JPS62188491A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JPS62188491A
JPS62188491A JP61029532A JP2953286A JPS62188491A JP S62188491 A JPS62188491 A JP S62188491A JP 61029532 A JP61029532 A JP 61029532A JP 2953286 A JP2953286 A JP 2953286A JP S62188491 A JPS62188491 A JP S62188491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transferred
accumulated
transfer register
vertical transfer
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61029532A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Shinozaki
俊 篠崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP61029532A priority Critical patent/JPS62188491A/ja
Publication of JPS62188491A publication Critical patent/JPS62188491A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は固体ri像装置に係り、特にCOD (チ1r
−ジ・カップルド・デバイス)などの電荷転送素子を転
送レジスタとして使用した、インターライン転送方式の
固体撮像装置に関する。
従来の技術 第4図(A)は従来の固体撮像装置の一例の構成図を示
す。半導体基板1上に受光素子(例えばフォトダイオー
ド)2が複数個マトリクス状に配置されており、また゛
水平走査方向に直交する垂直方向で、かつ、垂直方向に
相隣る受光素子2間に垂直転送レジスタとしてCCl)
 3が配置されている。受光素子2は垂直転送CCD3
の1段に対して、A、Bフィールド用に2個配置されて
いる。
被写体よりの光は受光部2により受光され、電荷として
蓄積される。全受光部2の蓄v4電荷は垂直転送CCD
3に転送される。例えば、第4図(B)に示す如く、成
る受光部2の蓄積電荷QAIは垂直転送CCD3のφV
2ゲートに転送され、かつ、蓄積電荷QA2は垂直転送
CCD3のφV4ゲートに転送される。しかる後にφV
2ゲート下にある電荷QAIがφV3ゲートを介してφ
V4ゲートに供給され、ここでφV4ゲート下にある電
荷Q^2と混合される。また、次のフィールドでは蓄l
a電荷QA3が垂直転送CCD3のφV1ゲートを介し
てφV4ゲート下にある電荷Q^2と混合される。これ
により、インターレースが可能となる。
垂直転送レジスタ3を第4図(A)中、Y方向に1水平
期間毎に転送された電荷は水平転送レジスタとしてのC
CD4に供給され、ここで蓄積後更に4相のクロックφ
v1〜φv4に基づいて矢印X方向(水平方向)へ1画
素分ずつ転送され、アンプ5を通して出力端子6へ映像
信号として出力される。
ここで、受光部2の前面には、第5図に示す如く、水平
方向に2つの受光部ピッチ周期で黄色光透過部Ye、シ
アン光透過部Cyが配置され、かつ、それが垂直方向に
1つの受光部おき毎に設けられると共に、マゼンタ光透
過部Maと緑色光透過部Gとが図示の如く配置されたフ
ィルタが設けられている。
これにより、上記出力端子6より取り出される映像信号
は、ベースバンドの輝度信号と、色信号で搬送波を変調
した被変調色信号との合成信号となる。このうち、輝度
信号はnライン、(n+1)ライン共に (Ye十Mg)+ (Cy十G) = (Ye+G)+ (Cy+Mq) =2R+3G+2B となる。一方、色信号は、nラインでは(’/’e十M
a)−(Cy+G)=2R−Gとなり、(n+1)ライ
ンでは ((、J+MQ) −(Ye+G)=28−Gとなる。
上記の従来のフィールド読み出し方式の固体撮像装置に
よれば、受光部2の電荷蓄積時間が1フイールドなので
等価残像が無く、動解像度が向上し、更に垂直エツジの
フリッカが軽減される等の特長があることが知られてい
る(例えば、曽根他:“フィールド読み出し方式COD
のカラー撮像評価”、テレビジョン学会技術報告、 T
 E B S 87−3゜P、23(May、、198
3 )参照)。
発明が解決しようとする問題点 しかるに、上記の従来装置は色信号が上記の如く、成る
ラインでは(2R−G)、次のラインでは(2B−G)
となる線順次信号であるため、色信号としては垂直方向
の解像度は本来の半分となり、また偽の色信号や輝度信
号へのビートを発生させ、画質を著しく悪くしていた。
そこで、本発明は水平転送レジスタ及び垂直転送レジス
タを各々2系統設ける構成とすることにより、上記の問
題点を解決した固体撮像装置を提供することを目的とす
る。
問題点を解決するための手段 本発明になる固体撮像装置は、水平走査方向に直交する
垂直方向に配列された受光素子群を一組とする各組の受
光素子群の垂直方向上両側に夫々設けられた第1及び第
2の垂直転送レジスタと、各組の受光素子群のうち垂直
方向上奇数番目の受光素子の蓄[1荷は第1の垂直転送
レジスタへ、偶数番目の受光素子の蓄積電荷は第2の垂
直転送レジスタへ夫々転送する手段と、第1及び第2の
水平転送レジスタと、第1及び第2の水平転送レジスタ
よりその蓄積電荷を互いに同時に、かつ、直列に読み出
す手段とよりなる。
作用 マトリクス状に配置された複数個の受光素子の蓄積電荷
は、その両側の第1及び第2の垂直転送レジスタのうち
、受光素子が垂直方向上奇数番目のものである場合は第
1の垂直転送レジスタへ転送され、偶数番目のものであ
る場合は第2の垂直転送レジスタへ転送される。上記の
第1の垂直転送レジスタを転送された電荷は、第1の水
平転送レジスタを通して出力される。また、上記の第2
の垂直転送レジスタを転送された電荷は、第2の水平転
送レジスタを転送されて出力される。第1及び第2の水
平転送レジスタの読み出しは互いに同時に、かつ直列に
順次に行なわれる。
第1及び第2の垂直転送レジスタには、垂直方向上−列
当りの受光素子群のうち、半分の受光素子群の各蓄積電
荷が夫々転送されるため、第1及び第2の垂直転送レジ
スタにより占有される半導体基板上の面積は、垂直方向
上の受光素子群の一方の側にのみ垂直転送レジスタが設
けβれている従来の固体撮像装置における垂直転送レジ
スタの占有面積と変らない。これにより、開口率には影
響は及ぼさない。なお、水平転送レジスタは2つあり、
それらの各々に従来の半分の受光素子群の蓄積電荷が供
給されるから、その水平転送用クロック周波数は従来と
同じで良い。
実施例 以下、本発明の実施例について説明するに、第1図(A
)は本発明の一実施例の構成を示す。同図(A)中、第
4図(A)と同一構成部分には同一符号を付しである。
複数個の受光素子2のうち、垂直方向に配列された受光
素子群を一組とすると、上記複数個の受光素子2は複数
組の受光素子群を構成する。各組の受光素子群の各々の
垂直方向上両側の位置には、一方の側に第1の垂直転送
レジスタである垂直転送CCD8が配置され、他方の側
に第2の垂直転送レジスタである垂直転送CCD9が配
置されている。
複数の垂直転送レジスタ8を転送された電荷は第1の水
平転送レジスタである水平転送CGD10に供給され、
これと同時に複数の垂直転送レジスタ9を転送された電
荷は第2の水平転送レジスタである水平転送CGD11
に供給される。
ここで、成る任意の一列の受光素1群を構成する複数の
受光素子のうち、第1図(B)に示す如く、1番目、3
番目の受光素子2−1.2−3の蓄積電荷0A1.QA
3は隣接する垂直転送CCD8へ転送され、同様に他の
奇数番目の受光素子の蓄積電荷(Q Azn++等)も
垂直転送CCD8へ転送される。これに対し、第1図(
B)に示す如く、2番目の受光素子2−2の蓄積電荷Q
A2等、偶数番目の受光素子の蓄積電荷(QA4.・・
・。
QA211)は、隣接するもう一方の垂直転送CCD9
へ転送される。他の組の受光素子群の蓄積電荷も同様に
して垂直転送CCD8及び9へ振り分けて転送される。
次に、垂直転送CCD8により蓄積された電荷は垂直方
向に転送されて水平転送CGDIOに供給される。これ
と同様に、垂直転送CCD9よりの電荷は同様にして水
平転送CCD11に供給される。水平転送CCD10及
び11に供給された電荷は、1水平走査期間毎に直列に
水平転送され、アンプ12及び13を別々に通して出力
端子14及び15へ同時に出力される。
ここで、本実施例では例えば第2図に示す如き構成の色
フィルタが受光部2の前方に設けられている。第2図中
、第5図と同一構成部分には同一符号を付しである。第
2図において、Wは白色光透過部で、水平走査方向に緑
色光透過部Gと一受光素子ピッチ単位毎に交互に配列さ
れ、かつ、垂直方向に黄色光透過部Yeと一受光素子ピ
ッチ単位毎に交互に配列されている。黄色光透過部Ye
とシアン光透過部Cyとは水平走査方向に一受光素子ピ
ッチ単位毎に交互に配列されている。
これにより、第1図(A)に示す水平転送CC゛D10
よりアンプ12及び端子14を介して取り出される信号
は、黄色光による映像信号とシアン光による映像信号と
が、−受光素子ピッチ毎に交互に時系列的に合成された
映像信号となり、第3図に示すサンプル・ホールド回路
18及び19に供給される。他方、第1図(A)に示す
水平転送CCD11よりアンプ13及び端子15を介し
て取り出される信号は、白色光による映像信号と緑色光
による映像信号とが、−受光素子ピッチ毎に交互に時系
列的に合、成された映像信号となり、第3図に示すサン
プル・ホールド回路20及び21に夫々供給される。
サンプル・ホールド回路18及び19により隣接する受
光素子からの映像信号が同時化された後、低域フィルタ
22.23を別々に通してマトリクス回路26に供給さ
れる。同様に、サンプル・ホールド回路20及び21に
より隣接する受光素子からの映像信号が同時化された後
、低域フィルタ24.25を別々に通してマトリクス回
路26に供給される。これにより、1水平走査期間は第
1図(A>中、水平走査方向上隣接する2行の受光素子
であって、隣接する4つの受光素子からの黄色光、シア
ン光、緑色光及び白色光による映像信号単位毎に順次に
マトリクス回路26に供給される。また、第2図に示ず
如く、Aフィールド読み出し時と次の8フィールド読み
出し時では、nラインにおいて読み出される受光素子は
、インターレースのため、−行ずれるようにされである
マトリクス@路26は上記の4種の映像信号をマトリク
ス演算して、赤色信号R0緑色信号G及び青色信号Bを
夫々分離して出力端子27.28及び29へ別々に、か
つ、同時に出力すると共に、輝度信号Yを出力端子30
へ出力する。
このように、本実施例によれば、−ラインの映像信号か
ら三原色信号を得ることができ、しかもその三原色信号
はベースバンドの信号形態で得ることができる。なお、
三原色信号の代りに色差信号を得るにうにすることもで
きることは勿論である。また、水平転送の駆動周波数が
高くなった場合、−列おき毎の垂直転送レジスタからの
電荷が・供給される2つの水平転送CODを有する装置
に本発明を適用することもできる(この場合は、水平転
送CODは全部で4つになる。)。
発明の効果 上述の如く、本発明によれば、各ライン毎に色信号(三
原色信号又は色差信号)を得ることができるから、従来
装置のように線順次色信号を得るものに比し、垂直方向
の色の解像度を向上することができ、また、高解像度を
目的とした場合、水平走査方向の画素数を増やづ“こと
ができても、垂直方向の画素数は走査線数の制約によっ
て増やせないから一従来装置では将来、高解像度を目的
として水平走査方向の画素数を増やしても、色の解像度
の向上にはつながらないが、本発明では各ライン毎に色
信号を生成出力できるから、この走査方向の画素数の増
加に対応して色の解像度も向上することができる。
また、本発明では、色信号はベースバンドの信号形態で
得ることができるから、同時化回路等は不要で、回路構
成をli!I単にすることができ、更に水平転送レジス
タを2つ設けているので、垂直転送レジスタを2つずつ
設けても、水平転送レジスタを1つしか有さない固体撮
像装置の場合に比し、レジスタの駆動周波数を半分(す
なわち、従来装置と同一周波数)に下げることができ、
回路構成上有利である等の特長を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)、(B)は夫々本発明の一実施例の構成図
及び要部における電荷転送を説明する図、第2図は本発
明において使用される色フィルタの構成の一実施例を示
す図、第3図は本発明装置における信号処理系の一実施
例を示すブロック系統図、第4図(A)、(B)は夫々
従来装置の一例の構成図及び要部における電荷転送を説
明する図、第5図は従来装置における色フィルタの構成
の一例を示す図である。 2.2−1〜2−3・・・受光素子、3・・・垂直転送
COD (チャージ・カップルド・デバイス)、8・・
・第1の垂直転送COD、9・・・第2の垂直転送CC
0110・・・第1の水平転送CCD、11・・・第2
の水平転送COD、18〜21・・・サンプル・ホール
ド回路、26・・・マトリクス回路、27〜29・・・
原色信号出力端子、30・・・輝度信号出力端子。 特許出願人 日本ビクター株式会社 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 マトリクス状に配置された複数個の受光素子に蓄積され
    た電荷を垂直転送レジスタを通して水平転送レジスタへ
    供給し、該水平転送レジスタより1水平走査期間毎に順
    次映像信号として読み出す固体撮像装置において、 該複数個の受光素子のうち水平走査方向に直交する垂直
    方向に配列された受光素子群を一組とする各組の受光素
    子群の垂直方向上両側に夫々設けられた第1及び第2の
    垂直転送レジスタと、該各組の受光素子群のうち垂直方
    向上奇数番目の受光素子の蓄積電荷を隣接する該第1の
    垂直転送レジスタへ夫々転送すると同時に、偶数番目の
    受光素子の蓄積電荷を隣接する該第2の垂直転送レジス
    タへ夫々転送する手段と、 該第1の垂直転送レジスタを転送された電荷が供給され
    る第1の水平転送レジスタと、 該第2の垂直転送レジスタを転送された電荷が供給され
    る第2の水平転送レジスタと、 該第1及び第2の水平転送レジスタよりその蓄積電荷を
    互いに同時に、かつ、直列に読み出す手段とよりなるこ
    とを特徴とする固体撮像装置。
JP61029532A 1986-02-13 1986-02-13 固体撮像装置 Pending JPS62188491A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61029532A JPS62188491A (ja) 1986-02-13 1986-02-13 固体撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61029532A JPS62188491A (ja) 1986-02-13 1986-02-13 固体撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62188491A true JPS62188491A (ja) 1987-08-18

Family

ID=12278721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61029532A Pending JPS62188491A (ja) 1986-02-13 1986-02-13 固体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62188491A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6160580A (en) * 1996-09-25 2000-12-12 Nec Corporation CCD image sensor having two-layered electrode structure

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6160580A (en) * 1996-09-25 2000-12-12 Nec Corporation CCD image sensor having two-layered electrode structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1562370B1 (en) Solid-state image pickup element and camera having the same
US4821088A (en) Solid-state color image pickup unit with mosaic color filter and two horizontal output registers
JPH11331855A (ja) 固体撮像装置
JP2000184385A (ja) 固体撮像素子およびその駆動方法並びにカメラシステム
JP4178621B2 (ja) 固体撮像素子およびその駆動方法並びにカメラシステム
JP4758160B2 (ja) 固体撮像素子およびその駆動方法
JPS6361832B2 (ja)
JP2000023046A (ja) 撮像装置
JPS62188491A (ja) 固体撮像装置
JPS5838026B2 (ja) 色彩信号発生装置
JPH08307774A (ja) カラーカメラ
JPH0474911B2 (ja)
JPS62188492A (ja) 固体撮像装置
JPH09298755A (ja) 固体撮像素子
JP2000308075A (ja) 撮像素子および撮像素子の駆動方法
JP4424101B2 (ja) 固体撮像装置
JP2725265B2 (ja) 固体撮像装置
JP2000261817A (ja) 撮像装置
JPS6086974A (ja) 固体撮像装置の駆動方法
JPS60125090A (ja) カラ−固体撮像装置
JPS58175864A (ja) 固体カラ−撮像装置
JP2000308078A (ja) 撮像素子
JPS59288A (ja) 固体カラ−撮像装置
JPH03261296A (ja) 固体撮像装置
JPS62104290A (ja) 撮像装置