JPH06175803A - 表示制御方法およびその装置 - Google Patents

表示制御方法およびその装置

Info

Publication number
JPH06175803A
JPH06175803A JP4324292A JP32429292A JPH06175803A JP H06175803 A JPH06175803 A JP H06175803A JP 4324292 A JP4324292 A JP 4324292A JP 32429292 A JP32429292 A JP 32429292A JP H06175803 A JPH06175803 A JP H06175803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
server
client
editing
clients
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4324292A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Tanizawa
滋 谷澤
Chisato Kotani
千里 小谷
Shigeo Watanabe
樹生 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP4324292A priority Critical patent/JPH06175803A/ja
Publication of JPH06175803A publication Critical patent/JPH06175803A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 クライアント・サーバシステムにおいて、サ
ーバ側からクライアント側に画面を表示させる場合に、
サーバ側に準備すべき画面編集処理の数を減らすことが
でき、システムの開発効率および信頼性が向上するよう
にする。 【構成】 サーバ10には、クライアント側に表示する
画面の種類の数だけの画面編集処理12A〜12Cを用意
する。サーバ10とクライアント301,302,…,30n
との間での画面情報の送受信方法を共通化する。共通化
された画面情報と各クライアント内部でのデータとの変
換は、クライアント側で行なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、クライアント・サーバ
システムにおける表示管理方法およびその装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、計算機システムには、端末装置と
してCRT装置などの表示装置が接続されていた。この
表示装置は、ホストコンピュータによって直接制御され
て表示を行なうものであるか、あるいは特開昭58−2
11783号公報に示されるようなインテリジェント端
末であった。ホストコンピュータによって直接制御され
る表示装置を使用した場合、表示装置自体の構成は簡単
であるものの、表示装置に表示すべきデータの収集や、
表示装置への表示指示はホストコンピュータ側で行なわ
れ、そのためホストコンピュータでの処理量が多く、ホ
ストコンピュータへの負荷が大きく、また、データ転送
量も多いという問題点がある。インテリジェント端末を
使用した場合には、表示データの収集や画面の生成表示
などの制御が端末側で行なわれることになり、ホストコ
ンピュータの負荷やデータ転送量を軽減することが可能
となる。
【0003】ところで近年のネットワーク技術の進歩と
標準化の進展とにより、計算機システムは、クライアン
ト・サーバーシステムとして構築されるようになってき
た。クライアント・サーバシステムでは、ホスト側によ
って直接制御される表示装置や上述のインテリジェント
端末などは使用せず、クライアント側の機能の一部とし
て表示機能が組み込まれるようになっている。例えば、
工場の自動化のために使用される計算機システムでは、
製造ラインの各工程ごとに制御用のコンピュータが配置
され、ローカル・エリア・ネットワークによってこれら
複数のコンピュータとホストコンピュータとが接続され
ている。ホストコンピュータはサーバとして動作すると
ともに全体の工程管理を行ない、一方、制御用の各コン
ピュータは、対応する工程の制御を行なうとともにクラ
イアントとして動作し、必要に応じてサーバであるホス
トコンピュータに対して、自らの表示装置に表示すべき
画面データを転送するよう要求する。制御用のコンピュ
ータからのこのような要求に対して、ホストコンピュー
タは、その制御用のコンピュータに対応するサーバプロ
セスの画面編集処理によって画面データを作成して制御
用のコンピュータに伝送し、制御用のコンピュータはこ
の画面データを受けとって表示する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述したような従来の
クライアント・サーバシステムでは、同じ画面をクライ
アントに表示させる場合であっても、クライアントが異
なれば異なる画面データを伝送しなければならないた
め、クライアントごとに設けられたサーバプロセスのそ
れぞれに、各画面に対応する画面編集処理をそれぞれ用
意しなければならないという問題点がある。したがっ
て、クライアント側に表示させる画面が複数種類ある場
合には、画面の種類の数とクライアント数の積に相当す
る分だけ、画面編集処理を用意しなければならず、シス
テムの開発効率が低下し、また信頼性に悪影響を及ぼす
ことになる。
【0005】本発明の目的は、クライアント・サーバシ
ステムにおいてクライアント側に画面を表示する場合
に、クライアント数に関係なく画面編集処理の数を最小
限とすることができ、システムの開発効率および信頼性
を向上させることのできる表示制御方法およびその装置
を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の表示制御方法
は、サーバと複数のクライアントとを有するクライアン
ト・サーバシステムの表示制御方法において、前記各ク
ライアントと前記サーバとの間での画面情報の送受信方
法を共通化し、前記各クライアントに表示させる画面の
種類ごとに前記サーバに画面編集処理を組み込み、前記
複数のクライアントのうちのいずれか一のクライアント
で画面表示要求が発生した場合には、前記一のクライア
ントは当該画面表示要求を前記一のクライアントのクラ
イアント機能により前記サーバに伝送し、前記画面表示
要求を受け取った前記サーバは、前記画面表示要求によ
って指定された画面を前記画面編集処理により編集処理
し、前記サーバのサーバ機能によって前記指定された画
面の編集処理結果を前記一のクライアントに伝送し、前
記一のクライアントは、伝送された前記編集処理結果に
基づいて画面表示を行なうことを特徴とする。
【0007】本発明の表示制御装置は、サーバと複数の
クライアントとを有するクライアント・サーバシステム
の表示制御装置において、前記各クライアントに表示す
べき画面の種類ごとに前記サーバに設けられ、前記画面
の編集処理を行なう画面編集処理と、前記各クライアン
トに設けられ、画面表示要求を作成し、かつ前記画面編
集処理における編集処理結果に応じて画面表示処理を行
なう画面モジュール処理部とを有し、前記各クライアン
トと前記サーバとの間での画面情報の送受信方法が共通
化されており、前記複数のクライアントうちの一のクラ
イアントで画面表示要求が発生した場合には、発生した
画面表示要求が前記サーバに伝送され、発生した画面表
示要求に応じて前記画面編集処理で編集処理がなされ、
前記編集処理結果が前記一のクライアントの画面モジュ
ール処理部に伝送されることを特徴とする。
【0008】
【作用】各クライアントとサーバとの間の画面情報の送
受信方法が共通化され、サーバ側には画面の種類ごとの
画面編集処理をサーバプロセスとは独立に設けてあるの
で、クライアントの数によらず、用意すべき画面編集処
理の数は最小限すなわち画面の種類の数だけとなる。こ
れにより、システムの開発効率が向上し、信頼性もまた
向上する。画面の種類を増やす場合には、サーバ側にお
いてもクライアント側においても、増やす画面の数の分
だけの処理を準備すればよく、サーバ側においてクライ
アントの数と増やす画面の数の積に相当する分だけ処理
を準備しなければならない従来の場合に比べ、手数が大
幅に減少する。
【0009】
【実施例】次に本発明の実施例について図面を参照して
説明する。図1は本発明の一実施例の表示制御装置が組
み込まれたクライアント・サーバシステムの構成を示す
ブロック図、図2はクライアントの構成を示すブロック
図である。
【0010】このクライアント・サーバシステムは、ネ
ットワーク20を介して、サーバ10と複数台のクライ
アント301,302,…,30nとが接続された構成となっ
ている。これらサーバ10と各クライアント301,30
2,…,30nとは、クライアント・サーバモデルによっ
て、相互に協調しながらプロセスやタスクを処理するよ
うになっている。すなわち各クライアント301,302,
…,30nは、それぞれ独立してプロセスを処理できるコ
ンピュータであって、CRTなどの表示装置とキーボー
ドなどの入力装置とを備えている。一方、サーバ10
は、データベースファイルなどを保持したコンピュータ
であり、各クライアント301,302,…,30nからの要
求に応じてバックエンドプロセスを実行し、そのバック
エンドプロセスの実行結果をクライアント側のフロント
エンドプロセスに返すようになっている。ここではサー
バ10は、各クライアント301,302,…,30nからの
要求に応じて、その要求を発したクライアントに対し何
種類か用意された画面のうちのどれかを表示させるよう
に構成されている。ここでいう画面とは、例えばサーバ
10上のデータベースの検索結果などを含む画面であ
り、サーバ10で実行されるプロセスにより作成され、
ネットワーク20を介して各クライアント301,302,
…,30nに伝送され、各クライアント301,302,…,
30nの表示装置上に表示される画面のことである。
【0011】サーバ10は、CRT管理ファイル11
と、クライアントに表示する画面の種類ごとに設けられ
た画面編集処理12A〜12Cと、各クライアント301,
302,…,30nのそれぞれに対応して設けられたサーバ
プロセス131,132,…,13nと、各サーバプロセスご
とに設けられたインターフェースファイル141,142,
…,14nとによって構成されている。図1に示したもの
では、3個設けられた画面編集処理12A〜12Cは、3
種類の画面(「画面A」,「画面B」,「画面C」)にそ
れぞれ対応し、対応する画面を作成する処理を実行する
ように構成されている。CRT管理ファイル11は、各
クライアント301,302,…,30nごとにそのクライア
ントから要求されたプロセスがどこまで進行しているか
を管理するためのファイルであり、各サーバプロセス1
1,132,…,13nからの情報によってその内容(「ク
ライアント情報」)が更新されるようになっている。ま
た、各インターフェースファイル141,142,…,14n
は、サーバ10内で、サーバプロセス131,132,…,
13nと、サーバプロセス以外の処理(画面編集処理1
A〜12Cなど)とのインターフェースを行なうための
ファイルであり、サーバプロセス側とサーバプロセス以
外の処理側の双方から読み書き可能となっている。本実
施例のシステムでは、サーバ10内での処理のオーバー
ヘッドを少なくするため、プロセス間通信を使用せず
に、インターフェースファイル141,142,…,14n
使用している。
【0012】サーバプロセス131,132,…,13nは、
クライアント・サーバモデルによって対応するクライア
ント301,302,…,30nからの要求に基づいてプロセ
スを処理するものであるが、クライアントからの要求が
画面表示要求であった場合、その画面表示要求がどの画
面の表示を要求しているかに応じて、対応する画面編集
処理12A〜12Cを起動(「要求起動」)し、対応する
インターフェースファイルを介して必要なパラメータデ
ータをその画面編集処理にわたし、同時に、画面編集処
理を起動したことをCRT管理ファイル11に記録す
る。そしてサーバプロセス131,132,…,13nは、画
面編集処理12A〜12Cから処理が終了したことを報告
(「応答起動」)された場合、対応するインターフェー
スファイルを介して編集処理結果を取り出し、画面表示
要求を出したクライアントにその編集処理結果を伝送
し、さらにCRT管理ファイル11に編集処理が終了し
たことを記録するように構成されている。
【0013】一方、各クライアント301,302,…,3
nは、コンピュータとして同じ機種であっても異なる
機種であってもよく、構成や用途が異なっていてもよい
が、図2に示されるように、代表的には、入力制御部3
1、初期化処理部32、クライアント機能部33、画面
モジュール処理部34、表示制御部35を有している。
この図2では、クライアント一般を指すために符号30
を使用し、同様に、サーバ側のサーバプロセスとインタ
ーフェースファイルに対して符号13,14をそれぞれ
使用している。
【0014】入力制御部31は、図示しないキーボード
などからの入力があった場合、その入力がサーバ10か
ら画面を獲得することを指示するものであった場合には
初期化処理部32を起動するように構成されている。初
期化処理部32は、クライアント機能部33に対して画
面共通情報を送出するとともに、画面モジュール処理部
34を起動するものである。ここで画面共通情報とは、
画面をサーバ10に対して要求するという情報である。
クライアント機能部33は、サーバ側のサーバプロセス
13と連携してクライアント・サーバモデルとしての動
作を実現するためのものであり、初期化処理部32から
の画面共通情報に応じて画面獲得のために初期化され、
後述する画面モジュール処理部34とサーバ10とのデ
ータのやりとりを司るようになっている。
【0015】画面モジュール処理部34は、特定の画面
を指定してその画面を獲得するのに必要なデータを添付
して、クライアント機能部33を介して画面表示要求を
サーバ10側に伝送するようになっている。さらに画面
モジュール処理部34は、サーバ10側から編集処理結
果が伝送されてきたときには、クライアント機能部33
を介してこの編集処理結果を受け取り、この編集処理結
果に基づいて実際にCRTなどの表示装置に表示すべき
画面を作成し、表示制御部35を介してこの画面を表示
するようになっている。表示制御部35には、前述の表
示装置(不図示)が接続されている。
【0016】ここでサーバとクライアントとの間で送受
される画面情報について説明する。本実施例では、クラ
イアント30からサーバ10に対して画面表示要求が伝
送され、サーバ10からクライアント30に対して編集
処理結果が伝送される。画面表示要求はクライアント3
0の画面モジュール処理部34によって発行されるが、
画面表示要求のデータフォーマットや送受信方法は、ク
ライアントによらず共通化されている。画面表示要求に
は、例えばクライアントの表示装置の画面の大きさなど
のデータが含まれており、この画面の大きさなどのデー
タを参照することによって、サーバ10側でそのクライ
アントに適した表示画面のための画面データを生成でき
ることになる。また、編集処理結果はサーバ10の画面
編集処理によって作成されるが、編集処理結果のデータ
フォーマットや送受信方法は、相手先のクライアントに
よらず共通化されている。クライアント30の画面モジ
ュール処理部34は、この共通化されたデータフォーマ
ットによる編集処理結果を受け取って、そのクライアン
トの表示装置に直接出力すべきデータに変換するように
なっている。
【0017】次に、本実施例の動作を説明する。ここで
は、「画面A」を表示することが1番目のクライアント
301からサーバ10に要求された場合を取り上げる。
「画面A」以外の画面を要求する場合、あるいは2番目
以降のクライアントから要求がなされた場合の動作も、
以下に述べるものと同様である。
【0018】1番目のクライアント301の入力制御部
31に「画面A」を獲得することを指示する入力があっ
た場合、この入力制御部31は初期化処理部32を起動
し、初期化処理部32は、クライアント機能部33に画
面共通情報を送出してクライアント機能部33を画面獲
得のために初期化し、画面モジュール処理部34を起動
する。続いて画面モジュール処理部34は、「画面A」
を獲得するのに必要なデータを付随させて画面表示要求
を発行し、クライアント機能部33を介してサーバ10
側に送出する。画面表示要求はネットワーク20を通っ
てサーバ10に伝送され、1番目のクライアント301
に対応した1番目のサーバプロセス131に受け付けら
れる。
【0019】サーバプロセス131は、クライアント3
1側からの要求が「画面A」についての画面表示要求
であることを識別すると、CRT管理ファイル11の記
録内容を確認した上で「画面A」に対応する画面編集処
理12Aを起動し、1番目のクライアント301に関して
「画面A」の編集処理を行なっていることをCRT管理
ファイル11に書き込み、1番目のインターフェースフ
ァイル141を介して必要なパラメータデータを画面編
集処理12Aにわたす。CRT管理ファイル11に記録
がなされたことにより、他のサーバプロセスが画面編集
処理12Aを起動することが抑止される。画面編集処理
12Aは、受け取ったパラメータデータをもとに「画面
A」の編集処理を行ない、編集処理が終了したらその旨
をサーバプロセス131に報告し、インターフェースフ
ァイル141を介して編集処理結果をサーバプロセス1
1にわたす。
【0020】サーバプロセス131は、画面編集処理1
Aからの報告を受け取ると、クライアント301に関し
ての「画面A」の編集処理が終了したことをCRT管理
ファイル11に記録し、インターフェースファイル14
1から編集処理結果を取り出す。編集処理が終ったこと
がCRT管理ファイル11に記録されたことにより、他
のサーバプロセスが画面編集処理12Aを起動すること
が可能になる。そして、サーバプロセス131は、ネッ
トワーク20を介して、クライアント301に編集処理
結果を伝達する。
【0021】クライアント301では、編集処理結果
は、クライアント機能部33によって受け付けられ、画
面モジュール処理部34に送られる。画面モジュール処
理部34は、受け取った編集処理結果からこのクライア
ント301の表示装置(不図示)に実際に表示すべき画
面を作成し、表示制御部35を介して作成した画面を表
示装置に表示して、画面獲得のための一連の動作を終了
させる。
【0022】以上、本実施例の動作について説明した
が、本実施例では、サーバとクライアントとの間の画面
情報の送受信は、全て、クライアントによらずに共通化
された方法で行なわれている。そして、この共通化され
た方法でのデータフォーマットによるデータと個々のク
ライアントの内部でのデータとの変換は、それぞれのク
ライアントの画面モジュール処理部34で行なわれてい
る。また、新たに画面の種類を増やす場合、例えば図1
に示したシステムにおいて「画面D」を追加する場合に
は、この「画面D」に対応する画面編集処理をサーバ1
0に組み込み、クライアント側では画面モジュール処理
部34に「画面D」に対応する部分を追加すればよい。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、各クライ
アントとサーバとの間の画面情報の送受信方法が共通化
し、サーバに画面の種類ごとの画面編集処理を設けるこ
とにより、画面の種類やクライアント数を増加させる場
合であっても、必要とする作業量を従来の方法に比べて
大幅に削減でき、システムの開発効率が向上し、信頼性
もまた向上するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の表示制御装置が組み込まれ
たクライアント・サーバシステムの構成を示すブロック
図である。
【図2】クライアントの構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
10 サーバ 11 CRT管理ファイル 12A〜12C 画面編集処理 13,131,132,…,13n サーバプロセス 14,141,142,…,14n インターフェースファ
イル 20 ネットワーク 30,301,302,…,30n クライアント 31 入力制御部 32 初期化処理部 33 クライアント機能部 34 画面モジュール処理部 35 表示制御部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サーバと複数のクライアントとを有する
    クライアント・サーバシステムの表示制御方法におい
    て、 前記各クライアントと前記サーバとの間での画面情報の
    送受信方法を共通化し、前記各クライアントに表示させ
    る画面の種類ごとに前記サーバに画面編集処理を組み込
    み、 前記複数のクライアントのうちのいずれか一のクライア
    ントで画面表示要求が発生した場合には、前記一のクラ
    イアントは当該画面表示要求を前記一のクライアントの
    クライアント機能により前記サーバに伝送し、 前記画面表示要求を受け取った前記サーバは、前記画面
    表示要求によって指定された画面を前記画面編集処理に
    より編集処理し、前記サーバのサーバ機能によって前記
    指定された画面の編集処理結果を前記一のクライアント
    に伝送し、 前記一のクライアントは、伝送された前記編集処理結果
    に基づいて画面表示を行なうことを特徴とする表示制御
    方法。
  2. 【請求項2】 サーバと複数のクライアントとを有する
    クライアント・サーバシステムの表示制御装置におい
    て、 前記各クライアントに表示すべき画面の種類ごとに前記
    サーバに設けられ、前記画面の編集処理を行なう画面編
    集処理と、 前記各クライアントに設けられ、画面表示要求を作成
    し、かつ前記画面編集処理における編集処理結果に応じ
    て画面表示処理を行なう画面モジュール処理部とを有
    し、 前記各クライアントと前記サーバとの間での画面情報の
    送受信方法が共通化されており、前記複数のクライアン
    トうちの一のクライアントで画面表示要求が発生した場
    合には、発生した画面表示要求が前記サーバに伝送さ
    れ、発生した画面表示要求に応じて前記画面編集処理で
    編集処理がなされ、前記編集処理結果が前記一のクライ
    アントの画面モジュール処理部に伝送されることを特徴
    とする表示制御装置。
JP4324292A 1992-12-03 1992-12-03 表示制御方法およびその装置 Pending JPH06175803A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4324292A JPH06175803A (ja) 1992-12-03 1992-12-03 表示制御方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4324292A JPH06175803A (ja) 1992-12-03 1992-12-03 表示制御方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06175803A true JPH06175803A (ja) 1994-06-24

Family

ID=18164182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4324292A Pending JPH06175803A (ja) 1992-12-03 1992-12-03 表示制御方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06175803A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1166000A (ja) * 1997-08-22 1999-03-09 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電子メール又はエージェントを利用してクライアント上でguiを作成する情報処理方法及び情報処理装置、情報処理装置を制御するプログラムを格納した記憶媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1166000A (ja) * 1997-08-22 1999-03-09 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電子メール又はエージェントを利用してクライアント上でguiを作成する情報処理方法及び情報処理装置、情報処理装置を制御するプログラムを格納した記憶媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2019327C (en) User inquiry facility for data processing systems
US6728947B1 (en) Workflow distributing apparatus and method
US8090793B2 (en) Methods and apparatus for making a hypermedium interactive
EP1015967B1 (en) Method and system for synchronized acquisition, processing and sharing of instrumentation data and for synchronized control in a client-server network
US9734466B2 (en) Multi-tenancy engine
JP2002541583A (ja) ホストシステムにある情報に直接トランザクションアクセスを行うための方法および装置
US6199111B1 (en) Client-led network computing system and its method
US7031963B1 (en) Green ice printout sorting and delivery program
US6754695B2 (en) Server device that manages a state of a shared device, and method of controlling same
JPH06175803A (ja) 表示制御方法およびその装置
JPH1185694A (ja) サーバー間連携業務運用システム
JP2000293622A (ja) 画像処理方法、装置及び記憶媒体
JP2002189546A (ja) ネットワーク端末装置および表示制御方法および表示制御プログラム
JP2907174B2 (ja) 監視制御システムのユーザインタフェースシステム
JPH1132041A (ja) コマンドファイル共有方式
JP3425873B2 (ja) ホストコンピュータと接続された端末装置でのデータ入力方式
JP3373932B2 (ja) システム構築方式
JPH0640651B2 (ja) プロトコル変換方式
JP2001160036A (ja) クライアントの汎用システムツール
JP2000293464A (ja) データ処理装置および表示処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2000115439A (ja) ネットワークシステム及びそのクライアント装置
CN111475204A (zh) 一种主机交互操作方法、系统及中间转换装置
JPH09274552A (ja) 情報処理システムと情報処理方法、並びに情報処理装置
JP2002236591A (ja) 通信連携システムおよび該通信連携システムを実現するためのプログラムを記録した記録媒体
JPH09134267A (ja) グラフィカル・ユーザ・インタフェース装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030108