JPS62190730A - 半導体装置の洗浄装置 - Google Patents

半導体装置の洗浄装置

Info

Publication number
JPS62190730A
JPS62190730A JP3252386A JP3252386A JPS62190730A JP S62190730 A JPS62190730 A JP S62190730A JP 3252386 A JP3252386 A JP 3252386A JP 3252386 A JP3252386 A JP 3252386A JP S62190730 A JPS62190730 A JP S62190730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
oxygen
semiconductor substrate
ultraviolet
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3252386A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Tsuji
幹生 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3252386A priority Critical patent/JPS62190730A/ja
Publication of JPS62190730A publication Critical patent/JPS62190730A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In General (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は半導体装置の゛洗浄装置1こ関するものである
[従来の技術] 従来、酸素雰囲気中にて紫外線ランプの照射により発生
するオゾンを用いて半導体基板を洗浄する紫外線/オゾ
ン洗浄(以下、tlV103という)装置は第2図に示
すように、ローダ一部11の供給用カセット12から搬
送された半導体基板13を処理室14内の基板ホルダー
15上に載置し、この基板13の表面側から紫外線ラン
プ16によって照射することにより洗浄するものである
。洗浄後の半導体基板13はアンローダ一部17の収納
用カセット18に収納される。
[発明が解決しようとする問題点] 上述した従来の片面照射のUV103洗浄装置では、半
導体基板の表面にのみ紫外線が照射されるため、オゾン
による洗浄、有機物の除去は半導体基板の表面側にのみ
効果があり、紫外線が照射されない半導体基板の裏面側
では全く洗浄効果が得られない。
また、従来の両面照射のUV103洗浄装置では半導体
基板の裏面側にも紫外線が照射されるために、半導体基
板の裏面側でも洗浄効果はjqられる。しかしながら、
従来のUV103洗浄装置では半導体基板の裏面からホ
ルダーによって半導体基板を支持する構造となっている
ため、ホルダーが当たっている部分では紫外線の照射が
妨げられ、洗浄効果は得られない。
このように、従来のUV103洗浄装置では特に半導体
基板の裏面側で洗浄が不均一になりやすく、後工程での
熱処理あるいは、ウェット処理等において、半導体基板
の裏面側に部分的にあるいは全面に残っている有機物に
よる被膜が汚染源となり、半導体基板の表面に形成され
る半導体素子が不純物によって汚染されたり、異物が付
着することによる異常拡散の原因となったり、リソグラ
フィ工程におけるパターンくずれの原因となったりして
半導体素子の特性を劣化させ、歩留りの低下9品質の低
下を招くという問題があった。
本発明の目的は半導体基板の洗浄効果を改善することに
より、半導体基板上に形成される半導体素子の特性1歩
留り等への影響を阻止する半導体装置の洗浄装置を提供
することにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明は紫外線ランプの照射により酸素雰囲気中に発生
するオゾンを用いて半導体基板を洗浄する洗浄装置にお
いて、半導体基板の裏面から酸素を吹きつけることによ
って該半導体基板を浮上させる酸素噴射ノズルと、半導
体基板の表裏両方の面に紫外線を照射する紫外線ランプ
とを有することを特徴とする半導体装置の洗浄装置であ
る。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を図により説明する。
第1図において、処理室4の搬入側に供給用カセット2
を備えたローダ一部1を、1般出側に収納用カセット9
を備えたアンローダ一部8をそれぞれ設置し、ローダ一
部1.処理室4.アンローダ一部8に亘って基板搬送用
ベルト3を設ける。
ざらに処理室4内の搬送用ベルト3の真下位置に、酸素
噴射用ノズル5を上向きに設置するとともに、搬送用ベ
ルト3の上下に紫外線ランプ7.7′を配設する。
実施例において、ローダ一部1にセットされた供給用カ
セット2内の半導体基板6は基板搬送用ベルト3によっ
て処理室4に送られる。処理室に送られた半導体基板6
に裏面から酸素噴射用ノズル5によって酸素が噴射され
る。このときの噴射圧力によって半導体基板6は搬送用
ベルト3から浮上する。浮上した半導体基板6の表裏両
面から紫外線ランプ7.7′による紫外線を照射する。
処理室4内は常に酸素に満たされているため、このとき
の紫外線の働きによって酸素の一部はオゾンに変化し、
そのとき発生する酸素ラジカル及び紫外線の働きによっ
て、半導体基板6の表裏両面に付着している有機物は分
解される。半導体基板6の裏面に噴射されている酸素も
半導体基板の裏面を照射している紫外線ランプ7.7′
の働きによってオゾンに変化する。従って、半導体基板
の表裏両面の全面にわたってオゾンによる洗浄を行なう
ことができる。
洗浄処理後はノズル5の噴射を停止し、半導体基板を再
び搬送用ベルト3に支持し、ベルト3によってアンロー
ダ一部8に送られ、ここにセットされた収納用カセット
9に収納される。以下、ローダ−側のカセット内の半導
体基板がなくなるまで同様の処理がくり返される。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、半導体基板の裏面
から酸素を吹きつけ、半導体基板を浮き上がらせること
によって、半導体基板の表裏両方の面に均一に紫外線を
照射することができるため、半導体基板の表裏両方の面
とも均一にオゾンによって洗浄することができ、後工程
における半導体装置の高品質、高歩留りの製□造を実現
できる効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のtlV103UV103洗浄装置第2
図は従来の片面照射ヤのUV103洗浄装置の側面図で
ある。 1・・・ローダ一部、     2・・・供給用カセッ
ト。 3・・・搬送用ベルト、   4・・・処理室。 5・・・酸素噴射用ノズル、 6・・・半導体基板。 7.7′・・・紫外線ランプ、8・・・アンローダ一部
。 9・・・収納用カセット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)紫外線ランプの照射により酸素雰囲気中に発生す
    るオゾンを用いて半導体基板を洗浄する半導体装置の洗
    浄装置において、半導体基板の裏面から酸素を吹きつけ
    ることによって該半導体基板を浮上させる酸素噴射ノズ
    ルと、半導体基板の表裏両方の面に紫外線を照射する紫
    外線ランプとを有することを特徴とする半導体装置の洗
    浄装置。
JP3252386A 1986-02-17 1986-02-17 半導体装置の洗浄装置 Pending JPS62190730A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3252386A JPS62190730A (ja) 1986-02-17 1986-02-17 半導体装置の洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3252386A JPS62190730A (ja) 1986-02-17 1986-02-17 半導体装置の洗浄装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62190730A true JPS62190730A (ja) 1987-08-20

Family

ID=12361317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3252386A Pending JPS62190730A (ja) 1986-02-17 1986-02-17 半導体装置の洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62190730A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01258426A (ja) * 1988-04-08 1989-10-16 Hitachi Ltd 光アツシヤー
JPH042023U (ja) * 1990-04-20 1992-01-09
JPH04369382A (ja) * 1991-06-14 1992-12-22 Hikari Dento Kogyosho:Yugen 表面処理加工を行った金属の乾燥方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01258426A (ja) * 1988-04-08 1989-10-16 Hitachi Ltd 光アツシヤー
JPH042023U (ja) * 1990-04-20 1992-01-09
JPH04369382A (ja) * 1991-06-14 1992-12-22 Hikari Dento Kogyosho:Yugen 表面処理加工を行った金属の乾燥方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100335845B1 (ko) 표면처리장치및표면처리방법
CN100521097C (zh) 紫外线洗涤装置及洗涤方法
JP2002196337A (ja) 電気光学装置の製造方法及び製造装置、並びに液晶パネルの製造方法及び製造装置
KR101568050B1 (ko) 기판 처리 장치
JPS62190730A (ja) 半導体装置の洗浄装置
JP2002184742A (ja) ドライ洗浄装置
JPH07192996A (ja) 紫外線照射装置
JPH08316185A (ja) 紫外線処理装置
KR102041338B1 (ko) 기판 처리방법 및 처리장치
JP2004179383A (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
JP2006310682A (ja) 基板処理装置
JP2011243913A (ja) 紫外線処理装置及び紫外線照射装置
JP2003218007A (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
JP2001170584A (ja) 超音波処理装置
WO2004064129A1 (ja) 基板処理方法及び基板処理装置
CN110770879B (zh) 基板处理装置以及基板处理方法
JP3027686B2 (ja) 紫外線照射装置
JP2702697B2 (ja) 処理装置および処理方法
JP2002233844A (ja) 基板処理方法及び基板処理装置
JPH05326472A (ja) 処理装置
KR20080071676A (ko) 기판 처리 장치 및 방법
JP6459578B2 (ja) 光処理装置および光処理方法
JP2002353093A (ja) レジスト剥離洗浄装置
JPH09223688A (ja) 有機物除去装置
JPH08318236A (ja) 紫外線処理装置