、カムシャフト3の軸心部にはこのカムシャフト
側の係止孔15に連通するオイル通路19が第1図にも
示す如く形成され、また、支持部材6にはこの支持部組
側の係止孔16に連通するオイル通路20が形成され、
両オイル通路19゜20に上記両係止孔15,16に対
する油圧の作用経路を切換えるコントロールバルブ21
、オイルフィルタ22、オイルポンプ23およびオイル
タンク24が接続されている。なお、第2図において、
25は吸気バルブ17に設けたバケットである。
上記構造のバルブ駆動装置において、吸気用のカムシャ
フト3と一体になった常勤用カム10と低速用カム11
は、基本的に同じ短い開弁期間および少ないバルブリフ
ト量を得る低速運転に適したプロフィルをもち、高速用
カム12はかがる低速用のものよりも長い開弁期間と大
きいバルブリフト量を得る高速運転に適したプロフィル
をもつ。
そして、コントロールバルブ21は、低速運転時にカム
シャフト3の係止孔15から油圧を与えてロックプラン
ジャ18をカム停止位置とし、高速運転時には逆に支持
部材6の係止孔16がら油圧を与えてロックプランジャ
18をカム駆動位置とするようにエンジン連転状態に応
じて制御されるようになっている。
従って、低速運転時においては、高速用カム12はカム
シャフト3から切離されて支持部月6に固定されており
、各気筒2a〜2dの2つの吸気バルブ17は常動用カ
ム10と低速用カム11で駆動され、開弁期間が短く吸
気の吹返しの少ないエンジン運転をすることができる。
そして、この低速運転時、高速用カム12は支持部材6
に固定されていることにより、エンジン振動やカムシャ
フト3の回転により振動音を発したり、高速用カム12
とパケット25との間での摩耗を生じたりすることが少
ない。
また、高速運転時においては、高速用カム12は支持部
材6から切離されてカムシャフト3に固定されることに
なり、各気筒2a〜2.dの2つの吸気バルブ17は常
動用カム1oと高速用カム12とでそれぞれ駆動され、
片方の吸気バルブ17からの吸気量を多くして運転する
ことができる。
この場合、開弁期間がエンジン回転数からみて長くなっ
ても吸気慣性効果の利用により吹返しを抑えることがで
きる。
なお、上記実施例ではロックプランジャ18の駆動に際
し、両係■F孔15.16を油圧の作用経路として利用
しているが、ロックプランジャ18をスプリングで例え
ば支持部4J+’ 6の係止孔16に係止するように付
勢しておいて、高速運転時にこの支持部材6の係止孔1
6から油圧を与えてカムシャフト3の係止孔15に係止
するというように両係止孔15.16のいずれか一方の
みから油圧を与える構成としてもよい。
また、」二記実施例ては各気筒の片方の吸気バルブにの
み低速用と高速用のカムを設けたが、両方の吸気バルブ
に対し低速用と高速用のカムを設け、低速運転時に2つ
の低速用カムを用い、高速運転時に2つの高速用カムを
用い、さらには円高速用カムの制御系を別にして、中速
時には低速用と高速用のカムを用いるようにしてもよい
また、上記実施例は1つのバルブに2つのカムを設けた
例であるが、各気筒の各バルブに1つのカムを設け、低
速時に1つの吸気バルブと1つの排気バルブを駆動し、
高速時に各気筒の吸排4つのバルブ寸゛べてを馬区動す
るようにしてもよい。
さらに、多気筒エンジンにおいては、」、1定気筒のバ
ルブをすべて停止させろ気筒数制御にも本発明は利用す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図はカムシャフトの
一部を断面にしたエンジンのシリンダヘッド部分の平面
図、第2図はバルブ駆動装置の要部を示す縦断面図であ
る。 l・・・・・・エンジン、2a、2b、2c、2d・・
・・・・気筒、3・・・・・吸気用カムシャフト、4・
・・・・・排気用カムシャフト、6・・・・・支持部材
、11・・・・・・低速用カム、12・・・・・・高速
用カム、13・・・・・・円筒部、14・・・・・・貫
通孔、15.16・・・・・係止孔、17・・・・・吸
気バルブ、18・・・・・・ロックプランジャ、21・
・・・・コントロールバルブ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)カムシャフトに対しバルブ駆動用のカムとこのカ
    ムに一体として軸方向に延長した円筒部とが遊嵌され、
    この円筒部がカムシャフトとともに支持部材に回転可能
    に支持されていて、この支持位置において円筒部に径方
    向の貫通孔が形成されているとともに、カムシャフトと
    支持部材にそれぞれ貫通孔に対向可能な係止孔が形成さ
    れ、この貫通孔を介しての両係止孔に対する進退により
    カムをカムシャフトと支持部材のいずれか一方に係止す
    るロックプランジャと、上記両係止孔の少なくとも一方
    から油圧を与えてロックプランジャを進退せしめる駆動
    手段とを備えていることを特徴とするエンジンのバルブ
    駆動装置。
JP61039580A 1986-02-24 1986-02-24 エンジンのバルブ駆動装置 Pending JPS62197613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61039580A JPS62197613A (ja) 1986-02-24 1986-02-24 エンジンのバルブ駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61039580A JPS62197613A (ja) 1986-02-24 1986-02-24 エンジンのバルブ駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62197613A true JPS62197613A (ja) 1987-09-01

Family

ID=12557024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61039580A Pending JPS62197613A (ja) 1986-02-24 1986-02-24 エンジンのバルブ駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62197613A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5645022A (en) * 1994-06-06 1997-07-08 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Engine valve drive control device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60159321A (ja) * 1984-01-30 1985-08-20 Mitsubishi Motors Corp エンジン動弁系の弁作動停止装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60159321A (ja) * 1984-01-30 1985-08-20 Mitsubishi Motors Corp エンジン動弁系の弁作動停止装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5645022A (en) * 1994-06-06 1997-07-08 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Engine valve drive control device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950014410B1 (ko) 내연기관의 밸브구동장치
JP3835379B2 (ja) エンジンの可変動弁装置
JP3368521B2 (ja) 内燃機関の動弁機構
JPS62197613A (ja) エンジンのバルブ駆動装置
JPS62131907A (ja) エンジンのバルブ駆動装置
JPS6119926A (ja) バルブ休止機構付内燃機関の吸気装置
JPH0672524B2 (ja) エンジンのバルブ駆動装置
JPH05248217A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH0472403A (ja) 自動車用弁装置
JPS6114406A (ja) 内燃エンジンの可変気筒制御装置
JP2624165B2 (ja) ロッカアームの支持構造
JP2827419B2 (ja) 4サイクルエンジンの動弁装置
JP2509938B2 (ja) エンジンの動弁装置
JPS61252815A (ja) エンジンの動弁装置
JP3203967B2 (ja) エンジンの動弁装置
JPS63105211A (ja) エンジンのバルブ駆動装置
JP2755022B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JP2787866B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JP2630698B2 (ja) 4サイクル内燃機関
JPH057447Y2 (ja)
JP2999571B2 (ja) エンジンの弁作動装置
JP2755025B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
EP0750098B1 (en) Internal combustion engine and method for controlling the valve actuation
JPS63243414A (ja) Dohcエンジン
JP2755020B2 (ja) 内燃機関の動弁装置