JPS62195420A - ハイブリツドエンジン - Google Patents

ハイブリツドエンジン

Info

Publication number
JPS62195420A
JPS62195420A JP61036251A JP3625186A JPS62195420A JP S62195420 A JPS62195420 A JP S62195420A JP 61036251 A JP61036251 A JP 61036251A JP 3625186 A JP3625186 A JP 3625186A JP S62195420 A JPS62195420 A JP S62195420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turbine
diesel engine
exhaust gas
adiabatic
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61036251A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Goto
後藤 新一
Yoshitada Uchiyama
内山 芳忠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP61036251A priority Critical patent/JPS62195420A/ja
Publication of JPS62195420A publication Critical patent/JPS62195420A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/16Control of the pumps by bypassing charging air
    • F02B37/164Control of the pumps by bypassing charging air the bypassed air being used in an auxiliary apparatus, e.g. in an air turbine
    • F02B37/166Control of the pumps by bypassing charging air the bypassed air being used in an auxiliary apparatus, e.g. in an air turbine the auxiliary apparatus being a combustion chamber, e.g. upstream of turbine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は高効率、高出力かつ低公害のエンジンに関し、
さらに詳しくはディーゼルエンジンとガスタービンとを
複合させて効率、出力を向上させると同時に排気がス中
の有害物質を低減させたハイブリッドエンジンに関する
(従来の技術) 従来のディーゼルエンジンは材料の関係で最高温度が制
限され、かつ排気ガスによる熱損失があるため、熱効率
が最高37%程度となっていた。さらに、カーボン等の
未燃焼物質が排気〃ス中に含有されているため、排気浄
化装置の触媒を汚染し、NOx対策等が不十分となって
排気公害の問題を提起していた。
一方、セラミックス等の耐熱材料を用いて高温燃焼を可
能としたディーゼルエンジンも公知である。このような
高温燃焼のディーゼルエンジンでは相対的に排気ガスに
よる熱損失が大きくなる。以下、このような耐熱材料を
用いて高温燃焼を可能としたディーゼルエンジンを断熱
ディーゼルエンジンということにする。
これに対し、ディーゼルエンジンの排気二ネルギをター
ビンで回収し、この回収エネルギを過給あるいは出力と
して取り出すようにした過給エンジンも公知である。
(発明が解決しようとする問題、つ) ところが、上記公知の過給エンジンでは、ディーゼルエ
ンジンの排気ガスをそのままタービンに与えていたので
、排気ガスの保有する熱エネルギが余り大きくなく、十
分な熱効率向上及び出力増加が得られず、さらに排気ガ
ス中にカーボン隻がそのまま残っているので、これらの
カーボン等が触媒コンバータを汚染し、触媒コンバータ
の機能が低下して有害排気ガスの低減効果が不十分とな
るおそれがあった。
そこで、本発明の口約はセラミックス等を用いて高温作
動を行なう断熱ディーゼルエンジンを使用し、これとが
スタービンとを複合させ、高効率、高出力及び有害排気
物質を低減させたハイブリッドエンジンを提供すること
にある。
(問題点を解決するための手段) 本発明の特量とするところは、断熱ディーゼルエンジン
の排気を再燃焼させてタービンに与えるところにある。
(実施例) 以下、図によって詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す系統図であり、断熱デ
ィーゼルエンジン1と、該断熱ディーゼルエンジン1の
排気により駆動されるタービン2とからなっている。断
熱ディーゼルエンジン1は部分的にセラミックス等の耐
熱材料を使用して、高温駆動を可能としたものである。
この断熱ディーゼルエンジン1の排気は600度C11
0気圧程度となっている。断熱ディーゼルエンジン1の
排気を再燃焼させるため、再熱燃焼器3が設けられてい
る。再熱燃焼器3には燃料供給器4が設けられており、
排気がスに燃料を与えて再燃焼させる。ディーゼルエン
ジンでは空気過剰率を大きくとっているので、排気がス
中に残存する酸素量が多く、排気ガスに燃料を与えるだ
けで十分に燃焼が可能となっている。再熱燃焼器3で再
燃焼された排気ガスは10気圧、900度C程度の高温
となってタービン2に供給される。タービン2はコンプ
レッサー5を駆動すると同時に変速機6、流体継手7を
介して断熱ディーゼルエンジン1の出力軸8に連結され
、発電機等の出力9として取り出すものである。コンプ
レッサー5は断熱ディーゼルエンジン1の給気を過給す
るものであり、過給経路10には給気冷却器11が設け
られている。タービン2を出た排気が又は空気予熱器1
2、熱交換器13を介して触媒コンバータ14に!j・
られ、排気ガス中のNOx等の有害物質が除去される。
空気予熱器12は過給経路10の給気の一部をバイパス
させて予熱するものであり、予熱されたバイパス給気を
再熱燃焼器3に供給して再燃焼用の補助空気として利用
するためのものである。このバイパス給気は必ずしも必
要なものではない。タービン2を出た排気ガスは、温度
が450度C程度であり、熱交換器13により蒸気又は
熱水としてエネルギ回収あるいは熱利用させるものであ
る。
以上のように構成された本発明の作用を以下に説明する
断熱ディーゼルエンジン1は高温、高圧で駆動されるも
のであり、出力軸8を介して発電機等の出力9を駆動し
ている。断熱ディーゼルエンジン1を出た排気がスは排
気温度が600度Cとなっており、まだ多量の酸素を含
んでいる。
この排気ガスは再熱燃焼器3に導入され、燃料供給器4
から燃料を与えられて再燃焼させられる。この時の再燃
焼温度は900度、10気圧となっており、この再燃焼
されたがスがタービン2に供給される。タービン2は一
方ではコンプレッサー5を駆動し、他方では変速機6、
流体継手7、出力軸8を介しで出力9を駆動する。
コンプレッサー5により過圧された給気は給気冷却器1
1で冷却されて断熱ディーゼルエンジン1に与えられる
。これによって、断熱ディーゼルエンジン1の体積効率
が向上するものとなる。タービン2を出た排気ガスは4
50度C程度となっており、空気予熱器12、熱交換器
13を介して触媒コンバータ14に導入される。
タービン2を出た排気がスは再熱燃焼器3で再燃焼され
たものであるから、完全燃焼したものとなっており、排
気ガス中のカーボン残存量が少なくなっている。このた
め、触媒コンバータ14が排気ガス中に含まれる異物に
よって汚染されることがない。触媒コンバータ14では
、導入された排気ガス中のNOx等の有害物質を処理し
、浄化したガスを廃棄するものである。
空気予熱器12は、必要に応じて利用されるものであり
、過圧された給気の一部が過給経路からバイパスされて
与えられ、この空気予熱器12で予熱されて再熱燃焼器
3の再燃焼用補助空気として利用されるものである。
以上の作用をfjS2図のT−3線図を用いて説明する
と、従来の断熱ディーゼルエンノンでは、1から2の圧
縮行程で給気が圧縮され、2から3の燃焼行程で熱量Q
、が与えられて燃焼され、3から4の膨張行程で燃焼ガ
スが膨張し、4から1の排気行程で燃焼ガスが排気され
て熱量Q2が廃業されるものとなっている。即ち、従来
の断熱ディーゼルエンジンでは1−2−3−4−1のサ
イクルとなっている。
これに対し、本発明では1から2の圧縮行程で給気が圧
縮され、2がら3′の燃焼行程で熱量Q1が与えられて
燃焼され、3′から4′の膨張行程で燃焼ガスが膨張し
、4′から5の再燃焼行程で熱量Q3が与えられで再熱
燃焼器で再燃焼し、5がら6の膨張行程で再燃焼ガスが
タービンで膨張し、6がら1の排気行程で燃焼ガスが排
気されて熱量Q4が廃棄されるものとなっている。即ち
、1−2−3’ −4’ −5−6−1となっている。
このことからもわかるとおり、本発明では2−3’ −
3と4’ −5−6−1−4で囲まれた面積だけ仕事量
が多くなっている。
(発明の効果) 以上に説明した本発明の効果を上げると次のとおりであ
る。
断熱ディーゼルエンジンの排気がスに燃料を与えて再燃
焼させるので、その分出力の増大となり、さらに排気の
熱利用において効率を向上させることのできるものとな
る。
排気がス中に残存する未燃焼物質であるカーボンやHC
成分を再熱燃焼器で再燃焼させるので、熱効率の向上を
得ることができると同時に、触媒コンバータをカーボン
等によって汚染することがなくなって、触媒コンバータ
の機能低下がなくなり排気ガス中の有害物質の除去が十
分に行なえるものとなる。
排気ガス中の未燃焼物質を再燃焼させてエネルギ回収す
るので、熱効率が向上する。
排気がスを再燃焼させるので、タービンの排気ガスの温
度を高くすることができ、蒸気あるいは熱水による熱回
収が容易となる。
再熱燃焼器による燃焼に当たって、燃料供給器による燃
料量を適宜に選定することにより、全体の出力を自由に
制御することができるものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す系統図、第2図は本発
明の作用を示すT−8特性線図である。 1:[&ディーゼルエンノン 2:タービン 3:再熱
燃焼器 4:燃料供給器 5:コンプレッサー 6:変
速器 7:流体継手 8:出力軸9:出力 10:給気
経路 11:給気冷却器12:空気予熱器 13:熱交
換器 14:触媒コンバータ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 断熱ディーゼルエンジンと、該断熱ディーゼルエンジン
    の排気が導入される再熱燃焼器と、該再熱燃焼器に再燃
    焼用の燃料を供給する燃料供給器と、前記再熱燃焼器の
    燃焼ガスにより駆動されるタービンと、該タービンによ
    り駆動されるコンプレッサーと、該コンプレッサーによ
    り昇圧された空気を前記断熱ディーゼルエンジンの給気
    として送る過給経路と、該過給経路に設けられた給気冷
    却器と、前記断熱ディーゼルエンジンと前記タービンと
    の出力を1軸にまとめる変速機構とからなり、高温駆動
    の断熱ディーゼルエンジンを使用してディーゼルサイク
    ルとブレイトンサイクルとの複合サイクルを行なわせる
    ことを特徴とするハイブリッドエンジン。
JP61036251A 1986-02-20 1986-02-20 ハイブリツドエンジン Pending JPS62195420A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61036251A JPS62195420A (ja) 1986-02-20 1986-02-20 ハイブリツドエンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61036251A JPS62195420A (ja) 1986-02-20 1986-02-20 ハイブリツドエンジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62195420A true JPS62195420A (ja) 1987-08-28

Family

ID=12464551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61036251A Pending JPS62195420A (ja) 1986-02-20 1986-02-20 ハイブリツドエンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62195420A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007022042A1 (de) * 2007-05-08 2008-11-13 Voith Patent Gmbh Antriebsstrang, insbesondere für Kraftfahrzeuge
WO2009014488A3 (en) * 2007-07-24 2009-03-12 Kasi Foervaltning I Goeteborg New enhanced supercharging system and an internal combustion engine having such a system
JP2009215962A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Institute Of National Colleges Of Technology Japan 複合原動装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4712352A (ja) * 1971-12-08 1972-06-23
JPS5710735A (en) * 1980-06-25 1982-01-20 Hitachi Zosen Corp Very highly supercharged compound internal combustion engine with high output and low nox
JPS5920526A (ja) * 1982-07-26 1984-02-02 Isuzu Motors Ltd エンジンの排気ガスエネルギ−回収装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4712352A (ja) * 1971-12-08 1972-06-23
JPS5710735A (en) * 1980-06-25 1982-01-20 Hitachi Zosen Corp Very highly supercharged compound internal combustion engine with high output and low nox
JPS5920526A (ja) * 1982-07-26 1984-02-02 Isuzu Motors Ltd エンジンの排気ガスエネルギ−回収装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007022042A1 (de) * 2007-05-08 2008-11-13 Voith Patent Gmbh Antriebsstrang, insbesondere für Kraftfahrzeuge
WO2008135288A1 (de) 2007-05-08 2008-11-13 Voith Patent Gmbh Antriebsstrang, insbesondere für kraftfahrzeuge
US8191371B2 (en) 2007-05-08 2012-06-05 Voith Patent Gmbh Drive train, particularly for motor vehicles
WO2009014488A3 (en) * 2007-07-24 2009-03-12 Kasi Foervaltning I Goeteborg New enhanced supercharging system and an internal combustion engine having such a system
US7765805B2 (en) 2007-07-24 2010-08-03 Kasi Forvaltning I Goteborg Ab Enhanced supercharging system and an internal combustion engine having such a system
US8490393B2 (en) 2007-07-24 2013-07-23 Kasi Technologies Ab Enhanced supercharging system and an internal combustion engine having such a system
US8490394B2 (en) 2007-07-24 2013-07-23 Kasi Technologies Ab Enhanced supercharging system and an internal combustion engine having such a system
US8522550B2 (en) 2007-07-24 2013-09-03 Kasi Technologies Ab Enhanced supercharging system and an internal combustion engine having such a system
US8528331B2 (en) 2007-07-24 2013-09-10 Kasi Technologies Ab Enhanced supercharging system and an internal combustion engine having such a system
US8528330B2 (en) 2007-07-24 2013-09-10 Kasi Technologies Ab Enhanced supercharging system and an internal combustion engine having such a system
JP2009215962A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Institute Of National Colleges Of Technology Japan 複合原動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4754090B2 (ja) ガスタービン発電設備における圧縮機吐出ブリード空気回路及び関連の方法
US5647207A (en) Internal-combustion engine including a cylinder shut-off and exhaust gas catalysts
ATE425561T1 (de) Brennstoffzellen-/konstantdruckturbinen-/- hybridsystem
JP2004506832A5 (ja)
EP1164254A3 (en) Optimized steam turbine peaking cycles utilizing steam bypass and related process
CN108278615A (zh) 一种垃圾焚烧发电厂零排放的处理系统及方法
CN102165173A (zh) 用于内燃发动机的能量回收系统
JPS62195420A (ja) ハイブリツドエンジン
JP3913008B2 (ja) 固体電解質型燃料電池システム
JP2578210B2 (ja) 石炭ガス化複合発電プラント
JP6064498B2 (ja) 脱硝システム
JPH1089017A (ja) 発電設備および動力設備
JP2004169696A (ja) 複合発電設備
JP2004316476A (ja) ガスタービン排熱を利用した触媒処理システム
JPH06212909A (ja) 複合発電プラント
RU98117560A (ru) Двигатель внутреннего сгорания с газотурбинным наддувом, и способ эксплуатации этого двигателя
JP2004019484A (ja) タービンシステム
JPH10325336A (ja) ガスタービン発電システム
JP2000008878A (ja) コージェネレーション設備
JP2751837B2 (ja) 二流体サイクルガスタービン
JP2781928B2 (ja) パルス燃焼器
JPH066908B2 (ja) 熱併給発電設備
GB2533157A (en) Thermal energy management system and method
JPH01119329A (ja) ディーゼルエンジン排ガスの脱硝方法
JP2020079594A (ja) 内燃機関の脱硝装置用の加熱ガス発生装置及びその運転方法