JPS62194703A - マイクロストリツプ回路 - Google Patents

マイクロストリツプ回路

Info

Publication number
JPS62194703A
JPS62194703A JP61037042A JP3704286A JPS62194703A JP S62194703 A JPS62194703 A JP S62194703A JP 61037042 A JP61037042 A JP 61037042A JP 3704286 A JP3704286 A JP 3704286A JP S62194703 A JPS62194703 A JP S62194703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
plate
ground conductor
short
conductor plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61037042A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhisa Sato
光央 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61037042A priority Critical patent/JPS62194703A/ja
Publication of JPS62194703A publication Critical patent/JPS62194703A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations

Landscapes

  • Waveguides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はトリプレート構造を持つマイクロストリップ回
路に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、この種のトリプレート構造のマイクロストリップ
回路は、低損失、小型化が可能であると。
とからマイクロ波回路によく用いられている。
従来のトリプレート構造のマイクロストリップ回路の一
例を、第3図の部分破砕斜視図に示す。
図においてマイクロ波ストリップラインが形成されてい
るプリント基板5は、誘電体4a、4bで保猾され、さ
らに地導体板8a、8bによって挾持されている。また
、短絡板7は、プリント基板5の周囲に設けられ地導体
板8a、8bと電気的に短絡しておりネジ9によって固
定されている。この短絡板7と地導体板ga、gbが短
絡されることにより回路内に電磁波の不用なモードが発
生することを防止している。
第4図は従来技術の他の例を示す斜視図である。
この場合、第1図の地導体板として、銅箔2 a 、 
2bを貼り付けた繊維強化プラスチック(以下FRPこ
の方法によると、第1の例と異なりネジを使用せず、F
RP3a、3bを用いていることから軽量にすることが
可能であるが、内部の誘電体4a、4b。
プリント基板5と銅箔2a 、 2bとを接着するには
誘電体接着剤を使用するため、一体成形により製作する
には、誘電体接着剤と導電性接着剤とが同時に硬化する
必要がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のトリプレート構造のマイクロストリップ
回路は、地導体と短絡板とをネジで固定する構造となっ
ているため、軽量化が難しいという欠点があり、また、
地導体板と短絡板とを導電性接着剤で接着して用いる場
合において、一体成形するKは回路を構成する誘電体と
プリント基板等の接着に、誘電体接着剤を使用するため
、ζ九ら接着剤を同時硬化させなければならず;接着剤
の選択が困難であった。また、この同時硬化が不十分で
あると、地導体板が歪み回路動作時に特性劣化を生じる
問題があった。
本発明の目的は、これらの欠点を除き、一体成形を軽量
構造で可能としたマイクロストリップ回路を提供するこ
とにある。
〔問題点を解決するための手段〕 本発明の構造は、プリント基板を誘電体等を介して2枚
の地導体板で挾持しこnら地導体板の間の前記プリント
基板の周囲を短絡板で囲んだトリプレート構造のマイク
ロストリップ回路に訃いて、前記地導体板間の短絡板と
して金属ハニカム板を用いたことを特徴とする。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図、第2図は本発明の一実施例の部分破砕斜視図お
よびそのA−A断面図である9本実施例のトリプレート
回路は、FRP3a、3bおよび銅箔2m、2bからな
る地導体板と、プリント基板5と、このプリント基板5
を保持する誘電体4a、4bと、そのプリント基板5の
周囲に設けられた金属ハニカム1とで構成されている。
この金属ノ\ニカム1は、鋼箔2a 、 2bに誘電体
接着剤6aで接着され電気的に鋼箔2a、 2bと短絡
される。これら金属ハニカム1と銅箔2&e2b%誘電
体4&、4bと鋼箔28,2b、誘電体4a、4bとプ
リント基板5は、誘電体接着剤6a、6bで接着されて
いる。さらに、金属ハニカム1は銅箔2L、2bと接触
する面一でつき合せの構造となっており、電気的に導通
がとられ回路内に電磁波の不用なモードが生じるのを防
止している。
この様に短絡板として金属ノ1ニカム1を用いることで
、従来の特性を劣化させることなく軽量構造を実現し、
また誘電体等の接着に用いる誘電体接着剤6bと金属ハ
ニカム1の接着に用いる誘電体接着剤6aに同じものを
使用することにより、一体成形を容易にしている。
なお、金属ハニカム1と銅箔、2m、2bをつき合せの
構造とすることは、ハニカムサンドイツチ板製造技術に
よ抄容易に実現で自る。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、トリプレート回路の短
絡板に釡属・・二カムを用いることにより、回路内に電
磁波の不用モードを発生させることなく、@遺構造及び
一体成形とすることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明の一実施例を示す部分破砕斜視
図およびそのA−A断面図、第3図、第4図はいずれも
従来のトリプレート回路を示す斜視図である。 1・・・・・・金属ハニカム、2a、2b・・・・・・
鋼箔% 3a。 3b・・・・・・FRP、4a、4b・・・・・・誘電
体、5・・・・・・プリント基板、6a、6b・・・・
・・誘電体接着剤、7・・・・・・短絡板、sa、sb
・・・・・・地導体板、9・・・・・・ネジ。 代理人 弁理士  内 原   1 日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  プリント基板を誘電体等を介して2枚の地導体板で挾
    持し、これら地導体板の間の前記プリント基板の周囲を
    短絡板で囲んだトリプレート構造のマイクロストリップ
    回路において、前記地導体板間の短絡板として、金属ハ
    ニカム板を用いたことを特徴とするマイクロストリップ
    回路。
JP61037042A 1986-02-20 1986-02-20 マイクロストリツプ回路 Pending JPS62194703A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61037042A JPS62194703A (ja) 1986-02-20 1986-02-20 マイクロストリツプ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61037042A JPS62194703A (ja) 1986-02-20 1986-02-20 マイクロストリツプ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62194703A true JPS62194703A (ja) 1987-08-27

Family

ID=12486542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61037042A Pending JPS62194703A (ja) 1986-02-20 1986-02-20 マイクロストリツプ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62194703A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09293972A (ja) * 1996-04-24 1997-11-11 Nec Corp 小形電子装置
KR100654703B1 (ko) * 2004-08-09 2006-12-06 주식회사 극동통신 하니콤 에어스트립라인의 지지구조

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09293972A (ja) * 1996-04-24 1997-11-11 Nec Corp 小形電子装置
KR100654703B1 (ko) * 2004-08-09 2006-12-06 주식회사 극동통신 하니콤 에어스트립라인의 지지구조

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3654573A (en) Microwave transmission line termination
JP3500268B2 (ja) 高周波用入出力端子ならびにそれを用いた高周波用半導体素子収納用パッケージ
KR100296847B1 (ko) 유전체공진기장치
JP3663898B2 (ja) 高周波モジュール
JP2005260570A (ja) マイクロストリップ線路導波管変換器
JP3045074B2 (ja) 誘電体線路、電圧制御発振器、ミキサーおよび回路モジュール
JP2007006529A (ja) 超伝導フィルタ
JPH02284501A (ja) 表面実装型ストリップライン共振器
JPS62194703A (ja) マイクロストリツプ回路
JP3880785B2 (ja) 超伝導フィルタ
JPH0191502A (ja) 誘電体共振器
JP2630387B2 (ja) 誘電体フィルタ
JP2524057Y2 (ja) マイクロストリップ回路
US5175522A (en) Ground plane choke for strip transmission line
JP3267996B2 (ja) ストリップ線路デバイス
JP3163968B2 (ja) 積層型共振器
JP2961896B2 (ja) 伝送線路
JPH1098315A (ja) 誘電体積層デバイス、その製造方法及び移動体通信装置
JP2732150B2 (ja) 誘電体帯域阻止フィルタ
JP2732186B2 (ja) 積層型誘電体フィルタの製造方法
JPH03276745A (ja) 半導体装置
JP2666102B2 (ja) 積層型誘電体フィルタ
JP2002246808A (ja) 誘電体フィルタ
JPH018002Y2 (ja)
JPH0340951B2 (ja)