JPS62182340A - 建築材料 - Google Patents

建築材料

Info

Publication number
JPS62182340A
JPS62182340A JP2167986A JP2167986A JPS62182340A JP S62182340 A JPS62182340 A JP S62182340A JP 2167986 A JP2167986 A JP 2167986A JP 2167986 A JP2167986 A JP 2167986A JP S62182340 A JPS62182340 A JP S62182340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building material
building
rib
material according
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2167986A
Other languages
English (en)
Inventor
清 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oyo Kikaku KK
Original Assignee
Oyo Kikaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oyo Kikaku KK filed Critical Oyo Kikaku KK
Priority to JP2167986A priority Critical patent/JPS62182340A/ja
Publication of JPS62182340A publication Critical patent/JPS62182340A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Panels For Use In Building Construction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は建築材料に関する。
〔従来の技術〕
ロールフォーミング成形によりC型鋼・デツキプレート
等のリブ構造を有する鋼板は、自由な断面が形成出来る
・大量生産が可能で安価で・曲げ強度が大きいなどの特
長を生かして、建築材料として広く使用されている。
〔この発明が解決しようとした、問題点〕このようなロ
ールフォーミング材の欠点は鋼板であるから錆びること
である。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明はこのような二次断面を持つ鋼板の、少なくと
も外部に接する表面を、耐候性と水密性のある硬化材で
被覆することにより上記の問題点を解決することを目的
としている。
〔作用〕
このように表面を耐候性と水密性の硬化物で被覆するこ
とにより、従来の問題点であった錆の問題を解決するこ
とが可鮨である。
〔実施例1−捨て型枠としての使用例〕以下図面につい
てこの発明の実施例を詳細に説明する。
第1図〜第4図に示すように、厚さ1)mのメッキ鋼板
をロールフォーミング成形により断面路コの字の基材】
を形成する。基材の中央面2の巾は10〜30cm、リ
ブ(側縁)3の高さは3〜7cm、長さは1m以上の長
尺直材である。基材lの中央面にはリブと直交する方向
に細いスリット4の付いた繰り返しの波状凹凸5、リブ
3には直交する方向のガラリ状の切込み6と適宜間隔で
連結孔7を付設する。片側のリブの下縁は外側に折り返
して連結片8が形成されている。
第5図に示すように、上記の基材の中央面2の外面には
耐候性と水密性に優れた超緻密モルタルからなる硬化物
9を被覆してコンクリート打設用の捨て型枠へを構成す
る。被覆厚は通常数1曹で、中央面のスリット4に食い
込むように、又、表面は平滑に被覆する。超緻密モルタ
ルとしては電気化学工業株式会社製のデンシツレなどが
適している。被覆する硬化物は基材を長期にわたり錆な
どから保護する目的であるから、耐候性と水密性が重要
で、その意味ではポリエステル樹脂やエポキシ樹脂など
をバインダーとした所謂レジンモルタルなども適してい
る。
基材の成形方法はロールフォーミングに限定するもので
はないが、成形と同時に凹凸や切込みを加工出来る点で
優れている。波状凹凸やガラリ状の切込みは表面の強度
を出す点で極めて有効であるばかりでなく、硬化物を食
い込ませて確りと被覆するにも有効である。
このような捨て型枠へを施工するには、例えば第6図に
示すように、スペーサー10を用いて斜面1)に等間隔
をおいて捨て型枠を連結して敷き詰めた上、捨て型枠と
斜面の間にコンクリ−[2を打設する。型枠を脱型する
必要がなく、捨て型枠のリブ3がコンクリートに食い込
み、表面は耐候性と水密性に優れた面で覆われた強固な
コンクリート体が形成される。
硬化物の表面にエンボス模様を付けたり、石などを吹き
つけたりして化粧を施して置けば、表面のきれいなコン
クリート体が得られる。
〔実施例2−床板としての使用例〕 第7図に示すように、厚さ1,6 tm程度の厚さのメ
ッキ鋼板を用い、ロールフォーミング成形により、表面
は平らで、裏面に多数の三角形状のりブ3を持った基材
1を形成し、その表面には耐候性と水密性の優れた硬化
物9の被覆を施して床板Bを構成する。硬化物としては
レジンコンクリートを用いる。床板の大きさは60X6
0cm、 Hさは3c+nである。
この床板Bを用いるには第8図に示すように、床スラブ
13の上に平行に梁14を施工し、この梁と梁の上に床
板を架設し、床板の下に配線スペース15を持った所謂
フリーアクセスフロア−を構成するのに用いる。
鋼板からなるリブ付きの板体は曲げ強度に優れているが
、そのままでは表面にスリットがあり床下地としては不
向きである。硬化物の層で表面を平坦にすれば、スリッ
トもなくなり、又、曲げ強度・耐久性を向上させるのに
有効である。
面、この発明において、硬化物の被覆方法は、吹きつけ
、コテ塗りなど特にその方法を規定するものではないが
、基材を金型に設置し硬化物を流し込む方法などが最も
便利である。
又、被覆する面は一部でもよいし、全面であってもよい
〔効果〕
この発明は上記のように構成されているので、次のよう
な効果を有する。
ロールフォーミングを用いリブ構造を持った鋼板はコス
トも安く、強度も大きく優れた建材であるが、錆や表面
材としての外観の問題などがある。
耐候性と水密性のある硬化物で被覆することにより錆を
防ぎ、表面を平滑にして上記の欠点をカバーし、理想的
な建材を得る。
デンシソト・レジンコンクリートなどの特殊モルタルは
性能が優れているが、半面価格が高い。
厚い成形体ではコストが合わず、肉薄のものは強度が不
足し、又、成形が難しい。この発明のように鋼材を基材
とすれば、強度と成形性は鋼材に依存し、高価な硬化物
は薄い被覆でその特徴を活かすものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は基材の正面図、第2図はその平面図、第3図は
そのx−x’に於ける断面図、第4図はその側面図、第
5図は硬化物の被覆された伏態の表面の断面図、第6図
は捨て型枠を用いた施工状況を示す(j+1断面図、第
7図は床板の正面図、第8図はその施工状況を示す側面
図である。 A・・捨て型枠、B・・床板。 1・・基材、2・・中央面、3・・リブ、4・・スリッ
ト、5・・波状凹凸、6・・ガラリ伏の切込み、7・・
連結孔、8・・連結片、9・・硬化物、10・・スペー
サー、1)・・斜面、12・・コンクリート、13・・
床スラブ、14・・梁、15・・配線スペース。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)裏面に一条ないし複数条のリブを付設した鋼板か
    らなる基材の、少なくとも一面を耐候性と水密性のある
    硬化物で被覆してなる建築材料。
  2. (2)表面および/あるいはリブ側面には、リブと直交
    方向の波状凹凸ないし縞状切込みが付設されたことを特
    徴とした、特許請求の範囲第(1)項記載の建築材料。
  3. (3)表面および/あるいはリブ側面には、多数の孔が
    設けられたことを特徴とした、特許請求の範囲第(1)
    項ないし第(2)項記載の建築材料。
  4. (4)硬化物は、凹凸ないしは孔に食い込んで表面を被
    覆していることを特徴とした、特許請求の範囲第(3)
    項記載の建築材料。
  5. (5)硬化材は、超緻密セメントであることを特徴とし
    た、特許請求の範囲第(1)項ないし第(4)項記載の
    建築材料。
  6. (6)硬化材は、レジンコンクリートであることを特徴
    とした、特許請求の範囲第(1)項ないし第(4)項記
    載の建築材料。
  7. (7)少なくとも一方の最側縁のリブの下縁が外側に屈
    折されて、連結縁を形成したことを特徴とした、特許請
    求の範囲第(1)項ないし第(6)項記載の建築材料。
  8. (8)硬化物の表面には、化粧が施されていることを特
    徴とした、特許請求の範囲第(1)項ないし第(7)項
    記載の建築材料。
  9. (9)基材は、ロールフォーミングで成形された鋼板で
    あることを特徴とした、特許請求の範囲第(1)項ない
    し第(8)項記載の建築材料。
JP2167986A 1986-02-03 1986-02-03 建築材料 Pending JPS62182340A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2167986A JPS62182340A (ja) 1986-02-03 1986-02-03 建築材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2167986A JPS62182340A (ja) 1986-02-03 1986-02-03 建築材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62182340A true JPS62182340A (ja) 1987-08-10

Family

ID=12061746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2167986A Pending JPS62182340A (ja) 1986-02-03 1986-02-03 建築材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62182340A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7871054B2 (en) Brick formliner apparatus
FI82748C (fi) Plattsaettningssystem.
JPS62182340A (ja) 建築材料
US6802163B2 (en) Plant-on building enhancement
JP3083399U (ja) 建築用コンクリートブロック
JPS6117143Y2 (ja)
KR200231644Y1 (ko) 금속타일
JPS58501000A (ja) 発泡プラスチツクの断熱板
JP3200849B2 (ja) 土木用コンクリート製装飾壁材の製造方法
JPH0342109Y2 (ja)
JPH05497Y2 (ja)
JPS5935712Y2 (ja) モルタル下地板
JPS6136451A (ja) モルタル上塗りコンクリ−ト構造物の施工法
JPH0316978Y2 (ja)
JPH07180347A (ja) 段ボール製枠板の連続組織構造体と段ボール製枠板の連 続組織構造体の製造方法と段ボール製枠板の連続組織構 造体の使用方法
JPS634753Y2 (ja)
JPS585791Y2 (ja) コンクリ−ト打用断熱成形体
JP3016700U (ja) 軽量タイル及びその取付構造
JP2869856B2 (ja) なまこ壁
JPH0126829Y2 (ja)
JP3033332B2 (ja) 屋根パネル
JPH0545702Y2 (ja)
FI64217C (fi) Faestklammer foer foerankring av reglar pao vaeggar tak eller golv
JPH04183Y2 (ja)
JPH0224403A (ja) 外装兼内装板