JPS62196762A - デ−タ伝送方法 - Google Patents

デ−タ伝送方法

Info

Publication number
JPS62196762A
JPS62196762A JP61038546A JP3854686A JPS62196762A JP S62196762 A JPS62196762 A JP S62196762A JP 61038546 A JP61038546 A JP 61038546A JP 3854686 A JP3854686 A JP 3854686A JP S62196762 A JPS62196762 A JP S62196762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
manufacturing
data
name
data transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61038546A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0785231B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Tanaka
和裕 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61038546A priority Critical patent/JPH0785231B2/ja
Publication of JPS62196762A publication Critical patent/JPS62196762A/ja
Publication of JPH0785231B2 publication Critical patent/JPH0785231B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は電算機ネットワークを用いた遠隔地間のデー
タ伝送方法に関するものである。
〔従来の技術〕
第4図は従来のデータ伝送方法を示すシステム構成図で
あり、図において、1は電算機を有する通信制御装置、
2は命令を人力する端末装置、3は磁気テープ装置、4
は製造データファイル、5は磁気ディスク装置、6は電
算機を有するノードA側の上記通信制御装置1と電算機
を有するノードB側の通信制御装置7とを結ぶ通信線、
8はノードB側の端末装置、9は磁気テープ装置、10
は製造データファイル、1)は磁気ディスク装置、12
はノードA側の作成仕様書、13はノードB側の作成仕
様書である。
次に、動作について説明する。
まず、通信制御装置lは端末装置2の入力命令に従って
、磁気テープ装置3から磁気ディスク装置にデータを入
力し、このデータを処理した後製造データファイル4を
作成し、さらに、このデータを通信線6を介して通信制
御装置7に伝送する。
一方、製造データファイル10はノードB側のファイル
として登録されており、端末装置8より命令を入力する
ことにより、磁気テープ装置9から製造データファイル
10の人出力を行う。ここで、ノードAで作成した製造
に必要な情報を記載した手書きの作成仕様書には製造や
検査における仕様なども記載されており、ファクシミリ
などの手段で入力されて、ノードAからノードBに送ら
れる。
第5図は上記データの活用プロセス図である。
これについて述べると、ノードBにおいて製造データフ
ァイル10は、磁気ディスク装置1)より磁気テープ装
置15に記録され、これを再生して製造装置17に入力
し、この製造装置17のデータファイルとして登録し、
さらにこれを磁気ディスク装置19に格納する。そして
、端末装置16からの命令入力により、そのデータは適
正処理されて製品が作成される。ここで材料加工された
ものが製造プロセス21によって再び加工され、検査プ
ロセス22を経て、良品のみが出荷される。
この際、製造仕様、加工仕様、検査仕様が必要となるが
、これらの仕様として、ノードBにて受は取られた作成
仕様書20がそれぞれ用いられる。
(発明が解決しようとする問題点〕 従来のデータ伝送方法は以上のようであるので、製造デ
ータファイルと作成仕様書を別々に各ノードA、B間に
伝送する必要があり、このため、製造データファイルと
作成仕様書の情報が同時に同手段で入手できず、安定な
製造装置の運転ができないほか、異った伝送手段を用意
するため、設備面やコスト面で不利になるなどの問題点
があった。
また、作成仕様書の管理保存が不可能で、文書作成など
にも多大の人力を要した。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、作成仕様ファイルおよび製造データファイル
を、通信制御装置の電算機上で作成、管理し、これを同
時に伝送できるデータ伝送方法を得ることを目的とする
〔問題点を解決するための手段〕
この発明にかかるデータ伝送方法は、一方の電算機側で
作成した製造データファイルおよび製品製造に必要な作
成仕様ファイルの各データを、同一の通信線を介して他
方の電算機および製造装置に同時に伝送するようにした
ものである。
(作用) この発明における一方の電算機で作成した作成仕様ファ
イルは、同様にして作成された製造データファイルとと
もに、他方の電算機および製造装置に同一の通信線を介
して同時に伝送され、作成仕様書の作成、管理、伝送を
迅速かつ容易化する。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図において、23は通信制御装置1によって処理す
る作成仕様の作成仕様ファイル、24は通信制御装置7
によって処理する作成仕様の作成仕様ファイルであり、
このほかの第4図に示したものと同一のブロックには同
一符号を付して、その重複する説明を省略する。
次に動作について説明する。
まず、通信制御装置1は端末装置2の入力命令に従って
、磁気テープ装置3から磁気ディスク装置5にデータを
入力し、さらに、このデータを処理して製造データファ
イル4を作成する。また、端末装置20入力命令に従っ
て、製造仕様、加工仕様、検査仕様を作成仕様ファイル
23として形成する。この作成仕様ファイル23には製
品を作成するために必要な仕様が全て記載されている。
この後、通信線6を介してノードBの通信制御装置7に
これらの各ファイルしたデータを伝送する。
一方、製造データファイルIO1作成仕様ファイル24
はノードBのファイルとして図示のように登録される。
このノードBでは、端末装置8からの入力命令により、
上記の製造データファイル10や作成仕様ファイル24
の入出力を磁気テープ装置9によって行うことができる
。なお、作成仕様ファイル24をプリントアウトした後
の製造フローは、第5図に示した場合と同様であり、磁
気テープ装置15より作成仕様ファイル24を出力し、
製造装置17に入力して、この磁気ディスク装置19に
ファイルが形成されるため、ここでプリントアウト出力
してもよい。
第2図は作成仕様ファイル23の作成プロセス図である
。これによれば、手書きの作成仕様書25を端末装置2
を用いて入力し、作成仕様ファイル23を作成する。こ
の作成仕様ファイル23には製品名や作成仕様番号が記
入されており、この製品名1作成仕様番号やファイル名
を管理するファイル管理プログラム26が用意される。
このファイル管理プログラム26は作成仕様ファイル2
3の作成、修正および消去などを行い、ファイル名から
製品名、製品名からファイル名の各サーチ機能などの管
理や作成年月日などの管理を行う。また、このファイル
管理プログラム26にファイル名のリストファイルを持
たせ、作成仕様ファイル23の管理を容易に行わせるよ
うにすることもできる。これらはそれぞれ仕様書/リス
ト27として、作成仕様ファイル23や管理プログラム
で作成した各種リストを出力することが可能となる。
次に第3図を用いてデータ伝送方法の他の実施例を説明
する。第3図において、ノードA、 Bにおけるデータ
伝送方法は第1図と同様であるが、ここではノードBに
おける通信制御装置7と製造装置17とをデータ通信路
29を用いてリンクする。この様な方式においては、ノ
ードAで作成した製造データファイルはノードBを経由
後、オンラインで製造装置17にデータ伝送され、製造
装置17は磁気テープなどを使用せずに、直接遠隔地か
らの製造データファイル4に基づいて製品を作成できる
。また、同様に、作成仕様ファイル23についても製造
装置17に製造データファイル4と同一方法でデータ伝
送され、形成された作成仕様ファイル28に基づき製品
が作成でき、従来の作成方法に比べ格段にスピードアン
プが可能となる。
なお、上記実施例では製造データファイル4゜10と作
成仕様ファイル23.24について述べたが、他のファ
イルにもとづいて製品を作成する場合にも利用できる。
また、作成仕様ファイル23゜24はノードA、Bにお
いて形成される場合のほか、ノードAにおいてのみ形成
される場合でも、さらに他の複数のノードにおいて形成
される場合でも、上記同様の効果を奏する。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、端末装置からの命令
に従って一方の電算機側で作成した製造装置用の製造デ
ータファイルおよび製品を製造するために必要な作成仕
様ファイルの各データを、通信線を介して他方の電算機
および上記製造装置に伝送するように構成したので、作
成仕様データを製造データなどとともに、同時かつ迅速
に電算機間に伝送できる。
また、作成仕様ファイルを製造データファイルと同一電
算機上で管理できるため、その管理が容易で、製造管理
もスムースに行なわれる利点がある。さらに、電算機上
のファイル構造を有しているため製造装置へも伝送可能
となり、製造上の工期面、管理面でも利点が多いものが
得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるデータ伝送方法のシ
ステム構成図、第2図は作成仕様ファイルの作成プロセ
ス図、第3図はこの発明の他の実施例のシステム構成図
、第4図は従来のデータ伝送方法のシステム構成図、第
5図は製造装置にデータを入力した後の作成仕様書の使
用方法を示すプロセス図である。図において、A、Bは
ノード、1.7は通信制御装置、2,8.16は端末装
置、5.1).19は磁気ディスク装置、3,9.15
は磁気テープ装置、4,10.18は製造データファイ
ル、23,24.28は作成仕様書ファイル、12,1
4.20は作成仕様書である。 なお、同一符号は同一、または相当部分を示す。 特許出願人  三菱電機株式会社 第2図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電算機ネットワークを用いてデータの作成および
    伝送を行うデータ伝送方法において、端末装置からの命
    令に従って一方の電算機側で作成した製造装置用の製造
    データファイルおよび製品を製造するために必要な作成
    仕様ファイルの各データを、通信線を介して他方の電算
    機および上記製造装置に同時に伝送するようにしたこと
    を特徴とするデータ伝送方法。
  2. (2)作成仕様ファイルはファイル管理プログラムによ
    って管理されるようにしたことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載のデータ伝送方法。
  3. (3)作成仕様ファイルはファイル名によって管理され
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のデ
    ータ伝送方法。
  4. (4)作成仕様ファイルには作成年月日、製品名、作成
    仕様番号が記載されていることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載のデータ伝送方法。
  5. (5)ファイル管理プログラムは作成仕様ファイルの作
    成年月日、製品名、作成仕様番号を管理できる機能を有
    することを特徴とする特許請求の範囲第2項記載のデー
    タ伝送方法。
  6. (6)ファイル管理プログラムは作成仕様ファイルを修
    正、登録、消去ができる機能を有することを特徴とする
    特許請求の範囲第2項記載のデータ伝送方法。
JP61038546A 1986-02-24 1986-02-24 デ−タ伝送方法 Expired - Lifetime JPH0785231B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61038546A JPH0785231B2 (ja) 1986-02-24 1986-02-24 デ−タ伝送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61038546A JPH0785231B2 (ja) 1986-02-24 1986-02-24 デ−タ伝送方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62196762A true JPS62196762A (ja) 1987-08-31
JPH0785231B2 JPH0785231B2 (ja) 1995-09-13

Family

ID=12528285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61038546A Expired - Lifetime JPH0785231B2 (ja) 1986-02-24 1986-02-24 デ−タ伝送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0785231B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01237752A (ja) * 1988-03-17 1989-09-22 Nec Corp 情報ネットワークシステム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5789106A (en) * 1980-11-25 1982-06-03 Hitachi Ltd Nc data dividing and editing device of nc working device
JPS5860851A (ja) * 1981-10-08 1983-04-11 Toshiba Corp デ−タ伝送方式
JPS59254A (ja) * 1982-06-25 1984-01-05 Fujitsu Ltd 同一回線に接続された複数端末への同時同報デ−タ転送制御方式
JPS60117302A (ja) * 1983-11-30 1985-06-24 Hitachi Seiki Co Ltd 数値制御装置におけるデ−タ送信装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5789106A (en) * 1980-11-25 1982-06-03 Hitachi Ltd Nc data dividing and editing device of nc working device
JPS5860851A (ja) * 1981-10-08 1983-04-11 Toshiba Corp デ−タ伝送方式
JPS59254A (ja) * 1982-06-25 1984-01-05 Fujitsu Ltd 同一回線に接続された複数端末への同時同報デ−タ転送制御方式
JPS60117302A (ja) * 1983-11-30 1985-06-24 Hitachi Seiki Co Ltd 数値制御装置におけるデ−タ送信装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01237752A (ja) * 1988-03-17 1989-09-22 Nec Corp 情報ネットワークシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0785231B2 (ja) 1995-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2938374B2 (ja) 順序シーケンス・プログラムの作成装置及び制御装置
DE10308013A1 (de) Verfahren und System zum Aufzeichnen einer Historie einer Bilddateihistorie
CN109523170A (zh) 一种标准作业流程管理系统及方法
CN113626030A (zh) 一种数据可视化大屏快速搭建方法和系统
JPS62196762A (ja) デ−タ伝送方法
RU2698417C1 (ru) Автоматизированная система управления работой коллегиальных органов предприятий
CN106651315A (zh) 一种自动发行电子生产作业指导书的方法
JPH0540721A (ja) 計算機システム
JPS6295085A (ja) 文字図形番組製作編集管理システム
JPH0535620A (ja) フアイル転送装置
JP2707812B2 (ja) ファクシミリ送信データ管理方法
JPH06168203A (ja) 画面遷移集中管理方式
JPH0736764A (ja) ファイル環境情報管理方式
JP2022119741A (ja) 文書作成支援装置及び文書作成支援システム
JP2005078584A (ja) 編集システム及び編集方法
JPS6269366A (ja) モニタ取得方式
JP2006099794A (ja) 企業間の取引進捗管理方法
JP2003256480A (ja) データベース構築システム
JPH05265741A (ja) ソフトウェアの現地入替え方法
JP2001175625A (ja) 定時処理設定支援方法、システム及び記録媒体
JPS61194554A (ja) 遠隔入力ジヨブ結果の自動出力方式
JPH06175803A (ja) 表示制御方法およびその装置
JPH04165402A (ja) 製造管理システム
JPH0498921A (ja) 複数のコンピュータの通信環境の集中管理システム
JP2001282600A (ja) 情報管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term