JPS62184012A - 耐熱性樹脂組成物 - Google Patents

耐熱性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS62184012A
JPS62184012A JP2383486A JP2383486A JPS62184012A JP S62184012 A JPS62184012 A JP S62184012A JP 2383486 A JP2383486 A JP 2383486A JP 2383486 A JP2383486 A JP 2383486A JP S62184012 A JPS62184012 A JP S62184012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
methane
tris
heat
resistant resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2383486A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Nishikawa
西川 昭夫
Takeo Ishii
石井 健夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2383486A priority Critical patent/JPS62184012A/ja
Publication of JPS62184012A publication Critical patent/JPS62184012A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は耐熱性樹脂組成物に関し、特に高温(150℃
以上)においてすぐれた電気絶縁特性を有する耐熱性樹
脂組成物に関する。
〔発明の背景〕
近年、電気機器あるいは電子機器の大容量化、小型軽量
化、高信頼化または生産性向上に伴い、高温状態や、高
温高湿状態においてすぐれた電気絶縁特性を有する耐熱
性のすぐれた封止用材料、絶縁材料が要求されている。
従来、耐熱性樹脂としては、ポリイミドを代表とするヘ
テロ環重合体やシリコーン樹脂などが知られている。し
かし、ヘテロ環重合体の多くは縮合型であり、硬化時に
揮発成分を生ずるとか、成形性が劣るとか、硬化に長時
間を要するとか、ワニスなどの使用分野ではある特定の
極性溶媒しか使用できないなど種々難点があシ、特に成
形材料、積層材料あるいは粉体材料の分野では制約があ
る。
他方、シリコーン樹脂は、高温における機械的強度が低
く、密着性が劣ること、透湿性が大きいことなどのため
に1これも用途が限られる。
これらの欠点を改善するものとしては、ポリイミドとエ
ポキシ化合物、不飽和ポリエステルなどを併用して用い
ることが知られている。しかし、この場合には、高温に
おける電気絶縁特性の点で、上述のポリマに比べて劣る
欠点がある。
〔発明の実施例〕
本発明は、上述の状況に鑑みてなされたもので、その要
旨は、 1、少なくとも、一般式(I) で表わされるトリス(ヒドロキシフェニル)メタンペー
スの多官能エポキシ化合物(Allと、一般式[1[) 〔式中、Xは、−OH,−8H,−CN、−QC−N、
  NCO,NHt、  C0OHの中のいずれ゛かで
ある。〕と表わされるトリスフェニルメタン誘導体CB
]とを含むことを特徴とする耐熱性樹脂組成物である。
本発明において、一般式〔■〕 〔式中、Xは、−OH,−8H,−CN、 −QCN、
 NCO,NHt 、  C0OHの中のいずれかであ
る。〕で表わされるトリスフェニルメタン誘導体とは、
例えば、トリス(ヒドロキシフェニル)メタン、トリス
(4,4’ 、4“−メルカプトフェニル)メタン、ト
リス(4,4’ 、4” −シアノフェニル)メタン、
トリス(4,4’、4”−シアナミドフェニル)メタン
、トリス(4,4’。
4″−イソシアネートフェニル)メタン、トリス(4,
4’ 、4“−7ミノフエニル)メタン、ト17ス(4
14’ l 4”−Jルボキシルフェニル)メタンなど
がある。
上記化合物は、目的と用途に応じて1種以上併用して用
いることができる。
また、本発明の組成物には、次式 で表わされるトリス(無水フタル酸)メタン、あるいは
又は、次式 で表わされるトリメリット酸トリグリセライドを少なく
とも含むオリゴマを添加することもできる。
本発明の樹脂組成物には、本発明の効果を失わない限度
で、既に公知の各種の添加剤を加えることができる。特
に、エポキシ樹脂を併用することは何ら差しつかえない
エポキシ樹脂としては、例えばビスフェノールAのジグ
リシジルエーテル、ブタジエンジエボキサイド、3.4
−エポキシシクロヘキシルメチル−(3,4−エポキシ
)シクロヘキサンカルボキシレート、ビニルシクロヘキ
サンジオキシ)’、4゜4’−ジ(1,2−エポキシエ
チル)ジフェニルエーテル、4.4’−(1,2−エポ
キシエチル)ビフェニル、2,2−ビス(3,4−エポ
キシシクロヘキシル)プロパン、レゾルシンのグリシジ
ルエーテル、フロログルシンのジグリシジルエーテル、
メチルフロログルシンのジグリシジルエーテル、ビス−
(2,3−エポキシシクロペンチル)エーテル、2−(
3,4−エポキシ)シクロヘキサン−5,5−スピロ(
3,4−エポキシ)−シクロヘキサン−m−ジオキサン
、ビス−(3,4−エポキシ−6−メチルシクロヘキシ
ル)アジベ)% No N’  rn−フェニレンビス
(41s−エポキシ−1,2−シクロヘキサン)ジカル
ボキシイミドなどの2官能のエポキシ化合物、パラアミ
ノフェノールのトリグリシジルエーテル、ポリアリルグ
リシジルエーテル、1,3.5−1(1,2−エポキシ
エチル)ベンゼン、2.2’ 。
4.4  アトラグリシドキシペンゾフェノン、テトラ
グリシドキシテトラフェニルエタン、フェノールホルム
アルデヒドノボラックのポリグリシジルエーテル、グリ
セリンのトリグリシジルエーテル、トリメチロールプロ
パンのトリグリシジルエーテルなど3官能以上のエポキ
シ化合物が用いられる。
首た、 2.2’、4.4’−テトラグリシドキシビフェニル(
1,1−ビス[4−(2,3−コ5メ午ガロノ等ン)3
−メチルフユシニル〕シクロヘキナン) ビスベータートリフルオロメ楚ングリシジルピスフェノ
ールA)上記化合物は、用途、目的に応じて1種以上併
用して使用することもできる。これらのエポキシ樹脂に
は硬化剤が併用される。それらは、垣内弘著;エポキシ
樹脂(昭和45年9月発行)109〜149ページに記
載の化合物でsb、例えば脂肪族ポリアミン、芳香族ポ
リアミン、第2および第3アミンを含むアミン類、カル
ボンff1ICI、トリメリット酸トリグリセライド(
リカレジン;TMIAなど)を含む)カルボン酸無水物
類、脂肪族および芳香族ポリアミドオリゴマーおよびポ
リマー類、三フッ化ホ9素−アミンコンプレックス類、
フェノール樹脂、メラミン樹脂、ウレア樹脂、ウレタン
樹脂などの合成樹脂初期縮合物類、その他、ジシアンジ
アミド、カルボン酸ヒドラジド、ポリアミノマレイミド
類などがある。
さらに、エポキシ樹脂組成物の硬化反応を促進する目的
で6糧の触媒を添加することができ、この触媒としては
、例えばトリエタノールアミン、テトラメチルブタンジ
アミン、テトラメチルペンタンジアミン、テトラメチル
ヘキサンジアミン、トリエチレンジアミンおよびジメチ
ルアニリン等の第3級アミン、ジメチルアミノエタノー
ルおよびジメチルアミノペンタノール等のオキシアルキ
ルアミンならびにトリス(ジメチルアミノメチル)フェ
ノールおよびメチルモルホリン等のアミン類を適用する
ことができる。
また、同じ目的で、触媒として、例えばセチルトリメチ
ルアンモニウムブロマイド、セチルトリメチルアンモニ
ウムクロライド、ドデシルトリメチルアンモニウムアイ
オダイド、トリメチルドデシルアンモニワムクロライド
、ベンジルジメチルテトラデシルアンモニウムクロライ
ド、ベンジルメチルパルミチルアンモニクムクロライド
、アリルドデシルトリメチルアンモニウムブロマイド、
ヘンシルシメチルステアリルアンモニワムプロマイド、
ステアリルトリメチルアンモニワムクロライドおよびベ
ンジルジメチルテトラデシルアンモニウムアセテート等
の第4級アンモニ9ム塩を適用することができ、さらに
は、2−ワンデシルイミダゾール、2−メチルイミダゾ
ール、2−エチルイミダゾール、2−ヘプタデシルイミ
ダゾール、2−メチル−4−エチルイミダゾール、1−
プチルイミタソール、1−プロピル−2−メチルイミダ
ゾール、1−ベンジル−2−メチルイミダゾール、1−
シアンエチル−2−メチルイミダゾール、1−シアンエ
チル−2−ワンデシルイミダゾール、1−シアノエチル
−2−フェニルイミダゾール、1−アジン−2−メチル
イミダゾールおよび1−アジン−2−ウンデシルイミダ
ゾール等のイミダゾール化合物あるいは又、トリフェニ
ルホスフィンテトラフェニルボレート、トリエチルアミ
ンテトラフェニルボレート、N−メチルモルホリンテト
ラフェニルボレート、ピリジンテトラフェニルボレート
2−エチル−4−メチルイミダゾールテトラフェニルボ
レートおよび2−エチル−1,4−ジメチルイミダゾー
ルテトラフェニルボレート等のテトラフェニルポロン塩
等が有用である。
上記の触媒はその2種以上を併用することもでき、その
量は、多官能エポキシ化合物(A)100に対して、重
量比で、0.01〜20の範囲で用いれはよい。
また、本発明のエポキシ樹脂組成物には、その用途、使
用目的に応じて、例えば炭酸カルシウム、シリカ、アル
ミナ、チタニア、水酸化アルミニウム、ケイ酸アルミニ
ウム、ケイ酸ジルコニウム、ジルコン、ガ、ラス、り、
ルク、マイカ、黒鉛、アルミニウム、銅、鉄などの粉末
や短繊維状充填剤、あるいは、ポリブタジエン、あるい
はそれを含む共重合体、シリコーンオイル、シリコーン
ゴム、シリコーンワニスなどの低応力化剤、脂肪酸およ
びワックス類等の離型剤、エポキシシラン、ビニルシラ
ン、ボラン系化合物およびアルキルチタネート系化合物
等のカップリング剤、そしてさらに、アンチモンやリン
の化合物およびノ・ロゲン含有化合物のようガ難燃剤を
加えることができる。
実施例1〜3.比較例 エポキシ化合物として、トリス(ヒドロキシフェニルメ
タン)ベースの多官能エポキシ化合物、XD−9053
(エポキシ当量225)100重量部、 硬化剤として、トリス(ヒドロキシフェニル)メタン4
3重量部、トリス(4,4’、4//−アミノフェニル
)メタン21.411量部、硬化促進剤として、トリエ
チルアミンテトラフェニルボレー)(TEA−K)3重
量部、カップリング剤として、エポキシシランKBM3
03(信越化学社)2重量部、 難燃剤として、付加型イミドコート赤リン5重量部、離
型剤として、ステアリン酸カルシウム2重量部、カルナ
バワックス1重量部、 充填剤として、溶融石英ガラス粉75重量ノ<−セント
、着色剤として、カーボンブラック(キャボット社)2
重量部、添加化合物として重量部を配合した。
次いで、70〜85℃の8インチ2本ロールで7分間混
練した後、粗粉砕して半導体封止用樹脂組成物を得た。
次いで該樹脂組成物は、256にピッ)DT−RAMメ
モI)LSIの素子100ケを充填した金屋をセットし
たトランスファ成形機により、180℃+ 70 kg
 f 7cm2.1.5分の条件で成形された。
得られた樹脂封止型半導体装置は、221℃、2気圧の
過飽和水蒸気(プレッシャ、フッカ釜)中に投入された
後、所定時間各に取り出し、LSIの電気的動作が正常
であるか否かをチェックした。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少なくとも、一般式〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 で表わされるトリス(ヒドロキシフェニル)メタンベー
    スの多官能エポキシ化合物〔A〕と、一般式〔II〕 ▲数式、化学式、表等があります▼〔II〕 〔式中、Xは−OH、−SH、−CN、−OCN、−N
    CO、−NH_2、−COOH、の中のいずれかである
    。〕で表わされるトリスフェニルメタン誘導体〔B〕と
    を含むことを特徴とする耐熱性樹脂組成物。
JP2383486A 1986-02-07 1986-02-07 耐熱性樹脂組成物 Pending JPS62184012A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2383486A JPS62184012A (ja) 1986-02-07 1986-02-07 耐熱性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2383486A JPS62184012A (ja) 1986-02-07 1986-02-07 耐熱性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62184012A true JPS62184012A (ja) 1987-08-12

Family

ID=12121417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2383486A Pending JPS62184012A (ja) 1986-02-07 1986-02-07 耐熱性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62184012A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62197415A (ja) * 1986-02-14 1987-09-01 ザ ダウ ケミカル・カンパニ− 非焼結性エポキシ樹脂の製造法
JPH01101658A (ja) * 1987-10-15 1989-04-19 Nitto Denko Corp 半導体装置
JPH01249826A (ja) * 1988-03-31 1989-10-05 Toshiba Corp 半導体封止用エポキシ樹脂成形材料
US5258426A (en) * 1989-02-23 1993-11-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device encapsulant
WO2001068595A1 (fr) * 2000-03-14 2001-09-20 Nippon Soda Co.,Ltd. Nouveaux composes sulfures et composes intermoleculaires renfermant lesdits composes comme composant
JP2002161081A (ja) * 2000-03-14 2002-06-04 Nippon Soda Co Ltd 新規硫黄含有化合物及び該化合物を成分化合物とする分子化合物

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62197415A (ja) * 1986-02-14 1987-09-01 ザ ダウ ケミカル・カンパニ− 非焼結性エポキシ樹脂の製造法
JPH01101658A (ja) * 1987-10-15 1989-04-19 Nitto Denko Corp 半導体装置
JPH01249826A (ja) * 1988-03-31 1989-10-05 Toshiba Corp 半導体封止用エポキシ樹脂成形材料
US5258426A (en) * 1989-02-23 1993-11-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device encapsulant
WO2001068595A1 (fr) * 2000-03-14 2001-09-20 Nippon Soda Co.,Ltd. Nouveaux composes sulfures et composes intermoleculaires renfermant lesdits composes comme composant
JP2002161081A (ja) * 2000-03-14 2002-06-04 Nippon Soda Co Ltd 新規硫黄含有化合物及び該化合物を成分化合物とする分子化合物
US6740782B2 (en) 2000-03-14 2004-05-25 Nippon Soda Co., Ltd. Sulfur compounds and intermolecular compounds containing the same as the component compounds
US6927309B2 (en) 2000-03-14 2005-08-09 Nippon Soda Co., Ltd. Sulfur compounds and intermolecular compounds containing the same as the component compounds

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62184012A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JPS62132916A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JPH0249329B2 (ja)
JPS62111453A (ja) 半導体装置
JPS60219756A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS62184007A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS61269342A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS621609B2 (ja)
JPS61265847A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS62100520A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH1112442A (ja) 封止用樹脂組成物および半導体封止装置
JPS6136844B2 (ja)
JPS63137919A (ja) 樹脂組成物およびこの組成物で封止してなる半導体装置
JPS62108556A (ja) 半導体装置
JPS6159328B2 (ja)
JPS6079032A (ja) 半導体封止用樹脂組成物
JPS62100519A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JPH0721047B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JPS61174654A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH0788419B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH02123125A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS6097648A (ja) 半導体装置
JPS62115753A (ja) 半導体装置
JPS62177950A (ja) 半導体装置
WO2018235751A1 (ja) 組成物、エポキシ樹脂硬化剤、エポキシ樹脂組成物、熱硬化性組成物、硬化物、半導体装置、および層間絶縁材料