JPS62183301A - ソ−チエ−ン - Google Patents

ソ−チエ−ン

Info

Publication number
JPS62183301A
JPS62183301A JP61236390A JP23639086A JPS62183301A JP S62183301 A JPS62183301 A JP S62183301A JP 61236390 A JP61236390 A JP 61236390A JP 23639086 A JP23639086 A JP 23639086A JP S62183301 A JPS62183301 A JP S62183301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
cutting depth
saw chain
contact surface
chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61236390A
Other languages
English (en)
Inventor
カール ニッチュマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Andreas Stihl AG and Co KG
Original Assignee
Andreas Stihl AG and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Andreas Stihl AG and Co KG filed Critical Andreas Stihl AG and Co KG
Publication of JPS62183301A publication Critical patent/JPS62183301A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27BSAWS FOR WOOD OR SIMILAR MATERIAL; COMPONENTS OR ACCESSORIES THEREFOR
    • B27B33/00Sawing tools for saw mills, sawing machines, or sawing devices
    • B27B33/14Saw chains
    • B27B33/141Saw chains with means to control the depth of cut
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27BSAWS FOR WOOD OR SIMILAR MATERIAL; COMPONENTS OR ACCESSORIES THEREFOR
    • B27B33/00Sawing tools for saw mills, sawing machines, or sawing devices
    • B27B33/14Saw chains
    • B27B33/142Cutter elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/909Cutter assemblage or cutter element therefor [e.g., chain saw chain]
    • Y10T83/925Having noncutting depth gauge

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Sawing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1亙立夏 本発明は、少なくとも1つの切断環を有し、該切断環の
切断歯に、チェーン回転方向に対して交差する方向に且
つ基礎板から間隔をもって曲げられている切削深さ制限
部が付設されているパワーソーの、特にハンドパワーソ
ーのソーチェーンに関するものである。
従末挟亙 この種の公知のパワーチェーンソーの切断歯には、ソー
チェーンの推進方向に切削深さ制限部が付設されている
。切削深さ制限部は、切断歯と一体的に形成することが
できるが、切断環とは別の部材であることもできる。切
削深さ制限部の役目は、切断歯の切削深さ、即ち削り屑
の厚さを、分断作業の場合も溝彫り作業の場合も制限す
ることにある。柔らかい木のなかに食い込ませる場合及
び/または操作者が高い推進圧で操作する場合のような
特定の作業条件のもとでは、切削深さ制限部がその機能
を十全に果たさないことがある。これは、切削深さ制限
部が何らかの理由で溝底へあまりにも深く押し込まれる
ためである。切削深さ制限部が溝底へあまりにも深く押
し込まれると、溝彫り作業の場合にはいわゆるキックパ
ック効果を生じさせることになる。このキックバック効
果は、切断歯を木のなかへ深く押し込みすぎた場合に、
ソーチェーンの回転時にガイドレールの自由端を介して
生じる。この場合切削深さ制限部は強制的に木のなかへ
引き込まれ、その結果操作者を直接危険に巻き込む反動
が生じる。このような引き込みが特に生じやすいのは、
溝底での切削深さ制限部が比較的小さな制限面を有して
いる場合で、この小さな制限部に力が作用すると、比較
的高い面圧が発生する。
ドイツ特許第20418号公報には、切削深さ制限部の
上積をチェーンの推進方向に対して交差する方向に次の
ように曲げることが開示されており、即ち溝底での切削
深さ制限部が原板の幅よりも広い制限面を有するように
曲げることが開示されている。このように構成すると、
切削深さ制限部を木のなかへ押し込んだ際の面圧は、原
板の幅と同じ幅の上部接触面を有しいるすぎない従来の
切削深さ制限部に比べて小さくなる。いがなる場合も切
削深さ制限部の切削面はソーチェーンの回転面に対して
平行に位置している。ここで回転面とは、切断稜をソー
チェーンの回転時の充填面として表わすことができるよ
うな面のことである。
同様に米国特許第2947331号公報から公知のソー
チェーンでは、切削深さ制限部が切断環の原板の面から
上記回転面に対して交差する方向に次のように曲げられ
、即ち切削深さ制限部の曲げられた制限面が回転面の面
内にあるように曲げられている。
上記の両ソーチェーンの欠点は、回転方向°に対して交
差する方向に曲げられた切削深さ制限部を特定の場合に
しか研削することができないことであり、研削するたび
に側方に位置している切削深さ制限面全体を規則的に除
去しなければならないことである。それによって切断環
が弱化し、溝彫り作業時に、即ち高い荷重がかかったば
あいに、切断環が特に切削深さ制限部の領域で十分に機
能しないという不具合が、切削深さ制限面の除去後切削
深さ制限部の素材のほぼ半分の領域で生じてしまう。
欧州特許公告第0054169号公報から公知のソーチ
ェーンでは、切削深さ制限部の横に配置されているチェ
ーン結合部材が、切削深さ制限部に対して平行な面を生
じさせるように高い位置に形成されている。さらに、い
わゆる中間部材にも同様に高い位置に形成された部分が
形成され、その結果切削深さ制限部に対して平行な他の
面が形成されている。この構成の欠点は、切削深さ制限
部の摩擦面が非常に大きく、従って摩擦力が非常に大き
くなるため1作業時の推進圧を極めて高くしなければな
らないことである。それによって作業効率が低下し、駆
動と推進圧に対して大きな力が要求される。さらに材料
費が嵩み、付加的な切削深さ制限面を設けるには付加的
な作業を要し。
その結果このソーチェーンは総じてコスト高になってし
まう。
11グ 本発明の目的は、切削深さ制限部の切削深さ制限面を大
きくシ、それでいて摩擦が少ないように且つ研削時にも
その横断面が弱化しないように構成するとともに、切断
歯と切削深さ制限部の比が研削時にも最適に維持される
ようにすることである。
ハ 本発明は、上記目的を達成するため、切削深さ制限部が
、その上面に設けられる2つの作業面と。
切断歯に隣接して設けられる接触面と、該接触面に接続
して設けられチェーン回転方向に傾斜している止め面と
を有していることを特徴とするものである。
ヌJ1性 次に1本発明の実施例を添付の図面を用いて説明する。
本発明によるソーチェーン1は、切断環2と駆動環3を
有している。切断環2と駆動環3は、結合板4と横ピン
Sとを介して枢着されている。第1図及び第2図に図示
した実施例では、切断環2と結合板4はいわゆる側環と
して形成され、一方駆動環3は上記2つの側環の間にあ
る中間環として形成されている。
チェーン回転方向6に駆動されるソーチェーン1は、携
帯可能なパワーソーに配置されている詳細には図示して
いないガイドレールで支持されている。パワーソーは図
示していない歯車を駆動し。
この歯車の歯溝には駆動環3が噛み合う。
切断環2は、その後部上方に切断歯7を有している。切
断歯7は、基礎板8の平面に対して交差する方向に延び
ており、前方に切断稜9を有している。切断歯7は切断
稜9から後方へ傾斜しており、その結果自由角10が形
成されている。
切断環2の前部上方には、切断歯7と同様に基礎板8の
平面に対して交差する方向に延びている切削深さ制限部
11が形成されている。この切削深さ制限部11は2つ
の作業面を有している。第1の作業面としての接触面1
2は、切削深さ制限部11の後部に形成され、従って切
断歯7の切断稜9に直接対向するように配置されている
。この接触面12には、チェーン回転方向6にて前方に
第2の作業面としての止め面13がほぼ屋根状に傾斜し
て接続している。従って止め面13は、切断歯7の傾斜
方向とは全く逆の方向に延びている6止め面13の傾斜
は、切削深さ制限部11の自由角14が切断歯7の自由
角10よりも大きくなるように急激になっている。切削
深さ制限部11の接触面12は、切断稜9の面よりもい
くぶん低い位置にある面にして、前記切断稜9の面に対
して平行に延びているような面内にある。
合目的には、切削深さ制限部11の傾斜した止め面13
の幅が、チェーン回転方向6に対して交差する方向で基
礎板8の厚さよりも大きく形成され、その結果どのよう
な場合も溝底内での切削深さ制限部のための大きな制限
面が与えられているようにするのがよい。図示した実施
例ではすべて切削深さ制限部1゛1の接触面12も、チ
ェーン回転方向6に対して交差する方向で基礎板8の厚
さよりも幅広に形成されており、従って制限面全体が大
きくなっている。しかし特殊な使用例の場合には、切削
深さ制限部を制限面に関して次のように形成するのが有
利であり(図示せず)、即ち傾斜した止め面13の幅が
接触面12の幅よりも大きく、且つ接触面12の幅が基
礎面8の厚さにほぼ対応しているように形成するのが有
利である。
このように形成すると、ソーの溝内で切削深さを制限す
るにあたってまず比較的幅狭の接触面12を介して極め
て摩擦の少ない作用面が生じ、一方圧力、が増大すると
、より幅広の傾斜した止め面13を付加的な第2の作業
面として使用することができる。
第7図と第8図に図示した実施例では、接触面12と止
め而13が基礎板8の面に対して交差する方向で切断歯
7の幅よりも狭く形成されている。
第8図かられかるように、切削深さ制限部11は傾斜部
15に形成されている。傾斜部15は、基礎板8から直
角に曲げられておらず、側方に傾斜するように曲げられ
ている。しかしながら、接触面12と傾斜した止め面1
3が切断環2の面に対して直角に形成されているので、
接触面12と止め面13の幅は、チェーン回転方向6に
対して交差する方向で基礎板8の厚さよりも大きくなっ
ている。
第1図と第2図の実施例及び第5図と第6図の実施例で
は、切削深さ制限部11と切断歯7は、基礎板8の面に
対して直角に同じ側へ曲げられている。この場合、第3
図と第4図かられかるように、切削深さ制限部11の幅
は切断歯7の幅よりもいくぶん狭い。切削深さ制限部1
1の自由な偶各部領域は、鋭い稜を有しておらず、丸み
部16を有している。これによって、溝底での摩擦抵抗
が減少する。第3図と第4図に図示した実施例では、切
断歯7は第2図の実施例の場合のように側面に対して直
角に曲げられておらず、より幅狭に形成されており、且
つ基礎板8の面に対して傾斜している。その結果、切断
稜9は第2図の切断稜9とほぼ同じ長さになっている。
羞果 従来のソーチェーンに比べて本発明によるソーチェーン
が有している利点は、切削深さ制限部の曲げられた面全
体がソーの溝の底に接するのではなく、ソーチェーン1
の推進方向に見て後方の部分だけが、即ち接触面12だ
けが溝の底に接することにある。歯を研ぐにあたっては
、斜めの切削深さ制限面を有している傾斜部が設けられ
ているため、傾斜した切削深さ制限部11の上部部分だ
けを研削工具によって把持し研削するだけでよい6従っ
て、推進方向にて前方にある傾斜した止め面13が研削
されず、よって切断過程で直接に接触機能を果たさない
場合には、切削深さ制限部11の切断歯7側の接触面1
2が研削される。本発明の重要な利点は、比較的柔らか
い木を切断する場合、或いは操作者による推進圧が非常
に高い場合に、切削深さ制限部11が通常の操作及び/
または通常の木の硬さの場合に比べて溝の底に対して徐
々に増圧的に押しつけられ、その結果通常の切断のため
には設けられていない切削深さ制限部11の止め面13
が溝の底に接することにある。
従って、推進圧が高い場合の押しつけ力が徐々に減少し
1反動(キックパック効果)の危険が十分に回避される
。なぜなら、切削深さ制限面が徐々に侵入していくため
、切削深さ制限部11と切断歯7とが急激に食い入るこ
とがないからである。
従って本発明によるソーチェーン1は2つの有効な面を
備えており、即ち1つは、チェーン回転面に対して平行
に位置しその都度の研削によって後処理される接触面1
2であり、もう1つは切断環2の形成によってつくられ
る切削深さ制限部11の傾斜した止め面13である。止
め面13は、所定の傾斜角を有し、研削の際には接触面
12の予備として使われるとともに、稼働時には、切削
深さ制限部11が思いのほか木のなかに深く侵入した場
合に面圧を徐々に減少させるはたらきをする。
2つの有効面12と13を備えた本発明による切削深さ
制限部11の構成により、切削深さ制限部11を、その
機能と作動態様に関しソーチェーン1或いは手動式パワ
ーソーの所定の使用に適合させることができる。これは
、接触面12と傾斜した止め面13とが、切断過程時の
反動に対応してその大きさの点で互いに同調しあってい
るからである。例えば、安全上の理由から(反動を少な
くするため)推進を比較的大きくする場合には、接触面
12をより大きくし且つ止め面13の傾斜をより小さく
した切削深さ制限部11を使用することができる。切削
深さ制限部11を本発明に従って構成するならば、切断
環とソーチェーン1がどのような構成のものでも適用す
ることができ、例えば切断環と切削深さ制限部がパワー
ソーに装着可能な′切削装置によって自動的に研削され
るような構成に適用することができる。さらに本発明に
よる切削深さ制限部11の構成には、接触面12と止め
面13の幾何学的形状が切断歯7の幾何学的形状に同調
しているという利点がある。これは特にかんな或いはの
みの歯を製造する場合に有利である。というのも、この
場合にも本発明による切削深さ制限部11は、かんな或
いはのみの製造方法に対応して、即ちたたきつぶしや曲
げによって製造可能であるからである。
切削深さ制限部11を研削する場合には、前回研削した
際の止め面13がまだ十分に前方へ傾斜している場合に
限られる。このようにすると安全性を維持することがで
き、ソーチェーン1に反動が起こるような変化が生じな
い。さらに、切断環2を研削すると、切断歯7の切断稜
9と切削深さ制限部11との間隔が大きくなることも利
点である。これは、研削のたびに大きくなる接触面12
が除去されるためである。上記の間隔が大きくなると、
木等の切断時に切断環2の特性が切1t1深さ制限部1
1とともに悪化し、特にキックパック効果の点で不都合
になるが、研削時に接触面12が自動的に大きくなるこ
とによって最適に補償され、従って何度も研削を行なっ
た後もソーチェーン或いはパワーソーの反動に対する高
い安全性が与えられている。製造技術的な理由から、切
断環2の切削深さ制限部11を切断歯7と同じ方向に曲
げるのが有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるソーチェーンの拡大側面図、第2
図は第1図のソーチェーンの平面図、第3図は本発明に
よるソーチェーンの他の実施例の拡大側面図、第4図は
第3図のソーチェーンの平面図、第5図は第1図のソー
チェーンの切断環の側面図、第6図は第5図の切断環の
平面図、第7図は切断環の他の実施例の側面図、第8図
は第7図の切断環の平面図である。 1・・・・ソーチェーン 2・・・・切断環 6・・・・チェーン回転方向 7・・・・切断歯 8・・・・基礎板 11・・・切削深さ制限部 12・・・接触面 13・・・止め面 15・・・傾斜部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)少なくとも1つの切断環を有し、該切断環の切断
    歯に、チェーン回転方向に対して交差する方向に且つ基
    礎板から間隔をもって曲げられている切削深さ制限部が
    付設されているパワーソーのソーチェーンにおいて、切
    削深さ制限部(11)が、その上面に設けられる2つの
    作業面と、切断歯(7)に隣接して設けられる接触面(
    12)と、該接触面に接続して設けられチェーン回転方
    向(6)に傾斜している止め面(13)とを有している
    ことを特徴とするソーチェーン。 (2)切削深さ制限部(11)の接触面(12)が、切
    断歯(7)の対向配置されている切断稜(9)に対して
    平行な面内に配置されていることを特徴とする、特許請
    求の範囲第1項に記載のソーチェーン。 (3)切削深さ制限部(11)の接触面(12)に接続
    している止め面(13)が、チェーン回転方向(6)に
    強く傾斜し、且つ切断歯 (7)の自由角よりも大きな自由角(14)をチェーン
    回転方向とは逆の方向に有していることを特徴とする、
    特許請求の範囲第1項または第2項に記載のソーチェー
    ン。 (4)切削深さ制限部(11)の傾斜した止め面(13
    )の幅が、チェーン回転方向(6)に対して交差する方
    向で基礎板(8)の厚さよりも大きいことを特徴とする
    、特許請求の範囲第1項から第3項までのいずれか1つ
    に記載のソーチェーン。 (5)切削深さ制限部(11)の接触面(12)と傾斜
    した止め面(13)とが、チェーン回転方向(6)に対
    して交差する方向で同じ幅に形成されていることを特徴
    とする、特許請求の範囲第1項から第4項までのいずれ
    か1つに記載のソーチェーン。 (6)傾斜した止め面(13)の幅が、切削深さ制限部
    (11)の接触面(12)の幅よりも大きいことを特徴
    とする、特許請求の範囲第1項から第4項までのいずれ
    か1つに記載のソーチェーン。 (7)切削深さ制限部(11)の傾斜した止め面(13
    )と接触面(12)とが、切断環(2)の、基礎板(8
    )から直角に曲げられた部分に形成されていることを特
    徴とする、特許請求の範囲第1項から第6項までのいず
    れか1つに記載のソーチェーン。 (8)切削深さ制限部(11)の傾斜した止め面(13
    )と接触面(12)とが、切断環(2)の、基礎板(8
    )から側方に斜めに曲げられた傾斜部(15)に形成さ
    れていることを特徴とする、特許請求の範囲第1項から
    第6項までのいずれか1つに記載のソーチェーン。
JP61236390A 1985-11-06 1986-10-06 ソ−チエ−ン Pending JPS62183301A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19853539334 DE3539334A1 (de) 1985-11-06 1985-11-06 Saegekette
DE3539334.3 1985-11-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62183301A true JPS62183301A (ja) 1987-08-11

Family

ID=6285289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61236390A Pending JPS62183301A (ja) 1985-11-06 1986-10-06 ソ−チエ−ン

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4911050A (ja)
JP (1) JPS62183301A (ja)
CA (1) CA1272664A (ja)
DE (1) DE3539334A1 (ja)
FR (1) FR2589386A1 (ja)
SE (1) SE8603679L (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5085113A (en) * 1986-11-12 1992-02-04 Pinney J Dana Cutter teeth assembly
US4989489A (en) * 1986-11-12 1991-02-05 Pinney J Dana Brush cutting blade
DE3817436A1 (de) * 1988-05-21 1989-11-30 Stihl Maschf Andreas Schneidzahnglied fuer eine saegekette einer motorkettensaege
US4841825A (en) * 1988-06-10 1989-06-27 Blount, Inc. Saw chain with wrap-over depth gauge
US5056395A (en) * 1990-01-24 1991-10-15 Sovac Corporation Cutter link for a motorized saw chain
US5165318A (en) * 1990-09-25 1992-11-24 Sandvik Ab Cutting link for saw chain and method of resharpening same
US5666871A (en) 1994-11-14 1997-09-16 Blount, Inc. Saw chain cutter with bent over depth gauge
DE69525076T2 (de) * 1994-11-14 2002-10-31 Blount Inc Sägekettenschneidglied mit abgewinkelten Schneidtiefenbegrenzer
FR2730655A1 (fr) * 1995-02-17 1996-08-23 Energydiam Chaine a scier adaptee au sciage des materiaux durs
US6058825A (en) * 1997-03-06 2000-05-09 Blout, Inc. Depth gauge for cutter
DE19718268C2 (de) * 1997-04-30 1999-02-18 Stihl Maschf Andreas Schneidglied für die Sägekette einer Motorkettensäge
AU7688498A (en) * 1997-05-19 1998-12-11 Stephen S. Daniell Powered cutting saw system and method for joining materials
FR2797408A1 (fr) * 1999-08-12 2001-02-16 Stihl Maschf Andreas Organe de coupe pour scie a chaine comportant un dispositif de limitation de profondeur forme par refoulement
DE10356636A1 (de) * 2003-12-01 2005-06-30 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Sägekette für eine Motorkettensäge
US8746118B2 (en) 2008-07-08 2014-06-10 Blount, Inc. Chain link sharpening method and apparatus
DE102008050889A1 (de) 2008-09-25 2010-04-01 Karl Nitschmann Sägekette
DE102008050891A1 (de) 2008-09-25 2010-04-01 Karl Nitschmann Sägekette mit Rotor-Tiefenbegrenzer
CA2778954A1 (en) 2009-10-21 2011-04-28 Blount, Inc. Bar mounted sharpener
USD663602S1 (en) 2010-01-21 2012-07-17 Blount, Inc. Saw chain sharpening stone and holder
WO2012122061A2 (en) 2011-03-04 2012-09-13 Blount, Inc. Chain link sharpening method and apparatus
USD842910S1 (en) * 2018-03-14 2019-03-12 Blount, Inc. Cutter for saw chain
USD843802S1 (en) * 2018-03-14 2019-03-26 Blount, Inc Bumper drive link

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD20418A (ja) *
US2774396A (en) * 1951-02-19 1956-12-18 Borg Warner Saw chain, tooth therefor and method of cutting
US2947331A (en) * 1956-11-05 1960-08-02 Outboard Marine Corp Saw chain and tooth-carrying link
US3189064A (en) * 1962-10-15 1965-06-15 Mcculloch Corp Saw chain
US3469610A (en) * 1966-10-21 1969-09-30 Omark Industries Inc Top sharpenable saw chain
SE325699B (ja) * 1968-04-02 1970-07-06 Sandvikens Jernverks Ab
DE2940406A1 (de) * 1979-10-05 1981-04-16 Fa. Andreas Stihl, 7050 Waiblingen Saegekette fuer motorkettensaegen
US4353277A (en) * 1980-05-12 1982-10-12 Omark Industries, Inc. Saw chain
US4348927A (en) * 1980-12-15 1982-09-14 Textron Inc. Safety saw chain
US4562762A (en) * 1982-12-28 1986-01-07 Textron Inc. Low kick saw chain

Also Published As

Publication number Publication date
SE8603679D0 (sv) 1986-09-02
US4911050A (en) 1990-03-27
FR2589386A1 (fr) 1987-05-07
CA1272664A (en) 1990-08-14
DE3539334A1 (de) 1987-05-07
SE8603679L (sv) 1987-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62183301A (ja) ソ−チエ−ン
US4425830A (en) Anti-kickback saw chain
US4604933A (en) Carbide-tipped circular saw for metal cutting at low surface speeds
US4432264A (en) Circular saw blade
US8256335B1 (en) Bi-directional chainsaw chain
JP2521671B2 (ja) チェ−ンソ−用カッティングリンク
US5452970A (en) Drill bit
US3346025A (en) Saw chain
US4459890A (en) Saw chain for power saw
US2994350A (en) Saw with insert teeth
US3263717A (en) Top sharpening saw chain
JPH04113902U (ja) 可搬式動力チエーンソーのための鋸チエーン
US4628976A (en) Wood surfacing blade
US4492141A (en) Saber saw blade
US5085113A (en) Cutter teeth assembly
EP0478697B1 (en) Improved brush cutting blade
US2770267A (en) All purpose saw blade
US4796502A (en) Saw blade structure with depth-control means
US4143567A (en) Apparatus for keeping open the gap cut by a saw in a workpiece
US4501184A (en) Cutting tool with improved depth control
US3155129A (en) Chain sawe tooth
US20220297340A1 (en) A Chainsaw Cutting Link, A Saw Chain, A Method of Manufacturing a Cutting Link, and Use of a Cutting Link
US2024520A (en) Saw tooth
SU1323387A1 (ru) Дискова пила
JP2611618B2 (ja) 携帯用電気丸鋸