JPS62184865A - プリンタ - Google Patents

プリンタ

Info

Publication number
JPS62184865A
JPS62184865A JP2867086A JP2867086A JPS62184865A JP S62184865 A JPS62184865 A JP S62184865A JP 2867086 A JP2867086 A JP 2867086A JP 2867086 A JP2867086 A JP 2867086A JP S62184865 A JPS62184865 A JP S62184865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
resistance
discriminating
dot
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2867086A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Nakanishi
貴志 中西
Takashi Furuya
隆志 古谷
Masahiro Otani
大谷 正広
Hisashi Miya
宮 尚志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2867086A priority Critical patent/JPS62184865A/ja
Publication of JPS62184865A publication Critical patent/JPS62184865A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、サーマルヘッドを用いたプリンタに関するも
のであり、詳しくは印字ドツトの大きさが異なる複数種
類のサーマルヘッドがプリンタ本体に着脱可能なプリン
タの改良に関するものである。
[従来の技術] 感熱記録紙を選択的に加熱して発色させるザーマルプリ
ンタや、リボンやシートに塗布された熱転写インクを選
択的に加熱して記録紙などに転写する熱転写プリンタで
は、一般に、選択的に発熱駆動される複数の抵抗要素が
設けられたサーマルヘッドが用いられている。
ところで、従来のこのようなプリンタの一種に、例えば
特開昭57−41980号公報に記載されているように
、プリント配線板を介してキャリッジに装着されるり°
−マルへラドチップ(以下、チップという)の印字ドツ
トの大きさく例えば10ポイント用と12ポイント用)
をチップが取り付けられているプリント配線板の一部に
設けられているチップの種類に応じた所定の抵抗値を有
する抵抗要素の抵抗測定値に基づいて判別し、その判別
結果に応じてキャリッジの印字送りピッチも変更して所
定の大きさの印字結果が得られるように構成されたもの
がある。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、このような従来の構成によれば、チップが取り
付けられるプリント配線板の一部にチツプの種類を判別
するための抵抗要素が設けられていることから、チップ
の種類に応じてプリント配線板を用意しなければなIう
ず、部品点数が増えることになる。
また、チップとプリント配線機との組み合わせ′ミスが
発生する恐れもある。
本発明は、このような点に着目してなされたものであっ
て、その目的は、印字ドツトの大きさが異なる少数種類
のサーマルヘッドが比較的少ない部品点数で構成されて
プリンタ本体に着脱されるプリンタを提供することにあ
る。
[問題点を解決するための手段] このような目的を達成する本発明は、チップの一部に印
字ドツトの大きさに応じた固有のlI!抗値を有するド
ツト識別用の抵抗IINが段けられプリンタ本体に着脱
されるサーマルヘッドと、プリンタ本体に装着されたサ
ーマルヘッドのドツト識別用の抵抗要素の抵抗値を測定
してサーマルヘッドの種類を識別するヘッド識別回路と
で構成されたことを特徴とする。
L実施例] 以下、図面を用い、本発明の実旋例について詳細に説明
する。
第1図は、本発明の一実論例の要部を示すブロック図で
あり、サーマルヘッドを図示しないプリンタ本体に装着
した状態を示している。第1図において、1曹〜1nは
サーマルヘッドのチップに段【ノられた記録のために選
択的に発熱駆動される抵抗要素であり、それぞれほぼ等
しい抵抗1a Rを有している。これら各抵抗要素11
〜1nの一端は所定の電圧V、sを発生するD/A変換
器2の出力端子に共通に接続され、他端はそれぞれ選択
的にオンオフ駆動されるスイッチ要素3.〜3nを介し
て共通電位点に接続されている。4は印字ドツトの大き
さに応じた固有の抵抗値R′を有するドツト識別用の抵
抗要素であり、抵抗要素1富〜1nが設けられるチップ
の一部に抵抗要素11〜1nと同時に設けられている。
この抵抗要素4の一端も所定の電圧VSを発生するD/
A変換器2の出力端子に接続され、他端は抵抗値rを有
する固定抵抗器5とスイッチ要素6との直列回路を介し
て共通電位点に接続されている。7はスキャナであり、
11℃抗要素4と固定抵抗器5との直列回路の各端子に
おける電圧、すなわちスイッチ要素6と固定抵抗器5と
の接続点の電圧Vl+固定抵抗器5と抵抗要素4との接
続点の電圧v2および抵抗要素4とD/A変換器2の出
力端子との接続点の電圧V3を選択的にA/D変換器8
に取り込むために用いられている。9はv@置全全体動
作を統括制御するマイクロプロセッサ(以下CPUとい
う)である。このCPU9は、A/D変換器8から加え
られる電圧V、〜v3の測定値および固定抵抗器5の抵
抗値rに基づいて抵抗要素4の抵抗値R′を演算する。
そして、この抵抗値R′の演算結果に基づいてサーマル
ヘッドの印字ドツトの大きさを判別して印字ドツトの大
きざに応じた所定の電力がD/A変換器2から各抵抗要
素11〜1nに加えられるようにD/A変換器2に所定
のデータを出力するとともに、シリアルプリンタの場合
には印字ドツトの大きさに応じたキャリッジの移動ピッ
チの制御も行い、ラインプリンタの場合には印字ドツト
の大きさに応じた記録紙の送りピッチの制御も行う。
第2図は、このJ:うに構成されたプリンタの動作の流
れを示すフロー図である。第2図に示すように、電源投
入後、まず、抵抗要素4の抵抗11IIIR′が測定さ
れる。そして、その測定結果に基づいて、D/A変換@
2から各抵抗要素11〜1nに加えるべき電圧Vsが演
算される。このようにして抵抗要素4の抵抗11flR
’に対応した電圧Vsを演算設定した後、所定の記録シ
ーケンスを実行する。
なお、抵抗要素4の抵抗値R′は、 R−−(r  (V3 −V+   )/  (V2 
−V+   )  )・・・(1) で演算される。そして、各抵抗要素11〜1nに加える
べき電圧Vsは、各抵抗要素11〜1nに加えられる゛
重力Psが、 Ps −((Vs−Vce) 2/R)   ・・−(
2)の関係を満たすように演算される。ここで、vCe
は、スイッチ要素31〜3nとして用いるトランジスタ
のエミッタ・コレクタ電圧である。
このように構成することにより、従来、チップが取りト
1()られるプリント配線板の一部に設番プられていた
チップの種類を判別するための抵抗咬素が不要になり、
チップの梗煩に拘らずプリント配線板を共通化でき、部
品点数が削減できる。
また、チップとプリント配線板との組み合わせミスが発
生することもない。
また、このような構成によれば、抵抗要素4の抵抗値R
′の測定値に基づいて駆動電力を制御することにより、
同一種類のチップ相互間での印字用抵抗要素11〜1n
の抵抗値Rのバラツキ(一般には±15%稈度)に基因
する印字11度差も精度よく補正することができる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、印字ドツトの大
きさが異なる複数種類のサーマルヘッドが比較的少ない
部品点数で構成されてプリンタ本体に着脱されるプリン
タが実現でき、実用上の効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の要部を承りブロック図、第
2図は第1図の動作の流れを示すフロー図である。 11〜1n・・・記録用抵抗要素、2・・・D/A変換
器、3嘗〜3n、6・・・スイッチ要素、4・・・ドツ
ト識別用抵抗要素、5・・・固定抵抗器、7・・・スキ
ャナ、8・・・A/D変換器、9・・・マイクロプロセ
ッサ(CPU)  。 ゛N−二/

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. チップの一部に印字ドットの大きさに応じた固有の抵抗
    値を有するドット識別用の抵抗要素が設けられプリンタ
    本体に着脱されるサーマルヘッドと、プリンタ本体に装
    着されたサーマルヘッドのドット識別用の抵抗要素の抵
    抗値を測定してサーマルヘッドの種類を識別するヘッド
    識別回路とで構成されたことを特徴とするプリンタ。
JP2867086A 1986-02-12 1986-02-12 プリンタ Pending JPS62184865A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2867086A JPS62184865A (ja) 1986-02-12 1986-02-12 プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2867086A JPS62184865A (ja) 1986-02-12 1986-02-12 プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62184865A true JPS62184865A (ja) 1987-08-13

Family

ID=12254942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2867086A Pending JPS62184865A (ja) 1986-02-12 1986-02-12 プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62184865A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0217043B1 (en) Thermal print head heating circuit fault detection device
EP0274435A2 (en) Serial printer control
EP0217044B1 (en) Thermal print head heating circuit fault detection device
JPS62184865A (ja) プリンタ
JP3282359B2 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェットヘッドの温度補正方法
JP3439445B2 (ja) サーマルヘッド温度測定用電圧検出回路およびこのサーマルヘッド温度測定用電圧検出回路を備えたプリンタ
JP3276791B2 (ja) インクジェットヘッド駆動電源回路
JP2659571B2 (ja) 紙送り装置
JPH10250130A (ja) サーマルラインプリンタの印字制御装置、サーマルラインプリンタの印字制御方法、及び印字装置
JP3299257B2 (ja) インクジェットヘッド駆動電源回路
JPS63120678A (ja) 印字機能を有する情報処理装置
JPS58167185A (ja) 感熱記録装置
JPH1134380A (ja) サーマルヘッド駆動装置
JPH02295756A (ja) プリントヘッド
US10864725B2 (en) Element substrate, printhead and printing apparatus
JPH0692181B2 (ja) 紙詰まり検出機能付きプリンタ
JPS61228970A (ja) サ−マルヘツド駆動装置
JPH0361048A (ja) ドツトインパクト式プリンタ
KR100212322B1 (ko) 잉크젯 프린터의 헤드 온도 조절 장치
JPH10324015A (ja) サーマルプリンタ
JPH072202Y2 (ja) サ−マルプリンタ
JPS62103160A (ja) サ−マルヘツドの駆動電力制御方法
JPH0611801Y2 (ja) サ−マルヘツド駆動装置
JPH1170686A (ja) サ−マルプリンタ装置及びその駆動方法
JPH0351146A (ja) サーマルヘッド通電制御回路