JPS62184B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS62184B2
JPS62184B2 JP15758081A JP15758081A JPS62184B2 JP S62184 B2 JPS62184 B2 JP S62184B2 JP 15758081 A JP15758081 A JP 15758081A JP 15758081 A JP15758081 A JP 15758081A JP S62184 B2 JPS62184 B2 JP S62184B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
weight
parts
antistatic
antistatic agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15758081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5859245A (ja
Inventor
Tadao Yoshino
Toshio Hoshino
Fujio Ikeda
Teiichi Yoshitake
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tonen General Sekiyu KK
Original Assignee
Toa Nenryo Kogyyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toa Nenryo Kogyyo KK filed Critical Toa Nenryo Kogyyo KK
Priority to JP15758081A priority Critical patent/JPS5859245A/ja
Publication of JPS5859245A publication Critical patent/JPS5859245A/ja
Publication of JPS62184B2 publication Critical patent/JPS62184B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、透明性を損うことのない耐ブロツキ
ング性及び帯電防止性の改良されたポリプロピレ
ンフイルムに関する。 ポリプロピレンフイルムは、機械的特性、耐薬
品性に優れているところから包装材料の外多くの
用途に利用されている。しかし、そのままでは静
電気の発生が著しく、このためフイルム表面への
塵埃の付着、加工工程における印刷インキの飛
散、作業者への電撃等の障害が起り、フイルム製
造時の作業性及びフイルムの商品価値が低下す
る。これらの欠点を改善するために予め帯電防止
剤をポリプロピレンに添加し、混練した後フイル
ムを成形する方法が通常採用されている。 しかしながら、この方法は帯電防止剤がフイル
ム内部から移行し、フイルム表面に拡散し、フイ
ルム表面を被覆することにより帯電防止効果を発
現するものと考えられるため、帯電防止剤は、フ
イルムに帯電防止性を付与するだけでなく、フイ
ルムの表面状態及び外観に影響を与えることが多
い。すなわち、十分な帯電防止効果の得られる量
の帯電防止剤を添加すると、帯電防止剤の大量の
移行による成形時の冷却ロールの汚れ、フイルム
表面の白化による透失、べとつきによるブロツキ
ングや塵埃付着の助長、あるいは印刷性の低下等
の問題が生じる。 従つて、透明性を損うことなく滑り性、耐ブロ
ツキング性及び帯電防止剤を向上するものとし
て、例えば、プロピレン重合体に滑剤、帯電防止
剤またはこれらの両者及びBET比表面積200m2
g以下で、かつ見掛比重0.2以上の無機充填剤と
を配合したプロピレン重合体フイルム(特開昭56
−4642号公報)が提案されている。しかしなが
ら、このプロピレン重合体フイルムの帯電防止性
は向上してはいるもののフイルム成形時には冷却
ロールへの付着物がみられ、また透明性について
も必ずしも十分ではない。 そこで、本発明者らはこの問題点を改善するた
めに種々の検討を行つた結果、帯電防止剤とゼオ
ライト粉末及び水酸化マグネシウム粉末とを併用
配合することにより、成形時の冷却ロールの汚れ
を防止し、白化による透失のない耐ブロツキング
性及び帯電防止性のフイルムが得られることを見
出し、本発明を完成したのである。 すなわち、本発明は、ポリプロピレン100重量
部に対し(1)帯電防止剤0.05〜3.0重量部、(2)ゼオ
ライト粉末0.1〜2.0重量部、(3)水酸化マグネシウ
ム粉末0.01〜1.0重量部とを配合してなる帯電防
止性ポリプロピレンフイルムである。 本発明で使用するポリプロピレンは、プロピレ
ンの結晶性単独重合体及びプロピレンと他のα−
オレフイン、例えばエチレン、ブテン−1、4−
メチルペンテン−1等との結晶性の共重合体があ
げられる。 次に、本発明で使用する帯電防止剤は、一般に
ポリオレフインフイルムに使用されるものが全て
使用できる。例えば、(1)第一級アミン塩、第三級
アミン、第四級アンモニウム化合物、ピリジン誘
導体等のカチオン系のもの、(2)硫酸化油、石ケ
ン、硫酸化エステル油、硫酸化アミド油、オレフ
インの硫酸エステル塩類、脂肪アルコール硫酸エ
ステル塩、アルキル硫酸エステル塩、脂肪酸エチ
ルスルフオン酸塩、アルキルスルフオン酸塩、ア
ルキルナフタレンスルフオン酸塩、アルキルベン
ゼンスルフオン酸塩、コハク酸エステルスルフオ
ン酸塩、リン酸エステル塩等のアニオン系のもの
の、(3)多価アルコールの部分的脂肪酸エステル、
脂肪アルコールのエチレンオキサイド付加物、脂
肪酸のエチレンオキサイド付加物、脂肪アミンま
たは脂肪酸アミドのエチレンオキサイド付加物、
アルキルフエノールのエチレンオキサイド付加
物、アルキルナフトールのエチレンオキサイド付
加物、多価アルコールの部分的脂肪酸エステルの
エチレンオキサイド付加物、ポリエチレングリコ
ール等の非イオン系のもの、(4)カルボン酸誘導
体、イミダゾリン誘導体等の両性系のものがあげ
られる。これらの中ではポリオキシエチレンアル
キルアミン脂肪酸エステルまたはグリセリンの脂
肪酸エステル等の非イオン系のものが好ましい。
そして、これら帯電防止剤の配合量は、ポリプロ
ピレン100重量部に対し0.05〜3.0重量部であり、
好ましくは0.1〜2.0重量部である。配合量が0.05
重量部未満では良好な帯電防止効果が得られず、
一方、3.0重量部を越えるとフイルム成形時の冷
却ロールの汚染やフイルム面への多量のブリード
があり好ましくない。 また、本発明で使用するゼオライト粉末は、天
然または合成のいずれであつてもよい。天然品と
してはフツ石あるいはそれに類似のものとカイリ
ヨク石とがある。一方、合成のものとしては、例
えばゼオライトA、ゼオライトX、ゼオライト
Y、ゼオライトL、モルデナイト等で、固体酸性
を示さず触媒活性の小さいものがあげられる。そ
して、これらは金属カチオンをカルシウムイオン
で置換したカルシウム型ゼオライトが好ましい。
ゼオライト粉末は、上記のものを微粉砕したもの
であり平均粒子径が10μ以下であることが好まし
い。平均粒子径の大きいゼオライト粉末を用いる
とフイルムのフイシユ・アイが増加してフイルム
の商品価値を低下させるので好ましくない。ま
た、ゼオライト粉末の配合量は、ポリプロピレン
100重量部に対し0.1〜2.0重量部、好ましくは0.2
〜1.0重量部である。配合量が0.1重量部未満では
フイルム表面における帯電防止剤の吸着によると
考えられる帯電防止効果の発現補助、帯電防止剤
のフイルム面への過度の移行による白化の抑制及
び耐ブロツキング性の効果がない。一方、2.0重
量部を越えると透明性が損われる。 さらに、本発明で使用する水酸化マグネシウム
は、平均粒子径が10μ以下のものが好ましく、10
μを越える粒子径の大きいものを使用すると透明
性が損われる。水酸化マグネシウムの配合量は、
0.01〜1.0重量部、好ましくは0.02〜0.5重量部で
ある。配合量が0.01重量部未満では帯電防止剤に
よるフイルム成形時の冷却ロールの汚染及び帯電
防止剤のフイルム面への過度の移行による白化を
抑制することができない。一方、1.0重量部を越
えると帯電防止効果が損われる。 なお、本発明のフイルムには上記の各成分の他
に酸化防止剤、中和剤、滑剤等を適宜配合するこ
とができる。 本発明のポリプロピレンフイルムは、上記の各
成分からなり、従来公知の方法により成形された
ものである。好適なフイルムの成形法はTダイ法
またはインフレーシヨン法である。また、テンタ
ー法もしくはインフレーシヨン法により、一軸も
しくは二軸の延伸フイルムとすることもできる。 以上、本発明のポリプロピレンフイルムは、帯
電防止法に優れているのみならずフイルムの透明
性も良好で、かつフイルムがべとついたり、ブロ
ツキングを生じない。さらに、帯電防止剤のフイ
ルム面への過度の移行が抑制されているため、フ
イルム成形時の冷却ロールへの帯電防止剤の付着
汚染がない。 以下に本発明を実施例で具体的に説明する。な
お、実施例におけるフイルムの帯電防止性、透明
性、ブロツキング性及びフイルム成形時の冷却ロ
ールへの付着物量は各々次の方法により測定し
た。 (1) 帯電防止性:アツシユテスト法、すなわち成
形後20℃、60%RHの雰囲気下で7日間放置し
たフイルムをガラス板上に置き、この上に日本
薬局法ガーゼ16板を重ねて65g/cm2の荷重をか
け前後に3回往復させた後、このフイルムを直
ちに乾燥状態のデシケーター中に保管されてい
るコーンスターチ(ニツカリ粉)の上10mmの距
離で被せ、粉末の付着の度合を観察した。評価
はフイルム表面に粉末が全く付着しない◎、わ
ずかに付着する〇、付着が目立つ△、全面に付
着する×、放電した様に付着して空白部が生ず
る××で示した。 (2) 透明性:成形後のフイルムを20℃、60%RH
の雰囲気下に7日間放置した後、このフイルム
の霞度をASTM D−1003の方法により測定し
た。 (3) ブロツキング度:密着した二枚のフイルムを
引き剥すに要する剪断最大荷重から求めた。具
体的には5cm×15cmの大きさの2板のフイルム
を1組とし、その上下を薬包紙で分けて5組を
作り、これを2枚のガラス板の間に重ね合せ、
21g/cm2の荷重をかけ50℃の雰囲気中に24時間
放置した後、ブロツキングしたフイルムを
ASTM D−1894に準じ、面積40.32cm2当りに
200gの荷重を乗せ、インストロン引張試験機
によりブロツキング部の剥離強度を測定して求
めた。 ブロツキング(g/cm2)=剥離強度g/面積(40
.32)cm2 (4) 冷却ロールへの付着物量:Tダイフイルム成
形機の鏡面冷却ロールをフイルム成形前に清浄
しておき、フイルム成形を45分間行つた後に鏡
面ロールの汚れの度合を観察した。評価は鏡面
ロールに付着物が認められない〇、わずかに付
着する△、付着が目立つ×、付着が非常に多い
××で示した。 実施例1〜13、比較例1〜9 エチレン含有量3.2重量%、メルトフローレー
ト9.0g/10分のエチレン−プロピレンランダム
共重合体またはメルトフローレート9.0g/10分
のプロピレンの単独重合体100重量部に表1に示
す非イオン系の帯電防止剤、ゼオライト粉末(日
本化学工業製、Ca−A型、平均粒子径2.5μ)、
水酸化マグネシウム(神島化学製、200、平均
粒子径0.1μ)及び2,6−ジ−第三−ブチル−
p−クレゾール0.1重量部とをそれぞれの組合せ
で配合し、ヘンシエルミキサーで混合した後、押
出機にて210℃で、溶融混練してペレツト化し
た。これらのペレツトを用い、ダイ温度230℃、
冷却ロール温度30℃に調節したTダイフイルム成
形機で厚さ30μのフイルムを成形した。次にこの
フイルムについて帯電防止法、透明性(霞度)、
ブロツキング度及びフイルム成形時の冷却ロール
への付着物について測定し、その結果を表1に示
した。なお、実施例1〜11、比較例1〜9におい
てはエチレン−プロピレンランダム共重合体を使
用し、実施例12および13においてはプロピレンの
単独重合体を使用した。 比較のために上記において、ゼオライト粉末及
び水酸化マグネシウムを併用配合しない場合、も
しくはゼオライト粉末と炭酸マグネシウム(神島
化学製、金星、平均粒子径0.4μ)を配合した場
合、またはゼオライト粉末の代りにシリカ(富士
デビソン製、サイロイド244)もしくはケイソ−
±(イーグルピツチヤー製、セラトムMW−25、
2.3μ)を配合した場合の測定結果についても表
1に併記した。 【表】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ポリプロピレン100重量部に対し(1)帯電防止
    剤0.05〜3.0重量部、(2)ゼオライト粉末0.1〜2.0重
    量部、(3)水酸化マグネシウム粉末0.01〜1.0重量
    部とを配合してなる帯電防止性ポリプロピレンフ
    イルム。
JP15758081A 1981-10-05 1981-10-05 帯電防止性ポリプロピレンフイルム Granted JPS5859245A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15758081A JPS5859245A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 帯電防止性ポリプロピレンフイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15758081A JPS5859245A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 帯電防止性ポリプロピレンフイルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5859245A JPS5859245A (ja) 1983-04-08
JPS62184B2 true JPS62184B2 (ja) 1987-01-06

Family

ID=15652795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15758081A Granted JPS5859245A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 帯電防止性ポリプロピレンフイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5859245A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59210961A (ja) * 1983-05-16 1984-11-29 Nippon Petrochem Co Ltd 抗ブロツキング性フイルム形成用樹脂組成物
JPS60192742A (ja) * 1984-03-14 1985-10-01 Toyo Soda Mfg Co Ltd 難燃性ポリオレフイン系樹脂組成物
DE19711814A1 (de) * 1997-03-21 1998-09-24 Clariant Gmbh Feste, lagerstabile Antistatika-Mischungen und Verfahren zu ihrer Herstellung
JP4870489B2 (ja) * 2006-07-21 2012-02-08 共同印刷株式会社 非帯電性乾燥剤含有フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5859245A (ja) 1983-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4769418A (en) Propylene polymer film
EP0189242B1 (en) Heat-sealable multi-layer film structures and methods of forming the same
EP0255622A2 (de) Heisssiegelbare Mehrschichtfolien aus Polyolefinen
US5110671A (en) One side heat sealable polypropylene film
JP2020192811A (ja) ポリエチレン系フィルム
JPH0892424A (ja) ポリオレフィンフィルム用マスターバッチ及びポリオレフィンフィルム用組成物
JPS62184B2 (ja)
JP2008208210A (ja) ポリプロピレンフィルム
CA2022704C (en) One side heat sealable polypropylene film
JP2781979B2 (ja) ポリプロピレンフイルム
JPS62233248A (ja) 二軸延伸複層フイルム
JP3683035B2 (ja) 押出フィルム用ポリプロピレン樹脂組成物およびそれを用いた押出フィルム
JPH11106520A (ja) アンチブロッキング剤マスターバッチおよびそれを用いた二軸延伸ポリプロピレンフィルム
JPH06184371A (ja) プロピレン重合体製延伸フィルム
JP3215035B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂フィルム
JP3360450B2 (ja) ポリプロピレン組成物およびその延伸フィルム
WO2019093217A1 (ja) ポリエチレン系樹脂フィルム
JP7331698B2 (ja) ポリエチレン系樹脂フィルムの製造方法
JP3396729B2 (ja) ポリプロピレン組成物およびその延伸フィルム
JPS6236062B2 (ja)
JPS6262842A (ja) ポリエチレン樹脂組成物
JPS6227100B2 (ja)
EP0704483B1 (en) Method for producing a polyolefin composition and method for producing a polyolefin film
JPS6262843A (ja) ポリエチレン樹脂組成物
JP2000154286A (ja) 延伸ポリプロピレンフィルム