JPS62194735A - Ecl/cmosレベル変換回路 - Google Patents

Ecl/cmosレベル変換回路

Info

Publication number
JPS62194735A
JPS62194735A JP61035113A JP3511386A JPS62194735A JP S62194735 A JPS62194735 A JP S62194735A JP 61035113 A JP61035113 A JP 61035113A JP 3511386 A JP3511386 A JP 3511386A JP S62194735 A JPS62194735 A JP S62194735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ecl
level
power voltage
emitter follower
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61035113A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Uchida
英明 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61035113A priority Critical patent/JPS62194735A/ja
Publication of JPS62194735A publication Critical patent/JPS62194735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/02Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
    • H03K19/08Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using semiconductor devices
    • H03K19/094Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using semiconductor devices using field-effect transistors
    • H03K19/0944Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using semiconductor devices using field-effect transistors using MOSFET or insulated gate field-effect transistors, i.e. IGFET
    • H03K19/09448Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using semiconductor devices using field-effect transistors using MOSFET or insulated gate field-effect transistors, i.e. IGFET in combination with bipolar transistors [BIMOS]
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/0175Coupling arrangements; Interface arrangements
    • H03K19/017509Interface arrangements
    • H03K19/017518Interface arrangements using a combination of bipolar and field effect transistors [BIFET]
    • H03K19/017527Interface arrangements using a combination of bipolar and field effect transistors [BIFET] with at least one differential stage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はECL (エミッタΦカップルドロジック)0
MO3(コンプリメンタリ絶縁ゲート型電界効果トラン
ジスタ)レベル変換回路に関する。
〔従来の技術〕
本願出願人である日立製作所は、「日経マグロウヒル社
発行9日経エレクトロニクス誌1985年8月12日号
 p、187〜p、208jに記載されるようにバイポ
ーラ素子と0MO8とを複合化させた高速かつ低消費電
力なLSIを開発した。
特に本発明のECL/CMOSレベル変換回路に関する
前の出願としては、特願昭59−199580号がある
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記特願昭59−199580号には、超高速Bi−C
MO8SRAM  (スタティックラム)が記載されて
いるが、本願出願人のさらなる研究により下記の事項が
明らかとなった。
理解を容易にするために第2図を用いて説明す   ′
る。第2図はBi−0MO8SRAMにおける入カパッ
ファ部のECL−CMOSレベル変換回路の構成を示す
もので、その特徴は、ECLの電圧源V  に電源電圧
v]i、。依存性をもたせて、電SI 源変動によるECLのゲインの変動を防止したものであ
る。
ところが図中トランジスタQ、。のペースに印加される
■C82は、定電圧設計となっており、vc8□。
vcsst間のミスマツチによるトランジスタQ、。の
飽和が生じ易い。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のECL−CMOSレベル変換回路においては、
前記電圧源V。82にも電源依存性をもたせるとともに
ECLの出力段エミッタフォロワとそのエミッタフォロ
ワを電流バイアスする定電流トランジスタとの間にレベ
ルシフト抵抗を介在させ、このレベルシフト抵抗の両端
から2つの出力をとりだしてCMO8を構成するPMO
8,NMO8のゲートにそれぞれ独立に入力する構成と
する。
〔作 用〕
粂件設定を規定することにより、前記定電流トランジス
タのペースコレクタが順バイアスになることを防止でき
定電流トランジスタの飽和を防止できる。ゆえに広い電
源範囲にわたって安定動作が可能となる。
〔実施例〕 第1図に本発明の回路図を示す。
同図より明らかなようにECL/CMOSレベル変換回
路は、B i −CMOS  S RAMの入力バッフ
ァとして設けられている。
ここで注目すべきことは、ECL−CMOSレベル変換
回路において、Rt =R*としくR,、R。
は抵抗Rt 、Rtの抵抗値を示す)Ra≦R4とする
ことにより、図中■ のローレベルをv。+■。
あるいはそれよりやや高いレベルに設定できトランジス
タQ、の飽和が防止できる。
又、図中V のハイレベルvcc−vBEとなる。
■8のローレベルはv、+■1に等しいか又は必ス・高
いレベルとなり、トランジスタQ、の飽和が防止できる
さらに、レベルシフト抵抗R8の両端から2つの出力を
とりだすため、■、のローレベルをPM08M、(7)
V、h、又■、のハイレベルをNMO8M。
のvthとほぼ同等にできるためCMO8のオン。
オフスイッチングがシャープになり高速なレベル変換が
可能となるという利点もある。
すなわち、vAのハイレベルはvcc−v、、 −c−
決定され、この値はPMO8のVthとほぼ同等であり
、V B (’) 口L/ ヘルは■。+vBE以上で
ありこの値はNMO3のVthとほぼ同等となるのであ
る。
〔発明の効果〕
定電流バイポーラトランジスタが飽和しないので広い電
源電圧範囲において安定なレベル変換動作を行なうこと
が可能となる。
又、ECLのハイ、ロー出力をCMO8を構成するPM
O8,NMO8それぞれのVthと同様に設定できるの
で、CMO8のスイッチングスピードの向上が図れる。
このためPAMにおいてはアクセスタイムの向上が図れ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の回路構成を示す回路図であり、第2図
は、本願発明者によって本発明前に開発サレ?、:E 
CL −CMOSレベル変換回路の回路構成を示す回路
図である。 1・・・デコーダ、Wl・・・ワード線、D、D・・・
データi、 vcc・・・正電源(GND)、■。8・
・・負電源。 代理人 弁理士  小 川 勝 男 第  1  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、エミッタフォロワのレベルシフト抵抗部の両端の電
    位差に電源電圧依存性を持たせることによりバイポーラ
    トランジスタの飽和を防止したECL/CMOSレベル
    変換回路。
JP61035113A 1986-02-21 1986-02-21 Ecl/cmosレベル変換回路 Pending JPS62194735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61035113A JPS62194735A (ja) 1986-02-21 1986-02-21 Ecl/cmosレベル変換回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61035113A JPS62194735A (ja) 1986-02-21 1986-02-21 Ecl/cmosレベル変換回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62194735A true JPS62194735A (ja) 1987-08-27

Family

ID=12432875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61035113A Pending JPS62194735A (ja) 1986-02-21 1986-02-21 Ecl/cmosレベル変換回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62194735A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5892382A (en) Current mode logic circuit, source follower circuit and flip flop circuit
KR890004500A (ko) 출력버퍼
EP0590818A2 (en) ECL-to-BiCMOS/CMOS translator
JPS5925421A (ja) 同期式論理回路
US4704549A (en) CMOS to ECL converter-buffer
JPS625722A (ja) インバ−タ回路
JPH02268018A (ja) Ttl―cmosレベルトランスレータ
JPH05267954A (ja) バイモス増幅装置
JPS62194735A (ja) Ecl/cmosレベル変換回路
US5306964A (en) Reference generator circuit for BiCMOS ECL gate employing PMOS load devices
JP2944373B2 (ja) 半導体集積回路
IE910093A1 (en) Signal level converter
JPH07183793A (ja) レベル変換回路
JPH07231253A (ja) レベル変換回路
US5446400A (en) GTL compatible BICMOS input stage
JP2864949B2 (ja) レベル変換回路
US5448527A (en) Decoder and driver for use in a semiconductor memory
JPH03196670A (ja) 出力回路
JPS6315519A (ja) インタ−フエイス回路
JP3294909B2 (ja) 電子スイッチ回路
JPH0197008A (ja) 半導体集積回路装置
JPH01117417A (ja) レベル変換回路
KR930009492B1 (ko) 바이씨모오스 출력 버퍼
JP3196163B2 (ja) レベル変換回路
JPH02134915A (ja) フリップフロップ回路