JPS62196668A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPS62196668A
JPS62196668A JP61038792A JP3879286A JPS62196668A JP S62196668 A JPS62196668 A JP S62196668A JP 61038792 A JP61038792 A JP 61038792A JP 3879286 A JP3879286 A JP 3879286A JP S62196668 A JPS62196668 A JP S62196668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
photoconductive
gas
barrier layer
boron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61038792A
Other languages
English (en)
Inventor
Mutsuki Yamazaki
六月 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61038792A priority Critical patent/JPS62196668A/ja
Priority to US06/943,190 priority patent/US4729937A/en
Publication of JPS62196668A publication Critical patent/JPS62196668A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
    • G03G5/142Inert intermediate layers
    • G03G5/144Inert intermediate layers comprising inorganic material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/08Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic
    • G03G5/082Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic and not being incorporated in a bonding material, e.g. vacuum deposited
    • G03G5/08214Silicon-based
    • G03G5/08221Silicon-based comprising one or two silicon based layers
    • G03G5/08228Silicon-based comprising one or two silicon based layers at least one with varying composition
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
    • G03G5/147Cover layers
    • G03G5/14704Cover layers comprising inorganic material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、光(紫外光、可視光、赤外光、X線、γ線
、等の電磁波)に対して感度を有する電子写真感光体に
関する。
(従来の技術) 電子写真感光体においては、感光体表面にコロナ放電に
より電荷(例えば、正電荷)を付与して帯電させる。次
いで、この感光体表面を所定のパターンで光照射すると
、光導電層における光が照射された領域に電子と正孔と
の対が発生し、表面電荷がこの電子により中和される。
正孔キャリアは光導電層を走行して導電性支持体に到達
する。
一方、感光体表面の光の照射を受けなかった領域には正
電荷が残存しており、これにより、正電荷による静電潜
像が形成される。この感光体表面に現像器からトナーを
静電気的に吸引させて付着させると、感光体表面の静電
潜像が可視化される。
この場合に、感光体と現像器との間に現像バイアスをか
けて、電荷による電場と逆方向の電場が生ずるようにし
である。
このような電子写真感光体においては、コロナ放電によ
り帯電した電荷が光照射後現像されるまで保持されてi
!荷保持能が高いこと、及び光照射により発生したキャ
リア対が再結合することなく、その一方が表面電荷を中
和し、他方が迅速に導電性支持体まで走行する等、キャ
リアの寿命が高くその走行性が良好であることが要求さ
れる。
このような電子写真感光体用材料としては、従来、アモ
ルファスカルコゲナイド系材料が使用されている。この
アモルファスカルコゲナイドは大面積化が可能であるが
、光の吸収領域の端部が可視光の中でも紫外光寄りにあ
るため、実用上、可視光に対する光感度が低い。また、
硬度が低いため、寿命が短いという欠点がある。
一方、アモルファスシリコン(以下、a−8iと略す)
は、その吸収波長領域が広いために広い波長領域に亘っ
て高い感度を有し、かつ、硬度が為いために寿命が長い
という利点を有し、更に、製造上人体に有害を及ぼすこ
とがなく安価で大面積のものを得ることができるので、
a−3iは、近時、電子写真感光体材料として注目され
ている。
しかしながら、このa−3iは暗時の比抵抗(以下、暗
抵抗という)が、通常、108乃至10i0Ω1と低く
、電荷保持能が低いという欠点を有する。
このような欠点を補うため、従来、感光体の導電性支持
体と光導電層との間に、窒化シリコン及び酸化シリコン
等の絶縁性の層を形成するか、又はp型若しくはn型の
a−3iからなる障W層を配設することにより、導電性
支持体から光導電層へのキャリアの注入を防止するよう
にしている。
なお、後者において正帯電の場合には、正孔のみを通過
させるように、障壁層をp型にし、負帯電の場合には、
障壁層をn型にする。
また、感光体の表面電位を高くするために、光導電層の
上に表面層を形成する。この表面層は、通常、比抵抗が
高い絶縁性の材料で形成される。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、前者のように絶縁性の層を形成する場合
には、その絶縁層を厚くすると、光導電層から導電性支
持体に流れるキャリアの通過も阻止してしまい、その結
果、残留電位が高くなるという問題点がある。逆に、絶
縁層を薄くすると、現像バイアスにより、絶縁破壊が発
生しやすい。
一方、後者のように、a−$i層を形成する場合には、
a−3iをp型にするためにa−8iに周期律表の第■
族に属する元素を添加し、a−3iをn型にするために
a−8iに周期律表の第V族に属する元素を添加する必
要がある。しかしながら、この不純物元素の添加により
、a−8i層中の歪みが大きくなり、このa−8i層の
上に光導電層を積層形成した場合に、各層の歪み差が大
きくなり、層の剥離が発生するおそれがある。
また、表面層を絶縁性の材料で形成すると、この材料内
では、キャリアの移動度が低いため、光感度が低下し、
残留電位が高くなる。このため、表面層の層厚は通常5
0乃至1000人に制限することが必要である。しかし
、感光体の使用環境の変化に対して化学的に安定化する
ためには、表面層の層厚は厚いほうが好ましい。
この発明はかかる事情に鑑みてなされたものであって、
帯電能及び電荷保持能が高く、残留電位が低く、絶縁破
壊及び層剥離が防止され、紫外光から近赤外光に至る広
い波長範囲に亘って高感度を有し、長寿命の電子写真感
光体を提供することを目的とする。
[発明の構成] く問題点を解決するための手段) この発明に係る電子写真感光体は、導電性支持体と、こ
の導電性支持体の上に窒化硼素で形成されたFIa壁層
と、この障壁層の上に硼素を含有するアモルファスシリ
コンで形成された光導電層と、この光導電層の上に窒化
硼素で形成された表面層と、を有し、各層の界面におい
て硼素又は窒素の濃度が層厚方向に変化していることを
特徴とする。
(作用) この発明においてtよ、障壁層に窒化硼素(BN)を使
用する。このBNは、比抵抗が高く、電荷保持能を古め
ることができるのに加え、層中の歪みが小さいという利
点を有する。また、表面層もこのBNで形成している。
このBNは、表面層として使用された場合に、光の吸収
量が少ないので、入射光の大部分を透過するため、光導
′R層の光感度及び残留電位を劣化させない。また、光
導電層を構成するa−8tは広い波長範囲に亘って高感
度である。更に、各層の界面において、窒素N又は硼素
Bの濃度が層厚方向に変化している。
このため、光導電特性に連続性を有すると共に、層の剥
離を抑制することができる。
(実施例) 以下、添付の図面を参照してこの発明の実施例について
説明する。第1図はこの発明の実施例に係る電子写真感
光体の一部断面図である。ドラム状の導電性支持体1と
しては、例えば、アルミニウム若しくはステンレス鋼等
の金属、又はガラス若しくは高分子フィルムの表面に導
電性若しくは半導電性物質をコーティングしたものを使
用することができる。
この導電性支持体1の上に障壁層2が配設されている。
このI壁112はBNで形成されている。
このBNは真性半導体に近いので、比抵抗が高いのに加
え、層中の歪みが小さい。このBN障壁層2は、窒素N
を5乃至200原子%、好ましくは、10乃至100原
子%含有し、水素H若しくはハロゲン元素を1乃至50
原子%含有する。この障壁層2の層厚は50人乃至5μ
m1好ましくは、0.1乃至1μmにすることが好まし
い。これにより、帯電能を高くすることができると共に
、残留電位を低くすることができる。
障壁層2の上には、光導電層3が形成されている。この
光導電113は、硼素Bを含有するアモルファスシリコ
ン(以下、a−8iと略す)で形成されている。この光
導電層3には、不純物として炭素C1窒素N、又は酸素
0を含有させることができる。これにより、比抵抗を高
めることができるが、過剰にこれらの元素を含有すると
、光感度が低下する。また、光導電層3に、周期律表の
第1族又は第V族に属する元素をドーピングしてもよい
。これにより、正孔又は電子等のキャリアの移動度を高
くすることができる。しかし、これらの元素を多量にド
ーピングすることは、比抵抗の低下を招来するので好ま
しくない。
先導IJi3の上には、表面14が形成されている。こ
の表面層4は窒化硼素BNで形成されており、窒jFi
Nを10乃至200原子%含有する。この表面層4の層
厚を0.1μm以上にする場合には、窒素Nを50原子
%以上含有することが好ましい。これにより、表面層4
の光学的バンドギャップが38V以上になり、表面11
4は可視光から紫外光に亘る波長域の光を吸収せず透過
するので、光導電層における光感度が高くなる。この表
面層4には、不純物として水素H又はハロゲン元素を1
乃至50原子%含有させてもよい。
次に、この発明に係る電子写真感光体の成膜方法につい
て説明する。先ず、導電性支持体をチャンバ内に設置し
、メカニカルブースタポンプと油回転ポンプにより、チ
ャンバ内を10−3乃至10−4トルの真空度に排気す
る。導電性支持体を100乃至400℃の温度に保持し
、チャンバ内にSiH4,5i2Hs 、SiF+等の
3iを含有するガスと、82 H6、BF3 、PH3
、PF3等の周期律表の第1族又は第V族に属する元素
を含有するドーピングガス、及びN2、N83等のガス
を導入する。そして、排気系の排気速度を調節してチャ
ンバ内を0.1乃至10トルにする。次いで、電極間に
13.56MHzの高周波電力を印加し、ブラズナ放電
を生起させて各層を導電性支持体上に形成する。
この各層の成膜条件は以下の通りである。第2図は、横
軸に時間をとり、縦軸に各ガスの流量をとって、チャン
バ内に導入するガスの8!量の変化を示すグラフ図であ
る。先ず、Heガスペースで濃度が1%の82 H6ガ
スを300SCCM、 11度が0.001%(7)B
2 Hs ガスを50sccM、N2 ガスを7508
CCM?lL、、u (7) 流ffi テ3 分間成
膜する。次いで、成膜開始後3分経過した後、5分経過
するまで、濃度が1%の82 H6ガスとN2ガスとを
減少させると共に、成膜開始後3分経過した時点でSi
H+ガスを流し始め、5分経過した後その流山を一定に
保持した。なお、この成膜中の高周波電力は300Wで
ある。
成81開始後125分経過した時点で、5il−14ガ
ス流量を減少させ、2分後にその流mをOにした。一方
、この2分間に、N2ガス流出を増加させ、1%濃度の
82 Hsガスの供給を開始した。
そして、2分経過後に、1%濃度の821−1sガス流
憬を3008CCM、N2ガス流恐を750SCCMに
し、この状態を3分間保持した。
このようにして、成膜開始後の3分間と成膜終了前の3
分間にBNが形成され、このBNの形成後又は前の2分
間に、層中の硼素B及び窒素Nの含有量が連続的に変化
する層が形成される。この実施IAにおいては、この2
分間に形成された1中には、硼素B、窒素N、シリコン
3iの外に、水素1−1も含まれる。これは、B2 H
6及びN2ガス流aがOになった侵にSiH+ガスを流
すと、チャンバ内のガスが稀薄になる瞬間が存在するた
め、好ましくないからである。なお、硼素Bを含むガス
として、上記実施例においては、82 Hsガスを使用
したが、この82 H6ガスの替りに、BF3ガスを使
用すると、層中には、水素Hの替りに弗素Fがとりこま
れる。
この発明においては、第2図に示すように、原料ガスの
流量を連続的に変化させている。これにより、硼素B及
び窒素Nの濃度を連続的に変化させることができるが、
ESCA又はオージェ等による分析結果においても、こ
のlII素B又は窒素Nの濃度変化が検出されている。
なお、このESCA等により検出される硼素B等の含有
量は単位体積中の硼素B等の数である。このような届界
面における濃度の連続的な変化により、光導電特性の連
続性が得られると共に、層の剥離が防止される。
上述の各成膜条件で形成された電子写真感光体は、コロ
ナチャージャからアルミニウム基体への流入電流が0.
4μC/Cl12である条件下では、800■の表面電
位が得られ、障壁層にa−3iを使用した感光体に比し
て、帯電能が20%以上向上した。また、帯電後、15
秒経過した後の電荷保持率は80%であり、表面電位が
600Vの半減露光量はQ、3  lux・秒である。
更に、現像バイアスに対する耐圧は1500V以上にな
り、従来のa−3iにおいては約200v絶縁破壊が発
生していたのに対して、耐圧が著しく上昇した。
更に、200万枚繰返し使用した後においても、良好な
画像を得ることができ、感光体の寿命が良い。
[発明の効果] この発明によれば、帯電能及び電荷保持能が高く、残留
電位が低く、絶縁破壊及び層剥離が防止され、紫外光か
ら近赤外光に至る広い波長範囲に亘って高感度を有し、
長寿命の電子写真感光体を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例に係る電子写真感光体の一部
断面図、第2図はこの電子写真感光体の成膜条件の一例
を示すグラフ図である。 1;導電性支持体、2:障壁層、3;光導電層、4:表
面層、 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)導電性支持体と、この導電性支持体の上に窒化硼
    素で形成された障壁層と、この障壁層の上に硼素を含有
    するアモルファスシリコンで形成された光導電層と、こ
    の光導電層の上に窒化硼素で形成された表面層と、を有
    し、各層の界面において硼素又は窒素の濃度が層厚方向
    に変化していることを特徴とする電子写真感光体。
  2. (2)障壁層又は表面層は、水素又はハロゲン元素を含
    有することを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    電子写真感光体。
JP61038792A 1985-12-26 1986-02-24 電子写真感光体 Pending JPS62196668A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61038792A JPS62196668A (ja) 1986-02-24 1986-02-24 電子写真感光体
US06/943,190 US4729937A (en) 1985-12-26 1986-12-18 Layered amorphous silicon electrophotographic photosensitive member comprises BN surface layer and BN barrier layer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61038792A JPS62196668A (ja) 1986-02-24 1986-02-24 電子写真感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62196668A true JPS62196668A (ja) 1987-08-31

Family

ID=12535155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61038792A Pending JPS62196668A (ja) 1985-12-26 1986-02-24 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62196668A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008216546A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体、画像形成方法、画像形成装置及び画像形成装置用プロセスカートリッジ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008216546A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体、画像形成方法、画像形成装置及び画像形成装置用プロセスカートリッジ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4720444A (en) Layered amorphous silicon alloy photoconductive electrostatographic imaging members with p, n multijunctions
JPH0792611B2 (ja) 無定形ケイ素および酸化ケイ素からなる不均質電子写真像形成部材
US4729937A (en) Layered amorphous silicon electrophotographic photosensitive member comprises BN surface layer and BN barrier layer
JPS62196668A (ja) 電子写真感光体
JPS6180160A (ja) 電子写真感光体
US4716089A (en) Photoconductive member for exhibiting photoconductivity upon illumination by electromagnetic light in the visible to ultraviolet range
JPS6194054A (ja) 光導電部材
JPH0616178B2 (ja) 光導電部材
JPH058420B2 (ja)
JPS62196667A (ja) 電子写真感光体
JPH0760271B2 (ja) 光導電部材
JPS61126559A (ja) 光導電部材
Paasche et al. Multilayered photoreceptors based in hydrogenated amorphous silicon
JPH0426466B2 (ja)
JPH0743543B2 (ja) 光導電部材
JPS60153051A (ja) 光導電部材
JPS61138957A (ja) 電子写真感光体
JPS6059364A (ja) 非晶質半導体装置
JPS62151855A (ja) 光導電部材
JPS61126560A (ja) 光導電部材
JPS63178252A (ja) 電子写真感光体
JPS60185957A (ja) 光導電材
JPS62198865A (ja) 電子写真感光体
JPS6294851A (ja) 電子写真感光体
JPS6194055A (ja) 光導電部材