JPS62196807A - コイル - Google Patents

コイル

Info

Publication number
JPS62196807A
JPS62196807A JP61038505A JP3850586A JPS62196807A JP S62196807 A JPS62196807 A JP S62196807A JP 61038505 A JP61038505 A JP 61038505A JP 3850586 A JP3850586 A JP 3850586A JP S62196807 A JPS62196807 A JP S62196807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating paper
coil
sub
core
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61038505A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yamazaki
孝 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP61038505A priority Critical patent/JPS62196807A/ja
Priority to KR1019860006272A priority patent/KR870008347A/ko
Publication of JPS62196807A publication Critical patent/JPS62196807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/32Insulating of coils, windings, or parts thereof
    • H01F27/324Insulation between coil and core, between different winding sections, around the coil; Other insulation structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/30Fastening or clamping coils, windings, or parts thereof together; Fastening or mounting coils or windings on core, casing, or other support
    • H01F27/306Fastening or mounting coils or windings on core, casing or other support

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Insulating Of Coils (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、コイルに係り、例えば電子レンジ用1−ラン
ス等に用いられる高電圧コイルの絶縁構造に関する。
(従来の技術) 電子レンジのマグネトロンに電力を供給する高圧トラン
スは、−次コイル、二次コイル、フィラメントコイルお
よびこれら各コイルが1■合される鉄心等から構成され
、そして、それらの各コイルは、鉄心に嵌合される外側
面、側面および内側面を低電圧用の比較的薄い(約0.
3mm程度)絶縁紙で覆って鉄心との間を絶縁している
・bのがある。
また、それら各コイルのうら二次二1イルは、巻き始め
線を鉄心に接続し、巻き終り線をマグネト[1ンの高圧
端子に接続する構)Δから、二次二1イルの内部層は低
電圧であるが、外部層になる稈高電圧になっている。そ
のため、鉄心に嵌合される二次コイルの外側面および側
面の部分は高電圧であるとともに鉄心どの間でコロナが
発生するので、その高電圧部分の絶縁性能を高くするた
めに、3ス心に嵌合される二次」イルの外側面および側
面の高電圧部分に、耐コロナ性にすぐれた絶縁紙を含む
複数枚の絶縁紙で構成された副絶縁紙を二次コイルど上
記絶縁紙(以下主絶縁紙と呼ぶ)との間に設けて絶縁す
るようにしている。
そして、そのコイルへの副絶縁紙および主絶縁紙の固定
は、第6図に示すように、まず、鉄心に1■合されるコ
イル1の外側面2および側面3を覆うことが可能な大き
さの長1ノ形に設けられた副絶縁紙5の複数の絶縁紙の
うち最も内層の絶縁紙を、コイル1の外側面2および側
面3に沿わして折曲げて粘着テープ6(または接着剤等
)で固定し、続いて副絶縁紙5の次の内層の絶縁紙を粘
着デープロで固定するようにして、副絶縁紙5の複数枚
の各絶縁紙について1枚ずつ固定してゆき、この副絶縁
紙5の固定侵に、第7図に示すように、コイル1の鉄心
に嵌合される外側面2、側面3および内側面4に各面を
覆うように主絶縁紙7を折込んで、粘着テープ8で固定
するようになっていた。な+r3、第7図では、フィラ
メントコイル9をコイル1の側面3に取付ける形式の場
合について示し一〇いる。
(発明が解決しようとする問題点) 従来のコイルの絶縁構造では、コイルに副絶縁紙の複数
の各絶縁紙を1枚ずつ粘着テープや接着剤で固定してそ
の後に主絶縁紙を固定するので、コイルを絶縁するため
の工数が多くかかる問題があった。
しかも、主絶縁紙では、コイル形状に合Uて通常は)h
曲げ簿の加工が施されてコイルの内外側面に折込まれる
ためコイルとの位置関係が必然的に定まるが、副絶縁紙
は、コイルの外側面および側面を覆うことが可能な大き
さの長方形に切断しただけであり、たとえコイルの外側
面および側面に折込まれるよう折曲げ等の加工を施した
どしても、鉄心から出る方向(第6図および第7図にお
いて上下方向)にはコイルとの位置決めがなく、そのた
め、副絶縁紙のコイルへの位置決め固定が困難であると
ともに、コイルとの位置決め関係が作業1’iによりバ
ラツーlが生じるので、副絶縁紙の鉄心から出る方向の
寸法を大きめにしておく必要があり、副絶縁紙の材II
が多くかかりコスト高になる問題がある。
なお、絶縁工程を低減する方法として、主絶縁紙と副絶
縁紙でコイルを絶縁するのではなく、コイルの高電圧部
分の絶縁強度に耐えられる厚さおよび材料(耐コロナ性
に強い材料)で形成された1枚の主絶縁紙のみによって
絶縁する方法が考えられるが、この場合には、低電圧の
コイルの内側面を6その主絶縁紙によって絶縁するので
材料費が高くつく問題がある。しかも、コイルの内側面
の絶縁厚さが厚くなることは、鉄心窓に対するコイルの
占積率の低下や、コイルの内側面の鉄心への放熱効果が
低下し、コイルの線径を太くする必要が生じたり、トラ
ンスが大きくなり高価になる問題が発生することになる
本発明は上述のような問題点に鑑みなされたもので、絶
縁工数が低減できるとともに副絶縁紙の位に決めができ
るコイルを提供することを目的とり°るものである。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明のコイルは、鉄心に1■合されるコイルど、この
コイルの少なくとも鉄心に嵌合される外側面、側面およ
び内側面を買い絶縁する主絶縁紙と、この主絶縁紙の内
側にJ3いて上記コイルの鉄心に嵌合される外側面およ
び側面を覆い絶縁する副絶縁紙とを具備し、上記主絶縁
紙の鉄心へ嵌合した際にその鉄心から外に突出する方向
の両縁部に設けた切込み部によって上記副絶縁紙を保持
したしのである。
(作用) 本発明のコイルは、主絶縁紙の切込み部によ−)でその
上絶縁紙に対して副絶縁紙を位置決め保持し、主絶縁紙
のコイルへの装着工程とともに副絶縁紙のコイルへの装
着をも行なうものである。
(実施例) 以下、本発明の一実施例の構成を図面を参照して説明す
る。
第4図および第5図において、11はトランスで、この
トランス11は、−次コイル12、二次コイル13(主
絶縁紙17および副絶縁紙28によって絶縁されるコイ
ル)フィラメントコイル14、バスコア15および鉄心
16とから構成され、この鉄心1Gに各コイル12.1
3.14およびバスコア15がそれぞれ鉄心1Gと絶縁
状態で嵌合されている。
この−次コイル12および二次コイル13は、中央部に
空洞部を右する略矩形の環状に形成され、また、フィラ
メントコイル14は、第1図に示すように、二次コイル
13の側面形状に合せて中央部に空洞部を有する偏平渦
巻き状に形成され、そして、二次コイル13の鉄心16
に嵌合される外側面13a、側面13b 、 13cお
よび内側面13dを覆って絶縁する主#!!縁紙17に
て絶縁されて二次コイル13の側部に保持されている。
主絶縁紙17は、第2図および第3図にも示すように、
二次コイル13の内側面13dの低電圧部分の絶縁に耐
えうる材料および材厚にて形成され、二次コイル13の
一方の側面13bを覆う一方の側面覆い部18bの両側
に二次コイル13の外側面13aを覆う外側面覆い部1
8a 、 18aが折曲げ形成され、この円外側面覆い
部18a 、 18aの外側にそれぞれ二次コイル13
の他方の側面f3cを覆う他方の側面覆い部18c 、
 18cが折曲げ形成され、この両地方の側面覆い部1
8c 、 18cからそれぞれ二次コイル13の内側面
13dを覆う内側面覆い部111d 、 18dが折曲
げ形成されている。この筒内側面覆い面18d。
18dの上十部は、切り溝19にて他方の側面覆い部1
8cから分離され二次コイル13の内側面13dに沿っ
て折曲げられるようになっている。そして、この内側面
覆い部18d 、 18dの幅11は、二次−]コイル
3の幅より広く一方の側面覆い部18bの二次コイル1
3の内側面13dに1■合した鉄心16の中央脚32を
挿入する鉄心挿入穴20から内側面覆い部18d。
18dの外端部が突出するようになっている。
この主絶縁紙17の一方の側面覆い部18bの略中央部
に形成した鉄心挿入穴20は、フィラメントコイル覆い
部21.21の打法ぎ穴にて形成されている。このフィ
ラメントコイル覆い部21.21は、−力の側面覆い部
18bの上下部を残して上下縁と平行な切溝22.22
ど、この切溝22.22の中央部を結ぶ切溝23で左右
に形成され、そして、この両側の各フィラメントコイル
覆い部21.21は、一方の側面〒い部18bからフィ
ラメントコイル14の内側面を覆う内側片部24が折曲
げ形成され、この内側片部24からフィラメントコイル
14の側面を覆う外側片部25が折曲げ形成されている
さらに、主絶縁紙17の各外側面覆い部18a。
18aの上下縁部には、切溝22から幅12の外側位置
すなわち二次コイル13を鉄心16に嵌合した際の鉄心
1Gの側面から外側へ突出する位置(第5図に示す)に
、略コ字状の切込み満26.26によって切込み部27
.27が上下に相対して設けられている。
そして、この切込み部27.27間には、二次コイル1
3の高電圧部分である外側面13aおよび側面13b 
、 13cと鉄心16との間を絶縁する副絶縁紙28゜
28が保持されている。この副絶縁紙28は、長方形に
形成されその長子方向は両切込み部27.27間の幅寸
法どし、長手方向と直交する幅方向は内側面覆い部18
dの折曲げ部および内側片部24の折曲げ部と合致する
幅寸法とされている。そして、この副絶縁紙28は、第
4図にも示すように、3枚の絶縁紙29a 、 29b
 、 29cから構成され、二次コイル13に接合され
る内層から、二次コイル13のワニス処理峙にワニスが
浸み込み易い軟t1の例えばノーメックス製の絶縁紙2
9a、二次コイル13の外側面13aおよび側面13b
 、 13cの高電圧部分と鉄心16との間に発生する
コロプを防止する耐コロナ性にすぐれた例えばマイカ製
の絶縁129b 、絶縁紙29a 、 29bを支持す
る機能をも備えた硬質の例えばノーメックス製の絶縁f
f129cの順に重ね合わされている。
上記鉄心16は、E形鉄心30とI形鉄心31どから構
成され、このE形鉄心30の中央脚32に二次コイル1
3、フィラメントコイル14、バスコア15および一部
コイル12を嵌合して、■形鉄心31を接合して溶接す
るようになっている。なお、鉄心に1■合する際、−次
コイル12乙鉄心16に嵌合される外側面、側面および
内側面を絶縁紙33によって覆って絶縁される。
次に、本実施例の作用を説明する。
主絶縁紙17の各外測面覆い部18a 、 18aの両
切込み部27.27間に、副絶縁紙28.28を挟み込
み保持する。この保持状態で、耐絶縁紙28は主絶縁紙
17に対して、長手方向には切込み部27.27で位置
決めされ、長手方向と直交する幅方向には他方の側面覆
い部18cと内側面覆い部18dとの折曲げ部で位置決
めされる。
耐絶縁紙28.28を取付けた主絶縁紙17を、その一
方の側面覆い部18bを二次コイル13の一方の側面1
3bに合け、外側面覆い部18aにて二次コイル13の
外側面13aを覆い、さらに、他方の側面覆い部18c
にて二次コイル13の他方の側面13cを覆い、内側面
覆い部18dを上下部を折曲げて二次コイル13の内周
部に沿って挿入して二次コイル13の内側面13dを覆
い、この内側面覆い部18dの外側端を鉄心挿入穴20
から一方の側面覆い部18bの側方に突出させる。
また、フィラメントコイル覆い部21.21を一方の側
面覆い部18bの側方に予め折曲げておき、その一方の
側面覆い部18bの側面にフィラメントコイル14を添
着し、内側片部24にてフィラメントコイル14の内側
面を覆い、外側片部25でフィラメントコイル14の側
面を覆う。
次いで、粘着テープ34を二次コイル13の内外側面に
巻き付けることにより、二次コイル13に副絶1?i紙
28、主絶縁紙17およびフィラメントコイル14が固
定される。
なお、主絶縁紙17で二次コイル13を覆う際、耐絶縁
紙28は主絶縁紙11に保持されているので、1−絶縁
tバ17の外側面覆い部18aJ3よび他方の側面覆い
部18cとともに折曲げられて、二次コイル13の外側
面13aおよび側面13b 、 13cを覆う。
また、主絶縁紙11の切込み部27によって耐絶縁紙2
8が保持されるため、従来において耐絶縁紙28を二次
コイル13に1枚ずつ固定していた粘着テープや接着剤
等が不要であり、かつ、耐絶縁紙28が主絶縁紙11に
対して位置決め保持されていることから、この主絶縁紙
17を二次」イル13に装着することによって耐絶縁紙
28は二次コイル13対して位置決めされるので、耐絶
縁紙28の大きさを最少限にでき、以上のような絶縁工
数の低減、耐絶縁紙28の固定のための材料および耐絶
縁紙28の月利の削減によって、二次コイル13を安価
に提供できる。
なお、上記実施例では、主絶縁紙17の外側面覆い部1
8aに切込み部27.27を設けて耐絶縁紙28を保持
するようにしていたが、主絶縁紙11の側面覆い部18
b 、 18cに切込み部27.27を設けて耐絶縁紙
28を保持するようにしてもよい。
また、上記実施例では、主絶縁紙17によって二次コイ
ル13の絶縁とともにフィラメントコイル14の絶縁を
も同時に行なう構成になっていたが、フィラメントコイ
ル覆い部21.21を設けず、主絶縁紙17では二次コ
イル13のみの絶縁を行ない、フィラメント」イル14
は別の絶縁紙によって絶縁するようにしてもよい。
また、上記実施例では、1枚の主絶縁紙17によって二
次コイル13の鉄心1Gの中央脚32の両側に1■合さ
れる2箇所を絶縁するようになっていたが、その2箇所
を別体の主絶縁紙17.17で絶縁するようにしてもよ
く、この場合には、各主絶縁紙17゜17に591絶縁
紙28.28をそれぞれ固定するようにすればよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、主絶縁紙の切込み部によって耐絶縁紙
を保持するようにしたので、主絶縁紙のコイルへの装着
工程とともに耐絶縁紙のコイルへの装着をも同時に行な
え、コイルの絶縁工数の低減を図れ、しかも、耐絶縁紙
は主絶縁紙に位置決め保持されているので、主絶縁紙を
コイルへ装るすることによってコイルに対する耐絶縁紙
の位置決めができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のコイルの一実施例を示す斜視図、第2
図はその絶縁紙の斜視図、第3図はその絶縁紙の展開図
、第4図tまそのトランス組X′l状態の一部の断面図
、第5図はでのトランスの組立状態の斜視図、第6図お
よび第7図はそれぞれ従来のコイルの斜視図である。 13・・コイルとしての二次コイル、13a ・・外側
面、13b 、 13c −−側面、13d −−内側
面、1G・・鉄心、17・・主絶縁紙、27・・切込み
部、28・・耐絶縁紙。 昭和61年2月24日 発  明  考      山    崎      
    竿1’Fs ;’+出願人  東京電気株式会
社矛土貝

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鉄心に嵌合されるコイルと、このコイルの少なく
    とも鉄心に嵌合される外側面、側面および内側面を覆い
    絶縁する主絶縁紙と、この主絶縁紙の内側において上記
    コイルの鉄心に嵌合される外側面および側面を覆い絶縁
    する副絶縁紙とを具備し、 上記主絶縁紙の鉄心へ嵌合した際にその鉄心から外に突
    出する方向の両縁部に設けた切込み部によつて上記副絶
    縁紙を保持したことを特徴とするコイル。
JP61038505A 1986-02-24 1986-02-24 コイル Pending JPS62196807A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61038505A JPS62196807A (ja) 1986-02-24 1986-02-24 コイル
KR1019860006272A KR870008347A (ko) 1986-02-24 1986-07-30 코 일

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61038505A JPS62196807A (ja) 1986-02-24 1986-02-24 コイル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62196807A true JPS62196807A (ja) 1987-08-31

Family

ID=12527126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61038505A Pending JPS62196807A (ja) 1986-02-24 1986-02-24 コイル

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS62196807A (ja)
KR (1) KR870008347A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01123315U (ja) * 1988-02-15 1989-08-22
JP2010045375A (ja) * 2009-09-11 2010-02-25 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd アモルファス変圧器の絶縁紙製造機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01123315U (ja) * 1988-02-15 1989-08-22
JPH0638408Y2 (ja) * 1988-02-15 1994-10-05 株式会社ダイヘン 巻鉄心変圧器
JP2010045375A (ja) * 2009-09-11 2010-02-25 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd アモルファス変圧器の絶縁紙製造機

Also Published As

Publication number Publication date
KR870008347A (ko) 1987-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6750749B2 (en) Amorphous metal core transformer
KR20020011858A (ko) 회전전기의 전기자 및 그 제조방법
JP2002043138A (ja) インダクタ
JPH08264338A (ja) 電磁装置
JP2007151353A (ja) カセットコイルおよびカセットコイルを備える回転電機
JP2002237419A (ja) プレーナートランス
US3678428A (en) Interwinding shield for power transformers
US3634800A (en) Transformer strip winding
US6535100B2 (en) Insulated transformer foil windings with breakouts and methods for forming the same
JPS62196807A (ja) コイル
US3633272A (en) Method of transposing sheet conductors
JP3404180B2 (ja) トランス
JPH08153630A (ja) トランス
US3576508A (en) Transformer apparatus
JP2000012345A (ja) トランス用ボビンおよびトランス
US2749525A (en) Transformer coil and insulation for the same
JP6554823B2 (ja) 内燃機関用の点火コイル
US3004230A (en) Electric inductor devices
JP2007318011A (ja) チョークコイル
JP2019126178A (ja) モーターステーター
JPH0115146Y2 (ja)
CN116250053A (zh) 用于变压器的线圈的屏蔽设备
JPH0917640A (ja) トランスの要素組立体とポットコアトランス
JPH041691Y2 (ja)
JP7007634B2 (ja) モーターステーターコア