JPS62191312A - 物品仕分け装置 - Google Patents

物品仕分け装置

Info

Publication number
JPS62191312A
JPS62191312A JP3412286A JP3412286A JPS62191312A JP S62191312 A JPS62191312 A JP S62191312A JP 3412286 A JP3412286 A JP 3412286A JP 3412286 A JP3412286 A JP 3412286A JP S62191312 A JPS62191312 A JP S62191312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
sorted
sorting
articles
transfer device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3412286A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshizo Nakamura
能造 中村
Tadashi Setsume
瀬詰 正
Morihiro Yamashita
山下 盛弘
Sukeo Kai
甲斐 ▲はや▼夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOOKAI KK
Tokai Corp
Original Assignee
TOOKAI KK
Tokai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOOKAI KK, Tokai Corp filed Critical TOOKAI KK
Priority to JP3412286A priority Critical patent/JPS62191312A/ja
Publication of JPS62191312A publication Critical patent/JPS62191312A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、多数の物品を順次一定の種別ごとに仕分けす
るための物品仕分は装置に関するものである。
(発明の背景) 例えば、チェーン店形式を採っている衣類などのクリー
ニング業界においては、多数の洗濯物受注店で受注した
それぞれの洗濯物を一ケ所の洗濯工場に集めて、そこで
同種洗濯物ごとに−まとめにしてクリーニングした後、
そのクリーニング済みの物品を受注先の各店ごとに仕分
けをしてそれぞれ当該各店に配送しにいる。
ところで、このようなりリーニング業界においては、各
物品(洗濯、物)に付けられている仕分けのための標識
を仕分は作業員が目で見て識別し、その識別した物品を
それぞれ手作業で受注先の各店ごとの物品仕分は部に振
り分けて仕分けをしていた。
ところが、このように手作業による物品仕分は作業では
、その仕分は作業が面倒でしかもときには物品の仕分は
場所を間違えることがあるという問題があった。尚、仕
分は場所を間違、えた物品は、その正しい受注先とは異
なる店に配送されてしまうことになる。
(発明の目的) 本発明は、上記の如き手作業による物品仕分は方法の問
題点に鑑み、物品の仕分けを自動的にしから正確に行な
えるようにした物品仕分は装置を提案することを目的と
するものである。
(目的を達成するための手段) 本発明の物品仕分は装置は、仕分けされるべき被仕分は
物品に付している仕分は標識を読み取るための標識読み
取り装置と、前記標識読み取り装置によって仕分は標識
を読み取らせた被仕分は物品を順次後続装置側へ供給す
るだめの物品供給装置と、前記物品供給装置の終端から
放出される被仕分は物品を受け取ってさらに後続装置側
へ移送するための物品移送装置と、該物品移送装置側に
移乗せしめられた被仕分は物品を、当該被仕分は物品を
仕分けすべき所定の物品仕分はライン上から放出すべく
前記物品移送装置を物品移送方向に対して水平直交方向
にスライドせしめるための移送装置スライド機構と、被
仕分は物品を仕分けした状態で保持し得る物品保持部を
直線方向に多数並設してなる物品仕分は部材を、前記移
送装置スライド機構の操作方向と平行に向けた状態で前
記物品移送装置の終端から放出される被仕分は物品を所
定の物品保持部て受け取ることのできろ物品受け取り位
置と該物品保持部に受け取った被仕分は物品を後続装置
側に預け渡すことのできる物品預け渡し位置との間で移
動仕しめる如くした物品受け渡し装置と、被仕分は物品
が前記物品供給装置側から前記物品移送装置側に移乗せ
しめられた後に当該被仕分け物品の仕分は標識を読み取
った前記標識読み取り装置からの標識読み取り信号を受
けて、前記物品移送装置側に移乗せしめられている被仕
分は物品を仕分けすべき所定の物品仕分はライン上に移
動せしめるべく前記移送装置スライド機構を操作せしめ
る信号を発するコントローラと、前記物品預け渡し位置
にある物品仕分は部材の物品保持部に保持されている被
仕分は物品を、該物品保持部から取外して当該被仕分け
物品を仕分けすべき、所定の物品仕分は部に分配するた
めの物品分配装置を備えたことを特徴とするものである
(作 用) 本発明では、被仕分は物品に付されている仕分は標識を
標識読み取り装置で読み取った後、該被仕分は物品が物
品供給装置側から物品移送装置側に移乗せしめられると
、標識読み取り装置からの標識読み取り信号を受けてコ
ントローラから、当該肢仕分は物品が移乗せしめられて
いる物品移送装置を、被仕分は物品を仕分けすべき所定
の物品仕分はライン上に移動せしめるべく移送装置スラ
イド機構を操作する信号が発せられ、続いて披仕分は物
品は該物品移送装置の終端から物品受け取り位置にある
物品受け渡し装置の物品仕分は部材の所定の物品保持部
に受け取られ、さらに該被仕分は物品は物品類は渡し位
置において物品受け渡し装置側から物品分配装置側に預
け渡された後、該物品分配装置によって仕分けすべき所
定の物品仕分は部に仕分けされるようになる。この上う
に被仕分は物品は、その仕分は標識を標識読み取り、装
置で読み取った後に物品供給装置に供給するだけで、該
順次自動的に且つ連続して所定の物品仕分は部に仕分け
されるようになる。
(実施例) 第1図ないし第6図を参照して本発明の詳細な説明する
と、この実施例の物品仕分は装置は、たとえば衣類など
のクリーニング工場において、多数の洗濯物受注店から
集められたそれぞれの店の洗濯物を同一クリーニング方
法ごとに−まとめにしてクリーニングした後、そのクリ
ーニング済の衣類などをそれぞれの受注店ごとに仕分け
するのに適したものである。又、この実施例では、被仕
分は物品Aは洗濯済の衣類を針金源のノ1ンガー11に
引っ掛けたものが使用されており、又該被仕分は物品A
の適所には仕分は標識Bが付されている。
図示の物品仕分は装置は、仕分けすべき物品Aに付され
ている仕分は標識Bを読み取るだめの標識読み取り装置
lと、該標識読み取り装置lに読み取ら仕た被仕分は物
品Aを順次後続装置側へ供給するための物品供給装置2
と、該物品供給装置2の終端から放出される被仕分は物
品Aを受け取ってさらに後続装置側へ移送するための物
品移送装置3と、該物品移送装置3側に移乗せしめられ
た被仕分は物品Aを、仕分けするための所定の物品仕分
はライン上から放出すべく前記物品移送装置3をスライ
ドせしめるための移送装置スライド機構4と、物品保持
部(52a、52b、52c・・)を多数並設してなる
物品仕分は部材51を、物品移送装置3の終端から放出
される被仕分は物品Aを所定の物品保持部(52a、5
2b、52cm ・)で受け取ることのできる物品受け
取り位置と該物品保持部(52a〜52m)に受け取っ
た被仕分は物品Aを後続装置側に預け渡すことのできる
物品類は渡し位置との間で移動可能なる如くした物品受
け渡し装置5と、被仕分は物品Aが物品供給装置2側か
ら物品移送装置3側に移乗せしめられた後に当該被仕分
は物品Aの仕分は標識Bを読み取った前記標識読み取り
装置lからの標識読み取り信号を受けて、物品移送装置
3を所定位置(被仕分は物品を仕分けすべき所定の物品
仕分はライン上)にスライドせしめる移送装置スライド
機構4を操作するための信号を発するコントローラ9と
、物品類は渡し位置にある物品仕分は部材51の物品保
持部(52a〜52m)に保持されている被仕分は物品
Aを該物品保持部から取り外して当該被仕分は物品Aを
仕分けずべき所定の物品仕分は部(10a。
10b、IOc・・)に分配するための物品分配装置6
を備えて構成されている。
この物品仕分は装置におけろ各装置の詳細な構成及び作
用は後に詳述するが、この物品仕分は装置は次のような
基本動作を行う。即ち、仕分けすべき物品Aの仕分は標
識Bを標識読み取り装置Iで読み取った後、該被仕分は
物品Aを物品供給装置2上に引っ掛けると、該被仕分は
物品Aは物品供給装置2によって移送されて該物品供給
装置2の終端から物品移送装置3側へ移乗せしめられる
該被仕分は物品Aが物品移送装置3側へ移乗せしめられ
たならば、標識読み取り装置1からの標識読み取り信号
によってコントローラ9から、物品移送装置3に移乗せ
しめられている被仕分は物品Aを所定の物品仕分はライ
ン上に移動せしめるべく移送装置スライド機構4を操作
する信号が発せられて、該移送装置スライド機構4によ
って物品移送装置3が所定の物品仕分はライン上にスラ
イドされ、その後に(あるいはそのスライド動作と同時
に)物品移送装置3が作動して該物品移送装置3上に移
乗せしめられている被仕分は物品Aを物品移送装置の終
端側に移送せしめる。物品移送装置3の終端下部(物品
受け取り位置)には物品受け渡し装置i!5の物品仕分
は部材51が待機していて、該物品移送装置3によって
移送された被仕分け物品Aが該物品移送装置の終端から
物品仕分は部材51の仕分けすべき所定の物品保持部(
52a〜52m)上に放出されて該所定の物品保持部(
52a〜52m)に保持されることとなる。このように
して物品受け取り位置にある物品仕分は部材51の所定
の物品保持部(528〜52m)に保持された被仕分は
物品Aは、物品仕分は部材51が物品預け渡し位置側に
移動せしめられることにより該物品仕分は部材51とと
もに物品預け渡し位置まで移送され、そこで物品受け渡
し装置5側から物品分配装置6側に受け取られる。そし
て該物品分配装置6側に受け取られた被仕分は物品Aは
、該物品分配装置6によって移送される途中で、該被仕
分は物品Aか移送されろ物品仕分はライン上に対応して
設置された所定の物品仕分は部(符号lOa〜Iomの
うちいずれか1つの物品仕分は部)に受け渡されて仕分
けされるようになる。順次このような基本動作が繰り返
されることによって多数の被仕分は物品Aをそれぞれ所
定の物品仕分は部(I Oa、 I Ob、 10c・
・)に連続して自動的に仕分けすることができろように
なっている。
次にこの物品仕分は装置の各装置について詳細に説明す
る。
標識読み取り装置1はコントローラ9に接続されていて
、該標識読み取り装置lで読み取った標識読み取り信号
をコントローラ9に伝達するようにしている。
物品供給装置2は、モータ21と、該モータ21によっ
て回転什しめられる螺条棒22と、該螺条棒22の先端
に連設されていて後述する物品移送装置3の始端停止位
置に達する案内台23とを有している。この案内台23
は先側が下り傾斜するようにして設置されている。そし
て、この物品供給装置2は、被仕分は物品Aのハンガー
l]をモータ21によって回転せしめられている螺条棒
22に引っ掛けると、該被仕分は物品Aは螺条俸22上
をその先端22a側に送られて該螺条棒先端22aから
案内台23の基端上に移乗せしめられるようになってい
る。この案内台23上に移乗せしめられた被仕分は物品
Aはその自重で案内台23上をその先端側に向けて滑動
するようになる。
案内台23上には、前後2つのストッパー24゜25が
設けられている。この第1及び第2の各ストッパー24
.25は、それぞれエアシリンダ24a、25aを伸縮
させることにより、それぞれ個別に案内台23上を被仕
分は物品AのハンガーI(が通過するのを阻止したり許
容したりし得るようになっている。
符号26,27.28はそれぞれ物品供給装置2側に設
けられたリミットスイッチで、第1のリミットスイッチ
26は被仕分は物品Aが螺条棒22の先端から案内台2
3上に移乗せしめられたときに操作され、第2のリミッ
トスイッチ27は案内台23上における第1のストッパ
ー24の旧例に被仕分は物品A(のハンガー)が停止さ
れているかどうかを確認するためのものであり、第3の
リミットスイッチ28は同じく案内台23上における第
2のストッパー25の旧例に被仕分は物品A(のハンガ
ー)が停止されているかどうかを確認するためのもので
ある。これら3つのリミットスイッチ26,27.28
は、被仕分は物品Aが複数個同時に物品移送装置3側に
供給されないようにするためのらのであり、第1のリミ
ットスイッチ26が操作されたときには直ちに螺条棒駆
動用のモータ21が一時的に停止され且つエアシリンダ
24aが伸長していて第1のストッパー24がストップ
状態となり、第2のリミットスイッチ27が操作されて
いる状態では螺条棒駆動用のモータ21がそのまま一時
的に停止され、第3のリミットスイッチ28が操作され
ているときには第1のストッパー24がストップ状態を
維持する。又、第2のリミットスイッチ27が操作され
ている状態で第3のリミットスイッチ28が操作解除さ
れると第1のストッパー24がストップ解除されるよう
になっている。第2のストッパー25は、第3のリミッ
トスイッチ28が操作された状態で後述するように物品
移送装置3が物品受け取り位置まで移動して(矢印M方
向に移動する)リミットスイッチ29が操作されたとき
にストップ解除方向に操作され、又該第2のストッパ−
25前部にストックされていた物品が該物品移送装置3
側に移動すると直ちにストップ状態に復帰するようにな
っている。
物品移送装置3、(多送装置スライド機構4、物品受け
渡し装置5及び物品分配装置6は矢印P−Q方向に長い
長尺矩形の基枠11内に収容された状態で設置されてい
る。尚、この基枠11は工場内の天井などから吊り下げ
て設置される。
物品移送装置3は、矢印P−Q方向に循環走行する無端
ヂヱン3Iを支持台32で支持して構成されている。尚
、この物品移送装置3は後述する移送装置スライド機構
4のガイド棒41,41によって基枠11に支持されて
いる。
物品移送装置3の無端チェノ31は、間欠駆動をずろモ
ータ33によって、1回当り無端チェノ全長の1/2の
長さづつ間欠駆動せしめられるようになっている。又該
無端チェノ31にはその全長を2等分する位置の2箇所
にそれぞれ横向きのピン34.34が突出形成されてい
る。このピン34はハンガー■(上端のフック部を支持
するものである。そして物品移送装置3がガイド棒41
(後述する)に案内されて前記物品供給装置2の先端(
案内台23の先端)に所定位置まで近接した状態(支持
台32がリミットスイッチ29を操作した位置)では、
2つのピン34.34のうちのいずれか一方を案内台2
3の先端下部に位置するように配置している。尚、無端
チェノ31は1回の駆動につきその全長の正確に1/2
の長さづつ循環走行せしめられるため、ピン34.34
の位置を一度正確に位置決めしておけば、無端チェノ3
1が何度循環走行しても2つのピン34.34のうちい
ずれか一方が必ず案内台23の先端下部に対応する位置
で停止するようになる。そして、この物品移送装置3は
、次に詳述する移送装置スライド機構4によって物品供
給装置2の先端側に移送せしめられて、支持台32がリ
ミットスイッチ29を操作した時点で停止し、続いて前
記第2のストッパー25がストップ解除方向に操作され
ると該第2のストッパ−25前部にストックされていた
被仕分は物品Aが自動的に物品移送装置3側のピン34
に掛止支持されるようになる(第4図参照)。尚、支持
台32には、無端チェン走行方向両端寄りにそれぞれリ
ミットスイッチ36.37が設けられている。この一方
(第3図右側)のリミットスイッチ36は無端チェノ3
1の停止直前において該無端チェノ31の走行スピード
をスローダウン(モータ33の回転速度を低下させる)
させるためのらのであり、他方のリミットスイッチ37
はピン34を正確に所定の位置で停止させるためのもの
である。
物品移送装置3の終端寄り位置には、ピン34に掛止さ
れて移送されてくる被仕分は物品Aを、該ピン34から
強制的に取り外すための物品取外し部材35が設けられ
ている。この物品取外し部材35は棒材を支持台32の
下面から斜め外方に向けて突出させて形成されており、
ピン34.34に掛止された状態で移送されてくる被仕
分は物品Aのハンガーフック部分を物品移送装置3の終
端寄り位置において外側にガイドすることにより、千々
 l\ ・7 ゼー メ― し0 ・ノ Q AJn+
−T(立 ハ bl  →−■ シ hくゴ慴 迄 ス
、ようになっている。尚、ピン34から取り外された被
仕分は物品Aは、後述するように物品受け取り位置にあ
る物品仕分は部材51の所定の物品保持部(52a〜5
2m)に保持される。
移送装置スライド機構4は、基枠11の両側壁11a、
Ila間に架設された2本のガイド棒41゜41と、該
ガイド棒41と平行に設置された螺条棒42と、該螺条
棒42を回転せしめるための正逆回転可能なモータ43
とを有している。前記物品移送装置3は、その支持台3
2上面に設けたブラケット38.38をガイド棒41,
41に嵌合させることにより、矢印M−N方向に向けて
スライドし得る状態で支持されている。又、該物品移送
装置3の支持台32上面には、螺条棒42と螺合する螺
筒39が形成されていて、該螺筒39と螺条棒42とを
螺合させている。そして、この移送装置スライド機構4
は、モータ43を正回転あるいは逆回転させると、螺条
棒42が正回転あるいは逆回転せしめられ、それによっ
て物品移送装置3全体がガイド棒41,4+に沿って矢
印M方向、あるいは矢印N方向にスライドせしめられる
ようになっている。又、このモータ43は、物品移送装
置3を物品受け取り位置側(矢印M側)に移動させろと
きには、物品移送装置3の支持台32がリミットスイッ
チ29を操作するまで連続して回転(正回転)せしめら
れて該支持台32がリミットスイッチ29を操作した時
点でモータ回転が停止され、又物品移送装置3を矢印N
側に移動させるときには、該物品移送装置3側に移乗せ
しめられた被仕分は物品Aを仕分けすべき所定の物品仕
分はライン上に位置せしめるべく、前記標識読み取り装
置!で読み取った標識読み取り信号に基づいてコントロ
ーラ9から発せられる信号によって、所定の回転数だけ
回転(逆回転)せしめられた後に停止せしめられるよう
になっている。従って物品移送装置3を物品受け取り位
置側(矢印M側)に移動させるときには、移動面に該物
品移送装置3が矢印M−N方向のいずれの位置にあって
も一度モータ43が正回転せしめられると該物品移送装
置3を確実に物品受け取り位置まで移動させてそこで停
止させ、又物品移送装置3を、物品受け取り位置から該
物品移送装置3側に移乗せしめられた被仕分は物品Aを
所定の物品仕分はライン上に位置仕しめろべく矢印N側
に移動させるときには、コントローラ9からの信号によ
り、該物品移送装置3か正確に物品受け取り位置から所
定距離だけ離間した位置(即ち、被仕分は物品Aが所定
の物品仕分はライン上に位置している)まで移動せしめ
られてそこで停止するようになっている。
物品受け渡し装置5は、棒部材の外周に長さ方向に所定
間隔(たとえば3〜4cm間隔)をもって物品保持部と
なる環状凹部を多数形成してなる2本の物品仕分は部材
51.51を、それぞれ左右一対の無端チェノ53,5
3間に架設して、該無端ヂエン53.53をモータ54
で間欠的に循環走行させることにより、該物品仕分は部
材51、51を物品受け取り位置と物品類は渡し位置の
2位置間で間欠的に移動せしめ得るようにして構成され
ている。2本の物品仕分は部材51.51は、その各物
品保持部(52a〜52m)が、前記物品移送装置3が
それぞれ停止される各物品仕分はラインの延長線上に位
置するようにして位置決めされている。又、この2本の
物品仕分は部材51,51は無端チェノ53,53の全
長を2等分する位置の2箇所にそれぞれ固定されている
。モータ54は1回の作動につき、無端チェノ53,5
3を正確に1/2の長さだけ循環走行せしめるようにな
っている。又、該物品仕分は部材51.51は、モータ
停止時には、その一方の物品仕分は部材が物品移送装置
3側から被仕分は物品Aを受け取ることのできる物品受
け取り位置で、他方の物品仕分は部材が後続の物品分配
装置6に被仕分は物品Aを預け渡すことができる物品類
は渡し位置でそれぞれ停止せしめられるように位置決め
されている。尚、符号56は物品仕分は部材51を所定
位置で停止せしめるためのリミットスイッチ、57は無
端ヂエン駆動用のモータ54の回転速度を、物品仕分は
部材51の停止直前位置においてスローダウンさせろた
めのリミットスイッチである。
この物品受け渡し装置5は、物品移送装置3 (III
から被仕分は物品Aが物品受け取り位置にある物品仕分
は部材51の所定の物品保持部(52a、52b、52
c・・)に移乗・掛止された後にモータ54に通電され
、該被仕分は物品Aを掛止してぃ1こ物品受け取り位置
側の物品仕分は部材51を物品類は渡し位置まで移送さ
せるようになっている。
尚、そのとき、物品類は渡し位置側にあった物品仕分は
部材51には被仕分は物品Aはなく(既に後続の物品分
配装置6側に受け渡されているため)、空の物品仕分は
部材51が物品受け取り位置まで4多動することとなる
物品分配装置6は、物品受け渡し装置5の物品仕分は部
151と同様に長さ方向に所定間隔をもって多数の物品
保持部62a、62b、62c・・を形成した複数本の
物品仕分は部材61.61・・を、左右一対の無端チェ
263.63間に、無端ヂエン走行方向に所定間隔をも
たせた状態でそれぞれ架設するとともに、該無端ヂエン
63,63をモータ64で連続(あるいは間欠的でも可
)して循環走行せしめろようにして構成されている。該
物品分配装置6側の物品仕分は部材61は、その各物品
保持部62a、62b、62c・・が、物品受け渡し装
置5側の物品仕分は部151の各物品保持部(52a、
52b、52cm ・)とそれぞれ同一の物品仕分はラ
イン上に位置するするようにして位置決めされている。
物品分配装置6の物品受け渡し装置5側の端部は、第5
図に示すように該物品分配装置6側の物品仕分は部材6
1が、物品預け渡し位置にある物品受け渡し装置5側の
物品仕分は部材51の近傍を上方に通過して、その通過
時に物品受け渡し装置5側の物品仕分は部材51の物品
保持部(52a〜52m)に掛止されている被仕分は物
品Aのハンガーを、物品分配装置6側の物品仕分は部材
61における、上記被仕分は物品Aが掛止されている物
品受け渡し装置側の物品仕分は部材51の物品保持部(
52a〜52m)に対応する物品保持部(62a〜62
m)に移乗・保持せしめ得るように位置決めされている
物品分配装置6の無端ライン63,63は、ライン走行
方向に所定間隔をもって物品仕分は部オ61を適宜の小
高さ範囲だけ上から下に移動せしめるべく段状に走行せ
しめるようにしている。この無端ライン63,63の段
状走行部り、D・・は、被仕分は物品へを仕分けすべき
物品仕分は部の数と同じ数だけ形成されている。
物品仕分は部10a、10b、I Oc・・は、被仕分
は物品Aを特定の種類ごとに集めるためのらのであり、
この各物品仕分は部(I Oa= l Om)には、先
端にハンガーのフック部を掛止するためのフック掛止部
14を形成した棒状のガイド部材13がそれぞれ1本づ
つ配設されている。各ガイド部十オ13は先端側(フッ
ク掛止部14側)が高く且つ基端側が低くなるように設
置されている。各物品仕分は部(10a= 10m)に
おけるガイド部材13の先端(フック掛止部14)は、
物品仕分は部材61が無端ライン63,63の段状走行
部り、D・・を上から下に移動する際に、該物品仕分は
部材61の物品保持部(62a〜62m)に掛止されて
いる被仕分は物品Aが自動的にフック掛止部14側に移
乗・掛止されるような高さ位置で、しかも第1図に示す
ように物品分配装置6における物品移送方向の上流側(
矢印Q側)から順に、該物品分配装置6の物品仕分は部
材61に形成されている各物品保持部(628〜62m
)の物品仕分はライン上にそれぞれ合致するようにして
位置決めされている。
従って、物品分配装置6側の物品仕分は部材61の物品
保持部(62a〜62m)に保持されている被仕分は物
品Aは、該被仕分は物品Aを支持した物品仕分は部材6
1が、当該被仕分は物品Aを仕分けすべき物品仕分は部
(10a=10m)まで移送されたときに、第6図に示
すように該物品仕分は部材61側から当該物品仕分は部
に位置するガイド部材13のフック掛止部14上に移乗
せしめられるようになる。
この物品仕分は装置を使用した物品仕分は方法を説明す
ると、仕分けずべき物品には予めそれぞれ仕分けのため
の標識(受注店標識)Bが付されている。そして、それ
らの被仕分は物品への仕分は標識Bを順次標識読み取り
装置lで読み取った後に、その標識読み取りが終わった
被仕分は物品Aを順に物品供給装置2の螺条枠22上に
引っ掛ける。該螺条枠22に掛止された各被仕分は物品
Aは、第4図に示すように順番通り並んだ状態で、順次
1つづつ物品移送装置3側に供給される。被仕分は物品
Aが物品供給装置2側から物品受け取り位置にある物品
移送装置3のビン34側に移乗せしめられ、ると、当該
被仕分は物品Aの仕分は標識Bを読み取った標識読み取
り信号を受けてコントローラ9から、物品移送装置3操
作用の移送装置スライド機構4を作動せしめる信号が発
せられて、該物品移送装置3側に支持されている被仕分
は物品Aを、当該被仕分は物品を仕分けすべき所定の物
品仕分はライン上に位置せしめろ如く物品移送装置3を
操作する。又、その直後あるいはそれと併行して、物品
移送装置3が作動せしめられて、ピン34に掛止されて
いる被仕分は物品へが下手側に移送されて、第5図に示
すように該被仕分は物品Aが物品移送装置3側からその
終端側下方に待機している物品受け渡し装置5の物品仕
分け部材51の所定の物品保持部(52a〜52m)に
移乗せしめられるようになる。被仕分は物品Aを放出し
た物品移送装置3は、移送装置スライド機構4によって
矢印M方向にスライドせしめられて物品受け取り位置で
停止し、該物品移送装置3に物品供給装置2から次の被
仕分は物品Aが供給される。被仕分は物品Aが移乗せし
められた物品仕分は部材51は、物品受け渡し装置5の
物品受け取り位置から物品類は渡し位置まで移送されて
そこで一時的に待機し、第5図に示すように物品分配装
置6の物品仕分は部材61が該被仕分は物品Aを保持し
ている物品受け渡し装置5の物品仕分は部材51の近傍
を通過するときに該被仕分は物品Aが物品受け渡し装置
5の物品仕分は部材51側から物品分配装置6の物品仕
分は部材61側に移乗せしめられる。そして物品分配装
置6の物品仕分は部材61側に保持された被仕分は物品
Aは、該物品仕分は部材61が移動して当該被仕分は物
品Aを仕分けすべき物品仕分は部まで達したときに、第
6図に示すようにその被仕分は物品Aが当該物品仕分は
部にあるガイド部材13のフック掛止部I4側に移乗せ
しめられて、所定の物品仕分は一部(10a−10m)
に仕分けられる。順次このように、被仕分は物品Aの仕
分は標識Bを標識読み取り装置lに読み取らせた後に、
該被仕分は物品Aを物品供給装置2に順番通り引っ掛け
るだけで、連続して自動的に仕分けることができるよう
になる。
(発明の効果) 本発明の物品仕分は装置は、叙上の説明から明らかな如
く、標識読み取り装置lによって被仕分は物品Aに付さ
れている仕分は標識Bを読み取らせた後、該被仕分は物
品Aを物品供給装置2側に支持させるだけで、仕分けす
べき多数の物品を順次所定の物品仕分は部10a、10
b、l Oc・・に連続且つ自動的に仕分けることがで
き、しかもその仕分は作業を正確に行うことができると
いう効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例にかかる物品仕分は装置の平面
図、第2図は第1図の側面図、第3図は・第1図の斜視
図、第4図、第5図及び第6図はそれぞれ第3図の物品
仕分は装置の部分拡大図である。 A・・・・・被仕分は物品 B・・・・・仕分は標識 !・・・・・標識読み取り装置 2・・・・・物品供給装置 3・・・・・物品移送装置 4・・・・・移送装置スライド機構 5・・・・・物品受け渡し装置 6・・・・・物品分配装置 9・・・・・コントローラ 10a −10m・・物品仕分は部 51・・・・物品仕分は部材 52a〜52m・・物品保持部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、仕分けされるべき被仕分け物品(A)に付している
    仕分け標識(B)を読み取るための標識読み取り装置(
    1)と、前記標識読み取り装置(1)によって仕分け標
    識を読み取らせた被仕分け物品(A)を順次後続装置側
    へ供給するための物品供給装置(2)と、前記物品供給
    装置(2)の終端から放出される被仕分け物品(A)を
    受け取ってさらに後続装置側へ移送するための物品移送
    装置(3)と、該物品移送装置(3)側に移乗せしめら
    れた被仕分け物品(A)を、当該被仕分け物品を仕分け
    すべき所定の物品仕分けライン上から放出すべく前記物
    品移送装置(3)を物品移送方向に対して水平直交方向
    にスライドせしめるための移送装置スライド機構(4)
    と、被仕分け物品(A)を仕分けした状態で保持し得る
    物品保持部(52a、52b、52c・・)を直線方向
    に多数並設してなる物品仕分け部材(51)を、前記移
    送装置スライド機構(4)の操作方向と平行に向けた状
    態で前記物品移送装置(3)の終端から放出される被仕
    分け物品(A)を所定の物品保持部(52a、52b、
    52c・・)で受け取ることのできる物品受け取り位置
    と該物品保持部に受け取った被仕分け物品(A)を後続
    装置側に預け渡すことのできる物品預け渡し位置との間
    で移動せしめる如くした物品受け渡し装置(5)と、被
    仕分け物品(A)が前記物品供給装置(2)側から前記
    物品移送装置(3)側に移乗せしめられた後に当該被仕
    分け物品(A)の仕分け標識(B)を読み取った前記標
    識読み取り装置(1)からの標識読み取り信号を受けて
    、前記物品移送装置(3)側に移乗せしめられている被
    仕分け物品(A)を仕分けすべき所定の物品仕分けライ
    ン上に移動せしめるべく前記移送装置スライド機構(4
    )を操作せしめる信号を発するコントローラ(9)と、
    前記物品預け渡し位置にある物品仕分け部材(51)の
    物品保持部(52a、52b、52c・・)に保持され
    ている被仕分け物品(A)を、該物品保持部から取外し
    て当該被仕分け物品(A)を仕分けすべき所定の物品仕
    分け部(10a、10b、10c・・)に分配するため
    の物品分配装置(6)を備えたことを特徴とする物品仕
    分け装置。
JP3412286A 1986-02-18 1986-02-18 物品仕分け装置 Pending JPS62191312A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3412286A JPS62191312A (ja) 1986-02-18 1986-02-18 物品仕分け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3412286A JPS62191312A (ja) 1986-02-18 1986-02-18 物品仕分け装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62191312A true JPS62191312A (ja) 1987-08-21

Family

ID=12405442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3412286A Pending JPS62191312A (ja) 1986-02-18 1986-02-18 物品仕分け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62191312A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0412411U (ja) * 1990-05-23 1992-01-31

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0412411U (ja) * 1990-05-23 1992-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5125513A (en) Apparatus and method for automatically assembling randomly ordered laundered stems in a selected order
JP5833694B2 (ja) ピッキングシステム
EP0241824A3 (en) Installation for transferring products and operation metinstallation for transferring products and operation method therefor hod therefor
US3771679A (en) Method for filling orders with a sorting conveyor
US5058750A (en) Plant for the sorting of suspended articles and the use hereof
US5154275A (en) Apparatus for conveying
US5009303A (en) Automatic case accumulator
US3627153A (en) Intrafactory system and method for conveying and segregating nonuniform articles
JPS62191312A (ja) 物品仕分け装置
JP2002356209A (ja) 仕分け設備
JPH0986647A (ja) 運搬物の分類方法
WO2001047792A2 (en) Storage and transport system and transport trolley therefor
JP3633679B2 (ja) ピッキング方法、ピッキング装置およびピッキング梱包システム
US3690478A (en) Apparatus and method for conveying and sorting non-uniform articles in and intra-factory systems
JP5392625B2 (ja) 投入ガイド装着装置及び装着方法
JPH07422Y2 (ja) 物品仕分け装置
JPH04361918A (ja) 仕分け装置及びピッキング方法
GB2076351A (en) Improvements in or relating to conveyor systems
JP5533125B2 (ja) 物品投入方法
JPS6338130Y2 (ja)
JPH1190351A (ja) 農産物の選別装置及びこの装置の運転方法
JPH0741964B2 (ja) 商品取り出し・仕分け装置
DE50112155D1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Zusammentragen von flachen Gegenständen
CN211997898U (zh) 物料装卸装置、阻隔装置及物料装卸系统
JPH04144824A (ja) 仕分け方法及び装置