JPS62190797A - 多層配線板の製造方法 - Google Patents

多層配線板の製造方法

Info

Publication number
JPS62190797A
JPS62190797A JP3245386A JP3245386A JPS62190797A JP S62190797 A JPS62190797 A JP S62190797A JP 3245386 A JP3245386 A JP 3245386A JP 3245386 A JP3245386 A JP 3245386A JP S62190797 A JPS62190797 A JP S62190797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
plating
multilayer wiring
layer circuit
outer layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3245386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0239113B2 (ja
Inventor
本間 政治
魚津 信夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lincstech Circuit Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Condenser Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Condenser Co Ltd filed Critical Hitachi Condenser Co Ltd
Priority to JP3245386A priority Critical patent/JPH0239113B2/ja
Publication of JPS62190797A publication Critical patent/JPS62190797A/ja
Publication of JPH0239113B2 publication Critical patent/JPH0239113B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は多層配線板の製造方法に関する。
従来の技術 従来の多層印刷配線板は、両面に配線パターンを設けた
内層基板と、銅貼り積層板とをプリプレグを用いて積層
し、プレス加工を行って一体化した後、穴明けを行い、
全面に化学めっき、さらに電気めっきを施し、エツチン
グレジストを塗布し、不用な銅層をエツチングして配線
板を製造している。この方法によれば、電気銅めっきで
基板全面に銅層を形成し、後にエツチングで除去する工
程を経ているので銅の使用を無駄にしている。
また、穴明は作業は専用ドリルで行うが、このときの摩
擦熱による影響で樹脂が溶融し、内層回路の銅箔部分に
付着し、スルーホール銅とのS電性を阻害し、冷熱サイ
クルを繰返すと断線事故の原因となるので、スミャ処理
が不可欠であった。
発明が解決しようとする問題点 本発明は無電解めっきを行って、必要な箇所のみに銅を
析出させ、スミャ処理を行わず、さらに配線板のスルー
ホールの穴寸法が内部より入口部が大なる構造とし、電
子部品の端子挿入が容易に行えるようにする。
問題点を解決するための手段 本発明は、めっき触媒入りの接着剤を塗布しためつき触
媒入り積層板に穴明けを行い、内層のめつきレジストを
塗布して無電解めっきを行ってスルーホール両面配線板
となし、この配線板のスルーホールのランド部を除き全
面にめっき触媒入り絶縁インクとその上にめっき触媒入
り接着剤を塗布し、さらに外層回路用のめつきレジスト
を形成し、無電解めっきを行って外層回路とスルーホー
ルを形成する多層配線板の製造方法である。
実施例 (実施例1) めっき触媒入り接着剤2を塗布した0、8層厚の紙フエ
ノール樹脂積層板1を用い、パンチでスルーホール用の
穴明け6を行い、めっきレジスト層3を形成後、硼弗化
水素酸と重クロム醸カリからなる粗化液で露出している
接着剤2の表面を化学粗化し、洗浄後無電解めっき液で
30μm厚のスルーホール4及び内層回路5を形成した
スルーホール両面配線板10を製造する〈第2図)。
この配線板10の内層回路5の表面を接着性向上のため
の黒化処理を行い、ランド部を除く全面にめっき触媒入
りのエポキシ樹脂系絶縁性インク11を50μ兜厚塗布
し、さらに接着剤インク12にトリルゴム、フェノール
樹脂、エポキシ樹脂系)を30μm厚にスクリーン印刷
法で塗布し硬化する。
なお、絶縁性インク11はエポキシ樹脂の他にポリエス
テル樹脂、ウレタン樹脂等の熱硬化性樹脂が用いられる
。また、めっき触媒の入っていない積層板や接着剤を用
いずにシーダ処理を行ってもよい。さらに絶縁性インク
の中に接着性成分であるニトリルゴムや、粗化液として
炭酸カルシウム粉末を入れて用いれば接着剤インク12
は省略することができる。
次に外層回路用めつきレジス1へ14を塗布し、接着剤
12表面を化学粗化し、無電解めっき液に浸漬して30
μTn、厚の外層回路16とスルーホール回路17を形
成し、4層の多層配線板20ができる(第1図)。
この配線板20を用いMIL−’1070(−65℃;
125℃)の冷熱サイクルで100サイクル以上の信頼
性を有し、半田(260℃10秒間)処理時に層間の脹
みがなく、層間にめっき液が浸透しての腐食やショート
現象は発生しない。
本発明の多層配線板20は、スルーホール17の形状が
内層回路のスルーホール4の上にさらに外層スルーホー
ル17が形成されるので、穴寸法が内部21に対し入口
部22の面積が大きく形成されている。
(実施例2) 実施例1において、絶縁板1の材料として、紙フエノー
ル樹脂積層板の代りにガラスクロスとガラスマット系の
エポキシ樹脂積層板を用いたところ、MrL−1070
の冷熱サイクルテストで500回以上の信頼性をW1認
できた。
〈実施例3) 実施例1において、内層配線板10上に形成する絶縁性
インク11及び接着剤12に塗布しない箇所18を設け
、無電解めっきを行うことにより、内層回路5と外層回
路16とを接続する導電回路19が形成されるので、接
続信頼性が優れた4wJの多層配線板20が得られる。
発明の効果 本発明は以上に述べた如き多層配線板の製造方法であり
、ドリルを用いずパンチで穴明けが行えるので作業性良
く、スミャ処理が不必要となり、電子部品の端子挿入が
容易となり、さらに、スルーホールめっき厚が一部で2
倍になるので半田あげ時の際に生じていた発生ガスを抑
止できて、ブローホールや半田飛散の問題が解決できた
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の断面図、第2図は内層のスルーホール
配線板の断面図である。 図面において、1:絶縁板、2:接着剤。 3:めっきレジスト、4ニスルーホール。 10:配線板、11:絶縁インク、12:接着剤。 14:めっきレジスト、16:外層回路。 17:スルーホール、20:多層配線板。 特許出願人 日立コンデンザ株式会社 、9.1区 算2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)めっき触媒入りの接着剤を塗布した積層板に穴明
    け加工を行い、内層めっきレジスト層を形成し、無電解
    めっきによりスルーホール両面配線板となし、この配線
    板のスルーホール部を除き全面にめつき触媒入り絶縁イ
    ンクとその上にめつき触媒入り接着剤を塗布し、さらに
    外層回路用のめっきレジストを形成し、無電解めつきを
    行つて外層回路とスルーホールを形成することを特徴と
    する多層配線板の製造方法。
  2. (2)内層回路と外層回路とを接続する導通回路を形成
    した特許請求の範囲第1項記載の多層配線板の製造方法
JP3245386A 1986-02-17 1986-02-17 Tasohaisenbannoseizohoho Expired - Lifetime JPH0239113B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3245386A JPH0239113B2 (ja) 1986-02-17 1986-02-17 Tasohaisenbannoseizohoho

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3245386A JPH0239113B2 (ja) 1986-02-17 1986-02-17 Tasohaisenbannoseizohoho

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62190797A true JPS62190797A (ja) 1987-08-20
JPH0239113B2 JPH0239113B2 (ja) 1990-09-04

Family

ID=12359384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3245386A Expired - Lifetime JPH0239113B2 (ja) 1986-02-17 1986-02-17 Tasohaisenbannoseizohoho

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0239113B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012222078A (ja) * 2011-04-06 2012-11-12 Nippon Mektron Ltd 多層プリント配線板およびその製造方法
JP2013074262A (ja) * 2011-09-29 2013-04-22 Hitachi Chemical Co Ltd 配線基板及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012222078A (ja) * 2011-04-06 2012-11-12 Nippon Mektron Ltd 多層プリント配線板およびその製造方法
JP2013074262A (ja) * 2011-09-29 2013-04-22 Hitachi Chemical Co Ltd 配線基板及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0239113B2 (ja) 1990-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5638598A (en) Process for producing a printed wiring board
JP2006278774A (ja) 両面配線基板の製造方法、両面配線基板、およびそのベース基板
US5444189A (en) Printed wiring board and production thereof
JP3474894B2 (ja) 印刷配線板およびその製造方法
JPS62190797A (ja) 多層配線板の製造方法
JP3474896B2 (ja) 印刷配線板およびその製造方法
JP2004072125A (ja) 印刷配線板の製造方法および印刷配線板
JP4301152B2 (ja) バイアホール形成金属張積層板及びスルーホール形成アンクラッド板
JPS63137498A (ja) スル−ホ−ルプリント板の製法
JPH02266586A (ja) フレキシブルプリント配線板及びその製造方法
JP3288290B2 (ja) 多層プリント配線板
JPS584999A (ja) プリント配線板の製造法
JPH0265198A (ja) リジッドフレキシブルプリント配線板の製造方法
JPS62203397A (ja) 多層配線板の製造方法
JPH0353796B2 (ja)
JPH1146065A (ja) 多層配線板およびその製造方法
JPS61105895A (ja) 印刷配線板の製造法
JPS62252993A (ja) 多層配線板の製造方法
JPS61140197A (ja) 多層印刷配線板の製造方法
JPS62176193A (ja) 多層配線板の製造方法
JPS62122196A (ja) 多層配線板の製造方法
JPH0573360B2 (ja)
JPH0449795B2 (ja)
JPS62181495A (ja) 多層配線板の製造方法
JPH04314378A (ja) 印刷配線板及びその製造法