JPS62184241A - 動力伝達系の連れ回り防止装置 - Google Patents

動力伝達系の連れ回り防止装置

Info

Publication number
JPS62184241A
JPS62184241A JP2655986A JP2655986A JPS62184241A JP S62184241 A JPS62184241 A JP S62184241A JP 2655986 A JP2655986 A JP 2655986A JP 2655986 A JP2655986 A JP 2655986A JP S62184241 A JPS62184241 A JP S62184241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
friction clutch
hydraulic cylinder
pressure oil
power transmission
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2655986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0546448B2 (ja
Inventor
Kenichi Hayasaka
早坂 謙一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Marine Co Ltd
Original Assignee
Sanshin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanshin Kogyo KK filed Critical Sanshin Kogyo KK
Priority to JP2655986A priority Critical patent/JPS62184241A/ja
Publication of JPS62184241A publication Critical patent/JPS62184241A/ja
Publication of JPH0546448B2 publication Critical patent/JPH0546448B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、摩擦クラッチを有する小型船の動力伝達装
置に関し、より詳しくは、摩擦クラッチの駆動側に対す
る従動側の連れ回りを防止するようにした動力伝達系の
連れ回り防止装置に関する。
(従来の技術) 一般に、小型漁船の動力伝達装置では、エンジン側と、
船推進用のプロペラ軸とを連結する油圧式湿式摩擦クラ
ッチが設けられ、このクラッチの接続動作でプロペラ軸
が回転し船が推進するようにされている。
また、上記構成において、クラッチを切断動作させた場
合でも、クラッチ従動側がクラッチ用作動油の粘性抵抗
によってクラッチ駆動側に連れ回りし、これに伴って回
転するプロペラ軸にローブや漁網等が絡み付くおそれが
ある。そこで、クラッチの切断動作時にクラッチ従動側
からプロペラ軸に至る可動側を船体の静止側にロックす
るロック装置が設けられることがある。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、従来のロック装置は純機械的なものであるた
め構成が複雑である。また、従来のロッり装置は組付精
度が要求されるものであるため、第1にその組付作業が
煩雑であり、第2に船体がFRP等で弾性変形しやすい
もので製作されている場合には、その変形でロック装置
が作動していないときでもこれが上記可動側に干渉して
プロペラdihの円滑な回転を妨げるおそれがある。
(発明の目的) この発明は、上記のような事情に注目してなされたもの
で、構成が簡単で、かつ、組付精度が要求されない動力
伝達系の連れ回り防止装置の提供を目的とする。
(発明の構成) 上記目的を達成するためのこの発明の特徴とするところ
は、摩擦クラッチ用の油圧ポンプの圧油により作動する
油圧シリンダを設け、船体の静止側と、摩擦クラッチの
従動側からプロペラ軸に至る可動側のいずれか一方側に
上記油圧シリンダのシリンダチューブを取り付け、他方
側に油圧シリンダに対する圧油の供給で作動するピスト
ンを摩擦接合させる点にある。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面により説明する。
第1図から第6図は第1実施例を示している。
第1図から第5図、において、lはFRP等の材質によ
り製作された小型の船、2はエンジン、3はプロペラ3
aを有するプロペラ軸、4は動力伝達装置である。上記
エンジン2と動力伝達装置4とは自在継手軸5を介して
連動連結され、エンジン2からの動力が動力伝達装′f
!i4を介しプロペラ軸3に伝達される。そして、この
プロペラ軸3の駆動によって船lが推進する。
前記エンジン2は船底の両側に設けられた一対のエンジ
ンベッド7.7に支持されており、上記動力伝達装置4
はこのエンジンベッド7.7にブラケット8を介して支
持される。
上記動力伝達装置4について説明すると、この動力伝達
装置4はエンジン2の前方で、かつ、船lの横幅方向は
ぼ中央部に設けられる。この動力伝達装置4は鋳造製で
剛性の高いケーシング10を有し、このケーシング10
の上部には入力軸11が支承される。この入力軸11の
後端部はケーシング10の後壁部から突出し、上記自在
継手軸5を介してエンジン2に連結される。また、同上
ケーシング10の下部には上記プロペラ軸3と連結され
る出力軸12が支承され、上記入力軸11と出力軸12
とは歯車式の逆転減速装置13で連動連結される。
上記逆転減速装置13について説明する。
上記入力軸11上には油圧式の正転用湿式摩擦クラッチ
15が設けられる。この正転用摩擦クラッチ15の駆動
側15aは入力軸11に取り付けられ、同上正転用摩擦
クラッチ15の従動側15bは入力軸11の軸心回りに
回動自在に支承される。そして、上記正転用摩擦クラッ
チ15の従動側15bと前記出力軸12とが歯車減速装
置17により連動連結される。
上記歯車減速装置17について説明すると、上記入力軸
11と出力軸12の間で中間軸17aがケーシングlO
に支承される。上記正転用摩擦クラッチ15の従動側1
5bには駆動歯車17bが形成され、一方、上記中間軸
17aに取り付けられ上記駆動歯車17bに噛み合う従
動歯車17cが設けられる。また、上記中間軸17a上
には駆動傘歯車17dが取り付けられ、一方、前記出力
軸12に取り付けられ上記駆動傘歯車17dに噛み合う
従動傘歯車17eが設けられる。そして、正転用摩擦ク
ラッチ15が接続動作すれば、入力軸11の駆動力は駆
動歯車17b→従動歯車17C→駆動傘歯車17d→従
動傘歯車17e→出力軸12峠プロペラ軸3と順次伝達
され、このプロペラ軸3が正転しく第1図中矢印R)、
船lが前進する。
一方、上記ケーシング10には逆転軸19が回動自在に
支承され、この逆転軸19上には油圧式の逆転用摩擦ク
ラッチ20が設けられる。この逆転用摩擦クラッチ20
の駆動側20aは逆転軸19に取り付けられ、同上逆転
用摩擦クラッチ20の従動側20bは逆転軸19の軸心
回りに回動自在に支承される。そして、上記正転用摩擦
タラッチ15の駆動側15aと逆転用摩擦クラッチ20
の駆動側20aとが歯車手段21で連動連結されると共
に、同上逆転用摩擦クラッチ20の従動側20bに形成
された逆転歯車22が前記従動歯車17cに噛合してい
る。そして、正転用摩擦クラッチ15が切断動作し、逆
転用摩擦クラッチ20が接続動作すれば、入力軸11の
駆動力は歯車手段21→逆転用摩擦クラツチ20→逆転
歯車22→従動歯車17c→駆動傘歯車17d→従動傘
歯車17e→出力軸12→プロペラ軸3と順次伝達され
、このプロペラ軸3が逆転°シ(第1図中矢印Hに逆回
転)、船lが後進する。
前記動力伝達装置4の側部には補機たる発電機24が設
けられる。一方、上記ケーシング10には入力軸11か
ら伝達された動力をこの発電機24に伝達する動力取出
軸25が回動自在に支承される。この動力取出軸25の
後端部は油圧式の摩擦クラッチ26を介して上記入力軸
11に連結される。また、同上動力取出軸25の前端部
はケーシング10の前壁部から突出し、この動力取出軸
25の前端部はベルト巻掛手段28を介して前記発電f
i24に連結される。
また、上記構成において、各クラッチ15゜20.26
の摩擦板間等に低圧油を供給すると共に、同上者クラッ
チ15,20.26を作動させるための油圧シリンダに
高圧油を供給する圧油供給装置29が設けられる。
第4図から第6図を参照して、上記圧油供給装置29に
ついて説明すると、前記ケーシングlOにトロコイド式
の低圧ポンプ30が取り付けられ、この低圧ポンプ30
は歯車手段31を介して正転用摩擦クラッチ15の駆動
側15aに連動連結される。また、同上ケーシングlO
に歯車式の高圧ポンプ32が取り付けられ、この高圧ポ
ンプ32は逆転軸19に連動連結される。そして、ケー
シング10下部に形成されるオイルパン33と低圧ポン
プ30の吸入部とが連結される。また、この低圧ポンプ
30の吐出部は低圧油路35およびこの低圧油路35の
中途部に設けられる圧力調整弁36を介して前記各クラ
ッチ15,20.26の摩擦板間、入力軸11と正転用
摩擦クラッチ15の従動側15bとの摺動部、および逆
転軸19と逆転用摩擦クラッチ20の従動側20bとの
摺動部にそれぞれ連通され、潤滑用としての低圧油が供
給される。
また、同上低圧ポンプ30の吐出部は上記高圧ポンプ3
2に連結され、この高圧ポンプ32の吐出部は上記圧力
調整弁36、第1高圧油路37、連通路38および5ボ
ート3ポジシヨンの手動式正逆転切替操作弁39を介し
て前記正転用摩擦クラッチ15や逆転用摩擦クラッチ2
0の各油圧シリンダに連結される。また、同上高圧ポン
プ32の吐出部は第2高圧油路40と補機作動4jJ替
弁41を介して摩擦クラッチ26の油圧シリンダに連結
される。42はクラッチ圧調整弁、43は低圧調整弁で
ある。
上記圧力調整弁36についてより詳しく説明する。
上記圧力調整弁36は絞り弁45とこの絞り弁45に連
動する切替弁46とで構成される。絞り弁45は低圧油
路35の軸上に形成された弁孔47と、この弁孔47内
を摺動するスプール式の弁体48とで構成される。また
、この弁体48の軸上に絞り孔49が形成され、この弁
体48はスプリング50により低圧油路35の上流側に
向って付勢されている。
上記切替弁46は次のように構成される。即ち、上記弁
体48がスプリング50により低圧油路35の上流側に
押し付けられた状態では、低圧油路35と連通路38と
が連通して低圧ポンプ30からの低圧油が連通路38や
正逆転切替操作弁39を介し正転用摩擦クラッチ15や
逆転用摩擦クラッチ20に送油される。一方、弁体48
がスプリング50に抗して低圧油路35の下流側に移動
すると、低圧油路35と連通路38との連通が遮断され
、第1高圧油路37と連通路38とが連通されて高圧油
が正転用摩擦クラッチ15や逆転用摩擦クラッチ20の
油圧シリンダに供給される。
次に、上記圧油供給装置29の構成による作用を説明す
る。
入力軸11が低速回転する場合には低圧ポンプ30の吐
出量は少なく、よって、圧力調整弁36における弁体4
8の前後の差圧が小さくなり、こ、のため、弁体48は
スプリング5oに押し動がされて低圧油路35と連通路
38が連通される。この結果、正転用4擦クラッチ15
や逆転用摩擦クラッチ20の接続動作は低圧油によって
なされるのであり、従って、これらクラッチ15.20
の各駆動側15a、20aと従動側15b、20bとの
間でわずかなスリップが生起され、このスリングが低速
時のエンジン2の脈動を吸収する。
この結果、エンジン2における低回転時の騒音の発生が
防止される。
次に、入力軸11が高速回転する場合には、低圧ポンプ
30の吐出量が大きくなって上記弁体48の前後の差圧
が大きくなり、このため、弁体48はスプリング50に
抗するように押し動かされて第1高圧油路37と連通路
38が連通される。
この結果、高速時では高圧油によって正転用摩擦クラッ
チ15や逆転用摩擦クラッチ20において確実な接続動
作が得られる。一方、摩擦クラッチ26には高圧ポンプ
32によって常時高圧油が供給されるため、この摩擦ク
ラッチ26においては常時確実な接続動作が得られる。
上記構成において、正転用摩擦クラッチ15の切断動作
時にその従動側15bが駆動側15aの回転に伴って連
れ回りすることを防止する第10ツク装置52が設けら
れる。
上記第1ロツク装置52について説明すると、前記歯車
減速装置17の従動歯車17c側面に対応する位置でケ
ーシング10に油圧シリンダ53が設けられる。この油
圧シリンダ53は、上記従動歯車17cと平行な軸心を
有しケーシング10に形成されるシリンダチューブ54
と、このシリンダチューブ54に摺動自在に内嵌される
ピストン55とを有している。また、このピストン55
の突出端には摩擦部材55aが取り付けられる。
そして、このピストン55は油圧シリンダ53内への圧
油の供給で進出して摩擦部材55aが上記従動歯車17
cの回転側面に摩擦接合し、これによって、ケーシング
10に対し従動歯車17cがロックされる。即ち、これ
によって正転用摩擦クラッチ15の従動側15bからプ
ロペラ軸3に至る動力伝達系が全体的にロックされ上記
連れ回りが防止される。また、油圧シリンダ53内への
圧油の供給が解除されると、図示しないがピストン55
はスプリングにより後退し、上記ロックが自動的に解除
される。
上記油圧シリンダ53はロック油路56により前記正逆
転切替操作弁39に連結されており、正転用摩擦クラッ
チ15や逆転用摩擦クラッチ20に圧油を供給しないと
きのみ、即ち、正逆・転切替操作弁39を中立状態に切
換操作したときのみ自動的に油圧シリンダ53に圧油が
供給され、上記ロックがなされる。また、正逆転切替操
作弁39の操作により正転用摩擦クラッチ15もしくは
逆転用摩擦クラッチ20を接続動作させるときには、油
圧シリンダ53への圧油は正逆転切替操作弁39を通っ
て排出され、上記ロックが自動的に解除される。
上記実施例によれば、油圧シリンダ53は剛性の高いケ
ーシングlOに取り付けられているため、油圧シリンダ
53が作動していないときに船体が変形したり、振動し
てもこの油圧シリンダ53と従動歯車17cとが干渉す
ることは防止される。
なお、第5図ウニ点鎖線で示すように上記第10ツク装
置52を歯車減速装置17の駆動歯車17bに適用して
もよい。
また、前記摩擦クラッチ26についても上記第10ツク
装置52と同構成の第20ツク装置57が設けられる。
この第20ツク装置57は、上記と同様に、シリンダチ
ューブ59とピストン60とで構成される油圧シリンダ
58を有し、このシリンダチューブ59はロック油路6
1を介して補機作動切替弁41に連結されている。そし
て、摩擦クラッチ26に圧油を供給しないときのみ、即
ち、補機作動切替弁41を中立状態に切換操作したとき
のみ自動的に油圧シリンダ58に圧油が供給され、動力
取出軸25のロックがなされる。
第7図と第8図は第2実施例を示し、前記実施例と共通
の構成については図面に符号を付してその説明を省略す
る。
この実施例では、エンジン2と動力伝達装置4が一体化
され、プロペラ軸3はエンジン2とは反対の方向に突設
されている。また、これらエンジン2や動力伝達装置4
は傾斜する姿勢とされている。
上記動力伝達装置4の歯車減速装置17は正転用摩擦ク
ラッチ15の従動側15bに形成される駆動歯車17b
と、この駆動歯車17bに噛合し出力軸12に取りけら
れる従動歯車17cとで構成される。そして、従動歯車
17cに対し前記実施例と同様に第10ツク装置52が
設けられる。
(発明の効果) この発明によれば、動力伝達装置において、駆動側に対
する従動側の連れ回りを防止するために油圧シリンダを
設け、この油圧シリンダへの圧油の供給には摩擦クラッ
チへ圧油を供給する油圧ポンプを用いたものであるため
、動力伝達系の連れ回り防止装置を簡単な構成とするこ
とができる。
また、油圧シリンダのピストンのストロークは十分に大
きくとれるものであるため、この油圧シリンダが伸長動
作していないときのピストンと、このピストン1に摩擦
接合される従動回転側間の間隙は十分に大きくしておく
ことができる。従って、第1に油圧シリンダの組付には
高精度は要求されず、よって、組付が容易になされると
いう利点がある。また、第2に船体が変形しても、上記
間隙が十分に大きいことから油圧シリンダと従動口絵側
とが干渉し合うことが防止され、よって。
プロペラ軸の円滑な回転が確保される。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の実施例を示し、第1図から第6図は第1
実施例で第1図は動力伝達装置の側面断面図、第2図は
船の全体側面図、第3図は動力伝達装置の正面図、第4
図は第3図のrV−IV線矢視断面図、第5図は圧油供
給装置の筒路線図、第6図は圧力調整弁の断面図、第7
図と第8図は第2実施例で第7図は船の全体側面図、第
8図は動力伝達装置の側面断面図である。 l・・船、2・・エンジン、3目プロペラ軸、4・・動
力伝達装置、lO・・ケーシング(静止側)、15・・
正転用摩擦クラッチ、17C・・従動歯車(可動側)、
20・・逆転用摩擦クラッチ、30・・低圧ポンプ、3
2・・高圧ポンプ、52・・第10ツク装置、53・・
油圧シリンダ、54・9シリンダチユーブ、55・・ピ
ストン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、エンジン側と、船推進用のプロペラ軸とを油圧式湿
    式摩擦クラッチで連結し、同上エンジンに連動されて上
    記摩擦クラッチに圧油を供給する油圧ポンプを設けた小
    型船の動力伝達装置において、上記油圧ポンプの圧油に
    より作動する油圧シリンダを設け、船体の静止側と、摩
    擦クラッチの従動側からプロペラ軸に至る可動側のいず
    れか一方側に上記油圧シリンダのシリンダチューブを取
    り付け、他方側に油圧シリンダに対する圧油の供給で作
    動するピストンを摩擦接合させることを特徴とする動力
    伝達系の連れ回り防止装置。
JP2655986A 1986-02-07 1986-02-07 動力伝達系の連れ回り防止装置 Granted JPS62184241A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2655986A JPS62184241A (ja) 1986-02-07 1986-02-07 動力伝達系の連れ回り防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2655986A JPS62184241A (ja) 1986-02-07 1986-02-07 動力伝達系の連れ回り防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62184241A true JPS62184241A (ja) 1987-08-12
JPH0546448B2 JPH0546448B2 (ja) 1993-07-14

Family

ID=12196888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2655986A Granted JPS62184241A (ja) 1986-02-07 1986-02-07 動力伝達系の連れ回り防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62184241A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0211240U (ja) * 1988-07-04 1990-01-24
JPH0577547U (ja) * 1992-03-23 1993-10-22 愛知機械工業株式会社 船外機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56110021U (ja) * 1980-01-28 1981-08-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56110021U (ja) * 1980-01-28 1981-08-26

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0211240U (ja) * 1988-07-04 1990-01-24
JPH0577547U (ja) * 1992-03-23 1993-10-22 愛知機械工業株式会社 船外機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0546448B2 (ja) 1993-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050187066A1 (en) Integrated electric motor-driven oil pump for automatic transmissions in hybrid applications
US4019404A (en) Power transmission
JPS63103792A (ja) 舟艇の推進装置
US4309914A (en) Controlled transmission system
US4850911A (en) Power transmission device for inboard/outboard system
JPS62184241A (ja) 動力伝達系の連れ回り防止装置
US4489623A (en) Axle shaft and pump drive mechanism
JP2018203145A (ja) 減速逆転機
JPH03273995A (ja) 船舶推進機の倍力機構
US4767365A (en) Shifting device for inboard-outboard drive
JPH06193548A (ja) ハイドロメカニック式の駆動ユニット
JPS6342121B2 (ja)
US4195472A (en) Gas turbine with forward and reverse marine drive
JPS6146797A (ja) 小型船における動力伝達装置
JPS62185000A (ja) 小型船の動力伝達装置
JPH0577788A (ja) 舶用減速逆転機構
KR0144808B1 (ko) 선박용 유압식 클러치
JP4105827B2 (ja) 船用プロペラ駆動装置
JP2001200907A (ja) 動力伝達装置
JPH04113934A (ja) 作業車のptoクラッチ構造
US2697355A (en) Power take-off assembly
KR102503645B1 (ko) 선박용 다단 감속기
JPS6020557Y2 (ja) 舶用動力伝達装置
JPS6030157Y2 (ja) 舶用減速機における微速航行装置
JP4105828B2 (ja) 船用プロペラ駆動装置