JPS62185470U - - Google Patents

Info

Publication number
JPS62185470U
JPS62185470U JP7171086U JP7171086U JPS62185470U JP S62185470 U JPS62185470 U JP S62185470U JP 7171086 U JP7171086 U JP 7171086U JP 7171086 U JP7171086 U JP 7171086U JP S62185470 U JPS62185470 U JP S62185470U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fan motor
brushless fan
field magnet
brushless
plastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7171086U
Other languages
English (en)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7171086U priority Critical patent/JPS62185470U/ja
Publication of JPS62185470U publication Critical patent/JPS62185470U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Brushless Motors (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Description

【図面の簡単な説明】
第1図は従来の単相デイスク型ブラシレスモー
タを用いたフアンモータの平面図、第2図は同ブ
ラシレスフアンモータの縦断面図、第3図は同ブ
ラシレスフアンモータに用いた6極の界磁マグネ
ツトの下面図、第4図は同ブラシレスフアンモー
タのステータ電機子の平面図、第5図は理想的な
合成トルク曲線の説明図、第6図は本考案の第1
実施例の単相デイスク型ブラシレスフアンモータ
1′に用いるプラスチツクのモールド形成手段に
より回転軸を一体形成した回転フアンの斜視図、
第7図は第6図の回転フアンのステータ電機子と
軸方向の空隙を介して面対向する位置に磁性粉入
りプラスチツクのモールド形成手段によりロータ
ヨークを形成した回転フアンの斜視図、第8図は
第7図の回転フアンのロータヨークにプラスチツ
クマグネツトのモールド成型手段により界磁マグ
ネツト形成部を一体形成した回転フアンの斜視図
、第9図は第8図の回転フアンの界磁マグネツト
形成部にN,Sの駆動用の磁極を複数個アキシヤ
ル配向の着磁をして界磁マグネツトを一体形成し
た回転フアンの斜視図、第10図は第9図の回転
フアンの回転軸に2個の内輪を固定した場合の斜
視図、第11図は第6図の回転フアンプラスチツ
クモールド形成手段によつて形成する場合の説明
図、第12図は第7図の回転フアンのロータヨー
クを磁性粉入りプラスチツクのモールド形成手段
によつて形成する場合の説明図、第13図は第8
図の回転フアンの界磁マグネツト形成部をプラス
チツクマグネツトのモールド形成手段によつて形
成する場合の説明図、第14図は本考案の第1実
施例を示す回転フアンを省略した単相デイスク型
ブラシレスフアンモータの斜視図、第15図は単
相デイスク型ブラシレスフアンモータの縦断面図
、第16図はステータ電機子の平面図、第17図
は本考案第2実施例のステータ電機子の平面図、
第18図は本考案第3実施例を示すプラスチツク
のモールド形成手段により形成した回転フアンの
斜視図、第19図は第18図の回転フアンを形成
する場合の説明図、第20図は第18図の回転フ
アンのステータ電機子と対向する面に磁性粉入り
プラスチツクのモールド形成手段により、ロータ
ヨークと回転軸を一体形成した回転フアンの斜視
図、第21図は第20図の回転フアンのロータヨ
ーク及び回転軸を磁性粉入りプラスチツクのモー
ルド形成手段により形成する場合の説明図、第2
2図は本考案第3実施例の単相デイスク型ブラシ
レスフアンモータの縦断面図、第23図は本考案
第4実施例のロータヨークを有する回転フアンを
形成する場合の説明図、第24図は回転フアンに
ロータヨークを形成する場合の説明図、第25図
はロータヨークを形成した回転フアンの斜視図、
第26図は第25図の回転フアンにプラスチツク
マグネツトにより回転軸と界磁マグネツトを一体
形成する場合の説明図、第27図は本考案第4実
施例の単相デイスク型ブラシレスフアンモータの
縦断面図である。 1,1′,1″,1……単相デイスク型ブラ
シレスフアンモータ、2……フアンモータケース
、3……モータケース、4,4″,4……フイ
ン、5……透孔、6……軸受ホルダ、7……軸受
、8,8′,8″,8……回転軸、9,9′,
9″,9……回転フアン、10,10′……回
転フアン本体、11,11′,11′……ロータ
ヨーク、12,12′.12″……界磁マグネツ
ト、13……空隙、14,14′……ステータ電
機子、15……位置検知素子、16……単相デイ
スク型ブラシレスモータ、17,17′,17″
……ステータヨーク、18―1,18―2……電
機子コイル、19……コギングトルク発生用磁性
体突起、20……プリント基板、21……電気部
品配設スペース、22……端子、23……切欠部
、24……発生トルク曲線、25……通電切換点
、27……合成トルク曲線、28,28′……界
磁マグネツト形成部、29―1,29―2……玉
軸受、30……内輪、31……外輪、32……鋼
球、33,33―1,……,33―3,34,3
4′……切欠部、33a……端部、35,35′
……端子、36,37……電気部品、38……ス
テー、39……プラスチツク、40―1,40―
2,40―2′……プラスチツクモールド成型型
、41……フイン形成部、42……プラスチツク
注入部、43……プラスチツクマグネツト、44
,44′……型、45,45′……プラスチツク
マグネツト注入部、46,46′……注入孔、4
7……磁性粉入りプラスチツク、48,48′,
48″……型、49,49′,49″……プラス
チツク注入部、50,50′,50″,51……
注入孔。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 回転することで風を送風するフインを備え
    た回転フアンを有するフアンモータにおいて、上
    記回転フアンをプラスチツクでモールド形成し、
    該回転フアンのステータ電機子と空隙を介して対
    向する面に磁性粉入りプラスチツクをモールド形
    成してロータヨークを形成し、該ロータヨークの
    空隙を介して対向する面にプラスチツクマグネツ
    トをモールド形成して界磁マグネツト形成部を形
    成し、該界磁マグネツト形成部にN,Sの磁極を
    複数個着磁形成して界磁マグネツトを形成し、上
    記プラスチツク、磁性粉入りプラスチツクまたは
    プラスチツクマグネツトのいずれかを延長して回
    転軸をも一体形成してなる、ブラシレスフアンモ
    ータ。 (2) 上記界磁マグネツトは、空隙を介して対向
    する固定側位置に配設されたステータ電機子と対
    向する界磁マグネツト形成部にN,Sの磁極を複
    数個着磁することで形成してなる、実用新案登録
    請求の範囲第(1)項記載のブラシレスフアンモー
    タ。 (3) 上記界磁マグネツトは、軸方向の空隙を介
    して対向する固定側位置に配設されたステータ電
    機子と面対向する界磁マグネツト形成部にアキシ
    ヤル配向に着磁をして形成してなる、実用新案登
    録請求の範囲第(2)項記載のブラシレスフアンモ
    ータ。 (4) 上記ブラシレスフアンモータは、単相ブラ
    シレスフアンモータである、実用新案登録請求の
    範囲第(1)項乃至第(3)項いずれかに記載のブラシ
    レスフアンモータ。 (5) 上記ブラシレスフアンモータは、単相デイ
    スク型ブラシレスフアンモータである、実用新案
    登録請求の範囲第(4)項記載のブラシレスフアン
    モータ。 (6) 上記単相デイスク型ブラシレスフアンモー
    タは、回転フアンに形成された界磁マグネツトと
    軸方向の空隙を介して対向配設されたステータヨ
    ークと、該ステータヨーク上に固定され且つフア
    ンモータのステータ電機子配設部に配設れた1以
    上の空心型電機子コイルと、上記界磁マグネツト
    の磁極を検出して上記電機子コイルに切換通電す
    るための電気回路を備えた単相デイスク型ブラシ
    レスフアンモータである、実用新案登録請求の範
    囲第(1)項乃至第(5)項いずれかに記載のブラシレ
    スフアンモータ。 (7) 上記単相デイスク型ブラシレスフアンモー
    タにおいて、上記ステータヨークは当該デイスク
    型ブラシレスフアンモータが自起動できるような
    切欠部を形成してなる、実用新案登録請求の範囲
    第(6)項記載のブラシレスフアンモータ。 (8) 上記デイスク型ブラシレスフアンモータは
    、上記ステータヨークの下面にプリント配線基板
    を設け、該プリント基板の下面に通電制御回路を
    構成する電気部品を配設し、上記プリント基板の
    上記ステータヨークの切欠部と対向する面で且つ
    界磁マグネツトと対向する位置に位置検知素子を
    配設してなる、実用新案登録請求の範囲第(7)項
    記載のブラシレスフアンモータ。 (9) 上記ステータヨークに形成した切欠部は、
    界磁マグネツトの磁極幅と等しい幅のものに形成
    してなる、実用新案登録請求の範囲第(7)項また
    は第(8)項記載のブラシレスフアンモータ。 (10) 上記ステータヨークに形成した切欠部は、
    相互に偶数磁極幅だけ離れた位置に2箇所以上形
    成した、実用新案登録請求の範囲第(9)項記載の
    ブラシレスフアンモータ。 〓(11)11〓 上記ステータヨークは、その切欠
    部の端部を最大起動トルクが得られる位置から界
    磁マグネツトの回転方向に向かつて2分の1磁極
    ほど手前までの位置に配設してなる、実用新案登
    録請求の第(7)項乃至第(10)項いずれかに記載の
    ブラシレスフアンモータ。
JP7171086U 1986-05-13 1986-05-13 Pending JPS62185470U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7171086U JPS62185470U (ja) 1986-05-13 1986-05-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7171086U JPS62185470U (ja) 1986-05-13 1986-05-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62185470U true JPS62185470U (ja) 1987-11-25

Family

ID=30914510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7171086U Pending JPS62185470U (ja) 1986-05-13 1986-05-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62185470U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10160023A (ja) * 1996-11-28 1998-06-16 Pacific Ind Co Ltd 電動弁

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60128853A (ja) * 1983-12-15 1985-07-09 Yoshiteru Takahashi デイスク型ブラシレスモ−タ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60128853A (ja) * 1983-12-15 1985-07-09 Yoshiteru Takahashi デイスク型ブラシレスモ−タ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10160023A (ja) * 1996-11-28 1998-06-16 Pacific Ind Co Ltd 電動弁

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4804873A (en) Unidirectional brushless motor
JPS62135574U (ja)
JPS62185470U (ja)
JPS6310775U (ja)
JPH0468476U (ja)
JPS62172260U (ja)
JPS634177U (ja)
JPH0237267Y2 (ja)
JPH09205745A (ja) 電動機
KR900007271Y1 (ko) 브러시리스 팬모터
JPS62172259U (ja)
JPS62165767U (ja)
JPH09205746A (ja) 電動機
KR900007272Y1 (ko) 브러시리스 팬모터
JPH0753423Y2 (ja) 一相通電されるデイスク型ブラシレスモ−タ
JPS62172275U (ja)
JPS61185282U (ja)
JPH0441752Y2 (ja)
JPS6062880U (ja) 6極、4コイル、位置検知素子1個の2相小型直流ブラシレスモ−タ
JPH073278U (ja) 小型直流モータ
JPS60177670U (ja) 単相ブラシレスモ−タ
JPS6174275U (ja)
JPH023179U (ja)
JPS60177671U (ja) 単相ブラシレスモ−タ
JPS61192674U (ja)