JPS62190790A - 発光モジュールの組立方法および組立装置 - Google Patents

発光モジュールの組立方法および組立装置

Info

Publication number
JPS62190790A
JPS62190790A JP61033187A JP3318786A JPS62190790A JP S62190790 A JPS62190790 A JP S62190790A JP 61033187 A JP61033187 A JP 61033187A JP 3318786 A JP3318786 A JP 3318786A JP S62190790 A JPS62190790 A JP S62190790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
stage
welding
fixing
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61033187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0815227B2 (ja
Inventor
Yoshimoto Nakajima
中島 与元
Satoru Fukui
福井 悟
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12379485&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS62190790(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61033187A priority Critical patent/JPH0815227B2/ja
Publication of JPS62190790A publication Critical patent/JPS62190790A/ja
Publication of JPH0815227B2 publication Critical patent/JPH0815227B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Device Packages (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は半導体レーザや発光ダイオード等の発光素子
と光ファイバーを結合する発光モジュールの組立装置に
係り、特に光源と光ファイバーの光軸の調整と調整後の
固定を行う装置の改良に関するものである。
〔従来の技術〕
第3図は対象とする発光モジュールの構造を示す図であ
り、(1)はキャップ付発光器、(21は光ファイバー
を保持するためのファイバーホルダー、(3)は光ファ
イバー、(4)は半導体レーザや発光ダイオード等の発
光素子、(5)は球レンズ、(6)はファイバ一端末、
(7)は発光モジュールから外部機器へ光を送り出すフ
ァイバー出射端、(8)はファイバーホルダー(2)と
ファイバ一端末f61を溶接して固定するための2軸固
定用溶接ケ所、(9)はキャップ付発光器(1)とファ
イバーホルダー(2)を溶接して固定するためOxy面
固定用溶接ケ所である。
組立装置が対象とする部品はキャップ付発光器(1)と
ファイバーホルダー(2)と光ファイバー(3)の3部
品であり9組立とはこの3部品を最適な位置に調整し固
定することをいう。
発光素子(4)から出た光は球レンズ(5)により集光
されて光フアイバ一端末(6)で保持された光ファイバ
ー(3)へ入射してファイバー出射端(7)から外部機
器へ出射される。
ファイバ一端末(61の位置を移動しながら、ファイバ
ー出射端(7)からの光の量をモニタすると、ノ(ワー
が最大になる位置が存在するが、その状態で2軸固定溶
接ケ所(8)でYAGレーザな矢印の方向へ発射してフ
ァイバーホルダー(2)とファイバ一端末(6)を溶接
して2軸(第3図の高さ方向)方向を固定し2次にxy
面固定溶接ケ所(9a)と(9b)から同時にYAGレ
ーザを発射して固定する。
第4図は第3図で示される構造を持った発光モジュール
の組立作業のフローチャートである。簡単に説明すると
、光軸調整装置にキャップ付発光器(1)とファイバー
ホルダー(2)と光ファイバー(3)のファイバ一端末
(6)を作業者が部品装着0υして、光軸調整装置のス
タートを行う。
すると光軸調整装置はキャップ付発光器(1)から出て
くる光線の位置を見つけるため、キャップ付発光器(1
)がxy平面内を等間隔で移動して光ファイバー(3)
へ光が入射する位置へ移動する動作を行う。この光線捜
索aυで見つかった位置をスタート点にして、光ファイ
バー(3)へ光が最も太く入射する位置をxyzの三次
元内で見つける動作(xyzビークサーチα2)を行う
。次にこの時のパワーレベルの確認ti3を行い、基準
レベル以下の場合は2作業者が光ファイバーな0軸方向
に回転して、治具に取付けなおす作業(0軸回転114
)を行って、  xyzヒークサーチα2とパワーレベ
ルの確認+13を繰り返し、光ファイバー(31への光
の入射レベルが基準レベルを越えた時に、その位置を固
定するために。
ファイバーホルダー(2)とファイバ一端末(6)をY
AG浴接により固定する作業(2軸YAG溶接α9)を
行って発光素子(4)とファイバ一端末(6)の間隔を
固定する。YAGレーザで溶接を行うとファイバ一端末
(61の位置がxy面内で位置ずれを生ずるので、再び
光ファイバー(3)へ光が最も太く入射する位置をxy
面内で捜す作業(xyビークサーチα61)“を光軸調
整装置を使って行う。次にパワーが最も入射するように
なった位置でキャップ付発光器(1)とファイバーホル
ダー(2)を向い合ったxy面固定溶接ケ所(9a)と
(9b)から同時にYAGレーザを発射して固定する作
業(xy面YAG溶接α71)を行う。発光モジュール
は円筒で出来ているので、X7面の固定は付き合わせ部
分の円周上で数点(例えは2点×4回)行って引張強度
等に耐えられるように製造する。
よって、最初のxy面固定溶接ケ所(9)での溶接後は
、全周溶接の完了確認(USがOKになるまで発光モジ
ュールを溶接角度回転α9を行ってxy面YAG溶接a
ηを繰り返し、全周溶接が完了すると、光軸の調整作業
と接合作業が終了し2発光モジユールの主な組立作業が
終了する。
以上で、この発明が対象とする発光モジュールの構造及
び組立作業フローについて説明を行って来たが9次にこ
の組立作業を行うための装置についての従来の装置につ
いて述べる。
第5図は例えば11光フアイノく一通信デノ(イスの精
密組立を可能にした自動光軸調整機11オプトロニクス
(1982)5に示された従来の組立装置を示すブロッ
ク図、第6図は第5図のステージ関係の機構を示す図で
あり9図において、■は組立の対象になる発光子ジュー
ル、 Cal+は光軸調整装置のステージ部、@は光軸
調整装置の制御部、@はYAGレーザ溶接機、 C14
1はステージ、fBはステージ(財)を駆動するための
モータ、■はモータを動かすためのドライバー、@は光
軸調整装置を制御するためのマイクロプロセッサ、08
1は発光素子(4)を発光させるための光素子ドライ/
<−、@はキャップ付発光器(1)を電気的に接続する
ためのソケット、艶は光ファイバー(3)からの光パワ
ーをモニターするための光センサ−、Gυは検出器、c
17Jは操作盤、曽はYAG溶接のためのレーザレベル
、ノ(ルス巾等を設定するためのレーザ制御装置、C(
41はレーザ発振器。
(ト)はレーザ発振器(財)からのレーザを分配するた
めの分岐ユニット、(至)はYAG溶接のだめの2軸固
定用対物レンズ、@はxy面固定用対物レンズ、(至)
は各ステージを乗せると共に、水平方向の基準面になる
水平定盤、cllは水平定盤(2)に垂直でありZ軸方
向に移動するステージ3 (24c)を固定するための
垂直定盤、(4Gはファイバーホルダー用保持治具、卿
は光ファイバー用保持治具、 13は2軸固定用対物レ
ンズ(至)の位置を保持するためのマグネットスタンド
である。
従来の発光モジュールの組立装置は上記のように構成さ
れ2発光モジュール■を組立てるためには、キャップ付
発光器(1)のリード端子をソケット翰に挿入して9次
にファイバーホルダー(2)及び光ファイバー(3)の
部品を光軸調整装置に取りつけ。
ファイバー出射端(7)を光センサ−■に接続し、操作
盤(至)からスタートボタンを押すと、マイクロプロセ
ッサ鰭へ信号が送られ、光素子ドライバ儲を経由してソ
ケツ11’91からキャップ付発光器+11へ電流が送
られる。そして、キャップ付発光器(1)から出た光は
光ファイバー(31を通って光センサ(至)によって光
から電気に変換され検出器0υにて、そのパワーレベル
が検出されてマイクロプロセッサいへ送られる。マイク
ロプロセッサ@ではこの光のレベルの値とその時のX軸
、y軸、2軸方向を移動するそれぞれのステージ1 (
24a)tステージ2(24b)、ステージ3 (24
c)の位置の情報を1e憶しておく。
マイクロプロセッサQ71はドライバー(26a) t
  ドライバー(26b)、ドライバー(26c)から
それぞれに対応したモータ(25a) 、モータ(25
b) 、モータ(25C)を経由してステージ1(24
a)、ステージ2(24b) 、ステージ3 (24C
)を移動させながら、 検出器C11lからのパワーが
最大になる点を見つけていく。
以上のようにして光軸調整を完了すると、その状態で、
キャップ付発光器(1)とファイバーホルダー(2)及
びファイバ一端末の3部品をYAGレーザ溶接機@から
のYAGレーザを2軸固定用対物レンズ(至)及びxy
面固定用対物レしズOりにより溶接して固定する。
レーザ制御装置−は作業者からの指令を受けるとレーザ
発振器(財)ヘトリガー信号を送るとともに。
あらかじめ設定されたレーザのレベルとパルス巾の情報
により発せられたレーザ光を分岐ユニット(至)へ送う
れ9分岐ユニット(ハ)ではレーザ制御装置(至)から
の情報により2軸固定用対物レンズ弼又はxy面固定用
対物レンズ071の一方へYAGレーザを供給する。作
業者が、2軸固定用溶接ケ所(6)の浴接を終了後対物
レンズをxy面固定用溶接ケ所(9)へ移動させて使用
する場合には、z軸周対物レンズ(至)とxy面固定用
対物レンズC1ηは兼用できることは自明のことであり
分岐ユニット(ト)も不要である。
次にステージの構成について説明する。水平定盤(至)
の上にX軸方向に移動するステージ1 (24a)が在
り、その上にy軸方向に移動するステージ2(24b)
が配置されており、キャップ付発光器(1)はステージ
2 (24b)の上に保持される。 ファイバーホルダ
ー(21はキャップ付発光器(1)の上に来せ垂直定盤
−に連結されたファイバーホルダー用保持治具(40に
固定される。
そしてファイバ一端末(6)はファイバーホルダー(2
)に多小挿入した状態で光ファイバー用保持治具卿に固
定され、光フアイバー保持治具(41)はステージ3 
(24c)により垂直定盤c1!Jの上を移動して2軸
方向に上下する。以上は光軸調整に使用されるステージ
関係の構造であるが、接合のための位置決めは作業者に
よりマグネットスタンド12などにより2軸固定用対物
レンズ(イ)の位置決めが行われる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のような従来の発光モジュールの組立装置では、光
軸調整時に行うファイバ一端末(6)の0軸回転Iによ
る調整作業を行う場合は熟練作業者の経験に頼る必要が
あったり、調整後のYAG溶接による固定に関してはマ
グネットスタンド(4’lにより溶接位置をその都度作
業者が手動で位置決めを行う必要があるので光軸の調整
作業から接合作業までの組立時間が長くかかり、生産性
が上らないという問題点があった。
この発明は、かかる問題点を解決するためになされたも
ので、熟練作業者の経験に和らずに一般の作業者が短時
間に発光モジュールを組立が可能になる発光モジュール
の組立装置を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る発光モジュールの組立装置は。
第1の手段としてtX3’面内を移動可能なステージの
上に回転が可能なステージを取りつけて、その上にキャ
ップ付発光器を設定できるようにしており、第2の手段
は第1の手段のX方向、X方向。
0方向のステージにより発光源の位置をxyo軸の三次
元内で移動させると共に、光ファイバー゛の取付けられ
たステージを2方向で動かして、光ファイバーを最も効
率良く光が入射するようにマイクロプロセッサによりパ
ワーモニタしながら各ステージCXt  yy  Zp
  O軸)を移動させて光軸調整を行う。
第3の手段は第2の手段により光軸調整された発光源と
光ファイバーの2軸方向を固定する為に2軸用対物レン
ズと発光モジュールの位置なマイクロプロセッサからの
指示により自動的に設定できる機構及び制御系を持って
いる。次に第4の手段は光ファイバーと発光源の光軸方
向に垂直な面つまりxy軸方向を固定する為に発光モジ
ュールのキャップ付発光器とファイバーホルダーの付き
合わせ部の周上での溶接ケ所がマイクロプロセッサから
の指示で自動的に設定できる機構及び制御系を持ってい
る。そして、第5の手段としては、光軸調整装置のマイ
クロプロセッサからの要求に応じて、第3の手段又は第
4の手段と連動してYAG溶接を行うために2軸固定用
又はxy面固定用対物レンズへ必要なパワーのレーザ光
を分配するためのシステム制御装置を持っている。
〔作用〕
この発明においては、O方向に回転するステージを追加
したことにより、光軸調整時のO軸の回転を自動的にマ
イクロプロセッサにより制御できるようになったことと
、光軸調整後のxy面内のYAG溶接による固定も同一
の0ステージを回転させることにより発光モジュールの
周上に複数ケ所の溶接を自動的に行うことができる。
なお、第4図の発光モジュールの組立作業フローの中で
この発明において自動化された作業は。
パワーレベルの確認(I31と0軸回転(141と2軸
YAG溶接tiSとxy面YAG溶接t171と全周溶
接の完了確認tIFjと溶接角度回転である。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図であり、
第2図は第1図のステージ関係の機構を示す図であり、
C1[1−t42は上記従来装置と全く同一のものであ
る。(+ad)は0方向に回転するステージ4、  (
24e)は2軸固定用対物レンズ(至)を移動させるた
めのステージ5,03はシステム全体を制御及び管理す
るためのシステム制御装置t’ (441はステージ5
 (24e)を駆動させるための支点、卿はxy面固定
用対物レしズOηを保持するための保持治具である。
上記のように構成された発光モジュールの組立装置にお
いては、第4図の作業フローチャートのうち9部品装着
αυを除いて全ての作業を自動で行うことが可能になる
ステージ2 (24b)の上に取付けられたステージ4
 (24d)によりキャップ付発光器(1)を回転させ
ることができ、0軸回転■の調整作業が可能になり。
パワーレベルの確認(131の作業はマイクロプロセッ
サのにより自動的に判定可能になる。xyzoの4軸方
向での光軸調整作業を終了するとマイクロプロセッサ(
5)はステージ5 (24e)を皮膚(財)を中心にし
て回転させて2軸固定用対物レンズ(至)を溶接位置ま
で移動させるとともに、システム制御装置(43へ溶接
要求の信号を出す。すると、システム制御装置(43か
らレーザ制御装置(ハ)へ送られたデータにより分岐ユ
ニット(至)からYAGレーザ光が2軸固定用対物レン
ズ(至)へ供給されて、  z@YAG溶接(I9の接
業が自動的に行われる。xy面内のYAG溶接について
は、ステージ2 (24b)の上に設定された保持治具
(45a)と保持治具(45b)で位置決めされたxy
面固定用対物レンズ(37a)と(37b)により同時
に向い合った2ケ所から発射されて9次にステージ4(
24d)を浴接角度分だけ回転してレーザを発射する動
作を繰り返す。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明したとおり1機構的には回転するス
テージを追加することにより、光軸調整装置とxy面固
定用の溶接角度回転にも使用できるようにして、マイク
ロプロセッサで自動的に光軸調整を行い、接合をシステ
ム制御装置の制御で自動的に行えるようにしたことによ
り、従来は熟練作業者が長時間をかけて行っていた発光
モジュールの組立作業が簡単に行えるようになった。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図。 第2図は第1図のステージ関係の機構を示す図。 第3図は対象とする発光モジュールの楊造を説明するた
めの図、第4図は発光モジュールの組立作業フローを説
明するための図、第5図は従来の組立装置を示すブロッ
ク図9.、第6図は第5図のステージ関係の機構を示す
図である。 図において、(1)はキャップ付発光器、(21はファ
イバーホルダー、(3)は光ファイ/< +、 (41
は発光素を付して示しである。 子、(5)は球レンズ、(6)はファイバ一端末、(7
)はファイバー出射端、(8)は2軸固定用溶接ケ所、
(9)はxy面固定用溶接ケ所、 (11)は部品装着
、  fil)は光線捜索、 nzはxyzビークサー
チ、031はパワーレベルの確認、(141はO軸回転
、αりはZ l111 YAG溶接、 +161はxy
ビークサーチ、a?1はxy面YAG溶接、uは全周溶
接の完了確認、α9は溶接角度回転、■は発光モジュー
ル、(2Dは光軸調整装置のステージ部、@は光軸調整
装置の制御部、C10はYAGレーザ溶接機。 (財)はステージ、251はモータ、翰はドライバー、
鉤はマイクロプロセッサ、@は光素子ドライバ、@はソ
ケット、(至)は光センサ−,6υは検出器、c(2は
操作盤、331はレーザ制御装置t c!A+はレーザ
発振器。 (ハ)は分岐ユニット、(至)はz11qII固定用対
物レンズ。 罰はxy面固定用対物レンズ、(至)は水平定盤。 09は垂直定盤、(4Gはファイバーホルダー用保持治
具、(4υは光ファイバー用保持治具、(4zはマグ坏
ットスタンド、(43はシステム制御装置、(2)は支
点。 嘔は保持治具である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. キャップ付発光器をx方向、y方向及びo方向に移動可
    能な第1の手段と、前記第1の手段によりキャップ付発
    光器をx、y、oの三次元内で移動させると共に光ファ
    イバーをz方向に移動させて光フアイバーへ最も光が入
    射する位置を求める第2の手段と、前記第2の手段を動
    作後に光ファイバーと発光源のZ軸方向を固定するため
    にZ軸固定用対物レンズと発光モジュールの位置関係を
    自動的に設定できる第3の手段と、前記第3の手段を動
    作後に光ファイバーと発光源のxy軸方向を固定するた
    めに発光モジュールの周上の溶接ケ所が自動的に設定で
    きる第4の手段と、上記第3の手段又は前記第4の手段
    と連動してYAGレーザ溶接機からのレーザ光をZ軸固
    定用又はxy面固定用対物レンズへ分配するための第5
    の手段とを具備し、光軸の調整から固定までを自動で行
    うことを可能にしたことを特徴とする発光モジュールの
    組立装置。
JP61033187A 1986-02-18 1986-02-18 発光モジュールの組立方法および組立装置 Expired - Fee Related JPH0815227B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61033187A JPH0815227B2 (ja) 1986-02-18 1986-02-18 発光モジュールの組立方法および組立装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61033187A JPH0815227B2 (ja) 1986-02-18 1986-02-18 発光モジュールの組立方法および組立装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62190790A true JPS62190790A (ja) 1987-08-20
JPH0815227B2 JPH0815227B2 (ja) 1996-02-14

Family

ID=12379485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61033187A Expired - Fee Related JPH0815227B2 (ja) 1986-02-18 1986-02-18 発光モジュールの組立方法および組立装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0815227B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7153038B2 (en) 2003-05-29 2006-12-26 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Jointing holder for optical module for single-fiber bidirectional communication and optical module incorporating the jointing holder

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54121752A (en) * 1978-03-14 1979-09-21 Mitsubishi Electric Corp Method of aligning optical axes of semiconductor laser and optical transmission path and apparatus for the same
JPS57118212A (en) * 1981-01-14 1982-07-23 Nec Corp Optical semiconductor receptacle
JPS58450U (ja) * 1981-06-26 1983-01-05 株式会社日立製作所 発光素子モジユ−ル組立装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54121752A (en) * 1978-03-14 1979-09-21 Mitsubishi Electric Corp Method of aligning optical axes of semiconductor laser and optical transmission path and apparatus for the same
JPS57118212A (en) * 1981-01-14 1982-07-23 Nec Corp Optical semiconductor receptacle
JPS58450U (ja) * 1981-06-26 1983-01-05 株式会社日立製作所 発光素子モジユ−ル組立装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7153038B2 (en) 2003-05-29 2006-12-26 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Jointing holder for optical module for single-fiber bidirectional communication and optical module incorporating the jointing holder

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0815227B2 (ja) 1996-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01118106A (ja) 光ファイバ調芯固定方法
US5383118A (en) Device alignment methods
US5484982A (en) Beam axis adjusting method for a laser robot
JPH038869B2 (ja)
US20020003997A1 (en) Manipulator/end effector head for robotic assembly
JPS62190790A (ja) 発光モジュールの組立方法および組立装置
US6122307A (en) Manufacturing method for solid state laser
JPH0466484B2 (ja)
CN208408931U (zh) 一种同轴激光焊接系统
JP3010769B2 (ja) 光素子モジュールの組立方法および装置
JP3733549B2 (ja) 光ファイバ調芯固定装置
JP2002043673A (ja) 光モジュール組立方法及び組立装置
JP3116481B2 (ja) 光素子モジュールの組立装置
JP2002156562A (ja) 半導体レーザモジュール及びその製造方法
JP2008176342A (ja) 調芯固定方法および調芯固定装置
KR100365509B1 (ko) 복합형 레이저 용접장치
JP3285256B2 (ja) レーザロボットの自動アライメント調整方法及び装置
JP2002023019A (ja) 光素子モジュールの組み立て装置及び光軸調整方法
JPH09138328A (ja) 光半導体モジュールの製造装置
JPH09197197A (ja) 光モジュールの組立装置
JPH10261996A (ja) 光軸調整方法とその方法を用いた光信号伝送システム
JP2950874B2 (ja) レーザダイオードモジュールの製造装置
CN108098144A (zh) 一种激光器的适配器点焊装置
JP2936777B2 (ja) 光素子モジュールの組立装置
JP2003107304A (ja) 光部品調芯固定装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees