JPS62185921A - 水中構造物の構築方法 - Google Patents
水中構造物の構築方法Info
- Publication number
- JPS62185921A JPS62185921A JP61027229A JP2722986A JPS62185921A JP S62185921 A JPS62185921 A JP S62185921A JP 61027229 A JP61027229 A JP 61027229A JP 2722986 A JP2722986 A JP 2722986A JP S62185921 A JPS62185921 A JP S62185921A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- geotextile
- shell
- cell
- filling
- filter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010276 construction Methods 0.000 title abstract description 18
- 239000004746 geotextile Substances 0.000 claims abstract description 42
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 23
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 claims abstract description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims description 50
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 23
- 210000005056 cell body Anatomy 0.000 claims description 7
- 239000002689 soil Substances 0.000 abstract description 12
- 239000000945 filler Substances 0.000 abstract description 5
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 12
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 3
- 239000012237 artificial material Substances 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 101100537937 Caenorhabditis elegans arc-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000003562 lightweight material Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)
- Revetment (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野」
本発明は、ジオテキスタイルを用いた水中構造物の構築
方法に関する。
方法に関する。
「従来の技術」
従来の海洋構造物、例えば防波堤、けい船護岸、人工島
などの構築法としては、コンクリートケーソンや鋼製セ
ル等を使用する方法が知られている。
などの構築法としては、コンクリートケーソンや鋼製セ
ル等を使用する方法が知られている。
コンクリートケーソンを使用する方法は、予め地上にて
コンクリート製の筒状あるいは箱状の構造体(すなわち
コンクリートケーソン)を13’5し、それを水上に浮
かせて曳航する (フローティングケーソン工法)か、
クレーン船にて所定の(:lRまで運搬(吊込み式ケー
ソン工法)し、次いで該コンクリートケーソン内に土砂
等を中詰めしてコンクリートケーソンを沈下せしめる方
法である。一方の鋼製セルを使用する方法は、予め工場
等で加工した鋼板を現場作業基地に搬入し、溶接により
組立て鋼セルを作り、砂等で中詰めをし上部コンクリー
トを打設する鋼板セル工法や、鋼矢板を円形または円弧
状に打ち込み、砂等で中詰めを施し上部コンクリートを
打設する鋼矢板セル工法等が知られている。
コンクリート製の筒状あるいは箱状の構造体(すなわち
コンクリートケーソン)を13’5し、それを水上に浮
かせて曳航する (フローティングケーソン工法)か、
クレーン船にて所定の(:lRまで運搬(吊込み式ケー
ソン工法)し、次いで該コンクリートケーソン内に土砂
等を中詰めしてコンクリートケーソンを沈下せしめる方
法である。一方の鋼製セルを使用する方法は、予め工場
等で加工した鋼板を現場作業基地に搬入し、溶接により
組立て鋼セルを作り、砂等で中詰めをし上部コンクリー
トを打設する鋼板セル工法や、鋼矢板を円形または円弧
状に打ち込み、砂等で中詰めを施し上部コンクリートを
打設する鋼矢板セル工法等が知られている。
「発明が解決しようとする問題点」
ところで、これらコンクリートケーソンや鋼製セル使用
の構築力にあっては、ケーソンやセル自体が非常に大き
な構造物であるため、その構築には大型船舶や大型機器
等を必要とする他、多くの工程を必要とし、したがって
工費らかさむなど、近年の多様化する海洋構造物の建築
ニーズに対して施工面、経済面での対応か錐しくなって
きている。また、上記鋼矢板セル工法においては、堤体
の剛性、自立性、矢板の応力などの安定性は中詰土砂の
せん断強度に大きく左右され、たとえばせん断強度の小
さい土砂を使用した場合、仕ん断変形が大きく、堤体の
変形のみならず中詰土砂自体の沈下、矢板壁のはらみだ
しなどの恐れらある。
の構築力にあっては、ケーソンやセル自体が非常に大き
な構造物であるため、その構築には大型船舶や大型機器
等を必要とする他、多くの工程を必要とし、したがって
工費らかさむなど、近年の多様化する海洋構造物の建築
ニーズに対して施工面、経済面での対応か錐しくなって
きている。また、上記鋼矢板セル工法においては、堤体
の剛性、自立性、矢板の応力などの安定性は中詰土砂の
せん断強度に大きく左右され、たとえばせん断強度の小
さい土砂を使用した場合、仕ん断変形が大きく、堤体の
変形のみならず中詰土砂自体の沈下、矢板壁のはらみだ
しなどの恐れらある。
したがって中詰土砂はできるだけせん断強度の大きい良
質の材料を調達して用いなければならないなどの欠点が
あった。
質の材料を調達して用いなければならないなどの欠点が
あった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、構造物
を構成する資材そのものが軽量なものを使用し、あらゆ
る規模の海洋構造物の施工面での対応か容易で、経済面
でも有利な海洋構造物の横築方法の実現をその目的とし
ている。
を構成する資材そのものが軽量なものを使用し、あらゆ
る規模の海洋構造物の施工面での対応か容易で、経済面
でも有利な海洋構造物の横築方法の実現をその目的とし
ている。
[問題点を解決するための手段」
」二足目的を達成するため、本発明では、海洋構造物を
構成する材料としてノオテキスタイルを使用しているが
、これについて若干の説明をする。
構成する材料としてノオテキスタイルを使用しているが
、これについて若干の説明をする。
ノオテキスタイルとは、最近、建設分野で使われ初めて
きているものであるが、合成高分子による人工資材のう
ち土の補強、土中水の渠排、土層の分離やろ過などに使
用される(材料のことをいう。
きているものであるが、合成高分子による人工資材のう
ち土の補強、土中水の渠排、土層の分離やろ過などに使
用される(材料のことをいう。
ジオテキスタイル製品としては、10種類程度に分類さ
れるが、このうち主流としてa)織物、b)不織布、C
)樹脂ネット、d)ジオグリッドの4つがある。しかし
、これらの既製品では、筒状のセル族を形成するには引
張強度が小さいため、本発明では、高強度のジオテキス
タイルとして、炭素繊維、アラミド繊維などの新素材・
強化繊維の洛子状ジオテキスタイルの使用を考えている
。この新素材・強化′a維は引張強度が大きいばかりで
なく、耐候性に優れ、海水などに接しても腐食すること
がなく、土中に生息する微生物や菌に冒されることらな
いなど優れた性質を有している。
れるが、このうち主流としてa)織物、b)不織布、C
)樹脂ネット、d)ジオグリッドの4つがある。しかし
、これらの既製品では、筒状のセル族を形成するには引
張強度が小さいため、本発明では、高強度のジオテキス
タイルとして、炭素繊維、アラミド繊維などの新素材・
強化繊維の洛子状ジオテキスタイルの使用を考えている
。この新素材・強化′a維は引張強度が大きいばかりで
なく、耐候性に優れ、海水などに接しても腐食すること
がなく、土中に生息する微生物や菌に冒されることらな
いなど優れた性質を有している。
本発明は、上記のようなジオテキスタイルを使用した水
中構造物の構築方法であって、水底の支持層に高強度の
格子状ネットからなるジオテキスタイルよりなる筒状の
複数個のセル族を重ねて接続しセル体を形成する工程と
、面記セル殻の内周部にフィルタ用ジオテキスタイルを
付設する工程と、前記セル族の内部に中詰材を充填する
工程と、このセル族の内部に中詰材を充填する工程の途
中において、セル殻内に充填された中詰材の上に前記ジ
オテキスタイルよりなる補強材を敷設する工程を有して
いる。
中構造物の構築方法であって、水底の支持層に高強度の
格子状ネットからなるジオテキスタイルよりなる筒状の
複数個のセル族を重ねて接続しセル体を形成する工程と
、面記セル殻の内周部にフィルタ用ジオテキスタイルを
付設する工程と、前記セル族の内部に中詰材を充填する
工程と、このセル族の内部に中詰材を充填する工程の途
中において、セル殻内に充填された中詰材の上に前記ジ
オテキスタイルよりなる補強材を敷設する工程を有して
いる。
「作用」
軽量で強じんな合成高分子による人工資材を構造物の構
成材として使用しているため、運搬、構築において大型
船舶、大型機器等が不必要となる一ヒ、取り扱いが簡単
であり、あらゆる規模の海洋構造物に対応できる。また
、中詰材の内部に補強材として埋設するジオテキスタイ
ルには、インターロック効果、すなわち、グリッド中に
ある中詰材がノオテキスタイルと一体に動こうとしてせ
ん断強度を増太さ仕る効果を有するため、中詰材として
現場発生土砂の使用が可能となる。
成材として使用しているため、運搬、構築において大型
船舶、大型機器等が不必要となる一ヒ、取り扱いが簡単
であり、あらゆる規模の海洋構造物に対応できる。また
、中詰材の内部に補強材として埋設するジオテキスタイ
ルには、インターロック効果、すなわち、グリッド中に
ある中詰材がノオテキスタイルと一体に動こうとしてせ
ん断強度を増太さ仕る効果を有するため、中詰材として
現場発生土砂の使用が可能となる。
「実施例」
第1図ないし第4図を用いて本発明の一実施例を説明す
る。図中、符号Iて示すものは海底の地盤であり、この
地盤l上に’rR造物を支持する支持層2が築かれてい
る。まず、該支持層2の上に、格子状ジオテキスタイル
にて庇付円筒状に形成された第一セル殻3aを設置し、
次いで該第−セル族3aの内底面および内周部に第一フ
ィルタ用ジオテキスタイル6aが付設された前記第一セ
ル殻りa内に第一中詰土砂7aを前記第一セル族3aの
円筒部の高さと同一高さまでほぼ水平に充填する。その
後、前記第一中詰土砂7aの上にノオテギスタイルで形
成された第一補強材8aを海底に浮設したフロート4.
4・・・より水中に懸垂されたガイドロープ5゜5・・
・を利用して敷設する。この段1夜で、構築すべき構造
物の第一層目が築かれたことになる。次いで、前記第一
セル族3aの上に、格子状ジオテキスタイルにて前記第
一セル族3aと同径の円筒形に形成された第二セル殻3
bを前記ガイドロープ5.5・・・を用いて載置し前記
第一セル殻3aとの接続を行う。接続は水中作業にて行
う。その後、面記第二セル殻3bの内周面に第二フィル
タ用ジオテギスタイル6bを付設し、該第二フィルタ用
ジオテキスタイル6bと前記第一フィルタ用ノオテキス
タイル6aを水中作業にて接続する。そして、敷設され
た前記第一補強材8a上に第二中詰土砂7bをml記第
二セル殻3bの上端面高さまでほぼ水平に充填し、該第
二中詰土砂7bの上面にジオテキスタイルで形成された
第二補強1.tabを前記ガイドロープ5,5・・・を
用いて敷設する。この段1@で目標とする構造物の第二
層までが横築されたこととなる。以降は同様に、上記第
二層の上にさらにセル殻を載せその内周面にフィルタ用
ジオテキスタイルを付設して接続し、そこに中詰土砂を
充填し、その上部にジオテキスタイルで形成された補強
材を敷設するという工程を繰り返し所望の高さまで構築
する。
る。図中、符号Iて示すものは海底の地盤であり、この
地盤l上に’rR造物を支持する支持層2が築かれてい
る。まず、該支持層2の上に、格子状ジオテキスタイル
にて庇付円筒状に形成された第一セル殻3aを設置し、
次いで該第−セル族3aの内底面および内周部に第一フ
ィルタ用ジオテキスタイル6aが付設された前記第一セ
ル殻りa内に第一中詰土砂7aを前記第一セル族3aの
円筒部の高さと同一高さまでほぼ水平に充填する。その
後、前記第一中詰土砂7aの上にノオテギスタイルで形
成された第一補強材8aを海底に浮設したフロート4.
4・・・より水中に懸垂されたガイドロープ5゜5・・
・を利用して敷設する。この段1夜で、構築すべき構造
物の第一層目が築かれたことになる。次いで、前記第一
セル族3aの上に、格子状ジオテキスタイルにて前記第
一セル族3aと同径の円筒形に形成された第二セル殻3
bを前記ガイドロープ5.5・・・を用いて載置し前記
第一セル殻3aとの接続を行う。接続は水中作業にて行
う。その後、面記第二セル殻3bの内周面に第二フィル
タ用ジオテギスタイル6bを付設し、該第二フィルタ用
ジオテキスタイル6bと前記第一フィルタ用ノオテキス
タイル6aを水中作業にて接続する。そして、敷設され
た前記第一補強材8a上に第二中詰土砂7bをml記第
二セル殻3bの上端面高さまでほぼ水平に充填し、該第
二中詰土砂7bの上面にジオテキスタイルで形成された
第二補強1.tabを前記ガイドロープ5,5・・・を
用いて敷設する。この段1@で目標とする構造物の第二
層までが横築されたこととなる。以降は同様に、上記第
二層の上にさらにセル殻を載せその内周面にフィルタ用
ジオテキスタイルを付設して接続し、そこに中詰土砂を
充填し、その上部にジオテキスタイルで形成された補強
材を敷設するという工程を繰り返し所望の高さまで構築
する。
なお、本実施例では、支持層2の上に設置されろ第一セ
ル殻3aを庇付円筒形としたが、該第−セル殻3aは底
を設けない円筒形状でもよい。
ル殻3aを庇付円筒形としたが、該第−セル殻3aは底
を設けない円筒形状でもよい。
また、本実施例では、第一セル殻りa内に第一フィルタ
用ジオテキスタイル6aを付設し、その内部に第一中詰
土砂7aを充填し、その上面に第−hli強(オ8aを
敷設して第一層目を構築後、第二セル殻3[〕を第一セ
セル殻a上に載置して第二層目の溝築をiテうとしてい
るか、第一セル殻3aを支持層2−L、に設置後、続い
て第二セル殻3b、第三セル殻3c (図示せず)、・
・・を順次第一セル殻3a上に接続し、所要高さのセル
体3を形成後、該セル体3の内周面にフィルタ用ジオテ
キスタイル6を付設し、次いで中詰vr7を、間にジオ
テキスタイルよりなる補強材8を介しながら充填してい
くという手順でも良い。
用ジオテキスタイル6aを付設し、その内部に第一中詰
土砂7aを充填し、その上面に第−hli強(オ8aを
敷設して第一層目を構築後、第二セル殻3[〕を第一セ
セル殻a上に載置して第二層目の溝築をiテうとしてい
るか、第一セル殻3aを支持層2−L、に設置後、続い
て第二セル殻3b、第三セル殻3c (図示せず)、・
・・を順次第一セル殻3a上に接続し、所要高さのセル
体3を形成後、該セル体3の内周面にフィルタ用ジオテ
キスタイル6を付設し、次いで中詰vr7を、間にジオ
テキスタイルよりなる補強材8を介しながら充填してい
くという手順でも良い。
第5図は本発明の構築方法によって構築される海洋構造
物の一例で防波堤である。格子状ンオテキスタイルで形
成された円筒形のセル体3の内周面にフィルタ用ジオテ
キスタイル6が付設されており、その内部にはジオテキ
スタイルで形成された補強材8.8・・・により各層に
分離されて中詰土砂7が充填され、最上面にはジオテキ
スタイルで補強されたフェージング(蓋)用のジオメン
ブレン9が取り付けられている。そしてそのように構築
された構造物を複数並設することによって防波堤を形成
する。なお、支持層2の上面であって、防波堤の立設根
元周辺には、支持層2を保護し、防波堤立設部を補強す
る張石10が設けられている。
物の一例で防波堤である。格子状ンオテキスタイルで形
成された円筒形のセル体3の内周面にフィルタ用ジオテ
キスタイル6が付設されており、その内部にはジオテキ
スタイルで形成された補強材8.8・・・により各層に
分離されて中詰土砂7が充填され、最上面にはジオテキ
スタイルで補強されたフェージング(蓋)用のジオメン
ブレン9が取り付けられている。そしてそのように構築
された構造物を複数並設することによって防波堤を形成
する。なお、支持層2の上面であって、防波堤の立設根
元周辺には、支持層2を保護し、防波堤立設部を補強す
る張石10が設けられている。
第6・図は本発明の構築方法によって構築される海洋構
造物の他の一例で、けい船護岸である。図中符号lは海
底の地盤であり、本例では該地盤lが前記支持層2を兼
ねている。地盤l上には円柱状のセル構造体!5.15
・・・がその上部を海面上に出し、かっ、互いに隣り合
うセル構造体15.15間にアーク部I+、II・・・
を設けて並設されている。そして、これらセル構造体1
5、I5・・・とアーク1!、11・・・が連続して構
成された壁体の背面は、裏込石12、埋立土13などに
よって埋め立てられており、これらセル構造体15、ア
ーク部+1、裏込石I2、埋立土13の上にコンクリー
トを打って上部工I4を形成し、けい船護岸を構成して
いるものである。本例で示したけい船護岸では、前記セ
ル構造体15が本発明の構築方法によって横築される。
造物の他の一例で、けい船護岸である。図中符号lは海
底の地盤であり、本例では該地盤lが前記支持層2を兼
ねている。地盤l上には円柱状のセル構造体!5.15
・・・がその上部を海面上に出し、かっ、互いに隣り合
うセル構造体15.15間にアーク部I+、II・・・
を設けて並設されている。そして、これらセル構造体1
5、I5・・・とアーク1!、11・・・が連続して構
成された壁体の背面は、裏込石12、埋立土13などに
よって埋め立てられており、これらセル構造体15、ア
ーク部+1、裏込石I2、埋立土13の上にコンクリー
トを打って上部工I4を形成し、けい船護岸を構成して
いるものである。本例で示したけい船護岸では、前記セ
ル構造体15が本発明の構築方法によって横築される。
「発明の効果」
以上説明したとおり、本発明の水中構造物の構築方法に
よれば、軽量かつ強靭なジオテキスタイルを構造物の構
成材に用いるので製作、施工の全工程において取り扱い
が容易な上に、大型船舶、大型機器等を必要とせず、ま
た中詰材に埋設して中詰材を水平層に分離するジオテキ
スタイルのインターロック効果、すなわちノオテキスタ
イル中にある中詰材がジオテキスタイルと一体に動こう
として什ん断強度を増大させる効果により、中詰材とし
ては現地発生土砂を使用できるなど、の施工性に優れ、
さらに、経済部においてら、これら上記の施工面の優位
性に伴うものの池に、近年の新素材の開発成果、すなわ
ち高品質の高強度繊維か低価格で入手できる状況にある
ことなどにより、一層経済的に何利である等の侵れfこ
効果を奏する。
よれば、軽量かつ強靭なジオテキスタイルを構造物の構
成材に用いるので製作、施工の全工程において取り扱い
が容易な上に、大型船舶、大型機器等を必要とせず、ま
た中詰材に埋設して中詰材を水平層に分離するジオテキ
スタイルのインターロック効果、すなわちノオテキスタ
イル中にある中詰材がジオテキスタイルと一体に動こう
として什ん断強度を増大させる効果により、中詰材とし
ては現地発生土砂を使用できるなど、の施工性に優れ、
さらに、経済部においてら、これら上記の施工面の優位
性に伴うものの池に、近年の新素材の開発成果、すなわ
ち高品質の高強度繊維か低価格で入手できる状況にある
ことなどにより、一層経済的に何利である等の侵れfこ
効果を奏する。
第1図ないし第4図は、本発明による海洋構造物の構築
方法の一実施例を示す正面断面図。第5図は、本発明の
構築方法によって構築される海洋構造物の一例である防
波堤の断面図。第6図は、本発明の構築方法によって構
築されろ海洋構造物の曲の一例で♂5るけい船護岸の斜
視図である。 l・・・・・・地盤、 2・・・・・・支持層、 3・
・・・・・セル体。 3a・・・・第一セル殻、3b・・・・・・第二セル殻
、4・・・・・フロート、 5・・・・・・ガイトロー
プ、 6・・・・・フィルタ用ジオテキスタイル、
6a・・・・第一フィルタ用ジオテキスタイル、 6
b・・・・・・第二フィルタ用ジオテキスタイル、 7
・・・・・・中詰土砂、 7a・・・・・・第一中
詰土砂、 7b・・・・・・第二中詰土砂、 8・・
・・・・補強材、 8a・・・・・・第一補強材、8b
・・・・・・第二補強材、15・・・・・・セル構造体
。
方法の一実施例を示す正面断面図。第5図は、本発明の
構築方法によって構築される海洋構造物の一例である防
波堤の断面図。第6図は、本発明の構築方法によって構
築されろ海洋構造物の曲の一例で♂5るけい船護岸の斜
視図である。 l・・・・・・地盤、 2・・・・・・支持層、 3・
・・・・・セル体。 3a・・・・第一セル殻、3b・・・・・・第二セル殻
、4・・・・・フロート、 5・・・・・・ガイトロー
プ、 6・・・・・フィルタ用ジオテキスタイル、
6a・・・・第一フィルタ用ジオテキスタイル、 6
b・・・・・・第二フィルタ用ジオテキスタイル、 7
・・・・・・中詰土砂、 7a・・・・・・第一中
詰土砂、 7b・・・・・・第二中詰土砂、 8・・
・・・・補強材、 8a・・・・・・第一補強材、8b
・・・・・・第二補強材、15・・・・・・セル構造体
。
Claims (1)
- 水底の支持層に高強度の格子状ネットからなるジオテキ
スタイルを用いて形成した筒状の複数個のセル殻を重ね
て接続しセル体を形成する工程と、前記セル殻の内周面
にフィルタ用ジオテキスタイルを付設する工程と、前記
セル殻の内部に中詰材を充填する工程と、このセル殻の
内部に中詰材を充填する工程の途中において、セル殻内
に充填された中詰材の上に前記ジオテキスタイルよりな
る補強材を敷設する工程とを有することを特徴とする水
中構造物の構築方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61027229A JPS62185921A (ja) | 1986-02-10 | 1986-02-10 | 水中構造物の構築方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61027229A JPS62185921A (ja) | 1986-02-10 | 1986-02-10 | 水中構造物の構築方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62185921A true JPS62185921A (ja) | 1987-08-14 |
JPH0558090B2 JPH0558090B2 (ja) | 1993-08-25 |
Family
ID=12215252
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61027229A Granted JPS62185921A (ja) | 1986-02-10 | 1986-02-10 | 水中構造物の構築方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62185921A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008045341A (ja) * | 2006-08-17 | 2008-02-28 | Railway Technical Res Inst | 軟弱地盤上への盛土の構築方法及びその盛土構造物 |
JP2013119696A (ja) * | 2011-12-06 | 2013-06-17 | Hitachi Zosen Corp | 鋼板セル・アークの設置工法および鋼板セルの接続部構造 |
-
1986
- 1986-02-10 JP JP61027229A patent/JPS62185921A/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008045341A (ja) * | 2006-08-17 | 2008-02-28 | Railway Technical Res Inst | 軟弱地盤上への盛土の構築方法及びその盛土構造物 |
JP2013119696A (ja) * | 2011-12-06 | 2013-06-17 | Hitachi Zosen Corp | 鋼板セル・アークの設置工法および鋼板セルの接続部構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0558090B2 (ja) | 1993-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5320455A (en) | Geocell with facing panel | |
US20140321913A1 (en) | Tire assembly and a method of building a support structure in a marine environment using tires | |
CN210658383U (zh) | 一种淤泥深水大水流基坑组合支护 | |
KR200387407Y1 (ko) | 부유체와 앵커로프가 부착된 토목섬유 보강매트의 저면,사면 보강에 의해 축조되는 해상 토석구조물 | |
CN109080782B (zh) | 一种海上的大型浮岛 | |
KR100995667B1 (ko) | 해상풍력발전 지지구조체용 시스템 블록 및 이를 이용한 시공방법 | |
JPS62185921A (ja) | 水中構造物の構築方法 | |
CN102587316A (zh) | 沉箱式高桩海堤及其施工方法 | |
KR20230045588A (ko) | 해양 건축 구조물 및 그 건조 방법 | |
US20240328107A1 (en) | Gravity based foundation | |
KR102557753B1 (ko) | U형 케이슨 및 이의 부력 진수 방법 | |
JP2866225B2 (ja) | 地盤補強工法 | |
JPH0552364B2 (ja) | ||
KR102706845B1 (ko) | 매립토 유출방지구조와 그 시공방법 | |
CN217104894U (zh) | 装配式蜂窝约束生态墙 | |
KR102158612B1 (ko) | 수중지반 신속자중매립용 팽이형 콘크리트 파일블럭 일체형 인공어초 및 그 시공방법 | |
CN211849297U (zh) | 一种浅水区双排管桩筑坝围堰 | |
CN212128811U (zh) | 一种深远海悬索桥的主塔人工岛结构 | |
CN219012775U (zh) | 用于海上设施的基础以及海上设施 | |
JP2810374B2 (ja) | 非コンクリート柔構造部材とこの柔構造部材による臨海施設の構築方法 | |
KR102383735B1 (ko) | 조위차를 고려한 케이슨 연결부 구조 및 시공 방법 | |
KR101069382B1 (ko) | 바지선을 이용한 흙구조체 형성용 튜브 및 이의 시공방법 | |
JP3030571B2 (ja) | 海洋構造物の外殻及び海洋構造物の施工方法 | |
JPH05311627A (ja) | 大規模人工島の基礎構造 | |
EP0391736A2 (en) | Underwater wall construction |