JPS62188191A - 電力ケ−ブル接続部の組立方式 - Google Patents

電力ケ−ブル接続部の組立方式

Info

Publication number
JPS62188191A
JPS62188191A JP2973186A JP2973186A JPS62188191A JP S62188191 A JPS62188191 A JP S62188191A JP 2973186 A JP2973186 A JP 2973186A JP 2973186 A JP2973186 A JP 2973186A JP S62188191 A JPS62188191 A JP S62188191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing insulator
power cable
conductive heat
reinforcing
insulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2973186A
Other languages
English (en)
Inventor
木原 恒民
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Showa Electric Wire and Cable Co
Priority to JP2973186A priority Critical patent/JPS62188191A/ja
Publication of JPS62188191A publication Critical patent/JPS62188191A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は、電力ケーブル接続部の組立方式に関し、特に
、ポリオレフィン系樹脂から成る補強絶縁体を有する電
力ケーブル接続部の組立方式に関する。
(発明の技術的背景) 超高圧のCVケーブル等の接続部を構成している補強絶
縁体は、最近ではインジェクション・モールドジヨイン
ト方式にてポリオレフィン系樹脂より形成されている。
即ち、ケーブル布設現場において導体が相互に接続され
たケーブルコア端末上に金型をセットし、押出機により
金型内に架橋剤入りポリエチレン樹脂を注入することに
より、架橋ポリエチレン樹脂から成る補強絶縁体を形成
している。
ところで、この方式では、予め架橋剤の含まれていない
ポリエチレン樹脂を押出機に供給し、各種の押し出し条
件、例えば、押出機のシリンダを加熱するためのヒータ
温度やスクリューの回転°速度等を把握し、その後にこ
の押し出し条件に基づいて、上述したように、架橋剤入
りポリエチレン樹脂を金型内に注入する必要がある。
(背景技術の問題点) しかし、布設現場で押し出し条件を把゛握する場合には
その分だけケーブル接続部の組立作業に時間を要してし
まう上に得られた補強絶縁体が実際に所定の絶縁特性を
有しているか否かを判断することは困難である。また、
押出機に架橋剤入りポリエチレン樹脂を供給する際には
、押出機のシリンダ内に塵や異物が侵入し、補強絶縁体
の絶縁特性が劣化してしまう虞れがある。更に、ケーブ
ル接続部をマンホールの如き狭い空間に設ける場合には
、押出機や金型等をマンホール内に搬入するのに多大な
手間と時間を要してしまうだけでなく、作業性が低下し
てしまうことがら押出機に押し出し条件設定用のポリエ
チレン樹脂に連続させて架橋剤入りポリエチレン樹脂を
供給することができないこともあり、こいのため、いわ
ゆる樹脂括れが生じて補強絶縁体に気泡が発生してしま
う。
(発明の目的) 本発明の目的は、ポリオレフィン系樹脂から成る絶縁特
性の優れた補強絶縁体を含む電力ケーブル接続部を狭い
空間であっても簡単かつ短時間で組み立て得る方式を提
供することにある。
(発明゛の概要) 本発明は、所定形状を有するポリオレフィン系樹脂から
成る二ッ割構造の補強絶縁体を予め製作し、布設現場に
て各補強絶縁体半部を相互に接続された導体及びケーブ
ルコア端末上に被せた後その上に更に導電性熱収縮チュ
ーブを被着し、この導電性熱収縮チューブと前補強絶縁
体半部を加熱することにより、導電性熱収縮チューブを
収縮させつつ前補強絶縁体半部を溶融、一体化すること
を特徴とする。
(発明の実施例) 以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明する
本発明に係る組立方式は、先ず、工場において予め第2
図に示す二ッ割構造の補強絶縁体1を製作する。この補
強絶縁体1は補強絶縁体IA、1Aより成る。
このような補強絶縁体lの製作は、次のようにてして行
われる。即ち、第3図に示すように、布設現場で接続す
べきCvケーブル2′(第1図参照)と同−外径及び構
造のcvケーブル2.2を用意し、これらCVケーブル
2.2の端末の遮蔽層2Aを剥離して絶縁層2Bを露出
させ、絶縁層2Bの端末より導体2cを伸長させると共
に該端末にペンシリング部を形成する。そして、導体ス
リーブ3に各導体2cを挿入し、圧縮して各導体2Cを
接続し、導体スリーブ3上に両ペンシリング部に跨った
状態で導電性熱収縮チューブから成る導電層4を設け、
これによりケーブルコア接続部の模型を作製する。
次に、この模型に図示しない金型をセットし、金型内に
常温硬化性樹脂を注入して模型の形状に対応した凹みを
有する樹脂型5を作製する。次いで、この樹脂型5内に
低温硬化性の樹脂を注入して、第4図に示すように、ケ
ーブルコア接続部の模型と同一外形形状を有する内型6
を作製する。
そして、この内型6栃、第4図に示すように、インジェ
クション・モールドジヨイント方式で用いる金型7内に
配し、金型7内に架橋剤入りポリエチレン樹脂を注入し
て補強絶縁体lを製作し、この補強絶縁体1を、第2図
に示すように、補強絶縁体半部lA、lAに分割する。
さて、このように、工場にて二ッ割構造の補強絶縁体l
を製作した後は、この補強絶縁体lを布設現場まで搬送
してCvケーブル接続部を組み立てる。
即ち、第1図に示すように、接続すべきcvケーブル2
゛′、2′の端末を処理し、上述したと同様に遮蔽層2
’A及びペンシリング部を有する絶縁層2’Bを露出さ
せると共に導体2’Cを伸長させる。そして、導体スリ
ーブ3′を介して導体2’Cを相互に接続し、導電性熱
収縮チューブから成る導電層4′を設けることにより、
ケーブルコア接続部を作製する。
次に、このケーブルコア接続部に補強絶縁体半部IA、
IAを被ぶせ、更にその上に大径の導電性熱収縮チュー
ブ8を両遮蔽層2’A、2’Aに跨った状態で被着する
次いで、導電性熱収縮チューブ8上にその全体を気密に
覆う加熱容器9をセットする。この加熱容器9は通電用
のヒータ9Aを有し、内部に不活性ガスが図示しないコ
ンプレッサにより一定圧力で送り込まれている。
加熱容器9をセットした後はヒータ9Aに通電し、不活
性ガスにて導電性熱収縮チューブ8の周面に一定圧力を
加えつつ当該チューブ8及び補強絶縁体半部IA、lA
を加熱する。従って、補強絶縁体半部IA、LAは導電
性熱収縮チューブ8にてその形状を保持され、かつケー
ブルコア接続部の周面に密着した状態で溶融する。よっ
て、その後に冷却することにより所定形状を有する補強
絶縁体をケーブルコア接続部上に設けることができる。
このように、工場で補強絶縁体1を製作すると、予めそ
の絶縁特性を正確に検査することができるので、塵や異
物又は気泡の存在しない所定の絶縁特性を有する補強絶
縁体1を用いてケーブル接続部を組み立てることができ
る。また、布設現場で押し出し条件を把握し、かつ補強
絶縁体を製作する等の作業が不要になる上にマンホール
等の狭い空間であっても押出機等を搬入する必要がなく
なるので、ケーブル接続部の組立作業を簡単かつ短時間
で終了させることができる。
上記実施例において、加熱容器9内に液体を圧送し、導
電性熱収縮チューブ8の周面に一定圧力を加えるように
してもよい。
(発明の効果) 本発明によれば、ポリオレフィン系樹脂製の二ッ割構造
の補強絶縁体を予め製作し、布設現場にて各補強絶縁体
半部をケーブルコア接続部上に被せ、その上に導電性熱
収縮チューブを被着した後これらチューブと補強絶縁体
半部を加熱するようにしたことで、布設現場で押出機を
用いることなく補強絶縁体を形成することができる。従
って、マンホールの如き狭い空間であっても作業性よく
、しかも短時間で電力ケーブル接続部を組み立てること
ができる。また、二ッ割構造の補強絶縁体を工場等で予
め検査することができるので、所定の絶縁特性を有する
補強絶縁体を形成し得る。従って、電気的特性の優れた
電力ケーブル接続部を組み立てることも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る組立方式を説明するための断面図
、第2図は本発明に係る二ッ割構造の補強絶縁体の正面
図、第3図及び第4図は第2図の補強絶縁体の製作工程
をそれぞれ示す断面図である。 1−−一−−−−−−補強絶縁体、 LA−−−−−一−−補強絶縁体半部、2.2 ’−−
−−−−CVケーブル、8−−−−−−−−一導電性熱
収縮チューブ、9−−−−−−−−一加熱容器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、相互に接続された導体及び該導体近傍のケーブルコ
    ア端末上にポリオレフィン系樹脂から成る補強絶縁体が
    設けられる電力ケーブル接続部において、前記補強絶縁
    体とほぼ同一形状を有する二ッ割構造の補強絶縁体を製
    作し、各補強絶縁体半部を前記導体及びケーブルコア端
    末上に被せた後、これら補強絶縁体半部上に導電性熱収
    縮チューブを被着し、該導電性熱収縮チューブ及び前記
    補強絶縁体半部を加熱することを特徴とする電力ケーブ
    ル接続部の組立方式。 2、前記導電性熱収縮チューブ上に加熱容器を配し、そ
    の周面全体に一定圧力を加えつつ加熱することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項に記載の電力ケーブル接続部
    の組立方式。
JP2973186A 1986-02-13 1986-02-13 電力ケ−ブル接続部の組立方式 Pending JPS62188191A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2973186A JPS62188191A (ja) 1986-02-13 1986-02-13 電力ケ−ブル接続部の組立方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2973186A JPS62188191A (ja) 1986-02-13 1986-02-13 電力ケ−ブル接続部の組立方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62188191A true JPS62188191A (ja) 1987-08-17

Family

ID=12284247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2973186A Pending JPS62188191A (ja) 1986-02-13 1986-02-13 電力ケ−ブル接続部の組立方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62188191A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3889047A (en) Sealing and moisture-proofing of electrical joints
US6125534A (en) Method of making a cable joint
JPS62188191A (ja) 電力ケ−ブル接続部の組立方式
US4245134A (en) Cable termination apparatus
JP5104245B2 (ja) スプライス部の防水方法
JP3400031B2 (ja) 補強絶縁体製造用中子
JP2901289B2 (ja) 電力ケーブルの接続方法
JPH0251306A (ja) ゴム・プラスチック電力ケーブルの接続方法
JPS5810385A (ja) 絶縁ケ−ブルの接続部の形成方法
JPS6032508A (ja) ケ−ブル接続部の形成方法
JPH0646845B2 (ja) 電力ケーブル接続部の絶縁体形成方法
CN212412733U (zh) 预制熔接式终端
JPS59198816A (ja) ケ−ブル接続部の形成方法
JP2516422Y2 (ja) ゴム・プラスチック電力ケーブルの接続部
JP2789583B2 (ja) ケーブル接続部の成形方法
JP3260968B2 (ja) 電力ケーブル用接続装置の形成方法および電力ケーブル用接続装置
JP2618489B2 (ja) プラスチック絶縁電力ケーブルの接続方法
JP2627979B2 (ja) プレハブ接続部の加熱方法
JPS59198817A (ja) 架橋ゴム・プラスチック絶縁ケーブル接続部の形成方法
JPH03270617A (ja) ゴム・プラスチック電力ケーブルの接続方法
JPH04347519A (ja) ストレスコーン
JPS58192424A (ja) プラスチツク絶縁ケ−ブル接続部
JPH06153361A (ja) 架橋ポリエチレン絶縁電力ケーブルのプレハブ布設工法
JPH03270618A (ja) ゴム・プラスチック電力ケーブルの接続方法
JPS62274579A (ja) ゴム・プラスチツク電力ケ−ブルの接続部形成方法