JPS62189606A - マルチトラツクヘツドの選択方法 - Google Patents

マルチトラツクヘツドの選択方法

Info

Publication number
JPS62189606A
JPS62189606A JP3043486A JP3043486A JPS62189606A JP S62189606 A JPS62189606 A JP S62189606A JP 3043486 A JP3043486 A JP 3043486A JP 3043486 A JP3043486 A JP 3043486A JP S62189606 A JPS62189606 A JP S62189606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
track
semiconductor layer
winding
heads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3043486A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Koshimoto
越本 泰弘
Tetsuo Mikazuki
哲郎 三日月
Junichi Kishigami
順一 岸上
Katsunori Ishii
克典 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP3043486A priority Critical patent/JPS62189606A/ja
Publication of JPS62189606A publication Critical patent/JPS62189606A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/29Structure or manufacture of unitary devices formed of plural heads for more than one track
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/49Fixed mounting or arrangements, e.g. one head per track
    • G11B5/4969Details for track selection or addressing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、単一の基板上に形成された多数の薄膜磁気ヘ
ッドの信号線の選択方法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、磁気ドラム装置や画定ヘッド形磁気ディスク装置
では、機械的に磁気ヘッドを移動させることによるアク
セス時間の増大を避けるため、多数のトランクのそれぞ
れに対応する磁気ヘッドを設ける、いわゆるマルチトラ
ックヘッド構成が用いられており、数〜数十トラックに
対応する磁気ヘッドを一体化したマルチトラックヘッド
を数百個用い、目的の磁気ヘッドを選択回路により選択
して記録再生を行なっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
近年の薄膜ヘッド作製技術の発達により、よりトラック
ピッチの狭いマルチトランクヘッドが容易に得られるよ
うになったが、これに伴い、1つのマルチトラックヘッ
ドに対して結線処理すべきヘッド端子数も増加すること
となった。薄膜磁気ヘッドの場合には1つのウェハ上に
薄膜ヘッド素子と同時に、接続のためのランド部も形成
する必要があるが、接続に必要な個々のランド部面積は
素子の大きさとは独立に一定であることから、このラン
ド部の占める面積が増大して実行的に単位面積当たりの
ウェハから作製できるマルチトラックヘッド個数が少な
くなった。また、個々の磁気ヘッドに対応して記録再生
回路を接続した場合には装置価格に占める回路の価格が
増大することから、3端子磁気ヘツドの場合は、従来は
、「大容量磁気ドラムの実用化、亀山ほか、研実報、2
6−1,1977Jに示されるような磁気ヘッド選択回
路を用いて所要回路数を滅じていたが、それでも上記選
択回路の数は磁気へラドコア数に比例して増加していた
。さらに、2端子形、の場合には、ランド数は2/3と
なるものの、上述の所要回路数に対しては全く同じ関係
にあった。
ランド数の増加を防ぐため、従来は、第5図に示すよう
に2つの端子の一方、3端子形の場合には中点のいずれ
かの端子を共通化する方法も採用されていたが、この場
合でも接続すべきヘッド数に比例してランド数、所要回
路数もしくは選択回路数が増えることには変わりなく、
薄膜磁気ヘッド形成技術を用いて作製できる狭トラツク
マルチヘッドの使用上の制限となっていた。第5図にお
いて、■は磁気ヘッド巻線、2はマルチトラックヘッド
、3は巻始め巻線端である。
結線数を減じるため、薄膜ヘッド基板上に記録再生回路
を搭載することも考えられるが、そうすると今度は搭載
回路規模が大きくなってマルチトランクヘッド自体が大
形化する結果となり、1つのウェハから取り出せるマル
チトラックヘッド数が減る結果となった。また、トラン
ジスタ、ダイオード等の形成のために必要な半導体プロ
セスが磁気ヘッド特性に悪影響を及ぼすことも多く、歩
留まりの低下を起こした。
c問題点を解決するための手段〕 このような問題点を解決するために本発明は、1つの基
板上に繰り返し多数の磁気ヘッド素子が形成され、個々
の磁気ヘッドの巻線端の一方が共通のランド部に接続さ
れ、他方が光を照射することにより低抵抗となる半導体
層を介して単一の電極に接続されてなるマルチトラック
ヘッドの上記半導体層の任意の位置に、上記巻線端並び
の方向には上記巻線端幅より狭く単一の電極と上記巻線
端の間隙方向にはこの間隙より広い楕円形状の光スポッ
トを任意に位置決めして照射するようにしたものである
〔作用〕
本発明においては、任意の磁気ヘッドの信号を選択接続
して検出する。
〔実施例〕
本発明の詳細な説明すると、マルチトラックヘッドにお
いて、磁気ヘッドのランド部に簡単なプロセスで形成で
きる半導体選択回路を搭載し、任意の磁気ヘッドの信号
を選択接続して検出するものである。
第1図は本発明に用し・るマルチトランク薄膜ヘッド結
線の1構造例であり、銅、アルミ等の良導体で形成され
た多数の薄膜ヘッド巻線1の巻始め巻線端3を並べた基
板上に、巻始め巻線端3の列と狭い隙間を介して相対す
る単一の電極(以下「単一電極」という)4が配置され
ており、さらに巻始め巻線端3の列と単一電極4の間に
アモルファスシリコン、CdS等の半導体層5 (斜線
部)が両者から挟持される形で形成されている。薄膜ヘ
ッドの巻終り巻線端はこの例では1つに集線され、単一
電極4の端がランド部6に結合されているのと同様に、
結線用の共通のランド部(以下「共通ランド部」という
)6aに結合されている。
すなわち、本実施例におけ・るマルチトラックヘッド2
は、わずか2個のランド部6,6aを備えるのみである
この共通ランド部6aと単一電極4の間は、通常は半導
体層5が高抵抗状態にあることがら導通はない。しかし
、マルチトラックヘッド2の近傍に配置した光学系から
半導体層5の任意の位置に単一電極4と巻線端3の間隙
方向にこの間隙より広い光を照射すると、光の照射され
た部分の半導体の比抵抗が光励起効果により下がる結果
、この部分の巻線端3と単一電極4が導通する。目的と
する磁気ヘッドの半導体層5に光を位置決め照射するこ
とにより、多数の磁気ヘッドのなかの任意の磁気ヘッド
を選択することが可能となる。電圧振幅の小さい再生信
号を効率良く選択するため、共通ランド部6aに一定の
直流バイアスを印加し、半導体の微分抵抗の小さい領域
を使用することももちろん可能である。信号記録時には
交流の大電流が半導体層5を通過することになり、バイ
アスは不要である。記録増幅器は何ら変える必要がない
半導体層5の任意の位置への光の照射は、第2図に示す
ように、マルチトラックヘッド2より離れた場所に置い
た光偏向器7により、細く絞ったレーザ等の光源8から
の光の光路に角度変化を生じせしめて後、その光を照射
することにより容易に得ることができる。巻線端3が半
導体層5と接する方向(X方向)には個々の巻線端3の
接触長より狭く、単一電極4と巻線端3の間隙方向(Y
方向)にはこの間隙より広い光スポットを用いれば、唯
一つの磁気ヘッドを任意に選択することが可能となる。
上記光スポットは理想的には矩形状であればよいが、こ
のためには矩形の光像を結像する必要があり、光学系の
構成が複雑となる欠点がある。唯一つの磁気ヘッドの任
意の選択はY方向に長い楕円スポットを用いた場合にも
可能であり、また、光路系に円柱レンズ9を挿入するこ
とにより極めて容易に該スポット形状とすることができ
る。また、半導体層5になるべく矩形に近い光照射を行
なおうとすると、光スポットは必然的に前記間隙以上に
広がるから、Y方向位置決め精度は低くてもよい利点も
ある。実装上、必要があればミラー等の光路変換器10
を併用することももちろん可能である。光偏向器7には
KDP、LiTaO3などの誘電体結晶を用いた固体形
光偏向器や、ガルバノミラ−を用いた機械式光偏向器な
どがあり、これらはいずれも入力となる制御電圧に線形
に比例した偏向を行なうことは周知である。これらの光
偏向器にはそれぞれ得失があり、用途によって使い分け
ればよい。なお第2図において11は収束レンズである
光の偏向は光偏向器にアナログ電圧もしくは電流を印加
することにより得られるから、第3図に示すように、R
OM12を有する偏向駆動アンプ13にて端子Tl上の
任意の磁気ヘッド選択命令信号を選択すべき磁気ヘッド
位置端子位置に光を照射するようアナログ信号に変換し
、このアナログ信号の電圧にて光偏向器7を駆動する。
変換に必要な情報は、ROM12上に固定的な対応表と
して内蔵しておき、上位装置からの選択要求の都度RO
M12より読み出すようにすれば、ランダムな磁気ヘッ
ド選択にも容易に対応できる。
マルチトラックヘッド2は単一の記録再生増幅器14に
接続され、上位装置の記録/再生の要求信号としての端
子T2上の記録再生切換命令信号に応じてその動作を記
録再生切替回路143で切り替えればよく、何ら特別な
ヘッド選択回路を必要としないから、その構造は単純で
あり、また、必要となる結線数も少ないことは言うまで
もない。
なお第3図において、141は再生増幅器、142は記
録増幅器、1゛3は記録データが入力される端子、T4
は再生信号が出力される端子である。
光学系、ヘッドに加わる機械振動等の外乱の影響により
偏向ずれを生じる可能性のある場合には、第4図に示す
ように磁気ヘッド選択に用いる半導体層5の一部にイン
デックス端子15を設け、光ビームの位置を正確に補正
することも可能である。
補正は、記録再生要求がない時点又は一定のタイミング
でインデックス端子15に光を照射するようにし、その
ときに検出される誤差を零とするようなオフセント修正
を行なうよう偏向駆動アンプ13に機能を持たせればよ
い。この場合、補正に必要な機能に相当する回路系は増
えることになるが、その分、光の偏向精度が低くてもよ
いから、回路コストの大幅な増加にはならない。インデ
ックスに要するランド部は高々数個であるから、これを
設けてもマルチトラックヘッド形成に必要なウェハ面積
は殆ど増えない。
以上述べたように、光学的にヘッド選択を行なう結果、
マルチトラックヘッドのランド部の必要数が減るからラ
ンド部面積が少なくて済み、1つのウェハから取り出せ
るマルチトラックヘッド数が増える。またヘッド選択回
路も不要となるため、回路規模も小さくなる。
以上の説明では、巻線形薄膜ヘッドの例を用いたが、本
発明は巻線を用いないMR磁気ヘッドでももちろん適用
可能であることはいうまでもない。
MRヘッドの場合には、記録専用のヘッドを別途用いる
必要があるが、その場合でも本発明の特徴は記録、再生
画ヘッドで損なわれることはない。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、マルチトラックヘッドの
半導体層の任意の位置に、巻線端並びの方向には巻線端
幅より狭く単一の電極と巻線端の間隙方向にはこの間隙
より広い楕円形状の光スポットを任意に位置決めして照
射することにより、少ないランド部数のヘッドでマルチ
トラックヘッドのランダムな選択が可能となるので、結
線数の低減と所要回路数の削減が図れると共に、ウェハ
当たりのマルチトラックヘッドの生産数を増やすことが
でき、マルチトラックヘッドを用いた装置の生産コスト
を低減できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係わるマルチトラックヘッドの選択方
法の一実施例を説明するためのパターン図、第2図は本
発明において使用する光学系の配置図、第3図は本発明
において使用する記録再生系を示す系統図、第4図は本
発明に用いるマルチトラックヘッドの他の例を示すパタ
ーン図、第5図は従来の方法を説明するためのマルチト
ラックヘッドの結線例を示すパターン図である。 l・・・・ヘッド巻線、2・・・・マルチトラックヘッ
ド、3・・・・巻始め巻線端、4・・・・単一電極、5
・・・・半導体層、6・・・・ランド部、6a・・・・
共通ランド部、7・・・・光偏向器、8・・・・光源、
9・・・・円柱レンズ、lO・・・・光路変換器、11
・・・・収束レンズ、12・・・・ROM、13・・・
・偏向駆動アンプ、14・・・・記録再生回路、141
・・・・再生増幅器、142・・・・記録増幅器、14
3・・・・記録再生切替回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1つの基板上に繰り返し多数の磁気ヘッド素子が形成さ
    れ、個々の磁気ヘッドの巻線端の一方が共通のランド部
    に接続され、他方が光を照射することにより低抵抗とな
    る半導体層を介して単一の電極に接続されてなるマルチ
    トラックヘッドの上記半導体層の任意の位置に、上記巻
    線端並びの方向には上記巻線端幅より狭く単一の電極と
    上記巻線端の間隙方向にはこの間隙より広い楕円形状の
    光スポットを任意に位置決めして照射することを特徴と
    するマルチトラックヘッドの選択方法。
JP3043486A 1986-02-14 1986-02-14 マルチトラツクヘツドの選択方法 Pending JPS62189606A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3043486A JPS62189606A (ja) 1986-02-14 1986-02-14 マルチトラツクヘツドの選択方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3043486A JPS62189606A (ja) 1986-02-14 1986-02-14 マルチトラツクヘツドの選択方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62189606A true JPS62189606A (ja) 1987-08-19

Family

ID=12303834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3043486A Pending JPS62189606A (ja) 1986-02-14 1986-02-14 マルチトラツクヘツドの選択方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62189606A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002077981A1 (en) * 2001-03-23 2002-10-03 Alessio Gerotto Electronic ic device with multiple fixed heads for reading and writing data from/on magnetic media forming digital computer mass stores

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002077981A1 (en) * 2001-03-23 2002-10-03 Alessio Gerotto Electronic ic device with multiple fixed heads for reading and writing data from/on magnetic media forming digital computer mass stores

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06195625A (ja) 磁気構造体およびこれを用いた磁気ヘッド
EP0504604A1 (en) Magneto-optical disk head system
EP1863022A1 (en) Optical pickup and optical disc device
JPH08212513A (ja) 磁気記録/読取ヘッドとその製造方法
US5226029A (en) Electric charge image recording medium and recording/reproducing apparatus
JPS62189606A (ja) マルチトラツクヘツドの選択方法
JPS60214438A (ja) 光磁気ヘツド
JP2001273659A (ja) 導線吊下型アクチュエーターの構造と電流経路配置方法
US4603410A (en) Error signal generating device for use in an apparatus for optically reading information with a resistance network connected to photo detector elements
JPS62173610A (ja) マルチトラツクヘツド
JPS62173609A (ja) マルチトラツクヘツド
JP2005079542A (ja) 半導体レーザ駆動回路および光ヘッド
US5729122A (en) Unit using IC device having constant-current circuitry
JP4086282B2 (ja) 半導体レーザ駆動回路および光ヘッド
JP2595212B2 (ja) 情報記録再生装置
US4785440A (en) Method and apparatus for driving an optical pickup of an optical information recording and reproducing apparatus
JP2685451B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS62173608A (ja) マルチトラツクヘツドの選択方法
JP2005353208A (ja) 対物レンズ駆動装置及び光学ヘッド装置
JP2560684B2 (ja) 複数ビ−ム用レ−ザ光源
JP2551762B2 (ja) 情報記憶装置
JP3024662B2 (ja) コイル駆動装置および情報記録装置
JPH0512819A (ja) 信号記録装置
JPS61129724A (ja) 回転磁気ヘツド装置
JPS61269231A (ja) 光情報記録再生装置の光ピツクアツプ移動方法