JPS6219171A - 油性ゲル消臭芳香剤組成物とその製造方法 - Google Patents

油性ゲル消臭芳香剤組成物とその製造方法

Info

Publication number
JPS6219171A
JPS6219171A JP60159282A JP15928285A JPS6219171A JP S6219171 A JPS6219171 A JP S6219171A JP 60159282 A JP60159282 A JP 60159282A JP 15928285 A JP15928285 A JP 15928285A JP S6219171 A JPS6219171 A JP S6219171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molecule
fragrance
gel
oil
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60159282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6365338B2 (ja
Inventor
渉 下川
福森 克明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst Gosei KK
Original Assignee
Hoechst Gosei KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst Gosei KK filed Critical Hoechst Gosei KK
Priority to JP60159282A priority Critical patent/JPS6219171A/ja
Publication of JPS6219171A publication Critical patent/JPS6219171A/ja
Publication of JPS6365338B2 publication Critical patent/JPS6365338B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は油性ゲル消臭芳香剤組成物とその製造方法に関
する。
「ゲル」とは、共立出版■発行の「化学大辞典」によれ
ば、コロイド粒子または高分子溶液が相互作用のために
独立した運動性を失って集合して構造をもち、固化した
状態をいう。分散媒を含んだまま固化した「ゲル」を「
ゼリー」というが、狭い意味では「ゲル」といえば「ゼ
リー」をさす。
と説明されている。
本願でいう「ゲル」は前述の狭い意味のものをさす。
(従来技術の欠点) 消臭または発香に用いる香料をゲル中に含有させ、室内
、車内などに置いて長期間の効果を奏するゲル消臭芳香
剤組成物が、近年盛んに用いられるようになってきた。
主流として、カラギーナン、寒天などの水性ゲル中に香
料を分散させたものであるが、このような水性ゲル消臭
芳香剤組成物は、香料成分の含有可能−が最大15%位
が限度であること、低温になると凍結して発香しないこ
と、また香料の揮散度が大気中の湿度に影響されること
などの欠点を有する。
また油性ゲル芳香剤組成物としては、特開昭58−78
662号で開示された、ヒマシ油に膨潤させたポリエチ
レンに香料を吸収させる方法や、特開昭58−1265
4号で開示されている、エチレン−酢酸ビニル重合体に
香料と昇華性物質を含浸させる方法があるが、いづれも
、香料が分離しやすい、操作が困難、香料の揮散が早す
ぎるなどの欠点がある。
また、特開昭59−77859号で開示されているジベ
ンジリデンソルビトールと3−メチル−3−メトキシブ
タノールと香料とからなるものは、ゲルが軟弱である、
香料の揮散性が悪い、不透明である、加熱を必要とする
などの欠点がある。
また、特開昭60−53148号で開示されているステ
アリン酸ソーダをゲル剤として使用しているものは、軟
弱なゲルか、または非常に硬いゲルしかできない、香料
の混入量を多くすることができない、不透明である、加
熱を必要とするなどの欠点がある。
(問題解決のための手段) 本発明者らは、前記の欠点をすべて解決するべく鋭意研
究した結果、きわめてすぐれた性能を有する油性ゲル消
臭芳香剤組成物とその製造方法を見出し本発明を完成し
た。
すなわち、本発明は、1分子中に2個以上のアセトアセ
チル基を有するアセトアセチル化オリゴマーが消臭剤成
分、または芳香剤成分を包含して架橋ゲル化している油
性ゲル消臭芳香剤組成物と、1分子中に2個以上のアセ
トアセチル基を有するアセトアセチル化オリゴマーと、
1分子中に2個以[のアミン基を有する化合物、アルデ
ヒド基を有する化合物、ヒドラジッド基を有する化合物
、エポキシ基を有する化合物、メチロール基を有する化
合物、チタン、ジルコニウム、アルミニウムなどの金属
のアルコキシド、金属キレートから選んだ1またiよ2
以上の架橋剤を用いて、消臭剤成分または芳香剤成分を
包含して架橋ゲル化させることを特徴とする油性ゲル消
臭芳香剤組成物の製造方法である。
ここでオリゴマーとは、[オリゴマーハンドブック」 
(化学工業日報社52.3.31発行)によれば、厳密
な定義はないが、二量体から分子量約10,000まで
の中分子重合体のことをいう場合が多い。より厳密には
溶融粘度が急激に増大する臨界分子量以下の重合体とい
うことができるが、その分子量がほぼio、ooo位で
ある。従って、オリゴマーは粘稠な液状であることが多
い。と記載されているものである。
本発明で使用する1分子中に2個以上のアセトアセチル
基を有するアセトアセチル化(以下、AA化という)オ
リゴマーとは、特定のオリゴマ−をジケテンでAA化し
たものである。
すなわち、1分子中に2個以上の水M基を有するオリゴ
マー、例えば、 数平均分子@ 500〜10,000の1分子中に2個
以上の叶基含有液状1,2−ポリブタジェン数平均分子
量500〜8000の1分子中に2個以上のOH基含有
液状1,4−ポリブタジェン数平均分子II 500〜
8000の1分子中に2個以−ヒの0■基含有液状1.
4−ブタジェン−スチレン共重合体 数平均分子量500〜8000の1分子中に2個以上の
OH基含有液状1.4−ブタジェン−アクリロニトリル
共重合体 数平均分子量500〜8000の1分子中に2個以上の
OH基含有液状ポリクロロプレン (以上はジエンモノマーのリビング重合によって両末端
に01基をもつオリゴマーがえられる)その他 数平均分子量200〜600の液状ポリエチレングリコ
ール 数平均分子量400〜6000の液状ポリプロピレング
リコール 数平均分子量900〜2500の液状ポリオキシプロピ
レンポリオキシエチレンブロックボリマ数平均分子鰻1
60の液状ポリグリセリン(グリセリンの2量体) 数平均分子I! 206〜2060の液状ポリテトラメ
チレンエーテルグリコール などを、トリエチルアミン、硫酸、モノクロル酢酸ソー
ダ、ナトリウムエチラートのごとき触媒の存在下で、下
式で示されるジケテン(ケテンダイマー)と反応させれ
ばよい。
0−C=O 本発明で使用する芳香剤としては、リモネン、ミルセン
、カレン、オシメン、ピネン、カンフエン、テルビルン
、トリシクレン、テルピネン、フエンチェン、フエラン
ドレン、シルベストレン、サビンなどのモノテルペン系
炭化水素、カリオフィレン、サンタレン、ツヨプセン、
セドレンなどのセスキテルペン系炭化水素、アビエチン
、カンフオレンなどのジテルペン系炭化水素、パラサイ
メン、スチレンなどの芳香族炭化水素、イソアミルアセ
テート、ゲラニールアセテート、シトロネリルアセテー
ト、リナリルアセテート、ベンジルアセテート、ベンジ
ルベンゾエート、ペンジルサリシレート、シンナミルシ
ンナメート、イソアミルウンデシレネート、セドリルア
セテートなどのカルボン酸エステル、リナロール、シト
ロネロール、ターピネオールなどのテルペン系アルコー
ル、シトラールなどのテルペン系アルデヒドなどがある
。その他、二酸化塩素、ラウリルメタクリレート、ゲラ
ニルクロトネート、りDロフィルなどの消臭剤もあげら
れる。
本発明で使用する架橋剤のアミン基を有する化合物とし
ては、一般式: %式% CHzCHz Nl2 、XおよびYは整数)で表わさ
れ、分子量が100〜100,000のポリエチレンイ
ミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン
などの鎖状脂肪族ポリアミン、メンセンジアミン、イソ
フオロンジアミンなどの環状脂肪族ポリアミンおよびこ
れらの誘導体または変性物、メタフェニレンジアミン、
ジアミノジフェニルスルホンなどの芳香族ポリアミンお
よびこれらの変性物および脂肪族ポリアミドアミンが好
適である。
本発明で使用するアルデヒド基を有する化合物としては
、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、プロピオンア
ルデヒド、クロトンアルデヒド、ベンズアルデヒド、ホ
ルムアミドなどのモノアルデヒド類、粉末グリオキザー
ル、マロンジアルデヒド、グルタルアルデヒド、テレフ
タルアルデヒドなどのジアルデヒド類、アクロレイン共
重合アクリル樹脂が適当である。これらの中、ことに粉
末グリオキザール、グルタルアルデヒドが好適である。
本発明で使用するヒドラジッド基を有する化合物として
は、ジヒドラジッド化合物乃至ポリヒドラジッド化合物
が適しており、例えば、ジヒドラジッド化合物、ジヒド
ラジッド化合物のギ酸、シュウ酸など有機塩類、ジヒド
ラジッド化合物のメチル、エチル、プロピル、ブチル、
アリルなどの一習換体、1,1−ジメチル、1.1−ジ
エチル、4−n−ブチル−メチルなどの非対称二習換体
並びに1.2−ジメチル、1.2−ジエチル、1.2−
ジイソプロピルなどの対称二置換体などが挙げられる。
ことに好適なヒドラジッド基含有化合物はカルボジヒド
ラジド、シュウ酸ジヒドラジド、マロン酸ジヒドラジド
、コハク酸ジヒドラジド、アジピン酸ジヒドラジド、セ
パチン酸ジヒドラジド、ドテカンニ酸ジヒドラジド、イ
ソフタール酸ジヒドラジド、テレフタル酸ジヒドラジド
、グリコリック酸ジヒドラジド、ポリアクリル酸ヒドラ
ジドなどである。
本発明で使用するエポキシ基を有する化合物としては、
ジェポキシ化合物乃至ポリエポキシ化合物が適しており
、例えば、エチレングリコールグリシジルエーテル、ポ
リエチレングリコールグリシジルエーテル、プロピレン
グリコールグリシジルエーテル、ポリプロピレングリコ
ールグリシジルエーテル、ネオペンチルグリコールグリ
シジルエーテル、グリセロールグリシジルエーテル、i
〜リメチロールプロパングリシジルエーテル、ペンタエ
リスリトールグリシジルエーテル、ジグリセロールグリ
シジルエーテル、ソルビトールグリシジルエーテル、ビ
スフェノール^/エピクロルヒドリン型のエポキシ樹脂
などである。
本発明で使用するメチロール基を有する化合物としては
、ブチル化尿素樹脂初期縮合物、メチル化またはブチル
化メラミン樹脂初期綜合物が好適である。
本発明で使用する金属のアルコキシドとしては、テトラ
エチルチタネート、テトラプロピルチタネート、テトラ
ブチルチタネート、テトラ2−エチルへキシルチタネー
ト、テトラエチルジルコネート、テトラプロピルジルコ
ネート、テトラブチルジルコネート、テトラ2−エチル
へキシルジルコネート、アルミニウムイソプロピレート
、モノ5ec−ブトキシアルミニウムジイソプロピレー
ト、アルミニウム5ec−ブチレートが好適である。
本発明で使用する金属キレートとしては、チタニウムラ
クテート、ジ−ミープロポキシ・ビス(アセチルアセト
ン)チタネート、ジ−n−ブトキシ・ビス(トリエタノ
ールアミン)チタネート、テトラオクチレングリコール
チタネート、ジルコニウムテトラアセチルアセトナート
、エチルアセトアセテートアルミニウムジイソプロピレ
ート、アルミニウムトリス(エチルアセトアセテート)
が好適である。
分子内にアセトアセチル基を有するオリゴマーと、アミ
ン基含有化合物とは、推測ではあるが下式のごとき反応
機構により架橋構造を形成し、消臭剤成分または芳香剤
成分を包含してゲル化し、油性ゲル消臭芳香剤組成物を
生成する。
分子内にアセトアセチル基を有するオリゴマーと、アル
デヒド基含有化合物とは、推測で、はあるが下式のごと
き反応機構により架橋構造を形成し、消臭剤成分または
芳香剤成分を包含してゲル化し、油性ゲル消臭芳香剤組
成物を生成する。
分子内にアセトアセチル基を有するオリゴマーと、ヒド
ラジッド基含有化合物とは、推測ではあるが下式のごと
き反応機構により架橋構造を形成し、前記と同様にして
油性ゲル消臭芳香剤組成物を生成する。
c=o              c=。
↓ 分子内にアセトアセチル基を有するオリゴマーと、エポ
キシ基含有化合物とは、推測ではあるが、下式のごとき
反応機構により架橋構造を形成し、前記と同様にして油
性ゲル消臭芳香剤組成物生成する。
一′−/iA′1γゞ 1・・        18゜ CH2CH3 CN a     0   0    CM a分子内
にアセチル基を有するオリゴマーと、メチロール基含有
化合物とは、推測ではあるが、下式のごとき反応機構に
より架橋構造を形成し、前記と同様にして油性ゲル消臭
芳香剤組成物を生成する。
CH3CH3 C=OC=0 分子内にアセトアセチル基を有するオリゴマーと、金属
のアルコキシドや金属キレートとは、推測ではあるが、
下式のごとき架橋構造を形成し、前記と同様にして油性
ゲル消臭芳香剤組成物を生成する。
CH3Ctl。
以上の反応はいずれも加熱する必要は全くなく、室温で
速やかに進行して、透明な油性ゲル消臭芳香剤組成物を
生成する。
本発明の油性ゲル消臭芳香剤組成物には、目的に応じて
着色剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤などを包含させるこ
とができる。
(効 果) 本発明の油性ゲル消臭芳香剤組成物は、1)加熱を必要
とせず、室温で作成することができる。
2)透明性がきわめてすぐれている。
3)不揮発残分を少くすることができる。
4)水性ゲル系にくらべると、低温や高湿痩下でも揮散
性がよい。
という効果を奏する。
次に実施例をあげて本発明を説明する。
製造例1(AA化オリゴマーの製造) AA化1.4−ポリブタジェンオリゴマーの製造を例に
とって説明する。(実施例に使用したその他のAA化オ
リゴマーはこれに準じて製造した)撹拌機、温度計、冷
却管、ガス導入管、滴下漏斗を装着したフラスコに数平
均分子[1100,水酸基価91.4ioに叶/gの液
状1.4−ポリブタジェン(商品名Po1y bd L
M−10/出光石油化学■製)1000Qを仕込み、窒
素ガスで置換しながら120℃に加熱し、30分加熱脱
水した。ついで60℃に冷却し、トリエチルアミン16
3R1(+を添加し、60〜63℃に保ちながら、ジケ
テン151(+ (1,1倍当量)を5時面にわって滴
ボし、滴下終了後、70℃で更に5時間保温撹拌した。
反応終了後70℃で1時間アスピレータ−を用いて減圧
し、残存するジケテンとトリエチルアミンを留去して粘
稠なアセトアセチル化1.4−ポリブタジェンをえた。
これをアルカリでケン化し水Fl14の静化度のを測定
した結果、95%がAA化されていた。
このものの粘度は、25℃で2,000センチボイズで
あった。
実施例1 撹拌機、環流冷却機、滴下ロートを備えた三ツロフラス
コに、かんきつ系香料(FG 3765/高砂香料製)
10Qとd−リモネン(揮発性テルペン系炭化水素)7
8oと、製造例1でえた水酸基末端液状1.4−ポリブ
タジェンのアセトアセチル化物(アセトアセチル化度9
5%、粘度2.000cP/25℃)100を加え、室
温下で10分間撹拌混合する。この混合物に、別に作成
したポリエヂレンイミン(商品名:エボミンSP 00
3、分子量300/日本触媒化学工業■製)1gとエタ
ノール1gの混合液を室温下で撹拌しながら添加し、均
一に混合する。
約60介接ゲル化が起こり、約150分でゲル化が完了
し、透明な油性ゲル芳香剤組成物がえられた。
このものは、−20℃でも凍結せず、芳香を揮散し、湿
度30℃、湿度95%RHの室内においても、芳香の発
散が認められた。
また、芳香剤含有率は88%であった。
実施例2 実施例1と同様にして、二酸化塩素85Qと製造例1に
準じて作った、数平均分子@ 1,460、水酸基価7
3.4vaaに0H10の液状1.2−ポリブタジェン
(商品名: N15SO−PR,G−1000/日本曹
達■製)のアセトアセチル化物(アセトアセチル化度9
8%、粘度的9.000cP/ 25℃)10Qを加え
、室温下で30分間撹拌混合した。これに、別に作成し
たアルミニウムイソプロポオキシドの50%イソプロピ
ルアルコール溶液5gを室温下で撹拌しながら添加して
、均一に混合した。
約30介接ゲル化が起こり、約80分でゲル化が完了し
、透明な油性ゲル消臭剤組成物がえられた。このものは
−20℃でも凍結せず、冷凍庫内の臭いを消した。また
、30℃、95%RHの室内においても、消臭効果が認
められた。
また、消臭剤含有率は85%であった。
実施例3 実施例1と同様にして、FG  3765を10gと、
d−リモネン77Qと、製造例1に準じて作った、水酸
基末端液状1.4−ポリブタジェン(商品名:Po1y
 bd R−458/出光石油化学■製)のアセトアセ
チル化物(アセトアセチル化度98%、粘度=  20
 − 10、000cP/ 25℃)100を加えて、室温下
で15分間撹拌混合する。
これに、別に作成したチタニウムラクテートの50%ト
ルエン溶液3gを室温下で撹拌しながら添加して均一に
混合した。
約2時間接ゲル化が起こり、約24時間でゲル化が完了
し、透明な油性ゲル芳香剤組成物がえられた。このもの
は−20℃でも凍結せず芳香を揮散し、30℃、95%
RHの室内でも、芳香の発散が認められた。
また、芳香剤含有率は87%であった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、1分子中に2個以上のアセトアセチル基を有するア
    セトアセチル化オリゴマーが消臭剤成分または芳香剤成
    分を包含して架橋ゲル化している油性ゲル消臭芳香剤組
    成物。 2、1分子中に2個以上のアセトアセチル基を有するア
    セトアセチル化オリゴマーと、1分子中に2個以上のア
    ミン基を有する化合物、アルデヒド基を有する化合物、
    ヒドラジッド基を有する化合物、エポキシ基を有する化
    合物、メチロール基を有する化合物、チタン、ジルコニ
    ウム、アルミニウムなどの金属のアルコキシド、金属キ
    レートから選んだ1または2以上の架橋剤を用いて、消
    臭剤成分または芳香剤成分を包含して架橋ゲル化させる
    ことを特徴とする油性ゲル消臭芳香剤組成物の製造方法
JP60159282A 1985-07-18 1985-07-18 油性ゲル消臭芳香剤組成物とその製造方法 Granted JPS6219171A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60159282A JPS6219171A (ja) 1985-07-18 1985-07-18 油性ゲル消臭芳香剤組成物とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60159282A JPS6219171A (ja) 1985-07-18 1985-07-18 油性ゲル消臭芳香剤組成物とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6219171A true JPS6219171A (ja) 1987-01-27
JPS6365338B2 JPS6365338B2 (ja) 1988-12-15

Family

ID=15690386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60159282A Granted JPS6219171A (ja) 1985-07-18 1985-07-18 油性ゲル消臭芳香剤組成物とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6219171A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01131641A (ja) * 1987-11-17 1989-05-24 Hayashi Berugu:Kk 柔軟組織試料採取用子宮内視鏡
WO1991007995A1 (en) * 1989-12-04 1991-06-13 Aikoh Co., Ltd. Gel-form deodorizer containing chlorine dioxide
JP2003521445A (ja) 1998-07-10 2003-07-15 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 一種、またはそれ以上の有効成分を含んでなるアミン反応化合物
WO2004103418A1 (ja) * 2003-05-20 2004-12-02 Kobayashi Pharmaceutical Co., Ltd. ゲル状芳香・消臭剤

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01131641A (ja) * 1987-11-17 1989-05-24 Hayashi Berugu:Kk 柔軟組織試料採取用子宮内視鏡
WO1991007995A1 (en) * 1989-12-04 1991-06-13 Aikoh Co., Ltd. Gel-form deodorizer containing chlorine dioxide
US5360574A (en) * 1989-12-04 1994-11-01 Aikoh Co., Ltd. Gel-form deodorant composition containing chloride dioxide
JP2003521445A (ja) 1998-07-10 2003-07-15 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 一種、またはそれ以上の有効成分を含んでなるアミン反応化合物
WO2004103418A1 (ja) * 2003-05-20 2004-12-02 Kobayashi Pharmaceutical Co., Ltd. ゲル状芳香・消臭剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6365338B2 (ja) 1988-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2897178A (en) Stabilized poly(ethylene oxide)
CN100569210C (zh) 具有改善的香气持久力的可喷洒香料
JP4991306B2 (ja) カチオン硬化性組成物
JPS6219171A (ja) 油性ゲル消臭芳香剤組成物とその製造方法
JPS6131730B2 (ja)
JPH04504851A (ja) 非エーロゾル圧出ヘアスプレー組成物
JPS6363231B2 (ja)
JPS5977859A (ja) ゲル状芳香消臭組成物
US3770702A (en) Coating composition
JPH0152051B2 (ja)
JP4791143B2 (ja) 透明ゲル化剤組成物、透明ゲルおよび透明ゲルの製造方法
JPH04175375A (ja) 熱硬化性組成物
US2146735A (en) Stabilization of polyvinyl acetal resins
JPH04504587A (ja) 帯電防止用ワニス組成物
JP4411041B2 (ja) 水性ゲル薬剤揮散体組成物
JPS6363230B2 (ja)
JPH0539335A (ja) 紫外線硬化型ゲル基材およびゲル組成物
JPS62106982A (ja) 保冷材およびその製造方法
JP2006169505A (ja) 水性ゲル組成物及びその製造方法
JPS6212746A (ja) アセトアセチル化ポリブタジエン系オリゴマーの製造方法
US2907733A (en) Diphenolic acid modified oil-aldehyde condensates
JPH0254863B2 (ja)
JPH04209606A (ja) ポリビニールアルコールの架橋方法
JP3325801B2 (ja) ホルマリン脱臭性樹脂組成物、その成形物及びホルマリン脱臭性塗工剤組成物並びにホルマリンの脱臭方法
ES2226452T3 (es) Catalizadores para la obtencion de masas reticulables en frio o en caliente.