JPS62186302A - 調整装置 - Google Patents

調整装置

Info

Publication number
JPS62186302A
JPS62186302A JP62024918A JP2491887A JPS62186302A JP S62186302 A JPS62186302 A JP S62186302A JP 62024918 A JP62024918 A JP 62024918A JP 2491887 A JP2491887 A JP 2491887A JP S62186302 A JPS62186302 A JP S62186302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adjustment
value
amount
adjustment operation
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62024918A
Other languages
English (en)
Inventor
マテイアス・フオルカート
アルフレツド・シユルツ
ヘルムート・ヤネツケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6293599&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS62186302(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPS62186302A publication Critical patent/JPS62186302A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • B60T8/3615Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems
    • B60T8/3655Continuously controlled electromagnetic valves
    • B60T8/366Valve details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/662Electrical control in fluid-pressure brake systems characterised by specified functions of the control system components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/176Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS
    • B60T8/1761Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS responsive to wheel or brake dynamics, e.g. wheel slip, wheel acceleration or rate of change of brake fluid pressure
    • B60T8/17616Microprocessor-based systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/176Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS
    • B60T8/1766Proportioning of brake forces according to vehicle axle loads, e.g. front to rear of vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は特許請求の範囲の第1項の上位概念に示されて
いる調整装置を前提とする。
この種の調整装置は調整量を前もって与えられた基準量
である案内量へ連続的に適合調整するために用いられ、
この場合この適合調整は最短調整時間で行なわれるよう
にされる。この種の調整装置は、調整部材がIJ =ヤ
な特性を有する時は比較的簡単に実現できる。そのため
P−。
PI−まだはPID−特性を有する簡単かつほとんど障
害を受けない調整器が用いられる。
自動車用の制動装置においては、比例−磁気弁として構
成されることもある通常使用される圧力制御弁は、リニ
ヤな調整特性を有していない。さらに電流に比例する調
整特性は著しいヒステリシスを伴なうことがある。
それにもかかわらず出来るだけ簡単でかつ障害をほとん
ど受けない制動圧調整を達成するために、いわゆるAB
S−システムの場合は調整操作部材として6/6路磁気
弁が用いられる。この場合この磁気弁は、調整電子装置
により圧力保持位置から圧力形成−および圧力解除−位
置へ切シ換えられる。この調整電子装置は、たとえば制
動ペダルにより入力制御される制動圧。
車輪回転数および場合によシ車軸負荷のような制動パラ
メータに依存して、必要とされる制動圧に対する規定圧
力値を形成する。圧力センサは個々の車輪制動シリンダ
へ入力制御される制動圧を検出してこれを電気的な実際
圧力値として調整電子装置へ通報する。調整偏差の正負
の符号に応じて6/6路磁気弁は圧力形成−または圧力
解除−位置へ、調整偏差が大体0になるまで、切シ換え
られる。以後は磁気弁の制御は行なわれずその圧力保持
位置にそのまま保持される。
本発明の利点 特許請求の範囲第1項の特徴部分に示されている本発明
の調整装置は次の利点を有する。即ち調整操作部材に対
する制御電流を本発明のように決定することにより、電
流に比例する調整操作特性のヒステリシスが補償されそ
のため調整操作部材が直線化される利点を有する。この
ように直線化された調整操作部材によシ簡単なP−、P
I−またはPID−調整器の使用が可能となる。
自動車用の制動装置において調整装置を用いる場合、比
例−磁気弁の使用が可能となる。そのだめ連続的に動作
するABS−システムに対しても使用できる。連続的に
入力制御される制動圧を有するABS−システムは、切
り換え式の磁気弁を有する従来の公知のABS−システ
ムよりも、一層短い調整時間および一層精確な調整精度
の点で、優れている。
調整操作部材として最も簡単に構成される堅固ないわゆ
るALB−比例弁が使用できる。これは例えは車軸負荷
に比例する制動圧調整を有する制動装置として知られて
いる。この保持特性消費が最小になる利点が得られる。
何故ならば圧力保持の場合に、ALB−比例弁の両方の
弁座の密閉性を保証する弁制御電流が調整されるからで
ある。
本発明による調整装置の調整精度は、12ビツト変換器
を使用する場合は30 mbarであシ8ビット変換器
の使用の場合は8Q mbarである。この調整精度た
とえば調整器の調整ヒステリシスまたは不感領域にもと
づいて、保持特性直線または回帰直線選択用の前もって
与えられる値が設定される。測定変換器まだは測定値検
出装置として簡単な圧力センサだけしか必要とされない
。この圧力センサは、調整操作部材そのものの中に例え
ばALB−比例弁のリレー弁の中に取り付けられるか、
または車輪制動シリンダ中の調整操作部材後方の任意の
個所にまたはこの制動シリンダへ導びかれる制動管中に
増り付けることができる。
従属請求項において示されている構成により、請求範囲
第1項に示された制動装置の有利な実施態様が可能とな
る。
本発明の有利な実施例が請求範囲第4項に示されている
この構成によシ低下直線が1回の始動時相において計算
器そのものによシ入力される。さらに低下直線の入力動
作が時々刻々あらたに実施され、これによシ調整操作部
材の老化が考慮されさらに老化に起因する、調整装置の
調整の不正確さが除去される。
本発明の有利が実施例が請求範囲第5項に示されている
。低域通過フィルタにより達成されることは、規定値の
跳躍的変化の場合も過振動が全くあるいはほんのわずか
しか生じなくなる。
それにもかかわらず調整の速さは大体保持される。
本発明の有利な実施例が請求範囲第11項に示されてい
る。この構成により、リニヤな電流調整器と同等の調整
特性を形成する場合に、消費電力が最小になる。電流調
整器のスイッチング周波数は、1KH7のオーダにある
。調整操作部材として比例磁気弁を用いる場合は、磁気
弁の励磁コイルが二坏ルギ蓄積部品として用いられる。
実施例の説明 次に本発明の実施例につき図面を用いて説明する。
第1図に部分的に示されている、自動車の空気式制動装
置における調整装置において、10は圧力蓄積器、11
はALB−比例弁および12は制動シリンダを示す。圧
力蓄積器10は公知のように4路−保護弁を介してコン
プレッサから圧さく空気を、作動圧力Psysになるよ
うに充てんされる。ALB−比例弁11は、入力側で圧
力蓄積器10の出力側に結合されておシさらに出力側で
制動シリンダ12と結合されている。
ALB−比例弁11は比例−磁気弁13と圧力で制御さ
れるリレー弁14とから構成される。
ALB−比例弁11の回路図が第6図に示されている。
磁気弁13の入口およびリレー弁14の入口は圧力蓄積
器10と結合されておシこれによシ制動装置の作動−ま
たは制動系圧力Psysが作用される。磁気弁13の出
口はリレー弁140制御入力側と結合されさらにリレー
弁14の出口は制御リン/ダ12の入力側と結合されて
いる。リレー弁11の励磁コイル131は、第4図に示
されている電流調整器15と結合されている。電流調整
器15の入力側151は、電流調整器15に対して規定
電流を前もって与える調整装置と接続されている。
調整装置はさらに規定値発生器16.圧力センサとして
形成された測定変換器17および調整器18を有する。
規定値発生器16はいわゆる案内量(基準量)Wを即ち
調整量の規定値を前もって与える。他方、測定値変換器
17は調整量の実際値Xを調整装置へ供給する。差形成
器19は案内量Wと調整量の実際値Xとから調整偏差X
wを形成する。この調整偏差は調整器18へ案内される
。調整器の出力側から調整操作量yが取り出される。空
気式制動装置にこの調整装置を用いる場合、この調整量
が制動圧力Pである。この制動圧力PはALB−比例弁
11から制動シリンダ12へ入力制御され、その実際値
は圧力センサ17によシ検出されて電気測定信号に変換
される。通常は圧力センサ17はアナログ電気測定信号
を出力するため、圧力センサ17と差形成器19との間
にはアナログ−ディジタル変換器(A/D−変換器)2
0が挿入接続されている。
規定値発生器16はこれに導びかれる制動パラメータた
とえば作動ブレーキの制動ペダルにより制御される制動
圧力PBrems +車輪回転数nおよび場合により車
軸荷重りから、制動シリンダにおいて制御されるべき制
動圧力Pの規定値pを発生する。この規定値は、規定値
発生器16に後置接続されている低域通過フィルタ21
において低域濾波作用を受けた後に案内1(基準量)W
として差形成器19へ加えられる。
差形成器19から減算によ多形成される調整偏差Xwが
、簡単なP−、PI−、またはPより −調整器として
構成できる調整器18へ導びかれる。
電流によシ制御される、調整装置の調整操作部材を形成
するALB−比例弁11は、ヒステリシスを有する電流
比例調整特性曲線を有する。
この調整操作特性曲線は第2図に示されている。
この特性曲線は低下特性を有する、ffrJち低い圧力
Pの制御のためには大きい制御電流工を必要とし、高い
圧力の制御のためには小さい制御電流工を必要とする。
制動シリンダ中での圧力形成から圧力解除への移行の場
合およびその逆の場合に例えば300mAの制御電流の
跳躍的変化が現われる。この種の調整操作特性曲線を有
する比例磁気弁は、ドイツ連邦共和国特許出願公開公報
第3413758号に示されているリレー弁に関連つけ
て公知であり、この公報にその構成および作用が示され
ている。
ALB−弁11の調整操作特性曲線におけるヒステリシ
スを補償するため即ち調整操作部材を直線化する目的で
、調整器18に計算器22が後置接続されている。計算
器22は、それぞれ所属のメモリ領域231,241,
251を有する計算ユニット23−25を有する。各デ
ィジタルメモリ領域231,241,251に調整操作
部材ないしALB−比例弁11の特性曲線のパラメータ
がディジタル値の形式で記憶されている。この場合、メ
モリ領域231およびメモリ領域251にそれぞれ、2
つの右下シ直線のパラメータ対ap、 bpないしaA
、bAが記憶されている。この直線はそれぞれ、第2図
における調整操作部材の調整操作特性曲線の両ヒステリ
シス分岐の1つに近似されている。この場合、aF、 
bFがいわゆる充てん直線に対するパラメータを形成し
、aA、 bAがいわゆる排出直線に対するパラメータ
対を形成する。メモリ領域241に保持直線に対するパ
ラメータ対aH,bHが記憶されている。この保持直線
は、両方の低下直線の平均値の経過曲線から、形成され
る。
第2図における調整操作部材11の調整操作特性曲線に
おいて、低下直線が川」ち充てん直線および排出直線お
よび両者の平均値として形成される保持直線が、破線で
示されている。
これらの6つの特性曲線のパラメータを計算ユニット2
3−25のメモリ領域231,241゜251へ自動的
に入力して記憶する目的で、特性曲線検出装置26が設
けられている。この特性曲線検出装置は、調整操作部材
11のヒステリシス曲線が平均速度で経過される初期位
相の間中に、測定値対である制動圧Pおよび励磁電流工
を検出しリニヤな低下直線を用いて充てん直線および排
出直線のパラメータを算出する。
これらのパラメータは対になってメモリ領域231およ
び251にファイルされる。これらのパラメータから保
持直線に対するパラメータが算出されてメモリ領域24
1にファイルされる。計算器22に調整操作量Yが加え
られると計算ユニツ)23−25が、調整操作部材11
に対して必要とされる、電流調整器15に対する制御電
流を即ち規定電流Isを、次の式を用いて算出する。
l3==aFY+ bF;  l3=aHY+ bH;
  工3=aAY+ bA充てん特性直線 保持特性直
線  排出特性直線この場合、調整操作量yが所定の基
準を満たすか、例えば減少するかまたは増加するかまた
は前もって与えられた値よりも小さいかに応じて、排出
−または充てん直線または保持直線を用いて算出される
規定電流工sが電流調整器15へ加えられる。この目的
のだめに選択装置27が設けられている。この選択装置
は、調整偏差l Xw lの値および調整操作量yの増
加または減少に依存して、計算ユニッ)23−25の1
つを電流調整器15へ接続する。この目的のために選択
装置27は、値形成器28.第1比較器29.Dフリッ
プフロップとして形成されるメモリ素子30.第2比較
器31および6つの選択スイッチ32−34を有する。
この場合、値形成器28は調整器18の入力側へないし
差形成器19の出力側へ接続されている。第1比較器は
、調整ヒステリシスの1つ即ち調整装置の不感領域によ
り相応の前もって与えられている値I Xw l vo
rが加えられている。また前記6つの選択スイッチ32
−34は計算ユニット23−25の各出力側を、ディジ
タル−アナログ−変換器(D/A変換器)35を介して
、電流調整器15の入力側151と接続する。第1比較
器29は、その入力側が値形成器28の出力側と接続さ
れており、その出力信号は一方では選択スイッチ33を
制御し他方では第2比較器31を制御する。選択スイッ
チ33のその閉成位置への切シ換え制御および比較器3
1の作動は、交番的にだけ行なわれる。メモリ装置30
のD入力側は計算二二ッ)23−25の入力側と同様に
調整器18の出力側と接続されている。第2比較器31
の一方の入力側も調整器18の出力側と接続されておシ
、他方、もう一方の入力側はメモリ装置30のQ−出力
側と接続されている。比較器31の出力側は選択スイッ
チ32および選択スイッチ34とも接続されてお9、両
方の選択スイッチは交番的に切シ換え接続される。
比較器29は、値形成器28の出力側に現われる調整偏
差の値l Xw lが前もって与えられだ値すなわち調
整ヒステリシスよりも犬きかまたは小さいかを、検査す
る。調整偏差の値lXw1が前記の前もって与えられた
値よりも小さいと、選択スイッチ33が閉成されそのた
め計算ユニット24が読み出しのために作動される。
計算ユニット24の入力側に加えられる調整操作量yに
よシ、保持直線を用いて電流調整器15に対する規定電
流Isが定められる。
調整偏差1xW1の値が前もって与えられたを、メモリ
装置30に記憶されている、調整操作量yの先行の瞬時
値Yk−xと比較する。調整操作量yの瞬時値ykが先
行の値Yk−1よ)も大きいと−このことは充てん過程
に対する特性を表わす一選択スイッチ32が制御される
。選択スイッチが閉成され、計算ユニット23の入力側
に加えられた調整操作量yによシ充てん直線を用いて、
電流調整器15に対する規定電流和が定められる。調整
操作量yの瞬時値Ykが先行の値y1(−1よりも小さ
いと−このことは圧力排出過程に対する特性を表わす一
選択スイッチ34が閉成されて、電流調整器15に対す
る規定電流1sの決定が、調整器出力側に現われる調整
操作量yにもとういて排出直線を用いて行なわれる。要
するに第1比較器29は調整偏差l Xw lO値の量
に応じて保持直線または両方の右下り直線の一方を、電
流調整器の規定電流I3の決定のために調整器18の出
力側における所定の調整量の場合に、選定する。第2比
較器31は両方の右下り直線の間の選択を、調整量変化
の正負の符号にもとづいて行なう。調整操作量yの増加
の場合は規定電流工sが充てん直線を用いて求められ、
調整操作量yの減少の場合は排出直線音用いて求められ
る。第4図に示されている回路図に示されている、接続
されている電流調整器15はそれ自体公知であり、その
ためここではその構成に関して第4図だけを用いて示す
。電流調整器15のスイッチング周波数は約1KH2で
ある。これよシ高いスイッチング周波数は必要とされな
い、何故ならば比例−磁気弁13の機械コンポーネント
は著しく慣性が大きくさらに付加的に残留調整運動も除
去するからである。
本発明は前述の実施例だけに限定されるものではない。
1例えば計算器22の、6つの計算ユニツ)23,24
.25への分割は必ずしも必要とされない。計算器22
が3つの全部の直線に対する直線式を算出しさらに選択
装置27がその都度の瞬時に必要とされるパラメータ対
aF、 t)FないしaA、bAないしaH,bHを、
呼び出しのだめの前述の基準にもとづいて計算器22に
よシメモリ領域231,241,251から取シ出すこ
とも可能である。
さらに次の構成も可能である。即ち直線のパラメータを
記憶して相応の直線上の点をパラメータにより計算器2
2により決定させるだけでなく、直線をディジタル保持
値の形式で完全に記憶するようにし、そのだめ計算器2
2が加えられた調整操作量yにおいてさらに相応の制御
電流I3を読み出すようにさせ、場合によりさらに補間
を行なわせることも可能である。しかもパラメータの記
憶は著しく記憶場所の節約となる。
発明の効果 圧力調整操作部材に対する制御電流を本発明のように決
定することによシ、電流に比例する調整操作特性のヒス
テリシスが補償されて調整操作部材が直線化されるだめ
、簡単なP−、PI−またはPID−調整器が使用でき
るようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は自動車の空気式制動装置における調整装置のブ
ロック図、第2図は第1図の調整装置における調整部材
の調整操作特性曲線のダイヤグラム、第3図は第1図の
調整装置における調整操作部材の回路図、第4図は第1
図の調整装置における電流調整器の回路図を示す。 10・・・圧力蓄積器、11・・ALB−比例弁、12
・・・ブレーキシリンダ、13・・・比例−磁気弁、1
4・・・リレー弁、15・・・電流調整器、17・・圧
力センサー、18・・・調整器、1日・・・差形成器、
22・・・計算器、23−25・・・計算ユニット、2
31.241,251・・・メモリ領域、27・・・選
択装置、28・・・差形成器、29・・・第1比較器、
30・・・メモリ素子、31・・・第2比較器、32−
34・・・選択スイッテ

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.調整量の規定値(基準案内量w)を前もつて与える
    ための規定値発生器を有し、さらに調整量Xの実際値を
    検出するための測定変換器を有し、さらに調整偏差Xw
    に依存する調整操作量yを形成するための調整器を有し
    、さらに調整操作量に依存して調整制御量Xを制御する
    ための調整操作部材を有する調整装置において、調整操
    作部材(11)は、調整制御量(X)が制御量(I_S
    )に実質的に直線的に依存するようなヒステリシスの調
    整操作特性を有しており、さらに調整器(18)に計算
    器(22)を後置接続し、さらに計算器(22)が2つ
    の回帰直線および1つの保持直線を形成するようにし、
    この場合これらの回帰直線の各々が前記のヒステリシス
    調整操作特性曲線の辺の1つに近似するようにしさらに
    保持特性直線が両方の回帰直線の平均値の経過に相応す
    るようにし、さらに計算器(22)が、調整器(18)
    の出力側に現われる調整操作量(y)に関連する調整操
    作部材(11)に対する制御量(I_S)を前記の3つ
    の直線の1つにもとづいて決定するようにし、この決定
    において調整偏差(|Xw|)の値が前もつて与えられ
    た値(|Xw|_v_o_r)よりも小さい場合は保持
    特性直線が用いられるようにし、調整偏差(|Xw|)
    が前もつて与えられた値(|Xw|_v_o_r)より
    も大きい場合は両方の回帰直線の一つが用いられるよう
    にし、各回帰直線の選択を調整操作量変化の正負の符号
    にもとづいて行なうようにしたことを特徴とする調整装
    置。
  2. 2.調整操作部材(11)の構成において、小さい調整
    制御量(X)を制御するために大きい制御量(I_S)
    が必要とされるようにし、大きい調整制御量(X)を制
    御するために小さい制卸量(I_S)が必要とされるよ
    うにし、さらに一方の回帰直線を排出特性直線として調
    整操作特性の上昇するヒステリシス辺に近似するように
    し、他方の回帰直線を充てん特性直線として下降するヒ
    ステリシス辺に近似するようにし、さらに制御量決定の
    場合の回帰直線の選択において、調整操作量(y)の減
    少の場合は排出特性直線を用いるようにし、調整操作量
    (y)の増加の場合は充てん特性直線を用いるようにし
    た特許請求の範囲第1項に記載の調整装置。
  3. 3.計算器(22)が少くとも1つのメモリ領域(23
    1,241,251)を有するようにし、該メモリ領域
    に回帰直線および保持特性直線のパラメータ対(a_F
    ,b_F;a_A,b_A;a_H,b_H)を記憶す
    るようにし、さらに計算器(22)が記憶されたパラメ
    ータ対(a_F,b_F;a_A,b_A;a_H,b
    _H)を用いて、加えられた調整操作量(y)に対して
    その都度、制御量(I_S)を直線式により算出するよ
    うにした特許請求の範囲第1項または第2項に記載の調
    整装置。
  4. 4.計算器(22)が、回帰直線および保持特性直線の
    パラメータ対(a_F,b_F;a_A,b_A;a_
    H,b_H)を自動的に検出して記憶するための装置(
    26)を有するようにした特許請求の範囲第3項に記載
    の調整装置。
  5. 5.調整器(18)に調整偏差(X_w)を構成する減
    算器(19)を前置接続するようにし、該減算器に一方
    では測定変換器(17)の出力信号を案内するようにし
    他方では規定値発生器(16)の出力信号を案内するよ
    うにした特許請求の範囲第1項から第4項までのいずれ
    か1項に記載の調整装置。
  6. 6.選択装置(27)が設けられており、該選択装置は
    調整偏差(|X_w|)の値および、記憶されているパ
    ラメータ対(a_F,b_F;a_A,b_A;a_H
    ,b_H)の1つの調整操作量(y)の増加および減少
    に依存して、算出のために作動開始されるようにした特
    許請求の範囲第1項から第5項までのいずれか1項に記
    載の調整装置。
  7. 7.選択装置(27)の構成において、瞬時の調整操作
    量(y_k)が先行の調整操作量(y_k_−_1)よ
    りも大きい時は該選択装置は、調整偏差 (|X_w|)の値が前もつて与えられた値(|X_w
    |vor)よりも小さい場合は保持特性直線に所属する
    パラメータ対(a_H,b_H)を算出用に送出するよ
    うにし、調整偏差(|X_w|)の値が前もつて与えら
    れる値(|X_w|vor)よりも大きい場合は充てん
    特性直線に所属するパラメータ対(a_F,b_F)を
    算出用に送出し、さらに瞬時の調整操作量(y_k)が
    先行の調整操作量(y_k_−_1)よりも小さい時は
    前記選択装置は、排出特性直線に所属するパラメータ対
    (a_A,b_A)を算出用に送出するようにした特許
    請求の範囲第6項に記載の調整装置。
  8. 8.計算器(22)にデイジタル−アナログ変換器(3
    5)が後置接続されている特許請求の範囲第6項または
    第7項に記載の調整装置。
  9. 9.圧力媒体たとえば空気により作動される自動車の制
    動装置において、制動圧力(P)が調整制御量(X)を
    形成するようにした特許請求の範囲第1項から第8項ま
    でのいずれか1項に記載の調整装置。
  10. 10.調整操作部材(11)の制御量が制御電流(I_
    S)であるようにした特許請求の範囲第9項に記載の調
    整装置。
  11. 11.デイジタル−アナログ変換器(35)と調整操作
    部材(11)との間に電流調整器(15)が挿入接続さ
    れている特許請求の範囲第10項に記載の調整装置。
  12. 12.調整操作部材(11)が比例磁気弁(13)およ
    び圧力により制御されるリレー弁(14)を有し、その
    両方の弁は入口側において制動装置の制動系圧力(P_
    s_y_s)が加えられるようにし、それぞれ出力側に
    おいて、比例磁気弁(13)はリレー弁(14)の制御
    入力側と結合され、リレー弁(14)は制動装置の車輪
    制動シリンダ(12)の少なくとも1つへ導びかれる制
    動管と結合されるようにした特許請求の範囲第9項から
    第11項までのいずれか1項に記載の調整装置。
JP62024918A 1986-02-07 1987-02-06 調整装置 Pending JPS62186302A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3603810.5 1986-02-07
DE19863603810 DE3603810A1 (de) 1986-02-07 1986-02-07 Regeleinrichtung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62186302A true JPS62186302A (ja) 1987-08-14

Family

ID=6293599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62024918A Pending JPS62186302A (ja) 1986-02-07 1987-02-06 調整装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0233360B1 (ja)
JP (1) JPS62186302A (ja)
BR (1) BR8700547A (ja)
DE (2) DE3603810A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3731076A1 (de) * 1987-09-16 1989-03-30 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur umsetzung eines einem solldruck entsprechenden signals
DE3833881C2 (de) * 1988-10-05 1997-11-27 Bosch Gmbh Robert Regeleinrichtung
AU8201691A (en) * 1990-06-29 1992-01-23 Allied-Signal Inc. Electrically powered brake system and method
FR2695611B1 (fr) * 1992-09-16 1994-11-04 Renault Procédé de commande de décélération d'un véhicule routier et véhicule mettant en Óoeuvre ce procédé.
DE4317846A1 (de) * 1993-05-28 1994-12-01 Wabco Vermoegensverwaltung Verfahren zur Einstellung eines Bremswertes auf einen Soll-Bremswert
DE4406235A1 (de) * 1994-02-25 1995-08-31 Wabco Vermoegensverwaltung Druckregeleinrichtung
DE4428929A1 (de) 1994-08-16 1996-02-22 Wabco Gmbh Verfahren und Einrichtung zur Druckregelung
DE19511694A1 (de) * 1995-03-30 1996-10-02 Teves Gmbh Alfred Bremsanlage für Kraftfahrzeuge
DE19707960B4 (de) * 1997-02-27 2011-02-17 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Regelung des Drucks in wenigstens einer Radbremse
DE19742920A1 (de) 1997-09-29 1999-04-01 Itt Mfg Enterprises Inc Verfahren zum Aufbringen definierter Betätigungskräfte
US6692088B1 (en) 2001-07-31 2004-02-17 Kelsey-Hayes Company Boundary self-adaptation scheme for proportional poppet valve pressure control
US8121770B2 (en) 2001-07-31 2012-02-21 Kelsey-Hayes Company Boundary adaptation scheme for spool valve pressure control
DE60239482D1 (de) * 2001-09-26 2011-04-28 Kelsey Hayes Co Verfahren zur automatischen kalibrierung der ventilkennlinie bei druckregelung eines proportional-sitzventils
US7096669B2 (en) * 2004-01-13 2006-08-29 Compressor Controls Corp. Method and apparatus for the prevention of critical process variable excursions in one or more turbomachines

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3316208A1 (de) * 1983-05-04 1984-11-08 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Magnetventil mit erregerstrom-steuervorrichtung
DD221859A1 (de) * 1983-11-11 1985-05-02 Ek Schwerin Energieversorgung Elektronikregler fuer unabhaengige oder logisch verknuepfte physikalische groessen
DE3413758A1 (de) * 1984-04-12 1985-10-24 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vorrichtung zur drucksteuerung in druckmittelsystemen

Also Published As

Publication number Publication date
DE3603810A1 (de) 1987-08-13
DE3678824D1 (de) 1991-05-23
EP0233360A2 (de) 1987-08-26
BR8700547A (pt) 1987-12-08
EP0233360B1 (de) 1991-04-17
EP0233360A3 (en) 1988-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62186302A (ja) 調整装置
JP5954555B2 (ja) 車両のブレーキ制御装置
KR900009137B1 (ko) 차량의 전기적제어형 제동장치
JP2854043B2 (ja) 電子ブレーキ制御部を有する牽引車のためのトレーラブレーキ制御装置
JP2842903B2 (ja) 電子的に制御されたブレーキシステムに於けるトレーラブレーキ
US5762407A (en) Brake system control method and apparatus
JPH07261851A (ja) 圧力調整装置
US5782541A (en) Pressure control process and apparatus
SU1540651A3 (ru) Устройство дл предотвращени перегрузки тормозного механизма автомобил с электропневматическим тормозным приводом
JP2716429B2 (ja) 車輛用の圧力媒体で操作されるブレーキ装置
JPH0790759B2 (ja) 閉ル−プ車両減速度制御装置
JP3926925B2 (ja) 先行車追従制御装置
JPH03504114A (ja) Abs装置およびasr装置用の制御装置
JPH09502681A (ja) 車両ブレーキ装置の作動圧力決定方法および装置
KR960005839B1 (ko) 미끄럼 방지 제어 시스템
US5312170A (en) Anti-lock brake system
JPH0211449A (ja) ブレーキ装置の制御方法及びこの方法を実施するための回路
KR20010040701A (ko) 차량, 특히 철도 차량용 제동 제어 장치 및 차량 제동제어 방법
JPH03235751A (ja) アンチスキッド装置
JPH0523394Y2 (ja)
JP2007253676A (ja) ブレーキ制御装置
US5244258A (en) Anti-skid brake control system which optimizes frequency of pressure build-up pulses
EP1781516B1 (en) Method and computer program for braking
US5775367A (en) Solenoid valve control device
JP2019524554A (ja) アンチロック制御を実行するために設計されたブレーキシステムの電気機械式のブレーキ倍力装置を運転するための制御装置および方法