JPS62196942A - 多重伝送システム - Google Patents

多重伝送システム

Info

Publication number
JPS62196942A
JPS62196942A JP61040737A JP4073786A JPS62196942A JP S62196942 A JPS62196942 A JP S62196942A JP 61040737 A JP61040737 A JP 61040737A JP 4073786 A JP4073786 A JP 4073786A JP S62196942 A JPS62196942 A JP S62196942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multiplex transmission
abnormality
diagnosis frame
diagnosis
multiplex
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61040737A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Saito
孝夫 斎藤
Naoki Maeda
直樹 前田
Kazuo Hirano
和夫 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP61040737A priority Critical patent/JPS62196942A/ja
Publication of JPS62196942A publication Critical patent/JPS62196942A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は多重伝送システム、特に、自動車における故
障診断を容易に行なうための多雨伝送システムに関する
[従来の技術] 近年自動車において各種の制御装置が自動化されてぎで
おり、エレクトロニクスの発展と相まってその傾向が一
層強くなってきており、利用者は快適な運転走行を楽し
むことができるようになつCきている。
しかし、その反面、電子部品装置の数が増加し、また各
種センサやスイッチと電子制til+装置とを接続する
ワイヤハーネスも肥大化してきており、点検作業者が異
常部位を見い出すのが困難となってきている。
そこで、このような問題点を解消するためにデータ伝送
を多重化してワイヤハーネスの減少を図る試みがなされ
てきている。しかし、信号伝送路の多重化や電子制御装
置の増加の伴って点検作業者(整備士)が故障部位を検
知するのがさらに困難となつ【きており、自動車自身が
故障箇所を点検作業者に知らせるダイアグノーシス機能
が必要不可欠となってきている。このダイアグノーシス
n能を用いることにより故障部位を自動車自身が知らせ
ることになるので、故障部位の発見および処置を容易に
行なうことができる。
[発明が解決しようとする問題点] 従来のダイアグノーシス機能は、異常診断操作時におけ
る異常状態しか表示しない構成となっているため、過去
の故障(一過性の故障)を再現することができず、その
故障箇所を見落としてしまうという欠点があった。
また、ワイヤハーネスの肥大化を防ぐために、信号伝送
路を多重化し、ダイアグノーシス機能表示も多重化した
場合、その信号伝送形態によっては大まかな故障部位し
か判別することができず、正確な故障箇所の検知みよ、
び故障に対する迅速な処置を施すことが困難であるとい
う問題点もあった。
それゆえ、この発明の目的は、過去の故障を見落とすこ
となく、かつ容易に正FI!な故障箇所を検出表示する
ことのできるダイアグノーシス機能をイ1する多重伝送
システムを提供することである。
[問題点を解決するための手段] この発明に係る多重伝送システムは、送受信機能を付し
かつ送受信の61ノ御機能を有する複数個の多重伝送m
l IiO装置の各々を多重伝送路で接続し、制御装置
の各々に、異常状態を検知する機能を持たば、その検出
した異常状態を予め定められた類別コードに変換し、そ
の故障が正常に戻ってから予め定められた時間経過後そ
の故障を過去の故障として記憶し、そうでない場合は現
在の故障として記憶し、制御装置の少なくとも1個に設
けられた故障情報表示指令手段からの表示指令に応答し
て、多重伝送側n装置の少なくとも1個に設けられた表
示手段にその故障情報を表示するようにしたものである
好ましくは、故障情報表示指令手段は、多重伝送制御装
置の少なくとも1個に接続される複数個のスイッチであ
り、このスイッチを予め定められた順序に従ってオン状
態とすることにより表示指令信号が発生される。
また、表示手段は、ブザー等の音声出力手段または液晶
表示板やCRT(陰極線表示管)のような画像表示手段
で構成される。
[作用] この発明に係る多重伝送システムにおいては、多重伝送
制御装置の各々に、異常を検知する手段を設け、かつ故
障の現在および過去を判別して表示するようにしている
ので、一過性の故障を見落とすことなく、また容易に正
確に故障部位を発見して故障に対するmmを行なうこと
ができる。
[発明の実施例] 以下、この発明の一実施例について図を参照して説明す
る。
第1図はこの発明の一実施例である多重伝送制御装置の
構成を示す図である。第1図において、制御装置50は
、多重信号線を介して与えられる多重化された入力情報
DINを受けるための受信用インターフェイス40と、
受信用インターフェイス4oから与えられた情報に異常
状態を示す情報が含まれているか否かを判断し、その判
断結果に応じて各種処理行なうCPU41と、CPU4
1からの情報に応じて起動するタイマ42と、CPU4
1から与えられた異常情報を記憶するとともに、CPU
41の判断基準となる情報を記憶するRAM (ランダ
ムアクセスメモリ)またはROM(リードオンリメモリ
)で構成される記憶部43と、CPU41から与えられ
た信号を多重化出力信号DOLITとして送信するため
の送信用インターフェイス44と、CPU41からの信
号情報を音声または画像等で表出する表示部45とから
構成される。第2図は異常状態の発生を示すためのダイ
アグノーシスフレームのデータ構成を示す図である。第
2図においてダイアグノーシスフレームは、記憶部43
の記憶位置を示すためのアドレスと、複数個の多重伝送
制御装置のうちのダイアグノーシス続出指令を受けた装
置を示すための検出装置分類ビットM、Cと、異常状態
が現在のものであるか過去のものであるかを判別するた
めの現在/過去判別ビットTと、異常が発生した箇所等
を示す異常項目を識別するための類別コードと、データ
伝送の誤りをチェックするためのパリティチェックビッ
トPとから構成される。ここで、異常の現在7/過去の
判別は、異常状態が発生して正常に戻った後、予め定め
られた時間経過した異常項目を過去の異常項目として取
扱う。また、類別コードは、予め異常項目に対応して定
められている。
第3図は、第1図の多重転送料tin装置の動作を示す
フロー図である。以下、第1図ないし第3図を参照して
この発明の一実施例である多重伝送システムの動作につ
いて説明する。
CPU41は受信用インターフェイス4oを介して与え
られた入力情報DIRに異常状態を示す信号が含まれて
いるか否かを判別する(SIO)。
異常が発生していない場合には、通常のデータ送信を送
信用インターフェイス44を介して行なう(811)。
与えられた信号情報に異常を示す情報が含まれているな
らば、CPU41はダイアグノーシスフレームを発生す
るとともに、異常内容を予め定められた対応する類別コ
ードへ符号化し、記憶部43へ記憶させる(812)。
次に、与えられた信@情報により、異常が正常に戻った
がどうかをCPU41は判断する(314)。もし異常
が正常に戻っておらず、そのままであるならば、現在の
故障としてコード化して記憶部43へ記憶させる(81
5)。異常状態が一過性のものであり、正常に戻ったと
CPtJ41により判定されたならば、CPU41はタ
イマ42を起動させる(316)。タイマが起動してか
ら(すなわち、異常が正常状態に戻ってから)、予め定
められた時間が経過したか否かをCPU41は判断する
<818)。まだ所定時間が経過していないならば、現
在の故障として取吸う。すなわちステップ15へ戻る。
ここで所定の時間が経過したならば、その異常状態を過
去の事故としてコード化し、現在の事故としてコード化
された情報を過去の事故として新たにコード化して記憶
部43へ記憶させる(S20)。これにより、記憶部4
3には、ステップ15で記憶された異常状態のままの現
在事故情報とステップ20で記憶された過去の事故情報
6とが記憶され、ダイアグノーシスフレームが完成する
(822)。このようにダイアグノーシスフレームが完
成したならば、ダイアグノーシスフレームとして自己の
記憶部に記憶する。それとともに、相手方の他の多重伝
送制御装置へのダイアグノーシスフレームを転送し、各
多重通信制御装置は伝送されたダイアグノーシスフレー
ムをそれぞれの記憶部に記憶する(824)。次に、ダ
イアグノーシスフレーム続出指令信号が与えられたか否
かをCPU41は判断する(826)。続出指令信号が
発生されていない場合には1通常のデータ送信を行なう
(S27)。ダイアグノーシスフレーム続出指令信号が
与えられたならば1表示部45にコード化された異常情
報を表示する(828)。ここで、ダイアグノーシスフ
レーム読出指令信号の発生は、少なくとも1個の多重伝
送制御装置に設けられている複数個のスイッチを予め定
められた順序に従ってオン状態とすることによりCPU
41がその順序を読んで判断することにより行なう。こ
れは、たとえば他の専用のスイッチを設けるようにして
も同様である。
また1表示部に事故情報(異常項目)を表示する場合、
少なくとも1個の多重通信制御装置に接続された表示S
置を用いて行なう。この場合、この表示v4置はCRT
の場合にはコード化された異常項目をそのまま画面に表
示する。また、表示装置がプ轡ア−などの音声出力機器
の場合には、異常項目のコードを音声により発生音の数
とコード番号とを対応させる。点検作業者は、この表示
された異常項目コードを見るまたは聞くことにより、異
常箇所を容易に検知することができそれに応じた対処を
行なう。以上の動作によりダイアグノーシス機能が完全
に作用する。
第4図は、第1図に示される多重伝送網′a′V4置を
適用した場合の多重伝送システムの構成の一例を示す図
である。第4図において、多重伝送シス゛ テムの制a
a i 置は、各種信号の処理および伝送の通路となる
多重ターミナル1と、自動車への指令情報を与えるため
のスイッチやCRT31およびラジオチューナ4の操作
スイッチを有するマルチスイッチ2と、CRT31およ
びラジオチューナ4の動作を制御するためのCRTEC
U (電子制御装置)3と、CRTECU3からの情報
に応答して音声をスピーカ31を介して出力するラジオ
チューナ4とから構成される。この多重ターミナル1.
マルチスイッチ2.CRTECU3およびラジオチュー
ナ4の各々が異常状態を検知する機能およびダイアグノ
ーシスフレームを作成する機能を有している。多重ター
ミナル1とマルチスイッチ2との間の信号の伝送は多重
信号線D2およびD3を用いて行なわれ、CRTECU
3とラジオチューナ4との間の信号の伝送は多重化伝送
路D5.D6を用いて行なわれ、多重ターミナル1とC
RTECU3との信号の伝送は多重信号線D7、D8を
用いて行なわれる。ここで、信号線D7およびD8は好
ましくは光ファイバで構成される。また、各種信号線D
1〜D8の各々には多重信号線を接続するためのコネク
タC1〜C8がそれぞれ対応して設けられる。また、信
号線D1およびD6を介して与えられる信号CLKは、
各制御装置の動作の同期信号となるクロック信号である
。CRT31には、多重ターミナル1からの信号より動
作するブザー11が設けられている。
さらに、各制tII装置に設けられているテスト端子T
S1〜TS4は、各制御装置が、それぞれが正常に動作
しているか否かを判別する自己診断を行なうためのスイ
ッチである。次に動作について説明する。
まず通信系の異常の検出について説明する。ここで、通
信系の異常とは、各信号1901〜D8を介して与えら
れる信号に異常がある場合である。
このとき信号を受けた多重通信制御装置は、その信号に
異常があることを検出し、その異常項目を前述の動作に
従ってダイアグノーシスフレームとして記憶する。次に
ダイアグノーシスフレーム読出指令信号が与えられると
、各制御]装置を介して、対応するそれぞれの表示装置
にその異常項目が表示される。ここで、−例として、信
号線D8が断線している場合について説明する。このと
き、多重ターミナル1はCRTECU3から情報入力が
ないこと検出する。これにより、多重ターミナル1は信
@120B系の異常と判断し、ダイアグノーシスフレー
ムにその異常項目のコード、現在または過去を示すコー
ド、およびアドレスを題込んで記憶する。またダイアグ
ノーシスフレームをCRTECU3およびマルチスイッ
チ2へ転送する。
マルチスイッチ2およびCRTECU3は与えられたダ
イアグノーシスフレームをそれぞれ記憶する。次に、た
とえばマルチスイッチ2に含まれるスイッチを予め定め
られた順序に従ってオン状態とすることによりダイアグ
ノーシスフレーム表示指令信号を発生する。この指令信
号に応答して。
多重ターミナル1はブザー11を介して異常項目を知ら
せ、マルチスイッチ2は、ブザーまたはLCD表示部2
1にその異常項目を表示する。また、CRTECU3は
CRT31にその異常項目を表示する。さらにラジオチ
ューナ4はスピーカ33により音声で異常項目を知らせ
る。
次にセンサ・スイッチ系に異常がある場合について説明
する。このときはセンサ・スイッチ系から与えられる信
号に異常があることを多重ターミナル1が検出しダイア
グノーシスフレームを作成し、多重ターミナル1は、ダ
イアグノーシスフレームをマルチスイッチ2およびCR
TECU3へ伝送する。次にダイアグノーシスフレーム
読出指令が与えられると、各制御装置はそれぞれの表示
部にその異常を示す情報を表示する。ここで、この表示
の方法は、異常項目を予め定められた類別コードに符号
化し、各表示部にその異常コードを表示する。音声で行
なう場合も、その音声の長短によりコード情報を表出す
る。
[発明の効果] 以−Eのように、この発明によれば、多重伝送システム
において、複数個の多重伝送制御装置の各々に、異常を
検出する機能を持たせ、異常項目を過去または現在の判
別を行なってコード化してダイアグノーシスフレームを
作成しコード化された異常項目を表示するように構成し
たので、故障領域を特定することが容易にでき、また一
過性の故障を見落とすこともな(再現することができる
ので、確実に異常に対する処置を行なうことができる。
また、光ファイバで構成されている信号線を外して修理
する場合、−り御装置に含まれる電気−光変換用のLE
D (発光ダイオード)が正常に動作しているかどうか
をも検出することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例である多重伝送システムを
構成する多重伝送制御装置の構成を示す図である。第2
図はダイアグノーシスフレームを構成するデータの構成
を示す図である。第3図は第1図の多重伝送制御装置の
動作を示すフロー図である。第4図はこの発明の一実施
例である多重伝送tl!I fil装置を用いた多重伝
送システムの一例を示す図である。 図において、1は多重ターミナル、2はマルチスイッチ
、3はCRTECU、4はラジオチューナ、11はブザ
ー、21はマルチスイッチに接続される表示部、31は
CRT、33はスピーカ、01〜D8は多重伝送路、5
0は多重伝送制御装。 置、4oは受信用インターフェイス、41はCPU、4
2はタイマ、43は記憶部、44は送信用インターフェ
イス、45は表示部である。 なお、図中、同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)各々が、多重化された信号の伝送の制御を行なう
    複数個の多重伝送制御装置からなる多重伝送システムで
    あつて、 前記多重伝送制御装置の各々は、 与えられた信号に異常を示す情報が含まれているか否か
    を検出する異常検出手段と、 前記異常検出手段からの信号に応答して異常発生部位を
    予め定められた類別コードに従つて符号化する符号化手
    段と、 前記異常検出手段からの信号を受けて該異常状態が正常
    状態に戻つたか否かを判別する第1の判別手段と、 前記第1の判別手段からの信号を受けて、前記正常状態
    に戻つてから予め定められた時間が経過したか否かを判
    別する第2の判別手段と、 前記第2の判別手段からの前記予め定められた時間が経
    過したことを示す信号を受けて前記異常状態を過去の異
    常状態として記憶する記憶手段と、前記符号化手段と前
    記記憶手段とからの信号を受けて、異常部位を示すダイ
    アグノーシスフレームを形成するダイアグノーシスフレ
    ーム形成手段と、 前記ダイアグノーシスフレームを読出すための指令信号
    を発生する指令信号発生手段と、 前記指令信号発生手段からの信号に応答して前記ダイア
    グノーシスフレームを読出す手段とを備えており、さら
    に 前記複数個の多重伝送制御装置の各々を相互接続する多
    重伝送路と、 前記複数個の多重伝送制御装置のうち少なくとも1個の
    多重伝送制御装置に設けられ、前記ダイアグノーシスフ
    レーム読出手段から読出されたダイアグノーシスフレー
    ムが有する異常情報を表示する表示手段とから構成され
    る、多重伝送システム。
  2. (2)前記複数個の多重伝送制御装置の少なくとも1つ
    の多重伝送制御装置には、複数個のスイツチが接続され
    ており、 前記ダイアグノーシスフレーム読出指令信号は、前記複
    数個のスイツチを予め定められた順序に従つてオン状態
    とすることにより発生される、特許請求の範囲第1項記
    載の多重伝送システム。
  3. (3)前記表示手段は、音声出力もしくは画像表示また
    はそれらの組合わせを用いて表示する、特許請求の範囲
    第1項または第2項記載の多重伝送システム。
  4. (4)前記多重伝送路は光多重伝送路である、特許請求
    の範囲第1項ないし第3項のいずれかに記載の多重伝送
    システム。
JP61040737A 1986-02-25 1986-02-25 多重伝送システム Pending JPS62196942A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61040737A JPS62196942A (ja) 1986-02-25 1986-02-25 多重伝送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61040737A JPS62196942A (ja) 1986-02-25 1986-02-25 多重伝送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62196942A true JPS62196942A (ja) 1987-08-31

Family

ID=12588942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61040737A Pending JPS62196942A (ja) 1986-02-25 1986-02-25 多重伝送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62196942A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011151631A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Panasonic Electric Works Networks Co Ltd ネットワーク通信装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5826649A (ja) * 1981-08-07 1983-02-17 Nippon Denso Co Ltd 車両用異常表示装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5826649A (ja) * 1981-08-07 1983-02-17 Nippon Denso Co Ltd 車両用異常表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011151631A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Panasonic Electric Works Networks Co Ltd ネットワーク通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3875428B2 (ja) ネットワーク診断装置、ネットワーク診断方法及びネットワークシステム
JP4345502B2 (ja) 車両用通信ネットワークの故障診断方法
CN106324420B (zh) 一种显示故障检测方法
US5631566A (en) Radio speaker short circuit detection system
JPS62196942A (ja) 多重伝送システム
JP3145942B2 (ja) 電源システム
JPS60107944A (ja) 自動車の集約配線システム
JP3816643B2 (ja) 断線監視システム
JP2907075B2 (ja) ケーブル布線接続監視方式
JPH09284361A (ja) 全2重データ通信装置および全2重データ伝送システム
JP3947547B2 (ja) テレビジョンカメラ装置の故障診断方法
KR100269187B1 (ko) 인터럽트 방식의 고장 진단 장치 및 그 방법
JP2954027B2 (ja) 時分割多重化中継システム
JPH07240264A (ja) ケーブル接続異常検出回路およびその方法
WO1988005581A1 (en) Facility for prevention of disasters
JPH11168527A (ja) 伝送線路障害検出システム
JP3728960B2 (ja) 保護継電システム
JP2621756B2 (ja) 映像スイッチャの自己診断装置
JPH1168802A (ja) 環境異常監視システム
JPH08278924A (ja) アダプタ診断システム
KR940002950B1 (ko) 동기계상신호 진단장치
JP2976621B2 (ja) 半導体集積回路
JPS6051136B2 (ja) デ−タ誤り検出方式
JPH05145602A (ja) データ伝送装置
JPS61262343A (ja) 遠方監視制御装置